JPS5846733B2 - 2進n桁加算回路 - Google Patents

2進n桁加算回路

Info

Publication number
JPS5846733B2
JPS5846733B2 JP5747876A JP5747876A JPS5846733B2 JP S5846733 B2 JPS5846733 B2 JP S5846733B2 JP 5747876 A JP5747876 A JP 5747876A JP 5747876 A JP5747876 A JP 5747876A JP S5846733 B2 JPS5846733 B2 JP S5846733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
digit
binary
carry signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5747876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52140241A (en
Inventor
裕夫 伊東
幸男 高橋
昇 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5747876A priority Critical patent/JPS5846733B2/ja
Publication of JPS52140241A publication Critical patent/JPS52140241A/ja
Publication of JPS5846733B2 publication Critical patent/JPS5846733B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2進n桁77I]算回路、特に相補形MO8
のトランスミッションゲートで構成した2進全加算回路
を用いた2進n桁加算回路に関する。
相補形MO8のトランスミッションゲートで構成した、
2進全710算回路の構成例を第1図に示す。
第1図において、1,2,3,4,27および34は入
力端子、14、38および39は出力端子、5はナンド
回路、6はイクスクルーシブオマ回路(FOR回路)、
7はノア回路、8,9および10はインバータ回路、1
1,15,18゜21.24,28,31および35は
NチャネルMO3)ランジスタとPチャネルMO8)ラ
ンジスタを並列に接続したトランスミッションゲート、
12.17,20,22,25,29,32および36
はNチャネルMO8)ランジスタのゲート、13.16
.19,23,26.30.33および37はPチャネ
ルMOSトランジスタのゲートである。
入力端子1と出力端子38とはトランスミッションゲー
ト18を介して接続される。
同様に入力端子4と出力端子39とはトランスミッショ
ンゲート21を介して接続される。
入力端子27と出力端子38および出力端子39とはそ
れぞれトランスミッションケ’−ト24および28を介
して接続され、同様に入力端子34と出力端子38およ
び出力端子39とはそれぞれトランスミッションゲート
31および35を介して接続される。
入力端子1および入力端子4と出力端子14とはそれぞ
れトランスミッションゲート11および15を介して接
続される。
ナンド回路5 、EOR回路6゜ノア回路7の入力端子
はいずれも入力端子2,3に接続される。
ナンド回路5の出力端子はPチャネルMOSトランジス
タのゲート30,33およびインバータ8の入力端子に
接続される。
インバータ8の出力端子はNチャネルMOSトランジス
タのゲート29.32に接続される。
EOR回路6の出力端子はPチャネルMO8!−ランジ
スタのゲート13とNチャネルMO3I−ランジスクの
ゲート17,20,22およびインバータ回路9の入力
端子に接続される。
インバータ回路9の出力端子はNチャネルMO3)ラン
ジスタのゲート12とPチャネルMO3I−ランジスタ
のゲート16.19.23に接続される。
ノア回路7の出力端子はNチャネルMOSトランジスタ
のケート25.36およびインパーク回路10の入力端
子に接続される。
インバータ回路10の出力端子はPチャネルMO8l−
ランジスタのゲート26゜37に接続される。
加数Aiおよび被加数Bi(ただしiは1語中の対象と
している桁を表わす)は入力端子2,3に印加され、下
位からの桁上げ信号C11(これをゝ1“桁上げ信号と
称する)とCi 、を反転した信号Ni 、(これを
′0“桁上げ信号と称する)とはそれぞれ入力端子1お
よび入力端子4に印加される。
上位桁へのゝJ“桁上げ信号Ciおよび′O“桁上げ信
号Niはそれぞれ出力端子38.39より出力される。
また入力端子34は所望電圧レベルの電源端子に、入力
端子27はアースにそれぞれ接続される。
和Siは出力端子14より得られる。
更lこ以上の構成で5ないし10で構成される部分が制
御部、11〜17で構成される部分が利発生部、18〜
23で構成される部分が桁上げ伝播部、24〜36で構
成される部分が桁上げ発生部を構成しており、これら全
てが2進全η口算回路(FA)40を構成している。
第2図は第1図に示した2進全加算回路(FA)40を
n個縦続級続して構成した従来の2進n桁加算回路を示
す。
このような従来の2進n桁加算回路構戒では、各2進全
加算回路(FA)の桁上ケ伝播部のトランスミッション
ゲートはn個直列に接続されることになる。
このため各FAの2人力A i 、 B iの条件がA
i■Bi−ゝ1“かつCo =11“の場合には′1“
桁上げ信号C6はトランスミッションゲートn個を伝播
することにナルが、トランスミッションゲートは波形整
形機能(バッファ機能)のない単なるアナログスイッチ
であることから、各回路FAの負荷が累積され、各トラ
ンスミッションゲートは等何曲に大きな負荷を駆動する
ことになり、遅延時間が増大していた0遅延時間を減少
させるためにはトランスミッションゲートの負荷駆動能
力([m値)を大きくする必要があり、遅延時間を減少
させようとするとチップ上での素子占有面積が増大して
いた。
本発明は、前述の如き従来の欠点を改善するため、2進
全加算回路を複数個縦続接続する場合に、任意の個数毎
に入力インピーダンスが無限大で出力インピーダンスが
零となるようなバッファ機能を有する論理素子を挿入し
たことを特徴とし、その目的は負荷の累積を軽減して、
2進n桁加算回路の高速化とチップ面積の削減を計るこ
とにある。
ここで入力インピーダンスが無限大で出力インピーダン
スが零となるようなバッファ機能を有する論理素子とは
、例えばインバータ・アンド・ナンド・オアなどを構成
する通常の論理回路素子であって入力インピーダンスが
比較的大きく出力インピーダンスが比較的小さいものを
意味する。
以下実施例について説明する。
第3図は本発明の実施例であって、40(FAl。
FAi−1t FAi+m −1,F A 11 )は
第1図で示した2進全加算回路、1は下位桁からの11
“桁上げ信号端子、4は下位桁からの10“桁上げ信号
端子、38は上位桁への91“桁上げ信号端子、39は
上位桁への10“桁上げ信号端子、2゜3はそれぞれη
口数、被130数信号端子である。
41゜42はバッファ機能のある論理素子としてのイン
パーク回路であり、2進全加算回路40を任意の数1個
又は任意の数m個毎に、それぞれ上位桁への11“桁上
げ信号端子38と1桁上位の2進全加算回路における下
位桁からの′X□“桁上げ信号端子4との間および上位
桁への0“桁上げ信号端子39と1桁上位の2進全加算
回路における下位桁からの11“桁上げ信号端子1との
間に挿入する。
この場合、最上位桁の2進全加算回路の11“桁上げ信
号を端子38から、まだ′O”桁上げ信号を端子39か
ら得るためには、挿入したインバータ回路対(41,4
2)の個数は偶数でなければならない。
インバータ回路対の個数が奇数の場合にはゝ1“桁上げ
信号は39から、′0“桁上げ信号は38から得られる
ことになる。
勿論端子38.39をそのようにみなせは、上記インバ
ータ回路対の個数は奇数であっても差支えない。
本発明の場合上記のような構成となっているため、各回
路FAの入力条件がAi■Bi=11”かつC6−11
“の場合でも桁上げ信号の通過するトランスミッション
ゲート数はi個又は扉個であり、値i、mを負荷の大き
さにより適当に選択すれば負荷の累積を軽減することが
できる。
従ってインバータのバッファ機能により桁上げ伝播路の
信号伝播時間を短縮でき、加算回路の高速化を計ること
ができる。
第4図は本発明の他の一実施例であって、第3図のイン
バータ回路41.42のかわりに反転作用がなくかつバ
ッファ機能のある論理素子43゜44を、2進全加算回
路を任意の数i個又は任意の数m個毎に、それぞれ上位
桁への11“桁上げ信号端子38と1桁上位の2進全加
算回路における下位桁からのX1“桁上げ信号端子1と
の間、および下位桁からのゝO“桁上げ信号端子39と
1桁上位の2進全711[1算回路における下位桁から
の%S ()“桁上げ信号端子4との間に挿入している
本実施例の場合にも、第3図の場合と同様に桁上げ信号
が通過するトランスミッションゲートの数は最大でi個
又はm個であり、値i2mを負荷の大きさにより適当に
選択すれは負荷の累積を軽減し、桁上げ信号伝播時間を
短縮して加算回路の高速化を計ることができる。
同時にトランスミッションの9m値を小さくすることが
でき素子占有面積の削減を計ることができる。
以上説明したように桁上げ信号伝播路にバッファ機能の
ある論理素子を挿入すると、この論理素子を基準とした
下位桁グループと上位桁グループとにおけるトランスミ
ッションゲートの負荷の累積を軽減し、トランスミッシ
ョンゲートの遅延時間を減少させることができるという
利点をもつ。
また更に各トランスミッションゲートの9m値を小さく
することができるため、チップ上での素子占有面積を削
減できる利点がある。
即ち例えば2桁毎にインバータを挿入した8桁加算回路
では素子占有面積を約30%、遅延時間を約20%削減
することができ経済化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2進全加算回路の論理回路図、第2図は従来の
2進n桁加算回路の構成図、第3図および第4図は夫々
本発明による2進n桁加算回路の実施例を示す回路構成
図を示す。 1〜4,27,34・・・・・・入力端子、5・・・・
・・ナンド回路、6・・・・・・イクスクルーシブオア
回路、7・・・・・・ノア回路、8〜10,41,42
・・・・・・インバータ回路、11.15,18,21
.24,28゜31.35・・・・・・トランスミッシ
ョンゲート、12゜17.20,22,25,29,3
2,36・・・・・・nチャネルMO8のゲート、13
,16,19゜23.26,30,33,37・・・・
・・PチャネルMO8のゲート、14,38,39・・
・・・・出力端子、43.44・・・・・・バッファ効
果のある論理素子、40・・・・・・2進全770算回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOS
    トランジスタを並列に接続した構成をもっ相補形MO3
    のトランスミッションゲートを桁上げ伝播部に用いた2
    進全η口算回路を任意の数n個縦続接続して構成した2
    進n桁η口算回路において、桁上げ伝播部の任意の数m
    (m≦n)回路毎に入力インピーダンスが無限大で出力
    インピーダンスが零であるようなバッファ機能をもつ論
    理素子を挿入したことを特徴とする2進n桁77t1回
    路。 2 上記バッファ機能をもつ論理素子は、反転作用があ
    る素子で構成されてなる特許請求の範囲第1項記載の2
    進n桁加算回路。 3 上記バッファ機能をもつ論理素子は、反転作用がな
    い素子で構成されてなる特許請求の範囲第1項記載の2
    進n桁加算回路。
JP5747876A 1976-05-18 1976-05-18 2進n桁加算回路 Expired JPS5846733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5747876A JPS5846733B2 (ja) 1976-05-18 1976-05-18 2進n桁加算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5747876A JPS5846733B2 (ja) 1976-05-18 1976-05-18 2進n桁加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52140241A JPS52140241A (en) 1977-11-22
JPS5846733B2 true JPS5846733B2 (ja) 1983-10-18

Family

ID=13056805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5747876A Expired JPS5846733B2 (ja) 1976-05-18 1976-05-18 2進n桁加算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846733B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518706A (en) * 1978-07-24 1980-02-09 Hitachi Ltd Parallel adder circuit
JPS59123930A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 桁上げ信号発生器
JPH02108123A (ja) * 1988-10-17 1990-04-20 Mitsubishi Electric Corp 加算回路
KR100984243B1 (ko) 2010-06-15 2010-10-04 김용근 타원형 회전 쐐기를 적용한 철근 연결구

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52140241A (en) 1977-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006660B1 (ko) 논리신호 기억과 전송회로
US6240438B1 (en) Multiplier circuit for reducing the number of necessary elements without sacrificing high speed capability
US4363107A (en) Binary multiplication cell circuit
US5224065A (en) Arithmetic operation unit having bit inversion function
US5487025A (en) Carry chain adder using regenerative push-pull differential logic
US4683548A (en) Binary MOS ripple-carry parallel adder/subtracter and adder/subtracter stage suitable therefor
US3970833A (en) High-speed adder
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
EP0033346A1 (en) INCREMENT / DECREMENT CIRCUIT.
CN100533369C (zh) 比较电路及方法
JPS5846733B2 (ja) 2進n桁加算回路
US4451922A (en) Transmission logic parity circuit
JP2519227B2 (ja) 桁上げ伝播速度を増加させるダイナミック論理回路を含むグル−プ段を有する並列リバイナリ加算回路
US6003059A (en) Carry select adder using two level selectors
US6480875B1 (en) Adder circuit and associated layout structure
US4888499A (en) Three input exclusive OR-NOR gate circuit
US7288968B2 (en) Circuit element
US7085796B1 (en) Dynamic adder with reduced logic
US6219686B1 (en) Method and apparatus for an N-NARY sum/HPG adder/subtractor gate
US6567836B1 (en) Multi-level carry-skip adder
KR890001225B1 (ko) 고속 익스클루시브 오아게이트를 이용한 시모오스 가산기
JPH0462499B2 (ja)
JPS5847323A (ja) ヒステリシス回路
US20040159712A1 (en) 6-To-3 bit carry-save adder
KR100423845B1 (ko) 고속동작 멀티플렉서