JPS5845472B2 - ジユシソセイブツ - Google Patents

ジユシソセイブツ

Info

Publication number
JPS5845472B2
JPS5845472B2 JP50056186A JP5618675A JPS5845472B2 JP S5845472 B2 JPS5845472 B2 JP S5845472B2 JP 50056186 A JP50056186 A JP 50056186A JP 5618675 A JP5618675 A JP 5618675A JP S5845472 B2 JPS5845472 B2 JP S5845472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polyisocyanate
room temperature
hours
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50056186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51131533A (en
Inventor
勝義 中村
孝俊 田沢
雅俊 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP50056186A priority Critical patent/JPS5845472B2/ja
Publication of JPS51131533A publication Critical patent/JPS51131533A/ja
Publication of JPS5845472B2 publication Critical patent/JPS5845472B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、常温硬化可能な無溶剤二液型被覆用樹脂組成
物に関するものである。
従来の塗料用樹脂は有機溶剤溶液としたものが主流をな
しているが、有機溶剤による大気汚染の防止、省資源等
の点から、有機溶剤の使用割合の少ないもの或いは無溶
剤のものが注目されるようになった。
そのようなものには、ハイソリッド系、水溶性系、エマ
ルジョン系、粉体系、不飽和ポリエステル樹脂の如き重
合性液状系等の種類がある。
しかもこれらには、有機溶剤がまだ含まれていたり、塗
膜性能が不充分であったり、また塗装焼付等に従来の装
置を全く使えないなどの問題がある。
さらに、特開昭48−44381号明細書(特願昭46
−78632号)にも見られるように、二液型ウレタン
塗料の反応性希釈剤としてスチレンや比較的低級の(メ
タ)アクリル酸エステルを用いることも知られているけ
れども、この種の反応性希釈剤は揮発性も強く、臭気も
ひどく、不適当である。
しかるに本発明者等は、鋭意研究の結果、ポリイソシア
ネート及び活性水素含有化合物の少なくとも一方がスチ
レン、スチレンの誘導体あるいは低分子量で揮発性の強
い(メタ)アクリル酸エステルなどを除外した、重合性
不飽和結合を有し、かつ特定の分子量範囲にある反応性
希釈剤で希釈されている無溶剤二液型樹脂組成物がウレ
タン化反応及び重合反応により常温硬化が可能であり、
しかも優れた性能の塗膜を形成すること、そしてその塗
装乾燥に当っては従来の二液型ウレタン塗料と同様の装
置を使用できることを見出して、本発明を完成させるに
到った。
本発明組成物を得るにさいして使用される前記ポリイソ
シアネートとは、ウレタン化反応に関与する遊離イソシ
アネート基を分子内に2個以上有する化合物のことで、
常温での揮発性の高くないものが好ましい。
その例には通常付加物と称されるものがあり、それは多
価アルコール、例えばジエチレンクリコール、ジプロピ
レングリコール、トリメチロールプロパン、ヘキサンジ
オール、ヘキサントリオール、エチレングリコール、グ
リセリン、ペンタエリスリトール及び水添ビスフェノー
ルA等の水酸基に、ジイソシアネート例えばトリレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート及
びイソホロンジイソシアネート等を付加させたものであ
る。
この付加物と同様に、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート及びイソ
ホロンジイソシアネート等はそのま\でも本発明でのポ
リイソシアネートを使用することができる。
更に、上記した如き各種インシアネートのうち、重合体
を形成するものについては、重合体の形で当該ポリイソ
シアネートとして使用することもできる。
他方、前記の活性水素含有化合物とは、ウレタン化反応
に関与する活性水素を分子内に1個または2個以上含有
する化合物を指称するものであり、その例にはポリエス
テルポリオール、油変性ポリエステルポリオール、ポリ
エーテルポリオール、ポリε−カプロラクトンポリオー
ル、水酸基含有アクリル系化合物もしくはそれらを単量
体とする重合物、ポリアミン、ポリアミド、尿素樹脂及
びメラミン樹脂等があり、いずれも有機溶剤を含まない
ものである。
これらのうち最も好ましいものは、反応性希釈剤との重
合硬化反応に関与する不飽和結合を含有する不飽和ポリ
エステルポリオールで、その好ましい数平均分子量は5
00〜10000であり、不飽和基濃度(分子量100
0当りの重合性不飽和結合の個数)は1〜6個である。
重合性不飽和結合を有する反応性希釈剤とは、重合硬化
反応に関与する重合性不飽和結合を分子内に1個または
2個以上有し、しかもこの重合性不飽和結合の他に、硬
化反応性を高めるためのイソシアネート基または水酸基
と反応性を有する官能基をも併せ有している化合物を指
称する。
かSる反応性希釈剤として好ましいものは、数平均分子
量が110〜500で、かつ常温での粘度が1000
cps以下のものである。
反応性希釈剤には三種類あり、その一つはイソシアネー
ト基及び水酸基と通常常温で反応しないか或いは、たと
え反応するにしても非常に緩やかなためあまり問題にな
らない反応性希釈剤(4)、そして常温でインシアネー
ト基と反応するが、水酸基と反応しない反応性希釈剤(
13、残るは常温で水酸基と反応するがインシアネート
基と反応しない反応性希釈剤(Qである。
(4)として使用できるもののうち、アリルグリシジル
エーテル、トリアリル(イソ)シアヌレート、テトラヒ
ドロフルフリル(メタ)アクリレート、ジアリルエーテ
ル、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート
、トリメチロールプロパンジアリルエーテル(メタ)ア
クリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリ
レート、1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、1,6−ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレー
ト等は常温硬化性の割に可使時間(ゲルタイム)の非常
に長い組成物を形成するので特に好ましいが、これらの
他に例えばグリシジル(メタ)アクリレート、ジアリル
マレエート、ジアリルフタレート等も使用できる。
(Elの例にはペンタエリスリトールトリ(メタ)アク
リレート、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、
N−アミノエチルピペラジン、アリルグライコール、プ
ロピレングライコールモノグリシジルエーテル、β−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート等があり、(0の例には3
−ブテン−1−イソシアナート−3−メチル、イソホロ
ンジイソシアネートとアリルグリコールとのモノウレタ
ン化物、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートとア
リルアルコールとのモノウレタン化物、ヘキサメチレン
ジイソシアネートとβ−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレートとのモノウレタン化物等がある。
これら反応性希釈剤は単独または組合せて使用できるが
、反応性希釈剤(13と(0とは相互反応性であるし、
反応性希釈剤が他成分と常温で反応する場合があるし、
また他成分同志が常温で反応するため、希釈剤の使用は
その特性に応じて使用することになる。
反応性希釈剤の使用については、ポリイソシアネートに
は(2)または(C)単独或いは(4)と(0との混合
物を、活性水素含有化合物には(4)または(B)単独
或いは(4)と(B)との混合物を使用できる。
勿論ポリイソシアネートまたは活性水素含有化合物のど
ちらかが粘度が低い場合は、粘度の低い方を反応性希釈
剤で希釈することは、必らずしも必要ではない。
本発明組成物は、既述の三成分から成るものであるが、
それら各成分の好ましい使用量は次の通りである。
ポリイソシアネートと活性水素含有化合物とはイソシア
ネート基と活性水素との個数比で0.5〜2であり、よ
り好ましくは0.8〜1,2である。
また反応性希釈剤は組成物全体の5〜70重量係であり
、より好ましくは30〜50重量係の範囲である。
か\る組成物の硬化機構は重合反応とウレタン化反応で
あるが、これら両反応には同時性の必要が必らずしもな
く、用途によっては多少ずれた方が良い場合がある。
重合反応はレドックス重合触媒、酸化重合触媒、過酸化
物等の重合触媒の添加によって生起するし、また紫外線
、電子線等の放射線の照射によっても生起する。
重合触媒としては常温で重合反応を容易に生起すること
から、レドックス重合触媒が特に好ましい。
こ\でいうレドックス触媒とは、いわゆるフェントン試
薬に代表される遷移金属塩、例えばナフテン酸コバルト
、オクトエン酸コバルト、ナフテン酸鉛等と、過酸化物
例えば過酸化メチルエチルケトン、過酸化ベンゾイル、
過酸化シクロヘキサノン等との組合せである。
他の硬化反応であるウレタン化反応を促進させるために
、ウレタン触媒例えば三級アミン、錫に代表される金属
塩等を必要に応じて使用することができる。
かくしてなる組成物は常温硬化が可能なため、周知の二
液型ウレタン塗料の場合と同様に使用することができる
すなわち顔料、その他の添加剤を配合し、被塗物に塗布
後常温乾燥または強制乾燥させることにより、優れた塗
膜を得ることができる。
このように、本発明は特定の分子量範囲にある反応性希
釈剤を使用するものである処から、臭気などの点で顕著
な効果を奏する。
以下に本発明を実施例に従って説明する。
文中の部は重量部を示す。
実施例 1 ジプロピレングリコール60モルとフマール酸40モル
とを反応させて数平均分子量650、不飽和基濃度3.
4個、酸価10以下の不飽和ポリエステルポリオールを
得た。
またトリメチロールプロパンとトルエンジイソシアネー
トとをモル比1:3で反応させて付加物であるポリイソ
シアネートを得た。
上記ポリイソシアネート29部、AGE(アリルグリシ
ジルエーテル以下同じ)20部及びナフテン酸コバルト
0.5部の混合物をA液とし、上記ポリエステルポリオ
ール30部、AGE 20部及びMEKPO(過酸メチ
ルエチルケトンの5部5%溶液、以下同じ)0.5部の
混合物をB液とし、両液を混合したところ初期粘度(2
5℃ガードナー粘度)はA、〜Aであった。
この組成物はゲルタイム(25℃)25時間、指触乾燥
時間(25℃)40分、硬化乾燥時間(25℃)2時間
30分であった。
実施例 2 A 液 前記ポリイソシアネート 29部THFM
A 20 ナフテン酸コバルト 0.5 B 液 前記ポリエステルポリオール 30THF
MA 2部0MEKPO0,5 THFMA テトラヒドロフルフリルメタアクリ
レート 初期粘度 A ゲルタイム 20時間 指触乾燥時間 50分 硬化 〃 3時間30分 実施例 3 A 液 前記ポリイソシアネート 29部DAP
20 ナフテン酸コバルト 0.5 B 液 前記ポリエステルポリオール 30AGE
20 MEKPO0,5 DAP ; ジアリルフタレート 初期粘度 D ゲルタイム 25時間 指触乾燥時間 1時間30分 硬化 〃 5時間 実施例 4 A 液 前記ポリイソシアネート 29部HGDM
AA 20 ナフテン酸コバルト 0.5 B 液 前記ポリエステルポリオール 30TH]l
i’MA 2部0MEKPOO
,5 HGDMAA; 1.6−ヘキサンシオールジメタ
アクリレート 初期粘度 E ゲルタイム 8時間 指触乾燥時間 1時間20分 硬化 〃 5時間 実施例 5 A 液 前記ポリイソシアネート 29部HGDM
AA 20 ナフテン酸コバルト 0.5 1\ B 液 前記ポリエステルポリオール GDMAA MEKPO 6時間 40分 (窒素雰囲気中) 2時間30分() 30部 0 0.5 初期粘度 ゲルタイム 指触乾燥時間 硬化 〃 実施例 6 A液 前記ポリイソシアネート 29部 DAP 30 ナフテン酸コバルト 0.5 B 液 前記ポリエステルポリオール 30DAP
1部0MEKPO0,5 初期粘度 J ゲルタイム 48時間弱 実施例 7 1.3−ブタンジオールの60モルとアジピン酸の20
モルおよび無水フタル酸の20モルとを反応させて数平
均分子量が480で、酸価が10以下なる飽和ポリエス
テルポリオールを得た。
前記ポリイソシアネート39部、AGE25部およびナ
フテン酸コバルト0.6部からなる混合物をA液とし、
他方、上記飽和ポリエステルポリオール30部、AGE
20部およびMEKPOo、5部からなる混合物をB液
として、両液を混合させた処、初期粘度はBであった。
この組成物はゲルタイムが20時間、指触乾燥時間が3
5分、そして硬化乾燥時間が2時間20分であった。
比較例 1 「ベツコゾール49−193J C大日本 100部
インキ化学工業a)製品で、 アルキド樹脂をトリメチロ ールプロパントリメタクリ レートで希釈したもの〕 MEKPO0,4部 ナフテン酸コバルト 0.4部比較
例 2 AGEの代りに同量のスチレンを用いた以外は、実施例
1と同様にして得られた組成物は、臭気がひどかった。
以上の実施例1〜5および比較例2で得られた組成物は
いずれも常温硬化型であるので、他方、実施例6および
比較例1で得られた組成物は焼付硬化型であるので、そ
れぞれの型式に応じて、常温硬化型は常温で、焼付硬化
型の場合には120℃で30分間強制乾燥で硬化せしめ
て得られた各塗膜についての性能試験の結果を第1表に
まとめて示すが、これらの試料の調製に当っては、いず
れも各組成物を各別に燐酸亜鉛処理鋼板に30μmなる
乾燥膜厚で塗装して塗膜を形成せしめるという方法によ
ったものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリイソシアネート及び活性水素含有化合物の少な
    くとも一方が、重合性不飽和結合を有し、かつ110〜
    500なる数平均分子量を有する反応性希釈剤で希釈さ
    れている無溶剤二液型樹脂組成物。
JP50056186A 1975-05-13 1975-05-13 ジユシソセイブツ Expired JPS5845472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50056186A JPS5845472B2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 ジユシソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50056186A JPS5845472B2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 ジユシソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51131533A JPS51131533A (en) 1976-11-16
JPS5845472B2 true JPS5845472B2 (ja) 1983-10-11

Family

ID=13020065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50056186A Expired JPS5845472B2 (ja) 1975-05-13 1975-05-13 ジユシソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102633544B1 (ko) * 2023-08-14 2024-02-05 주식회사 바른네모 목재 수납용 가구 및 이의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102633544B1 (ko) * 2023-08-14 2024-02-05 주식회사 바른네모 목재 수납용 가구 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51131533A (en) 1976-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU616002B2 (en) Energy curable compositions: two component curing agents
US4740577A (en) Energy polymerizable polyurethane precursors
JPS5962618A (ja) ポリイソシアネートと、イソシアネート基と反応可能な化合物とから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物及び該化合物の製法
DE19944156A1 (de) Elastisches Beschichtungssystem enthaltend UV-härtbare, Isocyanatgruppen aufweisende Urethan(meth)acrylate und seine Verwendung
DE4041753A1 (de) Neue reaktivkontaktkleber, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS6227081A (ja) 表面被覆方法
KR20070007074A (ko) 케톤 알데히드 수지 및/또는 우레아 알데히드 수지를기본으로 하는 방사선 경화성 수지의 용도
WO1995014725A1 (de) Geruchsarme klebstoffzusammensetzung umfassend urethangruppen enthaltende (meth)acrylate
DE19628444A1 (de) Neue festkörperreiche 2 K-PUR-Bindemittelkombinationen
JPS63183913A (ja) 一液性樹脂組成物
DE102004049544A1 (de) Strahlungshärtbar modifizierte, ungesättigte, amorphe Polyester
DE2840255C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethanüberzügen
JPS5845472B2 (ja) ジユシソセイブツ
JPH036274A (ja) プライマー組成物
JP3697562B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH08259644A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
DE2411506A1 (de) Verfahren zur herstellung von mittels ionisierender strahlung haertbaren ueberzugsmassen
JPS6129614B2 (ja)
DE4203546A1 (de) Strahlungshaertbare, waessrige polyurethandispersionen
JPH029608B2 (ja)
JPS5850606B2 (ja) 分散樹脂組成物の製造法
JPS60149572A (ja) ブロツクポリイソシアネ−ト及びそれを成分とする熱硬化性被覆用組成物
DE2124396A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Überzügen
JPS61179231A (ja) 活性エネルギ−線硬化型組成物
JP3417624B2 (ja) ポリオールおよびそれを用いたポリウレタン組成物