JPS5846704A - 同期式包絡線検波器 - Google Patents

同期式包絡線検波器

Info

Publication number
JPS5846704A
JPS5846704A JP57151634A JP15163482A JPS5846704A JP S5846704 A JPS5846704 A JP S5846704A JP 57151634 A JP57151634 A JP 57151634A JP 15163482 A JP15163482 A JP 15163482A JP S5846704 A JPS5846704 A JP S5846704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
carrier
envelope
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57151634A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナ−ド・ア−ル・カ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5846704A publication Critical patent/JPS5846704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、振巾変調された高周波搬送波の受信に係り、
特に、このような搬送波の包結線検波器に係る。
毫ノラルの振巾変調され九(AM)高周波信号を受信す
る典″黴的な受信器においては、その第1段がスーパー
ヘテロゲイン回路であり、これは高周波信号を中間周波
(IF)信号に変換する。振巾変調を示すこの信号の包
路線が次いで検波され、即ち振巾変調と同等の信号がI
F傷信号ら作や出される。この包路線検波は、信号を半
波整流するダイオードと低域フィルタとの直列接続体に
よって達成される。これとは別に、搬送波の周波数と同
周波数で且つそれと同相の信号を1.F、信号に乗する
同相の積の復調器によっても包結線検波を達成すること
が出来る。次いでζ高調波及び高周波ノイズが低域フィ
ルタ管使用して除去される。
成る提案されたAMステレオ放送システムでは、左右の
ステレオ音声信号の和(L+R)を表゛わす信号で搬送
波が振巾変調されそしてその差(L−R)を表わす信号
で搬送波が位相変調される。かような放送信号の受信器
は本発明者の公知の米国特許第4,108.994号に
明らかにされている。仁の受信器は、一実施例において
は、L+R信号を回復させる包結線検波器として、同相
の積の復調器を利用している。
モノラル受信器又はステレオ受信器の何れに於いても、
ダイオード或いは同相の積の復調器の型式O包路線検波
器は、フェーシング及び選択度低下O間II管起し晶い
。特に、ダイオード式の検波器は、所望の搬送波と、I
−F−の帯域に含まれる強い干渉搬送波とを区別するこ
とが出来ない。同相o@o復調器は、AM送信1!に’
一般に生じる偶発的愈位相変調による問題が起き易い。
従って本発明の目的は、同相及び直角位相の積の復調を
用いた包路線検波器を提供することにより、AM受信器
の選択度を改善すると共に7エージングを防止すること
K ’Iる。
本発明の実施例においては、受信されてI 、F、帯域
に変換されたAM信号が211の積の復調器へ送られる
。1.F、信号の搬送波が例えば位相固定ループによっ
て分離され、それに対応する直角位相の搬送波、即ち分
離されて90度移相された搬送波が発生畜れる。前者の
搬送波は一方の復調器に卑見られ、直角位相搬送波は他
方の復調器に与えられる。これら復調器の出方は別々に
平方され、次に互いに加算される。これKよシ生じる信
号の平方機をとって、包路線を示す最終的な信号を形成
する。積の復調器即ち同期検波の使用により強力な干渉
搬送波を除去することができるう又、−同相及び直角位
相の両横波信号の使用により包結線検波は、送信器の偶
発的な位相変、調に感じなくなる。
本発明並びに本発明の更に別の目的をより良く理解する
ために1添付図面を参照して本発明を以下に詳細に述べ
るが、本発明の範囲は特許請求の範囲で規定する。
米国特許第4,018,994号に開示され、#M1骸
部分を参考までにここに取り上げたステレオシステムに
おいては、放送信号は、L+Rステレオ情報を表わす振
巾変調成分と、L−Rステレオ情報を表わす位相変調成
分とを有する・。同相信号成分を垂直ベクトルで表わし
た場合線、直角位相成分は水平、ベクトルで表わされる
。かくて、角度が0度と90度との間で変化し、且つ同
相成分<X>と直角・位相成分(Q)の平方の和即ちI
N+ Qtの平方根に等しい振巾を有するようなベクト
ルによって放送信号の包結線変調、が表わされる。第1
図の回路は、積の復1111104に同相成分CI)を
、そして積の復調1!108に直角位相成分(Q)を発
生させる仁とKより包絡、線検波を達成している。積の
復調器104及び108に必要な1.F、信号を発生さ
せるために、振巾及び位相の複合変調され九R,F。
信号がアンテナで受信され、そしてこれが一般のスーパ
ーへテロゲイン回路(1図示なし)で処理さ−れてそれ
に対応する1、F、信号が発生される。仁の1、F、 
(1号は積O1I調W104及び108に与えられるば
かりでなく、搬送波の分離回路102にも与えられる。
上記の特許に述べられ九如く、搬送波O分離は位相固定
ループ装置によって達成できる。分離された搬送波は次
いで“移相回路106に与えられ、ここで同相及び直角
位相の搬送波信号が作り出される。然し乍ら、特許第4
,018,994号に示され九様、1kAMステレオ受
信器には既にかかる信号が存在する。  。
積の復調I!)104の出力は低域フィルター(LPF
)110に送られ、−1復調器108の出力は低域フィ
ルタ112に送られる。積の復調器104及び低域フィ
ルタ110は、1.F、信号に搬送波を乗することによ
って生ずるDC成分を通過させることが必要である。又
、このDC成分は積の復1115110B及びyイルp
112に!つて[角位相経路にも保持されることが望ま
しい。然し乍ら、これを必要としない場合もある。積の
復調器104及び108が低ひずみ特性を持つていると
仮定すれば、フィルタ110及び112は優れた選択度
を発揮することができる。例えば、5極O能動フイルタ
を安価に構成できる。か\るフィルタは10KH* に
おいて45 dbの減衰を与え、5KHzにおいて1d
bの減衰を与える。5.4KHzでは信号が6.6db
減衰する。必ずしも必要では擾いが、積の復調器の過負
荷を避ける九めに1.20回路にある程度の選択度を持
たせることが有利である。低域フィルタ110及び11
2によって得られる選択度は対称的であり、これは大部
分OAM受信の場合に有利であるが、その主な利点は、
製造難易な1.F、フィルタでは力<、集積回路技法を
使って構成出来る2mの能動的な低域フィルタを使用で
きることである。
フィルタ110及び112からの信号は夫々平方回路1
14及び116へ送られ、!3及びQ3信号が形成され
る。此勢の信号は次いで加算回路118において結合さ
れ、そして和の信号は平方根回路120へ送られて、こ
こで所望の包路線検波出力信号が形成される。
本発明の好ましい冥施例について以上に述ぺ九が本発明
の精神から逸脱せずに更に別の変更がなされ得ることが
当業者に明らかであろうからこのようなあらゆる変更や
修正は本発明の真の範囲に包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による同期式包路線検波器のブロック
ダイヤグラムを示す。 IF・・・中間周波信号  102・・・搬送波分離回
路104.108・・・積の復調器 106・・・移相
回路110.112・・・低域フィルタ 114.116・・・平方回路 118・・・加算回路
120・・・平方根回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 振巾変調された搬送波信号を受信する包結線検波
    器において、 この受信し九振巾変調され九搬送波信号から同相及び直
    角位相の搬送波信号を作や出す手段と、′上記同相の搬
    送波信゛号及び上記直角位相の搬送波信号が各々送られ
    ると共に上記受信した振巾変調された信号も送られイ、
    牙1及び第2の復調された信号を各々作り出す第1及び
    第2の積の復調手段と、 上記第1及び第2の復調され良信号を各々平方−する第
    1及び第2の平方回路手段と、上記第1及び第2の平方
    された信号を加算して和の信号を形成する手段と、 上記和の信号に応答し、その平方根に比例すると共に上
    記“受信した振巾変調さ゛れた信号の包絡線の振巾を表
    わしているような出力信号を発生する手段とを真個する
    仁とを特徴・とする包結線検波器。 IPItI相及び直角位相の搬送波信号を発生する上記
    手段は、 上記受信したfalmされ大搬送波に応答して、この変
    調された搬送波と同じ周波数及び位相を有する変調され
    ない搬送波を作り出す位相固定ループと、 上記位相固定ループの出力から直角位相信号を作り出す
    90°移相回路とを備えている特許請求の範S才1項K
    t!戟の包路線検波器。 五 上記第1及び第2の積の復調手段の各々の出力゛に
    低域フィルタが**され九特許請求の範囲牙1項又は第
    2項に記載の包路線検波器。
JP57151634A 1981-08-31 1982-08-31 同期式包絡線検波器 Pending JPS5846704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29789581A 1981-08-31 1981-08-31
US297895 1981-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846704A true JPS5846704A (ja) 1983-03-18

Family

ID=23148171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57151634A Pending JPS5846704A (ja) 1981-08-31 1982-08-31 同期式包絡線検波器

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS5846704A (ja)
KR (1) KR880000869B1 (ja)
AU (1) AU550418B2 (ja)
BR (1) BR8205084A (ja)
CA (1) CA1197904A (ja)
DE (1) DE3230606A1 (ja)
FR (1) FR2512291B1 (ja)
GB (1) GB2105130B (ja)
IN (1) IN157383B (ja)
MX (1) MX153217A (ja)
NL (1) NL8203256A (ja)
NZ (1) NZ201230A (ja)
ZA (1) ZA825531B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1212806B (it) * 1983-12-30 1989-11-30 Ates Componenti Elettron Demodulatore sincrono per segnali modulati in ampiezza.
SE456372B (sv) * 1984-04-06 1988-09-26 Bt Ind Ab Forfarande for att hos en operatorlos maskin detektera hinder
AT391233B (de) * 1984-07-25 1990-09-10 Sat Systeme Automatisierung Wechselstromtelegraphiesignals, repraesentativen bewertungssignals
JPS61171207A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nec Corp 受信機
GB8606003D0 (en) * 1986-03-11 1986-04-16 Secr Defence Interference suppression
GB2192104A (en) * 1986-06-27 1987-12-31 Philips Electronic Associated Superheterodyne radio receiver
GB2295513B (en) * 1994-11-22 1998-07-08 Edward Charles Forster AM demodulator for I/Q receivers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147995A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Electric Corp Radar unit
JPS5484964A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector of amplitude-modulated wave

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792364A (en) * 1972-08-03 1974-02-12 Sangamo Electric Co Method and apparatus for detecting absolute value amplitude of am suppressed carrier signals
GB1477675A (en) * 1973-09-08 1977-06-22 Sony Corp Radio receivers with a phase locked loop as a demodulator
US4018994A (en) * 1974-07-10 1977-04-19 Kahn Leonard R Compatible AM stereophonic receivers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147995A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Electric Corp Radar unit
JPS5484964A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector of amplitude-modulated wave

Also Published As

Publication number Publication date
DE3230606A1 (de) 1983-04-28
GB2105130A (en) 1983-03-16
MX153217A (es) 1986-08-22
NZ201230A (en) 1985-12-13
ZA825531B (en) 1983-11-30
IN157383B (ja) 1986-03-15
BR8205084A (pt) 1983-08-09
KR840001412A (ko) 1984-04-30
AU550418B2 (en) 1986-03-20
FR2512291A1 (fr) 1983-03-04
FR2512291B1 (fr) 1989-03-17
CA1197904A (en) 1985-12-10
AU8578682A (en) 1983-03-10
GB2105130B (en) 1985-02-27
NL8203256A (nl) 1983-03-16
KR880000869B1 (ko) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018994A (en) Compatible AM stereophonic receivers
US3962551A (en) Methods and systems for providing stereo decoding signals
JPS61133729A (ja) フエーズロツクドループ及びそれを用いる直接混合同期am受信機
US4589127A (en) Independent sideband AM multiphonic system
US4218586A (en) Compatible AM stereo broadcast system
US4485487A (en) Method of, and a receiver for, demodulating a double sideband amplitude modulated signal in a quasi-synchronous area coverage scheme utilizing sideband diversity
JPS5846704A (ja) 同期式包絡線検波器
CA1130867A (en) Am stereo transmitter
JPS6237580B2 (ja)
US4185171A (en) Compatible single sideband system for AM stereo broadcasting
JPS6259941B2 (ja)
US4694501A (en) Nonsynchronous independent side band AM stereo decoder
JPH0315860B2 (ja)
JP2602437B2 (ja) 受信機におけるノイズ抑制装置
US4638503A (en) Fully compatible AM stereophonic transmitting system
US3506787A (en) Stereophonic fm receiver
CA1122658A (en) Compatible am stereo broadcast system
Murakami et al. Detection of Asymmetric Sideband Signals in the Presence of Noise
JPH0434602Y2 (ja)
US20030103631A1 (en) Medium-frequency stereo broadcast receiving circuit
CA1120106A (en) Compatible am stereo broadcast system
JPS6277725A (ja) 同一周波数中継方式
JPS615642A (ja) 交差偏波補償方式
JPS6225304B2 (ja)
JPS6312415B2 (ja)