JPS584664A - 流体加圧装置 - Google Patents

流体加圧装置

Info

Publication number
JPS584664A
JPS584664A JP57103118A JP10311882A JPS584664A JP S584664 A JPS584664 A JP S584664A JP 57103118 A JP57103118 A JP 57103118A JP 10311882 A JP10311882 A JP 10311882A JP S584664 A JPS584664 A JP S584664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cylindrical
shell
shoulder
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103118A
Other languages
English (en)
Inventor
オズワルド・オ−・キツタ
ロイド・ジ−・バツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS584664A publication Critical patent/JPS584664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレーキ装置l用伝られるマスターシリンターとブレー
キブースタとから成る流体加圧装置に関するものである
この種の装置において、マスク・−シリンダは通常、全
体的に円筒形の第1のハウジングの孔内に密封的且つ往
復動可能に収蔵されたピストン装置を含み、ブレーキブ
ースタは、第1ハウジンクト実質的に整合して組立てら
れた一つのシェルから成る第2のハウジングと、上記第
一ハウジング内に密封的且つ往復動可能に収蔵されたハ
ブ部材及び可動壁アセンブリと、上記ハブ部材及び可動
壁アセンブリによって支持され、入力の関数として同テ
センブリを横切る流体圧力差全制御して、マスターシリ
ンダのピストン装置に伝達される出力を発生させる運転
者作動の制御弁装置とを含んでいる。
米国特許第YOO5t39  号に開示されている従来
公知の構造では、第1ハウジングが第1シエルに連結さ
れ、第コシエルが車両の防火壁のような静止構造体に連
結されるようになっている。
その・後、英国特許出願公開第2.01左9’l9  
号において、ブレーキ適用中に発生する反力が第1ハウ
ジングから第2ハウジングを貫通して延びるボきを介し
て伝達され′るよう.にした構造が開示されている。可
動壁はボルト上1に摺動自在且つ密封的に装架されてい
る。しかしながら、成る゛作動状態では、可動壁とボル
トとの間のシールが:大きい摩擦抵抗を生起して、流体
加圧装置の円滑な作′動を妨げている。
摩擦抵抗を減少させるため、西独国特許出願公開第29
 22 299号に開示されているようなスリーブ構造
が開発された。このスリーブ構造は、プレニキブースタ
をマスターシリンダ及び車両の防火壁に取付けるための
装架ブラケット’を備えている。しかしながら、この構
造では、各種のマスターシリンダによって形状及び寸法
が異なるため、また防火壁に隣接す−るダツシュボード
のスペース上の問題のため、この装架ブラケットハ好ま
しいものではない。
従って、本発明の主たる目的は、ブレーキ適用中にマス
ターシリンダ内に発生する反力が、プレ調子ブースタの
円滑な作動を損なうことなしに、またブースタの取付け
を複雑にすることなしに、車両の防火壁に直接伝達され
るように構成した上述した形式の流体加圧装置を提供す
ることにある。
本発明によれば、上記目的は、上述した形式の流体加圧
装置において、第1ハウンングが第2ハウジングを貫通
して延びる円筒形突出部°を有し、同突出部が第一ハウ
ジングの第1のシェルに係合する第1の肩部から延び、
且つ反対側の端部に、第一ハウジングの第一のシェルに
係合して同シェルを第1シエルに向けて押干し第一ハウ
ジングを組立て位置に保持する締着装置を支持するよう
に構成されたことによって、達成されている。
本発明の好ましい実施例においては、円筒形突出部がそ
の端部に近接して第2の肩部を具え、上記締着装置が第
コシエル全上記第コ肩部に対して押圧し、上記第1と第
2肩部間の距離が第一ハウジングの軸線方向の全長より
も小さく設定されて、第2ハウジングを圧縮状態に保持
するように構成されている。突出部が更に、円筒形の孔
と、上記第1肩部から第一ハウジングの軸線方向の全長
の略半分まで延びた一対のスロットとを有し、ハブ部材
が上記円筒形の孔を横切って上記スロット金貫通して延
び、円筒形突出部の上方に突出する外周面金具え、ハブ
部材及び可動壁アセンブリが更に、上記外周面に係合す
るスリーブと、第7と第2シエルの端部間に配置された
第1のビード及びスリーブの溝内に配置された第一のビ
ードを有する第1のダイヤフラムと、上記スリーブに連
結された第3のビード及び円筒形突出部の溝内に配置さ
れた第ダのビードを有する第2のダイヤプラムとを含み
、上記第1と第一ダイヤ7ラム、スリーブ及び円筒形突
出部が第1と第コシエルと協働して、第2ハウジング内
に第1と第一の室を限界している。
流体加圧装置のマスターシリンダを車両の防火壁に直接
連結したことにより、負荷状態における軸線方向の変形
を増大させることなく、ブレーキブースタのシェルの材
料の厚さを減少させ、従って実質的に重量を軽減できる
ことが画業技術者には理解できよう。
本発明の他の利点は、マスターシリンダ内に発生した反
力が円筒形突出部を介して防火壁に直接伝達されている
ため、ブレーキブースタのハウジングを構成するシェル
を互いに切曲げ加工する必要がなく、第1ナツトによっ
てブレーキブースタをマスターシリンダの円筒形突出部
に取付けることができることである。
本発明の上記及び他の利点及び、特徴は添付図面を参照
して行う奸才しい実施クリの下記説明から明白となるで
あろう。
第1図において、流体加圧装置IOはマスターシリンダ
ノコとブレーキブースタ/ダとから成っている。
マスターシリンター/2は孔/gf具えり/)ウジング
/6を有している。孔/gU、補給口21と214C取
付けられた導管λqと22によって貯蔵器20に連結さ
れる。
米国特許第1A、2’il’9Jg/  号に記載され
ているタイプのピストン装置30が孔7g内に密封的且
つ往復動可能に配置され、このピストン装置は本発明を
構成するものではない。ピストン装置30の第1のピス
トン3qを囲繞しているベアリング部材32がスリーブ
3Aに係合する。ベアリング部材3コの外周のねじり4
1がハウジン、グ/6のねじり6と螺合している。トル
クがベアリング部材3.2に加えられて、第一のピスト
ン3gと組合わされた静止シールyoが補給口2乙に隣
接し且つ第1ピストン3qと組合わされた他の静止シー
ル12が補給口−gに隣接するように、ピストン装置3
0が孔1g内で位置決めされる。ねじIIAに連通する
ハウンング7A内の溝qgが周囲大気に連通ずる通路S
Oを有していて、マスターシリンダの孔/IIから真空
型のブレーキブースタ/lIへ流体力流通するのを防止
している。
本発明によれば、マスターシリングのノAウジング/6
はブレーキブースタllIのハウジングを貫通して延び
ている円筒形突出部5コヲ有する。ノ)型 ウジング/Aから延びたリブ5&が真空tブレーキブー
スタllIの前方又は第7のシェル57のためのストッ
プ又は肩部を形成している。
第7シエルS6がリプS4tに隣接して位置される前に
、シール、り8が突出部5.2の外周面10上に配置さ
れる。
円筒形突出部!i2は、リプSダ付近がら同リブと端部
6Sとの略中間点まで′延びているスロット6コと6ダ
を有する。
第2図に明瞭に示すように、ハブ部材7oがスロット6
コとAII内に挿入されて、開ロク2をピストン3ダの
ンケッ)741と整合させる。この位置において、外周
面7Aとりgra円筒形突出部S2の外周面60の上方
へ等しい距離を延びている。
その後、第1図及び第3図に示すように、スリーブgo
が外周面76と7S上にスナップ嵌合される。端部g、
2に近接して設は−られた溝gダを有するスリーブgo
は端部ggにリプg6を有している。ダイヤフラム92
のビード90がリプ86に固着され、ビード91Iが円
筒形突出部Sコの溝9A内に配置される。
第1のリテーナ9gがビード90に係合して同ビードを
リプ8乙に対して保持し、また第一のリテーナiooが
ビード9ダに係合・して同ビードを溝96内に保持する
その後、戻しスプリング102の端部が第1シエルSt
のリプioa上に配置され、支持板104がスリーブg
o上に配置される。
溝Sq内にスナップ嵌合されたダイヤフラム/10のビ
ード1011は、支持板iotのリプ//2をスリーブ
goの肩部//ダに対して押圧する。同時に、戻しスプ
リング102の端部//1が支持板/b6の凹所i、i
g内に配置されて、突出部S2の円筒形の孔A/内でハ
ブ部材90fセンタリングさせる。
その後、ダッシュロッド/ココの端部lコ0がハブ部材
70の開ロア2を貫いて挿入されて、ピ収 ストンJ41のソケット7qに保合さする。
、第2図に示すように、円筒形の孔67内に挿入された
円筒形本体/2ダは、孔61に摺動自在に係合する案内
面/JAと、ハブ部材toのねじ/、2gに螺合する端
部とを有している。ベナリングシール/、30が円筒形
本体7.24’の面/3コに係合して、四本体ヲλ点で
接触支持し、ハブ部材70を円筒形突出部S2の孔6ノ
の中心と確実に−“ 整合させている。
円筒形本体12’lは内部に孔13ダを具えており、第
1シエルSt1ダイヤフラム/101スリーブSO1ダ
イヤフラム92及び711部材りOによって限界された
室/、3gと円筒形本体12qとの連通を制御する制御
弁装置t3tが孔1JlI内に配設されている。
円筒形突出部S2上に配置された後方又は第一のシェル
/110は、シール/ダll’に同シェル/lIOに対
して保持する面/1I2f有する。
第7の締着装置又はナツ) / 9’Aが円筒形突出部
S2の端部6gのねじ141gに螺合する。ナツト/ダ
Aはトルクを加えられて、面/l12を円筒形突出部S
2の肩部lSOに係合せしめられる。
同時に、第一シエル/’10の7ランジ/S2が夕゛イ
ヤ7ラムlIOのビードittに係合して同ビードを第
1シエルS6の肩部!flに対して押圧し、第1と第コ
シエルから成るブレーキブースタのノ)ウジングの内部
と周囲大気との間を密封する。
前方又は第1シェル&A、ダイヤフラムのビード//l
及び後方又は第2シエル1110の自由状態での軸線方
向の長さは、円筒形突出部Sコのリプsqと肩部/30
との間の距離よりも大きい。
従って、ナツ)/lI4が面/1I2f屑部/30に係
合せしめた時、第1と第2シエルStと/lIOで構成
されたブースタノ・ウジングは王縮状態に保持される。
その後、このアセンブリが導管/3Sf介して真空源(
図示しない)に連結されて、ブレーキブースタlダがら
空気を排出する。
制御弁装置/、jAが第1図に示す解放位置にある時、
ダイヤフラム/10.スリーブgO1ダイヤフラム9コ
、円筒形突出部S2及び第一シエル/QOによって限界
された室ist内の空気は、通路lSgと739、孔/
3ダ及び通路iAoを経て室73gへ流れる。室1.3
gと/、t4内に真空が存在していることにより、周囲
大気の空気とで圧力差が生起される。ビード/ / /
H第2シェル/110に作用するナツト/lI4の圧縮
力によつて肩部Slとフランジ/32との間に保持され
ているだけであるため、所定の時間経過後上記真空のレ
ベルが測定されて、シール!;g、/44及びビードi
itで漏洩が生じているか否かを調べる。
所定時間の間所望の真空レベルが維持されていた場合に
は、流体加圧装置IOは車両へ装置されることとなる。
その後、車両製造業者が円筒形突出部s2を車両の防火
壁/1gの開口/A4内へ挿入する。
補給0.2Aと2gが孔18の頂部に位置され、第2の
締着装置又はナツト170が突出部S2上のねじ/’t
gに螺合される。
第2ナツト/?Oが防火壁/A8(に対してトルクを加
えられ、流体加圧装置lθが車両に装着される。
防火壁itgに装着された後の休止位置において、戻し
スプリング10λが支持板iotに作用してダイヤプラ
ムl10f第2シエルtqoyc対して保持する。スリ
ーブgoがハブ部材70に固層されているので、円筒形
本体/2’lもまた休止位置へ移動される。
車両の作動中:真空が逆止弁/311に連結された導管
/!;3f介してブレーキブースタ/41に連通される
運転者がブレーキを適用する際、入力が1ツシユロツド
/70に加えられて制御弁装置/、3tf作動させ、通
路/60を介する孔/J+への真空連通を遮断すると共
に、孔13ダ及び通路/39とlSgを介する室lsb
への空気の連通を開始させる。室ISA内の空気と室1
.3g内の真空とにより、ダイヤプラム9.2とl10
f横切って圧力差が生起される。この圧力差に支持板i
otとスリーブgoに作用して出力を発生し、この出力
はハブ部材り0からブツシュロッド12コに伝達される
ブツシュロッド/22はピストン装置30に作用して、
マスターシリンダ12内の流体全加圧し流体出力を発生
し、この流体出力は車輪ブレーキ(図示しない)に伝達
されてブレーキ適用を行う。
マスターシリンダ12内に発生した流体出力の反力が円
筒形突出部S2f介して防火壁/AHに伝わる。圧力差
がダイヤフラム/10に作用し、ビード///が室1.
3g内に真空を密封維持し、一方、ダイヤフラム9コが
円筒形突出部S2の外周面10に向かって押圧されて、
この連結部での真空密封を維持している。第2シエル/
lIOは、室ist内に空気が存在している時でも、7
ランジlS2がビード/’//を肩部5/に対して保持
するような引張り強さ金有している。  −ブレーキ適
用が完遂した時、ブツシュロッド/70上の人力が釈放
され、制御弁装置/、3Aがその戻しスプリングの働き
により室/S6への空気の連通を遮断すると共に、室1
3g7の真空により室/Stから空気全排出せしめ、戻
しスプリング10コがターイヤ7ラム92とl10Vf
第1図に示す休止tiL置へ戻すこととなる。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明による流体加圧装置の縦断面図、第2図
はブレーキブースタの第7シエルを装着したマスターシ
リンダの円筒形突出部に7・ブ部材e挿入する工程を示
す部分斜視図、第3図は第1図の線3−3に沿う部分断
面図である。 10・・流体加圧装置’、  72a *マスターシリ
ンダ、/4(・・ブレーキブースタ、/A11.−ハウ
ジング、7g・・孔、JO・・ピストン装置、s2・・
円筒形突出部、SQ・・リブ、36、/QO・・シェル
、6)・・円筒形の孔、62%6q・・スロット、りO
・・ハブm 材s  g o・11δり一プ、92、’
/10・・ダイヤフラム、102・・戻しスプリング、
10t−−支持板、/Jλ、/70・Oブツシュロッド
、lコq・・円筒形本体、/J6−−制御制御置、/3
11.ISA・@室、/’It、/?0・・ナツト、I
SO◆慟肩部、Itg・・防火壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / マスターシリング(/U)ドブレーキブースタ(/
    q)とから成り、上記マスターシリンダが、全体的に円
    筒形の第1の・・ウンング(/A)の孔(ig)内に暫
    封的且つ往復動可能に収蔵されたピストン装置(JO)
    ’i含み、□上記ブレーキブースタが、第7・・ウジン
    グと実質的に整合して組立てられた2つのシェルから成
    る第一の7・ウジングと、上記第一ハウジング内に密封
    的且つ往復動可能に収蔵された・・プ部材及び可動壁ア
    センブリ<70,10t、、l10)と、上記ハブ部材
    及び可動壁アセンブリによって支持され、人力の関数と
    して同アセンブリを横切る流体圧力差を制御して、マス
    ターシリング。 のピストン装置に伝達される出力を発生させる運転者作
    動の制岬升装置(/J4)とを含んでいるものにおいて
    、第1ハウジング(/りが第一ハウジングを貫通して延
    びる円筒形突出部(S2)を有し、同突出部(!i2)
    が第一ハウジングの第1のシェル(Sりに係合する第1
    の肩部(Sりから延び、且つ反対側の端部(6g〕に、
    第2ハウジングの第2の”シェル(/’70)に係合し
    て同シェルを第1シエルに向けて押圧し第2・・ウジン
    グを組立て位置に保持する締着装置(/i)を支持して
    いることを特徴とする流体加圧装置。 λ 上記円筒形突出部(S2)がその端部(6g)に近
    接して第一の肩部(1so)を具え、上記締着装置(/
    4#)が第一シェル(/qO)を上記第一肩部に対して
    押圧し、上記第1と第2肩部間の距離が第一ハウジング
    の軸線方向の全長よりも小さく設定されて、紀コハウジ
    ングを圧縮状態に保持するように構成されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の流体加圧装置。 3 上記円筒形突出部(S2)が、円筒形の孔(乙υと
    、上記第1肩部(Sダ)から第2ハウジングの軸線方向
    の全長の略半分首で延びた一対のスロ7 トF2.ay
    )  とケ有し、ハブ部材()。9が上記円筒形の孔を
    横切って上記スロットを貫通して延び、円筒形突出部(
    s2)の上方に突■する夕1周面(91,7g)  を
    具え、・・し°部材及び可動壁アセンブリが更に、上記
    外周面に係合するスリーブ(gのと、第1と第2シエル
    <st、’1yo)の端部間に配置さ、れた第1のビー
    ド(///)及びスリーブの溝(gti)内に配置され
    た第一のビード(10g)を有する第1のダイヤフラム
    (110)と、上記スリ゛−ブに連−結された第3のビ
    ード(90)及び円筒形突出部の溝(9り内に配置され
    、た第qのビード(籠汗有する第一のダイヤフラム(9
    ,2)とを含み、上記第1と第コダイヤフ、ラム、スリ
    ーブ及び円筒形突出部が第1と第2シエルと協働して、
    第一ハウジング内に第1と第2の室を限界していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の流
    体加圧装置。 ダ 上記制御弁装置(/36)が、円筒形突出部(古2
    )の孔(t/)に摺動自在に係合する案内面(/コt)
    を有する円筒形本体(/2りを含み、上記円筒形本体が
    ハブ部材(りρ)に固着されて同部材を円筒形突出部の
    孔(6/)内に保持していることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載の流体加圧装置。゛ 夕 上記締着装置が、上記円筒形突出部のねじ(Il#
     )に螺合して上記第2シェル全上5tl−z肩部(i
    so)−に対して保持する第1のナツト(/ilと、同
    円筒形突出部゛のねじに螺合し装架部材(/Ag)に係
    合して流体加圧装置を固定位置に保持する第一のナラi
     (/’)0)とを含んでいること全特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第1項のいずれか/頃に記載の流
    体加圧装置。
JP57103118A 1981-06-17 1982-06-17 流体加圧装置 Pending JPS584664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/274,572 US4522031A (en) 1981-06-17 1981-06-17 Fluid pressurizing device
US274572 1981-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584664A true JPS584664A (ja) 1983-01-11

Family

ID=23048752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103118A Pending JPS584664A (ja) 1981-06-17 1982-06-17 流体加圧装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4522031A (ja)
EP (1) EP0067775A1 (ja)
JP (1) JPS584664A (ja)
AU (1) AU8486682A (ja)
BR (1) BR8203607A (ja)
CA (1) CA1198467A (ja)
ES (1) ES513163A0 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771604A (en) * 1983-07-30 1988-09-20 Nippon Air Brake Co., Ltd. Pneumatic brake booster with relay valve in the booster-cylinder-end
US4773300A (en) * 1983-10-08 1988-09-27 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh Three-position working cylinder having dual concentric pistons
DE3466864D1 (en) * 1983-11-23 1987-11-26 Allied Corp A brake assembly
FR2561599B1 (fr) * 1984-03-21 1986-08-22 Dba Servomoteur a depression d'assistance au freinage
US4729285A (en) * 1986-07-07 1988-03-08 Allied Corporation Control valve for a vacuum brake booster
KR900006600B1 (ko) * 1987-03-06 1990-09-10 닛신 고오교오 가부시끼가이샤 텐덤형 마스터 실린더
US4826121A (en) * 1987-07-31 1989-05-02 Allied Signal Inc. Fastener for securing a shell to a firewall
DE3831379A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur befestigung eines bremskraftverstaerkers
US5190125A (en) * 1989-01-25 1993-03-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vacuum brake booster
DE3913263A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Teves Gmbh Alfred Unterdruck-bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
JP2518290Y2 (ja) * 1989-07-20 1996-11-27 トキコ株式会社 タンデム気圧式倍力装置
JPH0611841Y2 (ja) * 1990-06-22 1994-03-30 日信工業株式会社 負圧ブースタ
DE4021304A1 (de) * 1990-07-04 1992-01-16 Teves Gmbh Alfred Unterdruckbremskraftverstaerker
CN107032274B (zh) * 2017-04-26 2019-01-22 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种真空罐及其装配方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005639A (en) * 1975-06-06 1977-02-01 The Bendix Corporation Backing plate means for a servomotor
JPS592667B2 (ja) * 1978-05-31 1984-01-19 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
DE2830262A1 (de) * 1978-07-10 1980-01-24 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker fuer ein kraftfahrzeug
DE2918912A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-11 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
AU524312B2 (en) * 1978-12-12 1982-09-09 Lucas Industries Limited Vacuum boosted brake master cylinder
DE2918909C2 (de) * 1979-05-10 1987-01-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch gesteuerter Kraftverstärker, insbesondere für Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE3012454C2 (de) * 1980-03-31 1987-04-23 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch gesteuerter Bremskraftverstärker, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3025314A1 (de) * 1980-07-04 1982-01-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
ES494699A0 (es) * 1980-07-30 1981-03-16 Bendiberica Sa Perfeccionamientos en cilindros maestros amplificadores de presion para frenos de vehiculos

Also Published As

Publication number Publication date
EP0067775A1 (en) 1982-12-22
ES8306455A1 (es) 1983-06-01
US4522031A (en) 1985-06-11
AU8486682A (en) 1982-12-23
ES513163A0 (es) 1983-06-01
BR8203607A (pt) 1983-06-14
CA1198467A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584664A (ja) 流体加圧装置
US3976171A (en) Dual-circuit brake system
GB2082277A (en) Master Cylinder
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
SE8402830L (sv) Hydraulisk bromskraftforsterkare
US4400943A (en) Brake unit for automotive vehicles
US4377069A (en) Brake booster
GB2152610A (en) Vacuum brake force booster
JPH01145256A (ja) 液圧ブレーキ装置のタンデムマスタシリンダ
JPH026259A (ja) ブレーキブースタ
US6189437B1 (en) Brake booster having means for mounting on a wall
US4173172A (en) Tandem brake booster
EP0046339B1 (en) Master cylinder
US4416191A (en) Vacuum booster device
JPH0110291Y2 (ja)
US3015213A (en) Air hydraulic brake actuator
US20060055235A1 (en) Braking device adjustment method
JPH0143660B2 (ja)
JPH04501243A (ja) 流体圧自動車ブレーキシステム用駆動ユニット
JP4767402B2 (ja) マスタシリンダ
JPS60199757A (ja) 車輌の液圧ブレ−キブ−スタ
GB2220239A (en) Brake actuating unit for automotive vehicles
EP0242085B1 (en) Compressed air-operated servo-booster
JPH03136967A (ja) アンチロックブレーキシステムの作動ユニット
US20050172801A1 (en) Crash-protected vacuum brake booster for motor vehicles