JPS5847314A - 2重モ−ド圧電振動子 - Google Patents

2重モ−ド圧電振動子

Info

Publication number
JPS5847314A
JPS5847314A JP14688881A JP14688881A JPS5847314A JP S5847314 A JPS5847314 A JP S5847314A JP 14688881 A JP14688881 A JP 14688881A JP 14688881 A JP14688881 A JP 14688881A JP S5847314 A JPS5847314 A JP S5847314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plate
exciting electrode
exciting
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14688881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Azuma
秀一 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP14688881A priority Critical patent/JPS5847314A/ja
Publication of JPS5847314A publication Critical patent/JPS5847314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0528Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of clips
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2重t−r圧電振動子の励振電極における接
続構造に関する。
第1図は従来の2重v−F圧電振動子を示し、同vA(
a)及び(b)はそれぞれ表面図及び裏面図である。こ
の2重v−F圧電振動子は、水晶ATカット板もしくは
BTカット又は圧電tラミック板などの圧電板1の両生
面上に厚みすべり、厚みねじれ又は厚み縦などの厚み振
動すべき2対の励・振電極’(2、3) 、(4、5)
を配慮して、2対の励振電極による対称t−rと斜対称
v−Fの振動の結合を利用したものである。表面上の励
振it極2.4はそれぞれ分離されてt−r結合する音
響場内にあって、引出電極6.7により起電板1の周辺
まで引出されて、入力端子又は出力端子のいずれかに接
続され、裏面上の励振電極3,5は引出電極8により圧
電板1の周辺まで引出されると共に、共通接続されて共
通1端子に接続される62対の励振電極−(2,3)、
(4,5)の中間に位置する中間−電極対(9,10)
は、前述したt−r−合する音響場内にあって、励振電
極対間結合係数Kを微調整して所望なフィルタ特性、例
えば中心周波数、通過帯域幅を得るものであるが、必ず
しも対を構成せず、一方の中間電極9又は10としてそ
の重量を調整してもよい。
そし正、この2重℃−r圧電振動子は、一般に2素子以
上使用シ、例えば第2図に示すように2素子の縦続接続
回路のようにして所望なフィルタを構成する。ここで、
11は入力端子、12は出力端子、13及び14は共通
端子(接地端子)並びにCは容量結合用コシチン寸であ
る、なお、2素子の2重t−r圧@振動子は、1番目の
ものに第1図に示した符号を、2番目のものに前記符号
に「°」印を付している。
この縦続接続回路による2素子の電気接続については、
1番目の素子の励振電極4と2番目の素子の励振電極2
゛とが接続され、入力端子11と共通端子14との間に
所定の共振周波数(本例:10゜7KHz)の信号を印
加し、出力端子12と共通端子14との開で出力信号を
検出する。この出力信号の通過帯域特性については、通
常仕様では減衰量−3dBにおいて所定の通過帯域幅以
上(本例:中心周波数10.7 M Hzに対して±3
.75 k Hz以上)とれることがフィルタ・の要求
項目に掲げられ、かつ、その通過帯域幅においてリップ
ルが0.5 dB又はldB以下の要求項目も同時に満
足しなければならない。
゛しかるに1同−設計の下でも、通過帯域幅の要求に応
えられても、リップル特性については同一のものが得に
りく、バラツ+が生じ1、中にはこの要求に応えられな
いものがしばしば現われる。これは、振動子の電極と金
属ケースなどによる浮遊容量の影響と思われるが、その
−例を示せば、第2図の通過帯域特性図中、破線で示し
た曲線15のようにリップルとして1dBを越えるもの
が現われるO 本発明の目的は、上述したリップル番とついてそのバラ
ツキをなくシ、かつ、リップル量を0.5 dB以下に
した2重v−F圧電振動子を提供することである。
以下、本発明を実施例の図示をもって詳細に説明する。
第4図は、本発明の一実施例である2重t−+”水晶振
動子を示し、同図(a)及び(b)はそれぞれ表面図及
び裏面図である。水晶板16はx −z’結晶軸平面に
平行に切断された既知のATカッ[円板であり、その厚
さは約Q、l m mであり、中心周波数f、 = 1
0.7 M H2に適合されている。表面上の励振電極
17と裏面上の励振電極18は水晶板16を介して互に
対向する位置にあって、1対の励振電極を構成し、同様
に表面上の励振電極19と裏面上の励振電極20も1対
の励振電極を構成している。
表面上の励振電極17と裏面上の励振電極20ば互に斜
対称の位置関係にあって、それぞれ引出型& 21 、
22と後述する金属支持板35を通じて共通端子側に電
気接続され、残りの励振電極、すなわち、表面上の励振
電極19と裏面上の励振電極18も斜対称の位置関係に
あって、それぞれ引出電極23 、24と後述する金属
支持板34 、33を通じて入力端子又は出力端子のい
ずれか一方に電気接続されている。中間電極対(25,
26)は前述した励振電極対間結合係数にの微調整用の
もので、本例では対を構成しているが、いずれか一方で
もよいし、場合によってけこれを設置しなくてもよい。
以上の各種電極は、真空蒸着により金、銀、アルミニウ
ムなどの金属膜として水晶板16の両生面上に付着され
る、 第5図は、本例の2重i−t’水晶振動子の組立を示す
斜視図である。基台27bと金属ケース27aは既知の
HC−43/ IJ 5イブ気密容器であり、両者のフ
ラシジ部を抵抗溶接することにより気密を得る。この基
台27bには3本の外部端子28 、29、30が取付
けられ、外部端子28.□□□は、カラスなどを埋設し
た絶縁物31 、32を貫通固定して内側に突出し、こ
の突出部に黄銅、洋白などの金属支持板33 、34を
スポット溶接などで接合している。また外部端子29は
基台27bの本体であるコバール、鉄ニツケル合金など
金属にスポット溶接などにより接合され、基台27bの
上面中央付近にL型の金属支持板35も同様に接合さ−
れてXI)る。これらの金属支持板33 、34 、3
5には、水晶板16の厚さが挿入可能なスリ・シトが形
成されており、それらのスリットに水晶板16を挿入設
置する。そして、引出電極乙、22と金属支持板35、
引出電極23と金属支持板34、引出電極24と金属支
持板33にそれぞれ導電性接着剤を塗布して導電接続す
る。
このように構成された振動子は、その外部端子28 、
30を入力端子又は出力端子のいずれか一方として(本
例では外部端子28を入力端子、′30を出力端子とし
ている〕、外部端子29を共通端子として使用される。
そして、この振動子を2個用意して、2素子縦続接続に
よるフィルタ回路(′!第6図で示される。なお、同図
において、1番目の素子は第4図及び第5図に示した符
号を、2番目の素子は前記符号にr’J印を付している
このフィルタ回路は、前述した第2図の従来回路と対比
されるものであり、1番目の素子の水晶板16上の励振
電極において、表面上の励振電極17とこれに斜対称位
置関係にある裏面上の励振電極20とが共通端子38 
、39に、裏面上の残りの励振電極18が入力端子36
に、表向上の残りの励振型同様に、励振電極17°と2
0°が共通端子38 、39に、励振電極18°が入力
端子として前述した1番目の素子の励振電極19に、励
振電極19°が出力端子37にそれぞれ接続される。
そこで、前述と同様に中心周波数f。= 10.7 M
Hzの入力信号における通過帯域特性を測定したところ
、試料数100個にわたってほぼ同一の特性が得也れ、
その特性は第3図の実線で示した曲線40のように現わ
れ、減衰!−3(1’Bにて通過帯域幅が±3.75 
k )iz以上とれると共に、その通過帯域幅内でのリ
ッフルがほとんど完無に近い程、消去されていることが
判明した。
以上の実施例では、水晶板16を介して互に斜対称位置
関係にある励振電極17と20との接続が金を配置して
電気接続してもよく、また〜励振電極18 、19の引
出電極23 、24の延在方向が基台27bの上面と平
行(水晶板16の結晶軸では2°軸方向)であったが、
こtも任意の方向に引出してもよい。
実施例の水晶板16の形状は円形であったが、角形状板
など任意の形状の板でよく、結晶自体についてもATカ
ット以外のカット、例えばBT力・シト。
FCカットなどの水晶板はもとより、5シグル酸リチウ
ム、二λフ酸リチウム、圧電tラミックなどの圧電板で
あってもよい。
以上のとおり、本発明によれば、通過帯域特性のバラツ
キを解消すると共に、そのリヅプルの発生を防止するこ
とができることから、その価値は実用上多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の2重v−F圧電振動子を示し、同図(a
)及び(b)は表面図及び裏面図である。第2図は従来
の2素子縦続接醇によるフィル5(iii路図である。 第3図は通過帯域特性図である。第4図は本発明の一実
施例である2重i−F水晶振動子を示し、同図(a)及
び(b)は表面図及び裏面図である。第5図は第4図に
示した振動子の組立を示す斜視図−r:ある、第6図は
本発明の2素子縦続接続によるフィルタ回路図である。 16 、 、 、水晶板、17.18 、’19 、2
0.、 、励振電極、36.・・入力端子、37・・・
出力端子、38 、39・・・共通端子 第Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  圧電板を介して互に対向する該圧電板の両生
    面上に2対の励振電極を配置してなる2重t−r圧電振
    動子において、該圧電板の一方の主面上の1個の励振電
    極と該圧μ板を介して互に斜対称を電気導通して共通端
    子側に接続し、残りの2個の励振電極を入力端子側又は
    出力端子側のいずれか一方にそれぞれ接続していること
    を特徴とする2重tニーFfE電振動子。
JP14688881A 1981-09-16 1981-09-16 2重モ−ド圧電振動子 Pending JPS5847314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688881A JPS5847314A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 2重モ−ド圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688881A JPS5847314A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 2重モ−ド圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847314A true JPS5847314A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15417841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688881A Pending JPS5847314A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 2重モ−ド圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165290A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 内田油圧舶用機械株式会社 伸縮式クレ−ン先端部の流体駆動装置に対する配管
JPH04319809A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
JP2002280873A (ja) * 2000-11-24 2002-09-27 Kazuyuki Ouchi 圧電素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165290A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 内田油圧舶用機械株式会社 伸縮式クレ−ン先端部の流体駆動装置に対する配管
JPH04319809A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
JP2002280873A (ja) * 2000-11-24 2002-09-27 Kazuyuki Ouchi 圧電素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3174122A (en) Frequency selective amplifier
US2373431A (en) Electric wave filter
US4281298A (en) Flexural transducer
JP2002185287A (ja) 4ポール・モノリシック・フィルタ
WO1991019352A1 (en) Ultra thin quartz crystal filter element of multiple mode
US4451753A (en) Piezoelectric device with surface charge shunt
JPS5847314A (ja) 2重モ−ド圧電振動子
US3749854A (en) Ultrasonic wave microphone
JPH05167384A (ja) 弾性表面波装置
US4037180A (en) Electro-mechanical filter
JPS6021694A (ja) 圧電形受話器
US11233497B2 (en) Piezoelectric vibrator
US4309680A (en) Electro-mechanical filter including mechanical resonator
JPH0157845B2 (ja)
US4006437A (en) Frequency filter
JPH0314822Y2 (ja)
JPS63245006A (ja) 圧電振動子
JPH0117859Y2 (ja)
JPH06303090A (ja) 圧電フィルタ
JPS6224982Y2 (ja)
US6020797A (en) Electrode connection configuration and method for a multi-pole monolithic crystal filter
JPH06132778A (ja) 厚み滑り振動モードを利用したセラミックフィルタ
JP2001060844A (ja) 複合圧電振動子
JPH02226905A (ja) 表面実装用圧電振動子
JPS63283215A (ja) 圧電部品