JPS5846546B2 - 金属蒸発容器の製造法 - Google Patents

金属蒸発容器の製造法

Info

Publication number
JPS5846546B2
JPS5846546B2 JP51015223A JP1522376A JPS5846546B2 JP S5846546 B2 JPS5846546 B2 JP S5846546B2 JP 51015223 A JP51015223 A JP 51015223A JP 1522376 A JP1522376 A JP 1522376A JP S5846546 B2 JPS5846546 B2 JP S5846546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporation
vol
hafnium
aluminum
metal evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51015223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5298632A (en
Inventor
照夫 御子神
正司 石井
征彦 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP51015223A priority Critical patent/JPS5846546B2/ja
Publication of JPS5298632A publication Critical patent/JPS5298632A/ja
Publication of JPS5846546B2 publication Critical patent/JPS5846546B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属蒸発容器、特に、ボロンナイトライド(B
N)と周期律表第4a族、第5a族及び第6a族の元素
の炭化物を主成分としさらに特定金属の硼化物、窒化物
及び酸化物から選ばれた1種以上を含有する導電性セラ
ミックスからなるニクロム等の鉄族金属に対してすぐれ
た耐食性をもつ金属蒸発容器の製造法に関する。
従来、基材に真空蒸着を行う場合、タングステン、タン
タル等の高融点金属からなるボートやバスケット状のヒ
ーターが用いられている。
しかしこれは蒸発金属に対する耐食性が悪いため多くの
場合数回使用が限度で殆んど使い捨ての状態である。
特に鉄族金属に対しては極めて耐食性が弱く、1回しか
使用できないという欠点があった。
近年硼化物を主体とする導電性セラミックスよりなる蒸
着用ヒーターが市販され、アルミニウム、金、銀等の金
属に対し極めてすぐれた耐食性をもつということで注目
されている。
しかしながらこれらの蒸着用ヒーターもニクロム等の鉄
族金属に対し耐食性が充分でなく、この分野には使用で
きないという問題があった。
また、炭化物を主体とする導電性セラミックスは硼化物
を主体とするものに比べて鉄族金属に対する耐食性はす
ぐれていることから、この特性を利用して炭化物単味の
セラミックスで電気抵抗加熱型蒸発容器を作成しようと
すると、比抵抗が小さいため、その容器の厚みをタング
ステン製の蒸発用ヒーターの厚みと同程度にうずくする
必要があるが、現実にこのようにうすいものの加工は不
可能であり、炭化物単味のセラミックスでボート状の蒸
発容器を作成することは困難であった。
また、BNおよびチタンカーバイド(TiC)系のセラ
ミックス材料はアルミニウム等の金属の蒸発用ルツボ等
に使われているが、ニクロム等の鉄族金属の蒸発用容器
としては使用されていない。
この理由としてハ1)気孔率が蒸発材料として必要な5
〜10φではないこと、2)機械的強度が10005未
満と小さい等が挙げられる。
本発明はこれらの欠点を解決したもので、BN28〜5
9 vol %、周規律表第4a族、第5a族及び第6
3族元素の炭化物の群から選ばれた1種以上の化合物(
以下炭化物という)71〜40vo1%及び第三成分と
してハフニウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、タン
グステンの硼化物、アルミニウム、ケイ素、チタン、ジ
ルコニウム、ハフニウムの窒化物、アルミニウム、イツ
トリウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ハフニウム
、ランタン、マグネシウム、トリウムの酸化物の各群か
ら選ばれた1種以上の化合物(以下アルファ成分という
)をl〜20vo1%の粉末混合物を温度1700〜2
150℃、圧力50〜350製の条件下熱圧成型してそ
の成形体を常法によって所定形状に加工することを特徴
とする金属蒸発容器の製法である。
以下さらに本発明の詳細な説明する。
本発明品を製造するには原料としてBN、炭化物、アル
ファ成分をいずれも微粉末(平均粒径10μ以下最大粒
径44μ以下)として用いる。
例えばBN28〜60 VOI %、T i C72〜
40 vo1%h Al2O35vol %の割合で配
合し振動ミル等で均一に混合後、真空、またはアルゴン
やチッソ等の非酸化性雰囲気千成型温度1700〜21
50℃、圧力50〜35 o重の条件下、その気孔率が
10饅以下になるまで熱圧成型を行えばよい。
このようにして得られたものは曲げ強度1ooo〜40
00’!Q程度のものが得られる。
尚、前記のTiC及びAl2O3に代えて他の周期律表
第4a族、第5a族及び第6a族の炭化物とアルファ成
分とを配合した場合も同様にして成型及び加工して金属
蒸発容器とすることができる。
次に本発明の原料成分の限定理由について説明する。
熱圧成型原料中のBNが28volφ未満になると耐熱
衝撃性が低下し、BNが60 vol %を超えると成
型体の比抵抗が上昇するので、容器に直接通電して加熱
することが不能となる。
成型温度が1700℃未満であると気孔率が大きく成型
体の強度が低いので不適当であり、2150℃をこえる
とBNの熱分解が起り成型物と黒鉛型との反応が著るし
く適当でない。
成型圧力は50%未満であると気孔率が大きく、成型体
の曲げ強度が低く、また350邑をこえると黒鉛型の破
損が起りやすくなる。
以上のような条件で得られた成型体は、気孔率が10%
以下、強度100 o%以上でかつ加工性良好で、ダイ
ヤモンドカッター、研削砥石などで加工しいろいろの形
状の蒸発容器がつくることができる。
具体例としては第1図、第2図及び第3図に示すような
形状のものがあげられる。
第1図および第2図は真空蒸着用ボートであり、付号1
は本体、2,3は電流導入端子部分、4は蒸発金属を入
れるキャビティである。
第3図は電子ビーム蒸着等に用いられるハースライナ−
である。
以上説明したように本発明はBN、炭化物、アルファ成
分を特定量含有させた粉末混合物を特定条件下熱圧成型
しその成型体を所望の形状に常法により加工することを
特徴とするものである。
本発明品の金属蒸発容器は気孔率が5〜10φでありま
た温度1500℃以上の高温に保持することができるの
でニクロムのような鉄属金属を蒸発させることができ、
またこのような材料に対する耐食性がすぐれているので
少くとも30回以上繰返し使用することができるという
すぐれた金属蒸発容器であり、従来全く知られていなか
ったものである。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例 1゜ 第1表、第2表及び第3表に示す原料をそれぞれ別々に
振動ミル入れ20分間粉砕混合し平均粒径10μ以下最
大粒径44μ以下の粉末混合物とした。
この混合物を外径220 mm、内径110mm、長さ
300mynの円筒状黒鉛型に充填し、ホットプレス機
にセットした。
しかる後10−” torrに排気後1500°C/h
rの昇温速度で1950℃迄加熱した。
昇温中は100’t−h1950℃到達後150〜に圧
力を上昇させ30分間保持した。
成型終了後放冷し、得られたブロック体の気孔率、強度
を測定した。
またこのブロック体から第1図に示した形状のボート(
長さ110mm、巾6 mm。
厚み4 mrn、キャビチー長40mvt、巾4間、深
さ2π0を切削・研削加工により作成し真空蒸着機に取
りつけ0.3gのニクロム(Ni80%、Cr2O条)
の繰返し蒸着を行った。
尚蒸着試験は蒸着根ペルジャー内を10−’ torr
にした後ボートに直接電圧をかけ発熱させた。
その結果は表に示す。
比較のためBN46.2 vol % T ic 53
.8 volダの配合とした以外実施例と同様に行った
もの、Wボート(日本パックスメタル社SFI 06
)、ポライド系セラミックスボートを実施例と同じ形状
で比較試験した結果を第4表に示す。
第5表には従来のポライド系セラミックス蒸着用ボート
と本発明実施例の実験A2に示したボートを用いて、ア
ルミニウムの繰返し蒸着試験を行つた結果を示した。
蒸着条件として、アルミニウムチャージ量0.3gr印
加電圧10Vを用いた。
第1表および第2表から明らかなように本発明による蒸
発容器は特にニクロムのような鉄族金属に対して、従来
のタングステン等の高融点金属製蒸発容器域いは市販の
ポライド系セラミックス製蒸発容器およびBN−TiC
系セラミックス蒸発容器に較べすぐれた耐食性を示すこ
とが明瞭で、かつアルミニウムの様な金属に対しても耐
食性が良く、蒸着寿命の長い実用に耐えるすぐれた蒸着
用容器である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例のものを示すものであって、第1
図および第2図は金属蒸発用抵抗加熱ボート、第3図は
金属電子ビーム蒸発用バースライナーである。 付号、1・・・・・・本体、2 分、4・・・・・・キャビチー。 3・・・・・・電流導入端子部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボロンナイトライド28〜59 Vo1%、周期律
    表第4a族、第53族、第6a族の元素の炭化物から選
    ばれた1種以上71〜40Vol及びハフニウム、ニオ
    ブ、タンタル、モリブデン、タングステンの硼化物、ア
    ルミニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、ハフニウ
    ムの窒化物、アルミニウム、イツトリウム、ケイ素、チ
    タン、ジルコニウム、ハフニウム、ランタン、マグネシ
    ウム、トリウムの酸化物の各群から選ばれた1種以上の
    化合物1〜20 VOI %の割合で含有する粉末混合
    物を温度1700〜2150℃、圧力50〜350製の
    条件で熱圧成型し、得られた成型体を常法によって所定
    形状に加工することを特徴とする金属蒸発容器の製造法
JP51015223A 1976-02-14 1976-02-14 金属蒸発容器の製造法 Expired JPS5846546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51015223A JPS5846546B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 金属蒸発容器の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51015223A JPS5846546B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 金属蒸発容器の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5298632A JPS5298632A (en) 1977-08-18
JPS5846546B2 true JPS5846546B2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=11882856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51015223A Expired JPS5846546B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 金属蒸発容器の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846546B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562861A (en) * 1978-11-06 1980-05-12 Mitsubishi Metal Corp Sintering material with tenacity and abrasion resistance
DE3325490A1 (de) * 1983-07-14 1985-01-24 Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München Feuerfeste, elektrisch leitfaehige mischwerkstoffe und verfahren zu ihrer herstellung durch isostatisches heisspressen
DE3824849A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Kempten Elektroschmelz Gmbh Unter druck gesinterte, polykristalline mischwerkstoffe auf basis von hexagonalem bornitrid, oxiden und carbiden
KR20130018247A (ko) * 2010-03-29 2013-02-20 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 6붕화란탄 소결체, 그것을 이용한 타깃, 6붕화란탄막, 및 당해 소결체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5298632A (en) 1977-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960577A (en) Dense polycrystalline silicon carbide
US3954483A (en) Dense polycrystalline silicon carbide
US3758662A (en) In carbonaceous mold forming dense carbide articles from molten refractory metal contained
US5525560A (en) Zirconia based composite material and method of manufacturing the same product
US3544486A (en) Refractory bodies containing aluminum nitride,boron nitride and titanium boride
US4955135A (en) Method of making matrix composites
US3968194A (en) Dense polycrystalline silicon carbide
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
JPS6221867B2 (ja)
US3649314A (en) Refractory compositions containing carbon
US2745928A (en) Heater bodies and their production
GB2065713A (en) High density sintered refractory composites
US4795723A (en) Electrically conductive ceramic product and process for its production
US4246027A (en) High-density sintered bodies with high mechanical strengths
EP0170864B1 (en) Zrb2 composite sintered material
JPS5846546B2 (ja) 金属蒸発容器の製造法
JPS59137366A (ja) セラミツクスの製造方法
JPS5919903B2 (ja) SiC系焼結体のホツトプレス製造方法
Kenawy Synthesis and characterization of aluminum borate ceramic whiskers
JP2779052B2 (ja) 複層セラミックス・ヒーター
JP3233160B2 (ja) 炭化珪素スパッタリング用ターゲット及びその製造方法
JPH09221367A (ja) 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法
JP3004030B2 (ja) 炭化珪素ヒーター及びその製造方法
Sanders et al. The hot-pressing of hafnium carbide (melting point, 7030 F)
JP2568521B2 (ja) 複合焼結体