JPS5847611Y2 - 野縁への照明器具の取付装置 - Google Patents

野縁への照明器具の取付装置

Info

Publication number
JPS5847611Y2
JPS5847611Y2 JP5253380U JP5253380U JPS5847611Y2 JP S5847611 Y2 JPS5847611 Y2 JP S5847611Y2 JP 5253380 U JP5253380 U JP 5253380U JP 5253380 U JP5253380 U JP 5253380U JP S5847611 Y2 JPS5847611 Y2 JP S5847611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
mounting bracket
end plate
lighting
lighting fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5253380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153018U (ja
Inventor
武二 山口
隆 大杉
誠郎 中村
孝 渡辺
啓司 藤谷
正則 豊田
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP5253380U priority Critical patent/JPS5847611Y2/ja
Publication of JPS56153018U publication Critical patent/JPS56153018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847611Y2 publication Critical patent/JPS5847611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、システム天井における野縁への照明器具の取
付装置に関するものである。
システム天井において照明器具本体6′は野縁1′間の
距離よりも短いため、照明器具本体6′の側部をおおう
エンドプレート2′の巾が照明器具本体6′よりも長く
なるものである。
このようにエンドプレート2′が照明器具本体6′より
も長いため梱包、塗装その他の理由で両者を分離して現
場で両者を組立てるようになっている。
ところが従来にあっては第1図、第2図、第3図に示す
ようにエンドプレート2′の立上り片3′の上端より上
横片4′を突出して照明器具本体6′の上面部にのみね
し具にて固着していただけであった。
このため照明器具本体6′と立上り片3′との間に第4
図のようにすき間11′が生じたり、野縁1′にエンド
プレート2′を載せる際がたついたりして載せにくかっ
たり、あるいはエンドプレート2′が変形したりしやす
いという欠点か゛あった。
図中12′は下面が反射部となった天井部、13′はソ
ケット、14′は反射板である。
本考案は上記の従来の欠点に鑑みて考案したものであっ
て、その目的とするところは、立上り片の中央部より突
出した取付金具を照明器具本体の下面部に係止すること
でエンドプレートと照明器具本体との間にすき間が生ぜ
ず、またエンドプレートが、がたついたり、変形したり
することがない野縁への照明器具の取付装置を提供する
にある。
本考案を以下実施例により詳述する。
第5図乃至第9図には本考案の一実施例が示してあり、
断面り形をしたエンドプレート2の水平片2aは隣りあ
う野縁1間の長さに等しく、エンドプレート2の立上り
片3は台形状をしている。
立上り片3の上縁からは上横片4を折曲形成するととも
に上横片4の先端から係止片8を一体に垂下形威しであ
る。
また立上り片3の中央部には横長の挿入孔15を、その
下方には縦長の挿入孔16を設けである。
図中5は取付金具で、横片10の一端より突片9を立設
するとともに横片10の他端より垂下片17を垂下形成
した2字形をしており、垂下片17にはねじ棒18の一
端を固着しである。
図中6は照明器具本体であってエンドプレート2の巾よ
りもせまい巾である。
照明器具本体6の上面には凹所7を設け、下面両端には
ソケット13を支持するソケット台30を設けである。
しかして上記の各部品を別々に梱包して現場に運び、現
場で組立てて天井空間に配設した野縁1に取付けるので
ある。
すなわち、両側のエンドプレート2間に照明器具本体6
を配置して、上横片4先端の係止片8を照明器具本体6
上面の凹所7に係止させる。
次いで取付金具5の横片10及び突片9を挿入孔15に
、ねじ棒18を挿入孔16に夫々挿入して蝶ナツト19
をねじ棒18に螺着して取付金具5を立上り片3に固着
する。
この時取付金具5の横片10及び突片9は照明器具本体
3下面の各ソケット台30の下面及び相対面に引掛は係
止される。
このように取付金具5を照明器具本体6の下面部に引掛
は係止することで、照明器具本体6の下部と立上り片3
との間にすき間が生じたりすることがなく、またがたつ
いたり、変形したりしないようになっている。
ここでエンドプレート2の水平片2aの両端は隣りあう
野縁1の載置片27に載置されるものである。
なお野縁1は断面逆T字状をしている。図中12は下面
が反射部となった天井板であり、エンドプレート2の立
上り片3の傾斜側縁と照明器具本体6の上部側面に支持
されるものである。
また図中14は照明器具本体6にねじにて取付けた反射
板であって、両端で天井板12を支持しているもので゛
ある。
図中13はソケットで゛あって、このソケット13にラ
ンプ20が取付けられて照明器具が天井部分に配設され
るのである。
野縁1は第5図に示すように吊ボルト21の下部のバン
ガー22によってスラブなどに吊り下げてあり、天井の
照明器具を取付けていない部分には天井材23が取付け
られるものであり、この場合天井材23は野縁1の載置
片27に端部が支持されるものである。
図中25は止め具であって野縁1に一端が係止され、他
端がエンドプレート2の係止片26に係止しである。
この止め具25はエンドプレート2に一体的に形成して
もよい。
第10図は反射板14にて蝶ナツト19を隠せるように
した実施例である。
尚、第11図に示すように上横片4をエンドプレー1・
2と別体に形成して上横片4と取付金具5とをねじ体1
8′と蝶ナツト19で固着し、もって取付金具5と上横
片4との立上り片3への固着を行なってもよい 以上のように本考案にあってはエンドプレートの立上り
片の上端の上横片先端の係止片を照明器具本体上面の凹
所に、エンドプレートの中央部に取付ける取付金具の横
片先端の突片を照明器具本体下面の係止部に夫々係止す
るものであるから立上り片と照明器具本体との間にすき
間が生ヒないようにすることができ、またエンドプレー
トが、がたついたり、変形したりすることがないという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正面断面図、第2図は同上の側面断面
図、第3図は同上の分解斜視図、第4図は同上の立上り
片と照明器具本体との間にすき間が生しる説明図、第5
図は本考案の一実施例の全体分解斜視図、第6図は同上
の正面断面図、第7図は同上の側面断面図、第8図a、
l)は同上の取付状態を示す側面断面図、第9図は同上
の分解斜視図、第10図a、l)は本考案の他の実施例
の正面断面図及び側面断面図、第11図は更に他側の断
面図であって、1は野縁、2はエンドプレー1・、3は
立上り片、4は上横片、5は取付金具、6は照明器具本
体、7は凹所、8は係止片、9は突片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相対する野縁間に一対のエンドプレートを架設し、エン
    ドプレートの立上り片の上部より先端に係止片を垂設し
    た上横片を突出させると共に立上り片の中央部に挿入孔
    を設け、横片の一端に突片が立設された取付金具の横片
    を前記挿入孔に挿入して立上り片と取付金具の他端とを
    ねし具で固着し、エンドプレートよりも巾のせまい照明
    器具本体の両端上面に設けた凹所に夫々上横片先端の係
    止片を係止させ、照明器具本体下面の両端に設けた係止
    部に夫々取付金具の突片を係止して成る野縁への照明器
    具の取付装置。
JP5253380U 1980-04-15 1980-04-15 野縁への照明器具の取付装置 Expired JPS5847611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253380U JPS5847611Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 野縁への照明器具の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253380U JPS5847611Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 野縁への照明器具の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153018U JPS56153018U (ja) 1981-11-16
JPS5847611Y2 true JPS5847611Y2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=29647391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253380U Expired JPS5847611Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 野縁への照明器具の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847611Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153018U (ja) 1981-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847611Y2 (ja) 野縁への照明器具の取付装置
US5557902A (en) Micro cornice universal attachment clip
JPS6210337Y2 (ja)
JPH057369Y2 (ja)
JPS6097929U (ja) 手摺用支柱の立設支持装置
JPS6040725Y2 (ja) 天井野縁吊金具
JPS5910001B2 (ja) 野縁への照明器具の取付装置
US6315428B1 (en) Light fixture mounting for suspended ceiling
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JPH082253Y2 (ja) 間仕切装置における上部ハンギング構造
JPH0430628Y2 (ja)
JPS6341691Y2 (ja)
JPH0323466Y2 (ja)
JPH0455368Y2 (ja)
JPS6328803Y2 (ja)
JPS6324175Y2 (ja)
JPS5879638U (ja) 手摺りの支柱保持装置
JPH0428350Y2 (ja)
JP2537222Y2 (ja) 工事用バリケード
JPH083223B2 (ja) 屋根パネル固定金物
JPS6117132Y2 (ja)
JPH0428981Y2 (ja)
JPS6133147Y2 (ja)
JPS6216939Y2 (ja)
JPS6324756Y2 (ja)