JPS5845506A - ネジ要素測定方法及び装置 - Google Patents

ネジ要素測定方法及び装置

Info

Publication number
JPS5845506A
JPS5845506A JP14421781A JP14421781A JPS5845506A JP S5845506 A JPS5845506 A JP S5845506A JP 14421781 A JP14421781 A JP 14421781A JP 14421781 A JP14421781 A JP 14421781A JP S5845506 A JPS5845506 A JP S5845506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
light spot
light
spot
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14421781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayaharu Ishimoto
石本 早治
Arata Nemoto
新 根本
Kiyohiko Kawaguchi
川口 清彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14421781A priority Critical patent/JPS5845506A/ja
Publication of JPS5845506A publication Critical patent/JPS5845506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2425Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures of screw-threads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はネジのテーパ、リード、ハイド等のネジ要素の
測定に関し、特に光学的に測定する全く新規な方法及び
その実施に使用する装置に関するものである。
油井管として用いられる鋼管の端部には他の鋼管との接
続のための継手と螺合連結させるべく外周面にネジが形
成される。このネジ部のネジ要素はAPI規格を満たす
必要があ)、このために一般にはゲージを用いて寸法を
測定することによって算出する方法が広く用いられてい
る。ところがこの方法は人手に頼るところが多く生産能
力に追随し難いという問題があシ、ネジ切シ作業と検査
作業との間に時間差があって不良品の発見が遅れること
による無駄な工程が避けられない等の問題もある。これ
を解消する手段として径方向の後前を可能とした複数の
触子をネジの山、谷に接触させ、その位置を触子に連繋
した差動トランス等の位置検出手段にて検出し、この検
出結果からネジ要素を測定する装置が開発され、市場に
出されているが、測定項目が少く、また装置が大きく、
床面積の限られた既設ラインに設置するのは内錐であり
、しかも著しく高価であるという問題点がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであって、レ
ーデビーム等の細径光ビームを利用することによシ狭隘
な場所でも正確に種々のネジ要素を測定することができ
る方法及びその実施に使用する装置を提供することを目
的とする。
本発明に係るネジ要素測定方法は、ネジ表面に対し、光
ビームを照射してネジ表面に光スポットを形成し、光ス
ポットとネジとをネジ軸長方向へ相対移動させ、この移
動に因る光スポットのネジの高さ方向の変位を、少くと
も1次元の広がりを有する光検出手段に光スポットを結
像させることによって検出し、この検出結果に基きネジ
要素を算出することを特徴とする。
以下、まず本発明方法の原理を説明する。A41図にお
いて一点鎖線はネジ10の軸心線を、点Aを含み軸心線
に平行な直線1aはネジ100山の頂部を結ぶ直線、点
Bを含み、軸心線に平行な直線1bはネジlOの山の谷
部を結ぶ直線を大々表わしている。なお直線1m、lb
及び軸心線は同一平面に在るものを示している。ltl
:レーデ光源であり細径の光ビーム(レーザビーム)を
ネジの軸心線に向けて投射し、ネジ表面に光スポットを
形成させる。点A1点Bは光ビームがネジの山、谷の夫
々に光スポットを形成した場合の位置を表している。(
従って直線1m、lbは光ビームとネジ軸心線とによっ
て規定される平面のものを表している。)光ビーム投射
方向は、その光軸とネジ表・5゛ 面とのなす角度iが90@±θとなるように選定される
@このθの値は油井管用鋼管のネジの場合は28°であ
シ、他のネジでも略々同様の値となる。
重要なことはネジの山部、谷部に高輝度の光スポットを
形成し得ること、この光スポットがネジ切削面(傾斜面
)の光スポットと区別して捉えられるようにすることで
ある。また光ビームの径は山部、谷部の幅寸法と測定精
度によって決定されるが、山部、谷部が100声讃以上
のラクンド・ネジの場合で、ビーム径20)s+gで十
分な測定精度が得られる。
次に上述の光スポットの受光系について説明する。2#
′i元検出素子であって、リニアダイオードアレイ、1
次元型半導体装置検出器等、明スポットの1次元的位置
情報を得ることができるものを用いる。そしてその長手
力量、つまり1次元位置検出方向をネジ軸心線と平行に
している。3は結像レンズであって、ネジ表面の光スポ
ットを光検出菓子の感光面上に明スポットとして結像さ
せるべくその光軸をネジ軸心線と垂直になるように配置
している。このような配置にしてネジ10を−その軸長
方向へ移動させると光スボツ)Hその形成゛部位に応じ
て、即ちネジの形状に応じてその位置を変じる。a〆9
0@であれば光スポットが山部に形成されている場合と
谷部に形成されている場合との、レンズ光軸方向(ネジ
の高さ又は深さ方向)の変位ノh(ネジのハイドに相当
)はレンズ軸長方向への変位として光検出素子2に捉え
ることができる。即ちA点、B点の光スポットは光検出
素子2のA′点、IILK結像されて明スポットとなる
この人′W点間寸決はノhを代表する数値であり、その
換算はαの角度、レンズの倍率等によって定まる係数を
乗じることによって行われる。
一方、山部、谷部の光スポットはネジ斜面での光スポッ
トよシも高輝度スポットとして光検出素子2に捉えられ
るから、このような光スポットが得られる時間的情報と
ネジの軸長方向移動量に関する情報とを関連づけること
Kよってネジのリードが求められる。例えばAI:LK
相当する光スポットを得たあと次のネジの山のA、aK
相当するスポットを得る迄の間のネジ移動量がリードと
なる。
そしてこのようにして得られるリードと、ノh1つまシ
バイトとからテーバが算出されることになる。第2図は
ネジの断面形状と光検出素子2の出力との関係を模式的
に表わしたものであり、縦軸には出力レベル(山部のA
点での出力は低レベルに、谷部のB点での出力は高レベ
ルに現れる)を。
また横軸には時間(ネジを等速移蛸している場合は光ス
ポットが形成されているネジの軸長方向位置に相当)を
とって示している。出力のピークの差は男スポットA′
、B′点間寸法を表わすデータとなっており、これに所
定の換算係数を乗じることKよりjh即ちハイドが得ら
れる。またピーク部分の横軸座標データからリードが、
またこのり−ド七上記ハイドからテーパが求められる。
次に本発明方法をこれを実施するための装置を表す図面
に基き具体的に説明する。第3図は油井管製造ラインに
おける本発明装置の配置状憩を示しておシ、製管ライン
から軸長方向に送られてきたパイプ30はまず一端がネ
ジ切り機31にてネジ切りされ、次いで本発明装置4(
lてそのネジ形状が測定され、次いでパイプ他端がネジ
切シ機32にてネジ切りされ、ネジ切り機32と同側に
配された今一台の本発明装置40にてそのネジ形状が測
定され、その後出荷2インへ搬出され、また測定結果が
不良のものについては搬出ラインから外されていく。
第4図は本発明装置の模式的構成図であって、第3図に
示すパイプ300横送シラインの側方に位置させである
測定装置本体41は水平定置されるパイプ30の一側方
に位置して、前述の原理説明とは逆にこの測定装置本体
41をパイプ30の軸長方向に移動させるべくその支持
、走査機構を構成しである。
測定装置本体41は第5図に示すようにHe−Neレー
デ41Jlから発したレーデビームをレンズ41bにて
例えば20声g#1程度に絞り□、パイプ3oのネジ部
30a IIC対して角度αをなすように投射せしめ得
、これからの反射光をレンズ41cKよって受けて、こ
れを光検出素子(例えば浜松テレビ族の1次元型半導体
装置検出器51352) +ta上にスポットを形成せ
しめ得るようにしてあり、光検出素子41d上の明スポ
ット位置を麦わす第2図に示す如きアナログ信号を光検
出素子41dに接続した信号処理回路41eから得、こ
れを演算制御部50へ与えるようにしている。
演算制御部50は信号処理回路41e出力を一定周期で
アナログ/ディジタル変換して明スポット位置に関する
データを取込む。このような測定装置本体41の支持、
走査機構は、これをパイプ30の一側にて支持していて
、パイプ30に対して接近、離隔せしめるXステージ4
2、Xステージ42を支承すると共に、Xステージ42
を測定装置本体41と共にパイプ軸長方向へ移動させる
Xステージ43、とのXステージ43を支承して上下動
させる、即ち2方向に移動させる昇降装置144を備え
ている。Xステージ42.Xステージ43及び昇降装置
44は込ずれも各方向への駆動手段42a、 43m、
 44g及び位置検知手段42b、 43b 。
44bを備え・ている。Xステージ42及び昇降装置4
4はパイプ径に応じて測定装置本体41の位置を調整す
るものであシ位置検知手段は簡略なもの、例えば複数の
マイクロスイッチを組合せてなるものでよいが、Xステ
ージ43はパイプの軸長方向の走査に係るものであるか
ら位置検知手段43bとしては例えば磁気式デイジタル
スグール、インダクトシン等、メ隋オーダでの測定精度
を有するものる用いる。またXステージ43の駆動手段
43aもXステージ43を定速駆動できるものが望まし
いO 演算制御部50は後述する演算処理を行う外に、パイプ
のロット41:応じて予め与えられているデータに基き
、パイプ30が測定域まで搬入された後、駆動手段44
aを駆動して昇降装置44を所定高さまで上昇させて光
ビームLBがパイプ軸心線を含む水平面に位置し得るよ
うになし、次いで駆動手段42aを駆動して、パイプ外
径に応じた位置にXステージ42を停止させる0そして
ネジ要素測定のためにXステージ43をパイプの軸長方
向に移動させ、測定後は各駆動手段を逆順忙、また逆方
向に駆動してそのパイプの搬出、次順のパイプの搬入の
ために退避させる。同仕様のパイプの測定を継続する場
合等においては昇降装置44はその高さを維持させたま
までよい。その他51はCRTを用いた表示部、52は
プロッタ、プリンタ等の記録部であって、演算制御部5
0から得られる測定結果を表示し、また記録する。また
特には図示しないが、測定装置本体41と被測定物たる
パイプ30との位置合せを正確に行わせるために、パイ
プ30の中心位置出しを行わせるチャック等を設けるの
がよい。
而して演算制御部50#−t:ネジのX方向データ(ネ
ジの高さ方向データ)を前述のようにして光検出素子4
1dから取込む。光検出素子41d上での明スポット位
置情報そのものはY方向データであるが、このデータは
ネジのハイドΔh等、X方向データであることは言うま
でもない。このX方向データと同期させて、演算制御部
50は位置検知手段43bからY方向(ネジの送シ方向
)のデータをも取込む。
そしてこれら両データを一組として対応させてそのメモ
リに順次格納していく〇 第6図はこのメモリ内容を概念的に示しており、N、 
V!データの番号を、XiはそのX方向データを、yt
はそのY方向データを夫々示している。演算はこれらの
データを読出して次のステップで行っていく。
(1)  Xtを所定レベルLl(第2図参照)と比較
し、これより大きいデータが得られた場合はその後連続
して得られるL8よシ大きい複数のデータを加算し、そ
の平均xL1を求める。第6図の例ではXj〜xjすが
Llよシ大である連Rで一夕であるのでXL、 = (
X4 +X1+* ・”X1+n ) / (n+ 1
 )  =(l)となる。このXL、は谷部のX方向位
置を表わすデータである。
(2)  次に上述した連続データの最初と最後のデー
タにつきそのY方向データの中央値YL□を求める。
YL、 = (Yj十Y3+6 ) / 2     
  ・・・(2)このYLlは谷部中心のY方向の位置
を表わす。
これはYj〜、Yjアの総和を(n+1 ’)で除した
平均値によって求めることとしてもよい。
(3)  x14I、=”t’ある場合は所定レベルL
x (Ll < Ll 。
4!12図参照)と比較し、これよシ大きいデータが得
られた場合はその後連続して得られるLtより大きい複
数のデータを加算し、その平均X員を求める。第6図の
例ではXI(−Xk+mがL2より大(但しLlより小
)である連続データであるのでXL、=(Xh+X1+
t=4sum)/(m+1)   ・=(3)となる。
このXL、は山部の位置を表わすデータである。
(4)  次に上述した連続データの最初と最後のデー
タにつきそのY方向データの中央値YL2を求める。
YL、 −(Yk+Yk+m ) / 2      
・・・(4)このYL、は山部中心のY方向の位置を表
わす。
Yk−Yk令、の平均値を求めてYL、としてもよいこ
とは勿論である。
(5)  このような処理を光ビームLBが管端から外
れてその反射光が得られなくなる迄反復実行させ、算記
憶する。
そして相隣するXLlとXL、との差の演算によシバイ
トを、相隣するYL、(又Fi、yL、 )相互の差の
演算によりリードを、これらハイド及びリードか式によ
りテーパを夫々求め、 表示部51.記録部52へはネジ山部の演算値、ネジ部
全体についての平均値等を表示、記録させる。
なお油井管用のネジにおいてはベベル(管端のテーパ一
部分?面の軸心線に対する角度)の測定も要求されるが
、前述した如く光ビームLBが管端から外れる直前のX
方向及びY方向のデータと、これに最も近いネジ山部分
によって得たデータとから上記ベベルを算出することが
可能である。
また光検出素子414の出力、或は光学系の配置によっ
て、測定装置本体41からの出力波形は第2図に示した
ものに限らすに種々の形態を取シ得るが1演算は゛山、
谷のx、X方向位置を特定できるように適宜にプログラ
ムを作成して実行させればよい。
以上詳述した如く本発明による場合はネジ要素の測定が
自前的に行えるので検査速度が大幅に向上し、検査工程
が生産能率を向上する上での隘路となっていたという問
題点が解決され、また省力化がoT能となり、更に検査
結果を速やかにネジ切り機へフィードバックすることが
できるので歩留りも向上する。更に検査精度はゲージを
用いる方法とは異り、検査者の投信に左右されることな
く、安定し且つ向上する。しかも本発明装置5は小型で
あるので既設ラインに追加設置することが容易であり、
前述の触子方式のものと比して安価である等本発明は優
れた効果を奏する。なお本発明は光ベンダの使用により
内ネジにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は測定信号を示す
説明図、第3図は本発明装置の配置状態を示す平面レイ
アクト図、第4図は本発明装置の全体を示す略示図、第
5図は測定装置本体の模式図、第6図はメモリの記憶内
容を示す概念図である。 1・・・レーザ光源 2・・・光検出素子 3・・・結
像レンズ 41・・・測定装置本体 41a・・・He
−Neレーデ41b、 41c・・・レンズ 41d・
・・光検出素子 41e・・・信号処理回路 42・・
・Xステージ 43・・・Yステージ 43b・・・位
置検知手段 50山演算制御部特 許 出 願 人  
 住友金属工業株式会社代理人 弁理士  河 野 登
 夫 ′41 閏 築2図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ネジ表面に対し光ビームを照射してネジ表面に光
    スポットを形成し、光スポットとネジとをネジ軸長方向
    へ相対移動させ、この移動に因る光スポットのネジの高
    さ方向の変位を、少くとも1次元の広がりを有する光検
    出手段に光不ポットを結像させること忙よって検出し、
    この検出結果に基き゛ネジ要素を算出することを特徴と
    するネジ要素測定方法。 2、測定対象のネジの表面に対して光ビームを照射し、
    ネジ表面に光スポットを形成せしめる光スポツト形成手
    段と、 少くとも1次元の広がりを有し、明スポットの1次元位
    置を特定する電気的出力を得る光検出手段と、 前記光スポットを光検出手段に明スポットとして結像さ
    せる光学手段と、 測定対象のネジと、前記光スポツト形成手段、光検出手
    段及び光学手段を含む光学系とをネジの軸長方向へ相対
    移動させる手段と、測定対象のネジと前記光学系との相
    対位置を検出する位置検出手段とを具備し、 前記光検出手段及び位置検出手段の検出結果を関連づけ
    てネジ要素を測定するようにしたことを特徴とするネジ
    要素測定装置。
JP14421781A 1981-09-11 1981-09-11 ネジ要素測定方法及び装置 Pending JPS5845506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421781A JPS5845506A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ネジ要素測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421781A JPS5845506A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ネジ要素測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845506A true JPS5845506A (ja) 1983-03-16

Family

ID=15356957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421781A Pending JPS5845506A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ネジ要素測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845506A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527136A (en) * 1983-02-15 1985-07-02 501 DX Antenna Company, Limited Signal coupling apparatus
JPS6175204A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> 雄ねじのねじ山の検査方法
JPH06102035A (ja) * 1991-04-06 1994-04-12 Ibaraki Pref Gov コイルばねの形状計測方法と装置
WO2013100004A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 新日鐵住金株式会社 ねじ付き管の端部形状測定方法
CN110057303A (zh) * 2019-05-22 2019-07-26 广东工业大学 一种直线位移测量装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527136A (en) * 1983-02-15 1985-07-02 501 DX Antenna Company, Limited Signal coupling apparatus
JPS6175204A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> 雄ねじのねじ山の検査方法
JPH06102035A (ja) * 1991-04-06 1994-04-12 Ibaraki Pref Gov コイルばねの形状計測方法と装置
WO2013100004A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 新日鐵住金株式会社 ねじ付き管の端部形状測定方法
JP2013134218A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal ねじ付き管の端部形状測定方法
US9557165B2 (en) 2011-12-27 2017-01-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for measuring end portion shape of threaded pipe or tube
CN110057303A (zh) * 2019-05-22 2019-07-26 广东工业大学 一种直线位移测量装置
CN110057303B (zh) * 2019-05-22 2021-05-11 广东工业大学 一种直线位移测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1062478B8 (en) Apparatus and method for optically measuring an object surface contour
US8237935B2 (en) Method and system for automatically inspecting parts and for automatically generating calibration data for use in inspecting parts
US11199395B2 (en) Profile inspection system for threaded and axial components
US6606403B2 (en) Repetitive inspection system with intelligent tools
US7812970B2 (en) Method and system for inspecting parts utilizing triangulation
US7907267B2 (en) Optical method and system for generating calibration data for use in calibrating a part inspection system
US4379308A (en) Apparatus for determining the parameters of figures on a surface
US4498776A (en) Electro-optical method and apparatus for measuring the fit of adjacent surfaces
JPS5845506A (ja) ネジ要素測定方法及び装置
US5293687A (en) Wheel manufacturing method
JP3552440B2 (ja) ねじ要素の測定方法および装置
CN102003941B (zh) 基于视觉的大型系泊链五环长测量方法及其测量装置
CN2283228Y (zh) 外螺纹参数非接触自动测量装置
JPS5811804A (ja) ネジ形状測定方法及び装置
JP2016024067A (ja) 計測方法および計測装置
JP3697780B2 (ja) 画像測定装置
CN214747781U (zh) 一种激光位移检测装置
JPH0337121B2 (ja)
JP7129243B2 (ja) 計測方法
KR19980026184A (ko) 콘베어벨트상에서 움직이는 권취코일의 측면형상 측정방법 및 그 장치
JPS5834302A (ja) ダイスの内面検査方法
JPS628045A (ja) 欠陥検出装置
JPS58171613A (ja) 管ネジ部の肉厚測定方法及び装置
JPH10332346A (ja) 波状管測定方法
JPH0617794B2 (ja) 物体の曲り,捩れ検査装置