JPS5847375A - 撮像素子 - Google Patents

撮像素子

Info

Publication number
JPS5847375A
JPS5847375A JP56146583A JP14658381A JPS5847375A JP S5847375 A JPS5847375 A JP S5847375A JP 56146583 A JP56146583 A JP 56146583A JP 14658381 A JP14658381 A JP 14658381A JP S5847375 A JPS5847375 A JP S5847375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
gate
charge
charges
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56146583A priority Critical patent/JPS5847375A/ja
Publication of JPS5847375A publication Critical patent/JPS5847375A/ja
Priority to US07/004,270 priority patent/US4800591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCOD等の電荷蓄積形固体撮像素子の改喪KI
Aする。
従来この種のi&置は、1つの画素に対する光電変換領
域が単一の領域として構成されていたので、各1iII
I素に対応する領域内で演算を行うことができなかった
。従って撮像素子の特性を調整する為には別に調整用の
回路を必要としていた。
本発明は上述従来技術の欠点を解消する事を目的とした
ものでその特徴とする処は電荷蓄積特性の異なる複数の
充電変換部により一画素分の光電変換領域を形成してい
るので撮像素子の充電変換特性を画素レベルで自由に設
定し得る点にある。
更に前記複数の光電変換部間の電荷の移動を可能とする
手段を設けているので、これらの光電変換部に蓄積され
た1画素分の電荷をこの内の1つの光電変換部の出力に
より代表させる事ができる。
従ってr特性をr<1の範囲で折線特によ快適 近似もる事が可能となり、ブラウン管等に出力する19
に格別のr変換回路を設ける必要がなくなり、かつダイ
ナミックレンジが広くとれ、同時にブルーミングも防止
し得る様になるという効果を有するものである。
以下本発明を図面に基づき詳細に説明する。
第1図(a)は本発明の第一の実施例の構成を示す図で
10.11は第1.第2の光電変換領域でlOと11を
あわせた領域が従来の1lji素に対応する。12はア
ナログシフトレジスタ。13は第2の光電変換領域の信
号電荷をアナログシフトレジスタ12に転送するための
$1のゲートでクロックφ寓で制御される。14は余分
な電荷をドレインに捨てるための電荷リセット用の第2
のゲートでφ3によりVlj御される。15は第1の光
電変換領域と第2の光電変換領域を連結、隔離するため
の、本発明に係る第3のゲートで、クロックφ1で制御
される。第1図(b)、 (e)は同構成に於ける断面
のポテンシャルを示した本ので16社光電変換領域を横
に切断したときのポテンシャルの概形を示し、17は縦
に切ったときのポテンシャルの概形を示す。13’、1
4’、 Is’は各々第1.第2.第3のゲートに対応
する。
$1.第2の光電変換領域では露光中第1.第2のゲー
トを閉めておくと該領域のポテンシャル井戸に、光電変
換されてできた電荷q18が蓄積される0w!光または
蓄積終了後第3のゲート15を閉じて、電荷qを第1の
光電変換領域lOと$2の光電変換領域11に分割する
0分割された電荷を91とq!とすると Q  = (H+q鵞     ・−−(1)なる関係
が成立つ。次に第1のゲート13を開きアナログシフト
レジスタ12に第2の光電変換領域に分割された電荷Q
sを転送し、つづいて第1のゲート113を閉1じる。
アナログシフトレジスタに送られた電荷は同図矢印のよ
うに転送されて出力アンプを経て出力される。一方、第
1の′光電変換領域に残った電荷Fi、第2のゲートを
開くことによ抄ドレイXK捨て、電荷をリセットする。
第2のゲートは露光または蓄積開始時まで開けておき電
荷は常に捨てるようにしておく、また、第2のゲートは
第1図(C)のように第1のゲート(閉まった状態)よ
り低くつくっておき、露光または電荷蓄積中に第1.第
2の光電変換領域にたまりすぎた電荷を第2のゲート(
閉まった状態)を越えてドレインに流れ出すように、い
わゆるオーバーフロードレインゲート構造にしておけば
プルーミングが防げる。
さて、光電変換領域のポテンシャルの井戸の形を(b)
、 (C)に示すようにしておけば上記の手順でゲート
を制御することにより、非線形に電荷をと抄出すことが
できる。す力わち、同図で、qが少ないときは全ての電
荷がtIIIJ2の光電変換領域にたまっており、 qs−q   (qが少)−−−−・(2)なる関係が
成立つ。qが多いときにはQsはqs<q   (qが
大) ・−−−−−(3)となり電荷量qをq3に非線
形変換を行ったことになる。この非線形性はポテンシャ
ル井戸の底の形と光電変換領域の分割のしかたと、ゲー
トの開は閉めに依存する。
$2図(a)は第1図の構造を集塊するための電極の構
成を示したもので、20は一アナpグシフプ、23.2
4は第1.第20光電変換領域、25は第1のゲート電
極26は第2のゲート電極、27はオーバーフロードレ
イン、28は第3のゲート電極、φ4.φSはアナログ
シフトレジスタのシフトパルス、φ・、φ1.φm ハ
241 。
第2.第3のゲートの制御クロックである。同図(bl
、 (C)は充電変換領域を横に切ったときの切断面の
ポテンシャルの概形の実施例である。
第3図は本発明の撮像素子の第2の実施例を示す図で、
100は光電変換領域、100畠、100bは第1.第
2の充電変換領域である。101は第1のゲー)、10
2はアナログシフトレジスタ、106は第2のゲートと
してのオーバーフロードレインゲート、105は第1の
オーバーフロードレイン、107は第3のゲート103
は第4のオーバーフロードレイ/ゲート、104は第2
のオーバーフロードレインである。第3図のように第3
のゲートを第1.第2のゲートと平行に付けることによ
り電極構造が簡単になる。父、第1、第2のオーバーフ
ロードレインを第3のゲートの両側に設けているので電
荷リセットが容易にできる。即ち電荷リセットのために
アナログシフトレジスタを経由してオーバーフロードレ
イy 104へ電荷を捨てる構造をとることにより第2
の光電変換領域の電荷のリセットが容易にできる。また
、露光中又は蓄積中にたま妙すぎた電荷はオーバーフロ
ードレインゲート106を経由してオーバーフロードレ
イン105に捨てられる。
f44図(II)、 (b)は夫々第3図示素子の電極
構造とポテンシャル構造の一例を示す図で、第5図はエ
リアセンナに拡張した例である。120は光電変換領域
、121は第1のゲート122はアナログシフトレジス
タ、126は第2のゲート、125は第1のオーバーフ
ロードレイン、127は第3のゲート、128. 12
9は第1、f42の電極で、第1の光電変換領域をカバ
ーしている。130は第3の電極で第20光電変換領埴
に対応する。
123は第4のゲート、124は第2のオーバーフロー
ドレインである。
第4図(b)は第4図(a)のポテンシャルプロプイー
ルを示した図で、gt t gt e gl + gl
は各々第1、第2.第3.第4のゲート信号el、6g
C1は谷々@1.第2.第3の電極のポテンシャルを示
す。曙光俊、ある光電変換領域iに蓄積される電荷t 
q厚誼充電変換領域に入射するで表わせる。一般に(0
,f)でILの変化が少なければ          
      タq4 cs’−11丁(’) となる、一方、蓄積された電荷量qiは、第3の電極下
のポテンシャル井戸の底からhの高さまでたまったとす
ると、kを比例定数として・・・ 幡) と表わせる。
さて、光電変換された電荷Qiのうちアナログシフトレ
ジスタに転送される電荷91・は第3の電極下にたまっ
た電荷Qisであるから、qi@+++mqi−,kc
i、h            (7Jとなる。d4が
無視できるとすると −・・−(8) となるので、J、は ・・・・−(9) と書ける。したがって(Ql−Q、、)特性は3折線と
なり、非線形性をもたぬことができる。例えばとすると 11:al:al=o、14:0.44:1   − 
 (11)となり、第4図(C)に示すように、 x 
xo・45 の曲線を3折線で近似した特性が得られる
。同図に於てQimax 、 Qiomaxはそれぞれ
h−hsのときのQiとQioの値とし、この値で正規
化してグラフにしである。したがって、hhhs、hs
の比は折線の接点、dl、 ds、 dsO比は折線の
利得に関係する量となることがわかる。h > h、に
おいては電荷はこれ以上蓄積されずオーバー70−ドレ
イン125へあふれ出すので光電変換領域120に蓄積
される総電荷量の最大はQimaxである。結局ある画
素に入射する光のエネルギーIiはQiと比例するので
光電変換特性として第4図(C)のような特性が得られ
る。第4図(b)の光電変換領域のポテンシャル井戸の
形は電極の電位により*1+御できるが、イオン注入等
、別の方法でも成形可能で段の数を多くすれば近似精度
はあがる。
第5図は第3図示の実施例をエリアセンサに拡張したも
ので、14oは画先電変換領域、141は第1のアナロ
グシフトレジスタ、142. 143゜144、 14
5は第1.第2s @ 3* vJ4 O%極、146
はオーバフロードレイン147は第2のアナログ・シフ
トレジスタである。尚第1のアナログシフトレジスタへ
電荷を転送するまでのシーケンスは第3図示の実施列の
場合と同じである。
第1のアナログシフトレジスタ141がら第2のアナロ
グシフトレジスタへ転送し、読み出す方法は良く知られ
ているので省略する。
第6図は非線形なll−qio  特性を得るための本
発明の第3の実施例で、15oは第10光電変換領域、
151は第2の充電変換領域、152は第3の光電変換
領域、153はチャンネルストップ、154は第1のゲ
ート、158はアナログシフトレジスタ、159はオー
バーフロードレイ/である。
該実施形では第′lのゲートは第1〜第3の光電変換領
域に蓄積された電荷をアナログシフトレジスタ158へ
転送する丸めの転送ゲートで転送時のみひらく、155
〜157は第2のゲートとしてのオーバーフロードレイ
ンゲートで、電荷リセット時のみひらく、電荷蓄積中は
一定電位に保つが、第7図(b)のように第1.第2.
第3のオーバーフロードレインゲートの高さを変えてお
く。第1. $2.第3の光電変換領域の大きさ、形は
いろいろな形状が可能である。第7図には比較的単純に
3分割した例を示すが分割数はこれに限らない。170
は第1の光電変換領域、171は第20光電変換領域、
172は第30光電変換領域、174は第1のゲート、
175〜177は夫々オーバーフロードレインゲート1
55〜157に対応する173はチャンネルストップテ
する。
第1.第2.第3の光電変換領域の面積をす。
bM TbSとし、オーバーフロードレインゲート17
5〜177の高さを夫々h4.h、、−とすると、蓄積
時間τの間に光電変換されて生成される電荷ilqは該
iii累に入射する光の量lと比ψ−するから、kを比
例定数として q −kit              (12)と
表わせる。この時第1.第2.第3の充電変換領域では
各々 なる電荷が生成されたことになる。−万電荷が第1.第
2.第30光電変換領域で各々xl e XI eXs
tでたまったとすると、このとき第1.第λt43の光
電変換領域に蓄積される電荷量81.89゜3sは となる@ XI、 )14. X4の最大は各々h4.
h@、−であるから各光電変換領域で蓄積できる電荷量
の鰻大qxme QJB e Q咄は で、これ以上電荷が生成されてもオーバーフロードレイ
ン159へ捨てられてしまう。
1       k ” ” bt +bs +bm  k’  “I(16
)とおくと となる、したがって、アナログシフトレジスタへ”1 
m 、 ”雪* ISO和を転送すると、転送した電荷
量ガは 91町+81 +Sタ              (
18)となる。以上をまとめると、(ha<bs<−と
する)−(19) となり とすると、前述の第4図(C)のような特性が得られる
第8図は前記・喜7図の実施列を一部変更した第4の実
施例を示す図で180. 181. 182は第1、第
2.第3の光電変換領域、183はチャンネルストップ
、184はオーバーフロードレインケートで、第1.第
2.第3のポテンシャル井戸の底の深さが変えてあり、
オーバーフロードレインゲートとの相対的深さが第1.
第2.第30光電変換領戚で異なっており、結果的に第
7図の実施例と同じ機能をもつ。
第9図は本発明の第5の実施例を示す図で、200 、
 201は@l、第2の光電変’714@域、202は
アナログシフトレジスタ、203は第1のゲート(シフ
トゲート)204は第2のゲート(リセットゲートまた
はオーバーフロードレイングー) ) 2osは第3の
ゲート(分割ゲート)、206はオーバーフロードレイ
ンである。204’ 、  206’はオーバーフロー
ドレインゲート204とオーバーフロードレイン206
のポテンシャルヲ示ス。
第10図に第1.第2.第3のゲートのタインング図を
示す。τは蓄積時間である。Hが開いた状態りが閉じた
状態を示す。この#l遺り第3図示の実施ヤリと似てい
るがオーバーフロードレインゲート204を図の位置に
設けた点が異な抄このため電荷のリセットは2040オ
ーバーフp−ドレインゲートを開けるだけで完了する。
即ちリセットゲートを閉じてから分割ゲート205を閉
じ、この間に1g2の光電変換領域の電荷をシフトゲー
ト203を介してレジスター202に転送する。その後
再びリセットゲート204を開くようにする。
第11図は本発明の第6の実施例で22()−222は
第1.第2.第3の光電変換領域、223はオーバーフ
ロードレインゲート、224はシフトゲ−) 225は
チャンネルストップである。第1゜@2.第3の光電変
換領域の蓄積時間をτls’l@τ3とすると、入射光
のエネルギーIに対し単位面積当り、単位時間にマの電
荷が生成されるとすれば、 V寓k I            (21)なる関係
が成艶立ち第1.第2.第3の光電変換領域で生成され
る電荷量IQ、Vl、マ3は、となる、第1.第2.第
30光電変換領域にためることのできる最大電荷量をマ
1m* v1m@ vsmとすると、kを比例定数とし
て fl >T雪〉7m            (24)
とすると、全蓄積時間τIMI TIの間に第1.$2
゜第3の充電変換領域に蓄積される電荷のlvは、とな
る、ここで τ、 二丁、 :τ、 =τ:ατ:βT      
           ・・(26)であるとすれば ・・・(27) となる。し九がって C1:C1:03元0.42 : 0.30 : 0.
281:α:β=、  1 ;0.93:0.5とする
と第4図(C)のような特性が得られる。
以上説明したように、1つの内素に対する光電変換領域
を複数個に分別し、各々の分割領域に異なるm遺をもた
せ九抄、各々の分割領唆の#積状MAを個々に設定する
ことによりCODの光電変換領域からアナログシフトレ
ジスタへ電荷を転送するまでにr%性を容易に変換する
ことができ、TVシステム等に於てr補正を必要とする
システムに有効であり、系の小型化が可能となると共に
ダイナミックレンジを広くとる事ができる等の効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図(aL tb)、 (c)は本発明の撮像素子の
第1の実施例を示す図で、(a)は平面的模式図、(1
))は横方向のポテンシャル状態を示す図、(C)は縦
方向のポテンシャル状態を示す図、第2図(a)+ (
b)t(C)は第1図示素子の構成を示す平面図、←)
、 (C)は夫々そのポテンシャル状態の例を示す図で
ある。第3図は本発明の撮像素子の第2の実施例(b)
はポテンシャル状態を示す図、(C)は本発明の撮像素
子のr%性を示す図である。第5図は第3図示素子を工
IJア型素子として構成した場合の図、第6図は本発明
の撮像素子の第3の実施例を示す模式図、第7図(a)
、 (b)、 (e)は第6図示素子のポテンシャル状
態を示す図で同図(a)は光電変換領域の平面的模式図
、(b)はその横方向の断面に於けるポテンシャル状態
を示す図、(C)はその縦方向断面に於けるポテンシャ
ル状態を示断面のポテンシャル状態を示す図であ慝、1
9図(a)、 (b)、 (C)は本発明の第5の実施
例を示す図で、同図(II)はその平面的模式図、(b
)は横方向のポテンシャル状態を示す図、(C)は縦方
向のポテンシャル状態を示す図である。第10図社第9
図示O如き素子の駆動タイミングの一例を示す図、第1
1図(a)、 (b)、 −(C)は本発明の撮像素子
のr46の実施例を示す図で、同図(a)はその平面的
模式図、(b)は横方向のポテンシャル状態を示す図、
(C)は縦方向のポテンシャル状態を示す図である。 lO・−@1の光電変換部、 11・・・第2の充電変換部、 12・・・アナログシフトレジスタ、 13・−第1のゲート、 14・・・vJ2のゲート、 15・・・第3のゲート。 c(L)        (c) (幻    (す (f))

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  電荷蓄積特性の異なる複数の光電変換部によ
    り一画素分の光電変換領域を構成する様にした事を特徴
    とする撮像素子。 (2)前記複数の光電変換部間の電荷の移動を可能とす
    ると共にこの内の1つの光電変換部の出力によ抄−画素
    に対応するalj儂情報を得る様にした特許請求の範囲
    第口)項記載の撮像素子。 (3)前記複数の光電変換部内の所定の複数の光電変換
    部からの出力により一画素に対応するl1iIi儂情報
    を得る様にした特許請求の範囲第(1)項記載O撮像素
    子。 (4)前記複数の光電変換部は夫々異なる特性のオーバ
    ーフロードレインゲートを有する事を特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の撮像素子。 (5)  前記複数の光電変換部は夫々特性の異攻るポ
    テンシャル井戸を有する事を特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の撮像素子。 ) (6)  1111記複数・め光電変換部は夫々異なる
    面積を有する事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の撮像素子。 (7)前記複数の光電変換部に於ける電荷の蓄積紘夫々
    異なる時間だけ行なわれる禄高される事を特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のは撮像素子からの出力の
    ガンマ特性が略lになる様設定されている事を特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)lj記載の撮像素子。 (9)前記複数の充電変換部間の電荷移動を可能とする
    手段を有する事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の撮像素子。
JP56146583A 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子 Pending JPS5847375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146583A JPS5847375A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子
US07/004,270 US4800591A (en) 1981-09-17 1987-01-06 Signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146583A JPS5847375A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847375A true JPS5847375A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15410977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146583A Pending JPS5847375A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847375A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116540U (ja) * 1981-01-13 1982-07-19
JPS60110334U (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 林 光夫 倉庫用荷物搬入出装置
JPS61157542U (ja) * 1985-03-19 1986-09-30
JPS61248554A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPS6274733A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Kenzou Konama 自動車荷台用搬送装置
US5043571A (en) * 1988-08-01 1991-08-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha CCD photosensor and its application to a spectrophotometer
JP2014115154A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Shimadzu Corp フォトダイオードアレイ検出器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116540U (ja) * 1981-01-13 1982-07-19
JPS62987Y2 (ja) * 1981-01-13 1987-01-10
JPS60110334U (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 林 光夫 倉庫用荷物搬入出装置
JPS61157542U (ja) * 1985-03-19 1986-09-30
JPS61248554A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPH0574945B2 (ja) * 1985-04-26 1993-10-19 Mitsubishi Electric Corp
JPS6274733A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Kenzou Konama 自動車荷台用搬送装置
US5043571A (en) * 1988-08-01 1991-08-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha CCD photosensor and its application to a spectrophotometer
JP2014115154A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Shimadzu Corp フォトダイオードアレイ検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926214A (en) Camera system and associated method for removing reset noise and fixed offset noise from the output of an active pixel array
JPH09181976A (ja) 固体撮像素子
JPS6013549B2 (ja) 固体撮像装置の雑音除去回路
JPS5847375A (ja) 撮像素子
JPS631170A (ja) 固体撮像装置
US4527199A (en) Solid state image pick-up device
JP2005086260A (ja) 読み出し回路、固体撮像装置、及びこれを用いたカメラシステム
US4539597A (en) Solid state image pickup device
US4577232A (en) Line addressed charge coupled imager
JPS5847378A (ja) 撮像素子
JPS584971A (ja) 光検出器と電荷転送リ−ダのアッセンブリおよびそのアッセンブリを用いた撮像ターゲット
US4593319A (en) High resolution quadrilinear CCD imager with four channel to one channel multiplexing
JPS6252987B2 (ja)
JP2967704B2 (ja) 赤外線撮像素子
Lee et al. A novel solid-state image sensor for image recording at 2,000 frames per second
JPH0225313B2 (ja)
JP3283133B2 (ja) 固体撮像装置及びその読み出し方法
JP2001245309A (ja) Cmosイメージセンサ
JP2534105B2 (ja) 固体撮像装置及びその信号読出し方法
JPH0472762A (ja) 固体撮像素子
JPH04335575A (ja) 固体撮像素子
JPS63171073A (ja) 電子シヤツタ機能を備えたイメ−ジセンサ
JPS63253663A (ja) 固体撮像素子
JP2630492B2 (ja) 固体撮像装置
Lee et al. 2000 fps solid-state image sensor