JPS5846963Y2 - 自動包装機の包装紙ガイド操作装置 - Google Patents

自動包装機の包装紙ガイド操作装置

Info

Publication number
JPS5846963Y2
JPS5846963Y2 JP4711480U JP4711480U JPS5846963Y2 JP S5846963 Y2 JPS5846963 Y2 JP S5846963Y2 JP 4711480 U JP4711480 U JP 4711480U JP 4711480 U JP4711480 U JP 4711480U JP S5846963 Y2 JPS5846963 Y2 JP S5846963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
wrapping paper
guide
wire
grooved roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4711480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150708U (ja
Inventor
光博 久保
Original Assignee
株式会社 川島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 川島製作所 filed Critical 株式会社 川島製作所
Priority to JP4711480U priority Critical patent/JPS5846963Y2/ja
Publication of JPS56150708U publication Critical patent/JPS56150708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846963Y2 publication Critical patent/JPS5846963Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は上包み自動包装機において、被包装物の大き
さの異なるものを兼用包装する場合、包装紙を受は支え
るガイドの幅を調整する装置である。
上包み包装紙は、包装紙を一枚ずつ繰り出しその先頭両
端を紙引き爪でもって被包装物の上面まで引き出す時、
包装紙の下面を支え受けるガイドが必要である。
この考案装置は大きさの異なる被包装物を上包み包装可
能とする自動包装機に取付けられるもので、紙引き爪に
よる包装紙の引き出し作動に対し、紙引き爪がガイドに
接触しないようにガイドを傾倒させ、又は紙幅に応じて
ガイドを起立させる作用を行うことを目的とした装置で
ある。
この装置は包装機の機台上にガイドなどを装着する基台
を取付け、その上部にガイドとアームを有し一体となっ
て回転する溝付ローラーを所要個所に配設し、基台より
離れた機枠の位置よりワイヤーでもって各溝付ローラー
に掛は渡し、このワイヤーの引張り戻しの操作によって
各溝付ローラーは回動し、それに従かいアームとガイド
を傾倒と起立をさせるように構成したもので、その実施
例を図によって説明する。
まず、第5図で上包み包装機構の一部である紙引き爪1
4.14と被包装物15との関係を述べる。
間隔をおいて配設された一対の紙引き爪14.14は包
装紙13の端部を挾持するために開閉作動することと、
点線で表すA、A’の位置よりB、B’の位置まで横方
向に往復移動をすることと、包装紙13の紙幅に応じて
その間隔を広くしたり狭くしたりの移動をすることは可
能であって、従来公知の包装紙引き出し機構を用いる。
紙幅の小なる時は包装紙13を受は支えるガイド3a、
3bと4 a 、4 bを下方に傾倒させ、間隔を狭く
した一対の紙引き爪14.14の往復移動に対してガイ
ド3a、3b、4a、4bと接触することなく紙引き爪
14.14の往復作動を行わせるもので、この考案装置
は離れた位置に設けたバンドルの操作でガイド3a、3
b、4a、4bの傾倒と起立を可能とするものである。
図において、繰り出しロールなどによって包装紙13′
が1枚づつ所定位置に繰り出されると、そ紙幅先端位置
に開き作動をした一対の紙引き爪14゜14がA、A’
位置でもって両紙端を挟持し、次に紙引き爪14.14
はB、B’色位置急速に移動をする。
この紙引き爪14.14の移動と同じくして下方に待機
する被包装物15が押上げ機構の作動によって矢印方向
に上昇し、紙引き爪14.14はB、B’色位置停止す
る前に開き作動をして両紙端の挟持を解き包装紙13を
定位置に停止させる。
包装紙13はガイド2a、2b、3a、3b、4a、4
bによって受は支えられ、上昇する被包装物15′の上
面に包装紙13の下面が接するようになり、更に被包装
物15′は上昇し図示していないが上包み機構によって
上包み包装されるのである。
押上げ機構が被包装物15′と包装紙13を所定の位置
まで押し上げて包装工程を進めると、押上げ機構は下降
する。
押上げ機構が下降されるとB、B’色位置開き作動の紙
引き爪14.14は急速にA、A’位置に移動し、繰り
出された包装紙13′の両紙端を挟持しB。
B′位置に急速に移動する。
このような上包み機構でもって包装紙13を受は支える
ガイド3 a 、3 bと4 a 、4 bとを傾倒と
起立させるこの考案装置を第1図より説明する。
第1図はこの考案装置の斜視図で、第2図は要部を示す
斜視図である。
自動包装機の内部に基台1.1′を取付け、双方の上部
に渡りガイド2a、2bを固定する。
基台1の内側上部にワイヤー溝を有する溝付ローラー7
a 、7 bを間隔をおいて回転自在に取付け、溝付
ローラー7a側には先端にガイド4aを有するL型のア
ーム6aを取付け、同じく溝付ローラー7b側にも先端
にガイド4bを有するL型のアーム6bを取付ける。
基台1′の内側上部にも同じようにワイヤー溝を有する
溝付ローラー8 a 、8 bを間隔をおいて回転自在
に取付け、溝付ローラー8a側には先端にガイド3aを
有するL型のアーム5aを取付け、同じく溝付ローラー
8b側にも先端にガイド3bを有するL型のアーム5b
を取付ける。
それぞれ細長板状の各ガイド先端は斜めに曲げてあり包
装紙13のガイド上面進入に対して支障のないような形
状としである。
基台1,1′の下部には双方にわたりシャフトを通し、
その中間には回転しないように取付けた溝付ロール形状
のワイヤーガイド12 a 、12 bを設ける。
基台1,1′の側方の離れた位置にワイヤー溝を有する
回転子9aと9bをブラケットなどに回動自在に取付け
、それぞれハンドル10 a 、10 bを接続して備
えておく。
この回転子9 a 、9 bより各溝付ローラー7a、
7b、8a、8bに回転作動を与えるためワイヤー11
を振り渡して取付けるが、これを第2図で説明する。
回転子9aのワイヤー溝に数回巻き付けたワイヤー11
を回転子9aの上方から矢印イ方向に進み、ワイヤーガ
イド12 aの下側より入り上方の矢印口方向に進み溝
付ローラー7aのワイヤー溝にそって廻り矢印へ方向に
降りワイヤーガイド12aの下側を廻って矢印二の方向
に上昇して進み、溝付ローラー7bのワイヤー溝にそっ
て廻り矢印ホ方向に下降しワイヤーガイド12 aの下
側を廻って矢印への方向に進み回転子9aに巻かれたワ
イヤー11の端部と接続する。
隣接する回転子9b側も同じ方法でワイヤー11を溝付
ローラー8a8bに掛は渡し巻き付ける。
このようにワイヤー11を各溝付ローラーに掛は渡すと
回転子のハンドル10 a 、10 bの直立と傾倒の
操作でガイド4a、4bと3a、3bを自在に傾倒、起
立させることができるもので、この操作を第3図、第4
図で説明する。
被包装物の外形が小さくなりそれにしたがい紙幅も狭い
ものを使用する時、上包み包装機に設けられた一対の紙
引き爪14.14の間隔を紙幅に合せ調整しなければな
らない。
この一対の紙引き爪14.14は第1図に示すような矢
印方向に往復作動と紙挟み作動をする公知機構を用いる
第3図において、紙幅の狭い包装紙13を間隔を狭くし
た紙引き爪14.14でもって引き出す場合、紙引き爪
14.14の往復作動に対し外側に設けたガイド4 a
、4 bが接触し支障をきたすため傾倒させなければ
ならない。
そこで、ハンドル10 aを起こして直立させ回転子9
aを回転させると回転子9aに巻かれたワイヤー11は
その回転骨の長さだけ矢印方向に移動する。
その結果、溝付ローラー7aと7bはそれぞれ反対方向
に回動し、溝付ローラー7a側はガイド4aを有するL
型のアーム6aを下方に傾倒し、溝付ローラー7b側も
ガイド4bを有するL型のアーム6bを下方に傾倒する
こととなる。
この双方のガイド4 a 、4 bの傾倒作動により紙
引き爪14.14は包装紙13の両端を挾み引き出しの
往復作動に対し、接触することなく何らの支障もなく行
われるのである。
また、被包装物が更に小さくなり包装紙13の紙幅も更
に狭いものを用いる場合の操作を第4図に示した。
この場合、ハンドル10 bを直立させ回転子9bのワ
イヤー11を矢印方向に移動させると、溝付ローラー8
a 、8 bはそれぞれ反対方向に回転し溝付ローラ
ー8a側はガイド3aを有するL型のアーム5aを回動
して傾倒させ、同じく溝付ローラー8b側はガイド3b
を有するL型のアーム5bを回動して傾倒させると図示
のようになリ、包装紙13は紙引き爪14.14で引き
出す時、ガイド2a、2bで受は支えられることになる
それぞれ外側のガイド3a、3b、4a、4bを倒して
から包装作動が進行し、次に紙幅の広い包装紙を用いる
時は今までの操作とは逆にバンドル10 b 、10
aを倒すとワイヤー11は矢印方向より逆に移動し、各
溝付ローラー8 a 、8 b 、7 a 、7 bを
回動させるとガイド3aを有するアーム5a、ガイド3
bを有するアーム5b、ガイド4aを有するアーム6a
、ガイド4bを有するアーム6bを回動起立させ第1図
に示すように6枚のガイドによって包装紙13は受は支
えられる。
以上説明したように被包装物の大きさにより紙幅の異な
る包装紙を使用する時、従来の包装紙ガイドの場合、包
装機構の中にこのガイドが組み込まれていて人手により
取りはずし交換していたものであったが、この考案装置
によって機枠の外側で操作しやすい位置にバンドルを設
置し自在にガイドを傾倒起立させることが可能となり能
率的にその効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置の斜視図、第2図は要部説明の斜
視図、第3図、第4図は操作説明の斜視図、第5図は上
包み包装機構の一部である紙引爪と被包装物の関係を示
す斜視図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台の上部にガイドとアームを有する溝付ローラーをそ
    れぞれ配設し、基台より離れた位置よりワイヤーで各溝
    付ローラーに掛は渡し備え、このワイヤーの操作により
    各溝付ローラーが回動しアームとガイドを傾倒起立する
    ように構成した自動包装機の包装紙ガイド操作装置。
JP4711480U 1980-04-09 1980-04-09 自動包装機の包装紙ガイド操作装置 Expired JPS5846963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4711480U JPS5846963Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 自動包装機の包装紙ガイド操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4711480U JPS5846963Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 自動包装機の包装紙ガイド操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150708U JPS56150708U (ja) 1981-11-12
JPS5846963Y2 true JPS5846963Y2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=29642120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4711480U Expired JPS5846963Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 自動包装機の包装紙ガイド操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846963Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150708U (ja) 1981-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993209A (en) Process and means for seaming and cutting off a wrapping film
US7937910B2 (en) Method and machine for preparing and depositing a stretch-film packaging sleeve on a palletized load
FI82656C (fi) Foerfarande foer framstaellning av baerbara foerformiga paket av tryckalster, saosom tidningar, tidskrifter och liknande.
JPH062881Y2 (ja) 梱包機
JP2002521290A (ja) 製品を包装するための機械にフィルムを装填する装置及び方法
HU185428B (en) Method and closing device for packing dressed fowls advantageously chickens
US5048261A (en) Top sheet dispenser for a stretch wrapping apparatus
JPH04279417A (ja) 積層包装物の貯蔵装置
JPS5846963Y2 (ja) 自動包装機の包装紙ガイド操作装置
US3778960A (en) Automatic packing device for pallet stacks and the procedure peculiar hereto
US3358420A (en) Apparatus for wrapping with flexible heat sealable material
US3579949A (en) Wrapping method and apparatus
US3861114A (en) Method of packaging
US3949537A (en) Apparatus for packaging
US3388524A (en) Method for wrapping with flexible heat sealable material
JPH0536294B2 (ja)
JPH02504624A (ja) 掛け布団の巻装および折畳み装置
JP3723363B2 (ja) 結束式包装装置
KR100310382B1 (ko) 의류 포장기
JPS5918965Y2 (ja) 包装装置
JP2018104083A (ja) 紐掛装置
JPH0523450Y2 (ja)
JPS5918966Y2 (ja) 包装々置に於ける包装紙の支持装置
JPS62222971A (ja) 自動箱詰装置の用紙打上装置
JP2524115Y2 (ja) ストレッチ包装機