JPS5845962A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS5845962A
JPS5845962A JP14571681A JP14571681A JPS5845962A JP S5845962 A JPS5845962 A JP S5845962A JP 14571681 A JP14571681 A JP 14571681A JP 14571681 A JP14571681 A JP 14571681A JP S5845962 A JPS5845962 A JP S5845962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostrictive
vibrator
electrodes
diaphragm
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14571681A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takada
昇 高田
Michio Shimura
志村 美千男
Tadashi Matsuda
松田 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14571681A priority Critical patent/JPS5845962A/ja
Publication of JPS5845962A publication Critical patent/JPS5845962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1618Fixing the piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一枚の電歪振動板表面に複数の振動子電極を
形成した電歪振動子tインク通路上に配設L7tマルチ
ノズルインクジェットヘッドを備えるインクジェット記
録装置に関する。
インクジェット記録装置のインクジェットヘッドとして
は、インク通路上に電歪振動子を配列し、電圧の印加で
、該振動子を歪ませ、その結果インク通路を抑圧させる
ことによりインクを噴出する機構のインクジェット記録
装置が開発されており、そのインクジェットヘッドとし
ては、ステンレス板やセラミック板の積層された構造の
ものが試みられてiる。
第1図は、従来のインクジェットヘッドの側面図で、イ
ンクジェットヘッド1は、ステンレスの積層板からなっ
ており、ノズルは、左端側面2に、上下方向にJ例えば
4層に配列されている。第1図には、図示していないが
、ノズル側2から右端にかけて、インク通路がTov、
そのインク通路上に、多数の電歪振動子3が、個々に配
列されている。
第1図のムーム断面を示したのが第2図で、これは、簡
単のためインク通路が一層部分に限って示しである。工
a、より、 Icはいずれもステンレス板で、インク通
路番に対しては、所望個所にてエツチングによる溝が設
けられて−る0電歪振動子30表裏には、普通金電極δ
が備えられており、下側電極は接着剤、例えばエポキシ
樹脂により、ステンレス板1cへ接着されて−る〇 この様に、従来装置においては、ノズル数が増すと、そ
れに応じて電歪振動子の個数も増え、振動子の接着の作
業性は悪く、一様に接着剤t−塗布するのが困難である
し、振動子の割れという損傷も生ずるという欠点がある
0 従って、本発明は、上記の欠点を解消せんとするもので
、この目的は本発明によれば、複数のインク通路上に電
歪振動子を配列したマルチノズルインクジェットヘッド
t*えるインクジェット記録装置において、一枚の電歪
振動板表面に少くとも二以上の振動子電極音形成した電
歪振動子を前記インク通路上に配設したことを特徴とす
るインクジェット記録装置とすることにより達成される
以下、図面に示した実施例により本発明を詳述しよう。
第3図は、本発明の実施例になるインクジェットヘッド
の側面図であり、第4図は、第3図のB−B断面図であ
る。
この実施例では、ヘッド1に対して、一枚の共通電歪振
動板6が、裏面全面8にて接着されている〇 振動板6の表面側にて、電極フが、個別の電歪振動子3
t−構成する様分離して設けられている。
共通電歪振動板6の表裏には1通常の振動子同様、金電
極が設けられているが、その下地として白金等を介在さ
せることができる。電歪振動子の製作におiては、分極
を生じさせるが、このために用匹た電極は、裏面にその
まま残しておいてもよいが、場合によっては全て除去し
てもよ−。即ち、ステンレス板ICの面にはスクリーン
印刷等により。
一様に接着剤を塗布できるからである。勿論、振動板6
も比較的大面積となるので、振動板6の裏面にスクリー
ン印刷で接着剤を塗布してもよい。
この実施例によれば、一枚の電歪振動板で、全てのノズ
ルに対応した各別の電歪振動子を作ることができ、電歪
振動子の面積も比較的大きく接着剤金谷易に一様に塗−
できるし、更に、全てのノズルに対応する電歪振動子を
一回で接着できるので作業性も良い〇 第5図と第6図は、本発明の他の実施例になるインクジ
ェットヘッドの側面図と1部分断面図で、この実施例で
は、一枚の電歪振動板9が、2ノズルに対応する電歪振
動子の機能tもっている。
この実施例では、従来に比し、接着する振動子の個数は
半減するから、作業性は容易となる。
同、第6図は第5図のa−a断面の部分拡大図である。
第7図と第8図に、第3図の電歪振動板6の改良された
振動子の上面図を示し、電歪振動板表面が、くし歯状、
またはフィッシェポーン状に成形されており、斜線を施
した部分のみに電極が付与されている0この様な電歪振
動板の加工はレーザー加工等で行なうことができ、この
場せ、電歪振動子の一部しか他とつながっていないので
、振動時の負荷が小さく、振動しやすいという効果があ
るO 以上に詳述した通り、本発明では、複数のインク通路上
に電歪振動子を配列したマルチノズルインクジェットヘ
ッド咳対し、一枚の電歪振動板表面に少くとも二以上の
振動子電極を形成した電歪振動子をインク通路上に配設
したので、電歪振動子の接着が容易となり、作業性は改
善されるし、接着剤を容易に一様に塗布できる利点がめ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来のインクジェット記録装置のヘッ
ドの側面図と部分拡大断面図、第3図と第4図は本発明
の実施例になるインクジェットヘッドの側面図と部分拡
大断面図、第5図と第6図は他の実施例になるインクジ
ェットヘッドの側面図と部分拡大断面図、第フーと第8
図に、各々。 纂3図に示し九電歪振動子の改良構造を示す振動子の上
面図である。 図中、1はインクジェットヘッド、2はノズル側、4は
インク通路、6.9は振動板、7.8は電極を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のインク通路上に電歪振動子を配列したマルチノズ
    ルインクジェットヘッドを備えるインクジェット記録装
    置において、一枚の電歪振動板表面に少くとも二以上の
    振動子電極を形成した電歪振動子を前記インク通路上に
    配設したことt%徽とするインクジェット記録装置。
JP14571681A 1981-09-16 1981-09-16 インクジエツト記録装置 Pending JPS5845962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571681A JPS5845962A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571681A JPS5845962A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845962A true JPS5845962A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15391470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14571681A Pending JPS5845962A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695418B2 (ja) オンデマンド型インクジェットヘッド
US5363133A (en) Ink droplet jet device
JPS5898259A (ja) インクジエツトヘツド
JP3125299B2 (ja) インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
JPH05261921A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPS5845962A (ja) インクジエツト記録装置
JPH06188472A (ja) マイクロアクチュエータ及びこれを用いたインクジェットヘッド
JPH08108534A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3306937B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH06198876A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPH06188475A (ja) 積層圧電素子及びこれを用いたインクジェットヘッド
JPH038948B2 (ja)
JP2981499B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2823920B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2861117B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP3371909B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3232632B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH02102056A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPS5862061A (ja) インクジエツト印刷装置
JPH03227247A (ja) インクジェット記録装置
JPS5989166A (ja) インクジエツト記録装置の記録ヘツド
JPS6233075B2 (ja)
JP2843387B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH02297445A (ja) インクジェットプリンタのインク吐出装置
JPH03173650A (ja) インクジェットプリンタヘッド