JPS5846088Y2 - 帯用前板 - Google Patents

帯用前板

Info

Publication number
JPS5846088Y2
JPS5846088Y2 JP1980068621U JP6862180U JPS5846088Y2 JP S5846088 Y2 JPS5846088 Y2 JP S5846088Y2 JP 1980068621 U JP1980068621 U JP 1980068621U JP 6862180 U JP6862180 U JP 6862180U JP S5846088 Y2 JPS5846088 Y2 JP S5846088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
front plate
main body
plate main
obi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980068621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170217U (ja
Inventor
平和 井口
Original Assignee
あづま姿株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by あづま姿株式会社 filed Critical あづま姿株式会社
Priority to JP1980068621U priority Critical patent/JPS5846088Y2/ja
Publication of JPS56170217U publication Critical patent/JPS56170217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846088Y2 publication Critical patent/JPS5846088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は和装時に着用するベルト付きの借用前板に係
り、ベルトの着脱手段に特徴を有するものである。
この種の借用前板は帯結びに際して前帯の間に介装する
場合と、前帯の下、つまり長着の上に介装する場合とが
あり、前者ではベルト無しの前板が、後者ではベルト付
きの前板が伝統的に使用されている。
しかし、2種類の前板を用意するのは不便である。
そこで、前板の左右両端に伸縮性ベルトを金具を介して
着脱自在に取付けられる構造とし、1枚の前板でいずれ
の使用方にも共用できるようにしたものが提案されてい
るが、そこではベルトを着脱自在に取付けるための特別
の手段と金具を要し、構造が複雑で使い勝手も悪い欠点
があった。
この考案はかかる事実に着目して、一切の特別の部材を
必要とせず前板本体にベルトが簡単に着脱できるように
した借用前板を提供しようとするものである。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。
第1図において、1は左右横長の前板本体であり、これ
の左右両端部の上下中央位置には縦長のベルト通し孔2
,2が穿設されている。
3は上下に一定幅を有する伸縮性ベルトであり、胴にふ
た巻きされるに足る長さを有し、両端にベルベット式フ
ァスナーの雌雄部材4 a 、4 bが縫着されている
5はベルト3の中間に設けた長さ調節金具である。
このベルト3は前板本体1の左右の各通し孔2に挿通自
在である。
したがって、いま帯結びに先だって長着の上に本案前板
を装着するに際しては、1本のベルト3の一端を前板本
体1の一方の通し孔2に裏側から通して前に出したのち
他方の通し孔2に通し、前板本体1を腹部に当てかう、
そして、ベルト3を胴にふた巻きし、その両端をベルベ
ット式ファスナーの雌雄部材4 a 、4 bで係着す
ることになる。
しかるときは、ベルト3が前板本体1の前面を押えるの
で、前板本体1は位置ずれすることなく確実に保持され
る。
次に、本案前板を長着のうえに巻いた帯の間に介装する
場合には、前板本体1これ単独で使用する。
前板本体1にベルト3が挿通されているときには、ベル
ト3は前板本体1からそのまま抜き外すことになる。
図示せる本案前板は以上のようにしたが、細部の点につ
いては本考案の範囲内で自在に設計変更できる。
例えば、ベルト通し孔2は丸孔状とし、ベルト3には通
常の非伸縮性布紐を使用し、このベルト3を該通し孔2
に通し、ベルト3の両端を手結びするようにしてもよい
更に、ベルト3の両端はベルベット式ファスナーに代え
て他の保合部材で係着できるようにしてもよい。
以上のようにした本考案によれば、ベルト通し孔2,2
を穿孔加工しただけの前板本体1と、この通し孔2,2
に挿通する1本のベルト3とを用意するだけでよいから
、構造が頗る簡単である。
しかも前板本体1の通し孔2,2にベルト3を抜き差し
するだけで、ベルト付きにもベルト無しにすることもで
き使い勝手がよいところに一人特色を有する。
とくにベルト3は胴をふた巻きするに足る長さを有する
ものとして前板本体1の通し孔2,2にベルト3を挿通
した使用状態において、該ベルト3を前板本体1の前面
に回して前板本体1を身体に押え付けるものとしたから
、前板本体1を身体に位置ずれすることなく確実に保持
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成部材である前板本体とベルトとを
示す斜視図、第2図はベルトを付設した状態での前板本
体の中央横断平面図、第3図はその使用状態を示す斜視
図である。 1・・・・・・前板本体、2・・・・・・ベルト通し孔
、3・・・・・・ベルト、5・・・・・・長さ調節金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右両端部の上下中央部位にベルト通し孔2,2が穿設
    された前板本体1と、胴をふた巻きするに足る長さを有
    するベルト3とからなり、ベルト3が前板本体1のベル
    ト通し孔2,2に挿通されて前板本体1の前面を押え付
    けるようにしたことを特徴とする借用前板。
JP1980068621U 1980-05-19 1980-05-19 帯用前板 Expired JPS5846088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980068621U JPS5846088Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 帯用前板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980068621U JPS5846088Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 帯用前板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170217U JPS56170217U (ja) 1981-12-16
JPS5846088Y2 true JPS5846088Y2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=29662552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980068621U Expired JPS5846088Y2 (ja) 1980-05-19 1980-05-19 帯用前板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846088Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554257U (ja) * 1978-06-24 1980-01-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554257U (ja) * 1978-06-24 1980-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170217U (ja) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068786A (en) Shoulder baby bag
US5407111A (en) Sports accessory bag with convertible suspension means
US2857643A (en) Contour sheets
US5327620A (en) Fastening means for connecting a gaiter to a roller skate
US4553780A (en) Mattress carrying harness
US6779201B1 (en) Loop latch
JPS5846088Y2 (ja) 帯用前板
US4285069A (en) Garter belt
WO1995024842A1 (en) Pack
US1579420A (en) Mattress carrier
CN219556370U (zh) 一种设有束缚裤腿结构的长裤
JP3024144U (ja)
JPS5825848Y2 (ja) ランドセルの肩掛けベルト
JP2000070079A (ja) 子守帯
CN215936416U (zh) 一种防寒服装的腰围结构
JPH0737532Y2 (ja) 抱き具の機能を具えたリュックサック
US20240024186A1 (en) Bed stretching system
JPS63732Y2 (ja)
JPS59150357U (ja) 幼児用背負い紐
JP2869095B2 (ja) 背中支持装置
JPH0429793Y2 (ja)
US2834022A (en) Trousers support
JPH0426008Y2 (ja)
JPH0428436Y2 (ja)
CN206964171U (zh) 具有收迭带体功能的扣具