JPS5845686B2 - 内視鏡用一眼レフ光学系 - Google Patents

内視鏡用一眼レフ光学系

Info

Publication number
JPS5845686B2
JPS5845686B2 JP51022080A JP2208076A JPS5845686B2 JP S5845686 B2 JPS5845686 B2 JP S5845686B2 JP 51022080 A JP51022080 A JP 51022080A JP 2208076 A JP2208076 A JP 2208076A JP S5845686 B2 JPS5845686 B2 JP S5845686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
optical system
lens reflex
aperture
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51022080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52105849A (en
Inventor
利広 今井
伸夫 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP51022080A priority Critical patent/JPS5845686B2/ja
Priority to US05/773,408 priority patent/US4113354A/en
Priority to DE2709364A priority patent/DE2709364C3/de
Publication of JPS52105849A publication Critical patent/JPS52105849A/ja
Publication of JPS5845686B2 publication Critical patent/JPS5845686B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00195Optical arrangements with eyepieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内視鏡の光学系に関するものであって、特に一
眼レフにした光学系に関するものである。
従来内視鏡用光学系としてはそのほとんどが二眼式のも
のであった。
このため内視鏡先端の硬性部に観察系と撮影系の両方が
組込まれており、したがってこの硬性部が長くなり患者
の苦痛をまねくことになり好ましくない。
この問題を解決するために特願昭47−124979号
に記載されているような内視鏡用一眼レフ光学系が提案
されている。
それは第1図に示すような構成の光学系で、1はカバー
ガラス、2はプリズム、2′は補正プリズム、3はその
中央に小孔3aを有する反射鏡、4.5は夫々凸レンズ
、6は撮影レンズでカバーガラス1、二つの凸レンズ4
,5とあわせて撮影用光学系を形成し、フィルム面7に
結像する。
8は凸レンズ、9は観察用レンズで、カバーガラス1、
凸レンズ4および8と共に観察用光学系を構成し、イメ
ージガイド10の端面10a上に結像するようになって
いる。
又、この第1図に示す内視鏡用一眼レフ光学系の変形例
である他の従来例として上記出願に第2図に示すような
光学系が記載されている。
この例においては、第1図に示す光学系のプリズム2の
代わりにペンタプリズム11が用いられている点のみが
異なっていて、他は実質的に同じである。
(この第2図では第1図に示すものと実質上同一部分に
ついては同一符号にて示しである。
)尚11′はペンタプリズム11と同質のガラスにて形
成された補正プリズム、12は鏡面である。
これらの従来の内視鏡用一眼レフ光学系の場合には、撮
影光学系又は観察光学系、又はその両者の明るさ絞りが
夫々の光学系の光軸に対し傾斜し配置されている。
例えば第1図に示す例の場合には撮影光学系の絞り(小
孔3aがこれに相当する)がその光軸に対し大きく傾い
て配置されている。
又第2図に示す例の場合には撮影光学系の絞りはその光
軸に対し、僅かの傾きをもって配置されているが、観察
光学系の絞りはペンタプリズム11に形成された鏡面1
2上にあたり、したがって図より明らかなようにその光
軸に対し大きく傾いている。
このように明るさ絞りが光軸に対し大きく傾いて配置さ
れた場合には明るさにむらを生ずることになる。
これは光軸と絞りとが直角でなく、直角よりθだけ傾い
ている場合には、その方向に対しαの画角を有する光線
の開口効率は 量LLl±11となるためである。
そのため撮影光CO52θ 学系も、観察光学系もその明るさ絞りは夫々の光軸に対
しできる限り直角であることが望ましい。
又撮影系におけるプリズム系の側路は短かい程、レンズ
からフィルム面までの長さを短かくし得る。
このため内視鏡のようにスコープの直径を出来る限り細
くすることが望ましいものに配置する光学系はそのプリ
ズムの側路が短かい方が好ましい。
しかしながら前述の従来例の場合にはいずれも側路が比
較的長い欠点を有している。
更にプリズムの入射面とプリズムより出射した後の観察
系のレンズの光軸との距離は犬にする必要がある。
これは、この距離が短かい場合にはカバーガラスを兼用
せしめたレンズ1と観察系のレンズ鏡枠が互いに干渉し
て配置が困難になる。
これをさけるために第1図に示す例ではカバーガラス1
とプリズム2とは離して配置してありこの場合にはカバ
ーガラスからフィルム面までが長くなるために、小型化
する要求に反し好ましくない。
又第2図に示す例の場合には観察系の光軸をカバーガラ
スから離れる方向に傾けであるが、そのためにファイバ
ーバンドルを傾けて配置せざるを得ないので、配置上不
都合である。
又内視鏡用一眼レフ光学系の必要性としては観察系の像
姿勢は正像であることが大切である。
本発明は、以上の従来例の欠点を除去し、明るさ絞りが
光軸に対し出来る限り直角になるようにし、カバーガラ
スと観察レンズの鏡枠との干渉がなくしかもコンパクト
に配置し得る内視鏡用一眼レフ光学系を提供するもので
ある。
以下図面に示す実施例にもとづき本発明の内視鏡用一眼
レフ光学系について説明する。
第3図において符号1.6,7,8.9および1)0は
夫々カバーガラス、撮影レンズ、フイイレム面、観察用
レンズ、イメージガイドで、これらは第1図、第2図に
示す従来例のものと実質的に同一の役割をなすものであ
る。
21は第1のプリズム、22は第2のプリズム、23は
第1のプリズム21の一つの面に形成された小孔23a
を有する反射鏡である。
この実施例に示す第1のプリズムはその入射面21aと
反射鏡23が形成された面とのなす角αが22.5°、
入射面21aと第2のプリズム22との接合面とのなす
角βが45°、前記接合面と反射鏡23が形成された面
とのなす角γが112.5°である。
又第2のプリズム22は出射面22aと面22bとのな
す角がα=22.5°、第1のプリズム21との接合面
と出射面22aとのなす角がβ−4ヂ、前記接合面と面
22bとのなす角がγ−112,5°である。
又21′は第1のブリズム21の反射面(反射鏡23)
上に一つの面が接するように又他の一つの面が第1のプ
リズム21の入射面21aと平行になるように配置され
た補正プリズムであって、これはプリズムの人出射面を
平行にして光軸が折れるのを防ぐこめのものである。
このような構成の内視鏡用一眼レフ光学系において、被
検物体よりの光はカバーガラス1を通過後、小孔23a
を通り撮影レンズ6によりフィルム面Tに結像されて撮
影が行なわれる。
一方被検物体よりの光の一部は反射面23にて反射され
、更に第1のプリズム21の面21、aにて全反射され
、第2のプリズム22との接合面を通って第2のプリズ
ム22に入射し、第2のプリズム22の面22aおよび
面22bにて反射された後に面22aより第2のプリズ
ム22を出射し、観察用レンズ8,9にてイメージガイ
ド10の端面10a上に結像される。
したがってイメージガイド10によりその他端に伝達さ
れ観察される。
以上説明した本発明光学系”の撮影光学系の明るさ絞り
は小孔23aで又観察客学系の明るさ絞りは第1のプリ
ズム21と第2のプリズム22との接合面に位置するの
で、図面より明らかなように撮影レンズの絞り面23の
光軸とのなす角は犬であって900に比較的近い値にな
っており、観察レンズの絞り面と光軸とのなす角は90
°である。
したがって撮影レンズ、観察レンズ共に明るさ絞り面と
光軸とのなす角が従来例より犬である。
又撮影系における側路は極めて小であり、プリズムの入
射面つまり第1のプリズム21の面21aから観察系の
光軸までが犬であり、観察系の像は正像である。
又、補正プリズム21′を用いているので、本実施例の
ように第1のプリズム21の入射面21aを光軸に対し
て垂直にした場合出射光も垂直となり、その結果収差の
発生が少なく反射も最少となるので一層良い。
この実施例において各プリズムの角α、β、γは前述の
値に限ることはないが、例えばαが22.5°より大巾
に犬になると撮影系の絞りの面とその光軸とのなす角が
900から大巾に傾くことになり本発明の目的に反する
又αが22.5°よりも小になりすぎた場合には、プリ
ズムが極めて犬になり、又観察系への光が面21aなど
で、全反射の要件を満足しなくなる等の点で好ましくな
い。
次に第4図に示すものは本発明の第2の実施例である。
この実施例は第1の実施例における第2のプリズム22
の第1のプリズム21に対する配置を代えたものである
つまり第1の実施例においては第2のプリズムの出射面
22aが第1のプリズムの入射面21aに対しほぼ直角
になるようにこの第2のプリズム22を配置したのに対
し、第2の実施例においては、第2のプリズム22をそ
の出射面22aが第1のプリズム21の入射面21aに
対しほぼ平行になるように配置したものである。
したがって図面より明らかなように第1の実施例は側視
用であるのに対しこの第2の実施例は直視用である。
以上説明したように本発明の内視鏡用一眼レフ光学系に
よれば撮影光学系および観察光学系のいずれもその絞り
の面と光軸とのなす角が90°或はそれに近い値である
ので、明るさにむらのない良好な撮影および観察が可能
である。
その上光学系中に配置されたプリズムの側路が短いので
内視鏡の径を細く出来又、プリズムの入射面と観察系の
光軸との間隔が犬であるカバーガラスと観察系のレンズ
の夫々の鏡枠が干渉することなく配置し得る等の効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の内視鏡用一眼レフ光学系を
示す図、第3図および第4図は本発明の各実施例の光学
系を示す図である。 1・・・・・・カバーガラス、6・・・・・・撮影光学
系、7・・・・・・フィルム面、8,9・・・・・・観
察光学系、10・・・・・・イメージガイド、21・・
・・・・第1のプリズム、22・・・・・・第2のプリ
ズム、23・・・・・・反射鏡、21′・・・・・・補
正プリズム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮影光学系中にその出射面が撮影光学系の絞り位置
    近傍に来るように配置された第1のプリズムと、前記第
    1のプリズムの出射面に設けられた前記撮影光学系の絞
    りを形成する小孔を有する反射面と、前記第1のプリズ
    ムにその入射面、出射面以外の面にて接合させた第2の
    プリズムと、前記反射面にて反射された光で第2のプリ
    ズムより出射する光をイメージガイドの端面に結像させ
    るために配置された観察光学系と、前記第1のプリズム
    と前記第2のプリズムとの接合面に位置する前記観察光
    学系の絞りとよりなる内視鏡用一眼レフ光学系。 2 第1のプリズムの入射面と、第2のプリズムの出射
    面とがほぼ直交するように構成した特許請求の範囲第1
    項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。 3 第1のプリズムの入射面と第2のプリズムの出射面
    とがほぼ平行になるように構成した特許請求の範囲第1
    項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。 4 第1のプリズムの入射面と反射面とのなす角が22
    .5°、第1のプリズムの入射面と第2のプリズムとの
    接合面とのなす角が4501前記接合面と反射面とのな
    す角が112.5°である特許請求の範囲第2項又は第
    3項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。 5 撮影光学系中にその出射面が撮影光学系の絞り位置
    近傍に来るように配置された第1のプリズムと、前記第
    1のプリズムの出射面に設けられた前記撮影光学系の絞
    りを形成する小孔を有する反射面と、前記第1のプリズ
    ムにその入射面、出射面以外の面にて接合させた第2の
    プリズムと、前記反射面にて反射された光で第2のプリ
    ズムより出射する光をイメージガイドの端面に結像させ
    るために配置された観察光学系と、前記第1のプリズム
    と前記第2のプリズムとの接合面に位置する前記観察光
    学系の絞、りと、前記第1のプリズムに設けられた小孔
    を有する反射面上に一つの面が接するように又他の一つ
    の面が前記第1のプリズムの入射面に平行になるように
    配置された補正プリズムとよりなる内視鏡用一眼レフ光
    学系。 6 第1のプリズムの入射面と、第2のプリズムの出射
    面とがほぼ直交するように構成した特許請求の範囲第5
    項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。 7 第1のプリズムの入射面と第2のプリズムの出射面
    とがほぼ平行になるように構成した特許請求の範囲第5
    項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。 8 第1のプリズムの入射面と反射面とのなす角が22
    .5°、第1のプリズムの入射面と第2のプリズムとの
    接合面とのなす角が45°、前記接合面と反射面とのな
    す角が112.5°である特許請求の範囲第6項又は第
    7項に記載の内視鏡用一眼レフ光学系。
JP51022080A 1976-03-03 1976-03-03 内視鏡用一眼レフ光学系 Expired JPS5845686B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51022080A JPS5845686B2 (ja) 1976-03-03 1976-03-03 内視鏡用一眼レフ光学系
US05/773,408 US4113354A (en) 1976-03-03 1977-03-01 Single-lens reflex optical system for an endoscope
DE2709364A DE2709364C3 (de) 1976-03-03 1977-03-03 Einäugige Spiegelreflexoptik für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51022080A JPS5845686B2 (ja) 1976-03-03 1976-03-03 内視鏡用一眼レフ光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52105849A JPS52105849A (en) 1977-09-05
JPS5845686B2 true JPS5845686B2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=12072894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51022080A Expired JPS5845686B2 (ja) 1976-03-03 1976-03-03 内視鏡用一眼レフ光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4113354A (ja)
JP (1) JPS5845686B2 (ja)
DE (1) DE2709364C3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106119A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Asahi Optical Co Ltd Finder optical system for singleelens reflex camera
JPS5697313A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Olympus Optical Co Ltd Optical system for endoscope single-lens reflex camera
JPS5865408A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡の視野内表示装置
JP2593430B2 (ja) * 1984-05-02 1997-03-26 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
JPS6147919A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像光学系
US4746203A (en) * 1984-08-15 1988-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for endoscope
JPS63198020U (ja) * 1987-06-11 1988-12-20
US4917457A (en) * 1987-06-08 1990-04-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Beam separating prism
US5418566A (en) * 1990-09-10 1995-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Compact imaging apparatus for electronic endoscope with improved optical characteristics
US5573493A (en) * 1993-10-08 1996-11-12 United States Surgical Corporation Endoscope attachment for changing angle of view
JPH09230243A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Olympus Optical Co Ltd 組み合わせプリズム光学系
JP2000221416A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Olympus Optical Co Ltd 光路変換光学系
DE19929045C1 (de) * 1999-06-25 2001-03-15 Storz Karl Gmbh & Co Kg Ablenksystem für ein Schrägblickendoskop sowie Schrägblickendoskop mit einem derartigen Ablenksystem
US7570438B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-04 Mckinley Arthur C Optical apparatus with off-axis direction-of-view
US8219172B2 (en) 2006-03-17 2012-07-10 Glt Acquisition Corp. System and method for creating a stable optical interface

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US754076A (en) * 1903-02-06 1904-03-08 Zeiss Carl Fa Low-power telescope.
FR1027557A (fr) * 1950-11-10 1953-05-13 Soc Optique Mec Haute Prec Viseur réflex pour appareils photographiques, cinématographiques et autres
JPS5725806B2 (ja) * 1972-12-13 1982-06-01
JPS56252Y2 (ja) * 1974-09-30 1981-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
DE2709364B2 (de) 1978-07-20
DE2709364A1 (de) 1978-01-26
JPS52105849A (en) 1977-09-05
DE2709364C3 (de) 1979-03-29
US4113354A (en) 1978-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845686B2 (ja) 内視鏡用一眼レフ光学系
US4783156A (en) Optical system for altering the direction of the visual field in endoscopes
US3918072A (en) Single-lens reflex optical system for an endoscope
RU2291473C2 (ru) Адаптер для устройства фотографирования трехмерного движущегося изображения
US4947198A (en) Finder optical system for single reflex cameras
JPS61114217A (ja) 撮影光学系
JPS6345566B2 (ja)
JPS60233610A (ja) 測距装置
JP3048267B2 (ja) 顕微鏡光学系
JPH10312004A (ja) 一眼レフカメラのファインダー光学系
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPH0556488B2 (ja)
JP2001215608A (ja) 一眼レフデジタルカメラにおける分岐光学素子
US4635125A (en) Real-time light-measuring system for single-lens reflex cameras
JPH01103071A (ja) 一眼レフ電子カメラのフアインダー光学系
JPH0629925B2 (ja) フアインダ−光学系
JPS5846405Y2 (ja) 一眼レフレツクスカメラの測距用光学装置
JPH04342Y2 (ja)
JPH0254225A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPS6374042A (ja) カメラの測光装置
JPH01101533A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JPH04147207A (ja) 焦点検出装置
JPH0150891B2 (ja)
JPH10293350A (ja) ファインダ光学系
JPH0348833A (ja) Ttlファインダ装置