JPS5845370A - 溶射被覆用線材の製造方法 - Google Patents

溶射被覆用線材の製造方法

Info

Publication number
JPS5845370A
JPS5845370A JP11136182A JP11136182A JPS5845370A JP S5845370 A JPS5845370 A JP S5845370A JP 11136182 A JP11136182 A JP 11136182A JP 11136182 A JP11136182 A JP 11136182A JP S5845370 A JPS5845370 A JP S5845370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
zinc
coating
melt spraying
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11136182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938306B2 (ja
Inventor
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Kenkichi Yamaji
山路 賢吉
Eerushiyureegeru Deiitoritsuhi
デイ−トリツヒ・エ−ルシユレ−ゲル
Hideo Kono
河野 秀雄
Kenji Yamaguchi
健司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11136182A priority Critical patent/JPS5938306B2/ja
Publication of JPS5845370A publication Critical patent/JPS5845370A/ja
Publication of JPS5938306B2 publication Critical patent/JPS5938306B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶射被覆用線材の新規な製造方払に関する。
溶射被覆用線材としての亜鉛−アル4合金線はその優れ
た耐食性から鉄塔、橋梁等の防食用とし。
で広く使用されCいる。
ところでこの種の合金線は従来、熱間押出しまたは圧延
加工によってつくられているが、高温脆性を発生し易く
、従って1回の加工度を高くすることができず、細線化
加工は極めて非能率的な作業となっている。また高温脆
性を避けるために加Tmを低くした場合この合金系は急
激に変形抵抗が増し更に加工を困難なものにする。
また製品径によっては押出しまたは圧延の後件線加工を
必要とする場合もあるが、上記と同様の理由により、作
業が困難で細線化加工に多大の手段を要する。
溶射用線材に加工できたとしても、線材は非常に硬いの
で、通常の亜鉛溶射に用いられている溶射ガンでは素材
の送給が困難で、特殊の溶射装置を必要とする。
従来の亜鉛−アルミ合金線では、亜鉛−アルミ合金を溶
射して必要とする溶射量を形成するまでに、溶解過程を
2回行うことになる。1回目は溶射線製造時の素材とな
る合金インゴットを鋳造する時であり、2回目は溶射時
に溶射線をアトマイズ化する時である。しかし、溶射に
よる防錆、防食法は、アトマイズ化した亜鉛−アルミ合
金を鉄銅表面に吹付け、必要とする溶射皮膜を形成する
ことにあり、初めから亜鉛とアルミIを合金化して63
 <必要はない。
亜鉛とアルミを当初より合金化しておくために、溶口・
j線の加Jがむずかしくなるのであり、溶射時に亜鉛溶
射と異なった特殊な溶射装置が必要となるわtノである
。亜鉛あるいはアルミ単体での加工はむずかしいもので
はなく、従って溶射線を初めから合金化しておかず、加
工の容易な亜鉛とアルミに分け、これを組合せ成形する
ことで加工が容易となり、線材も柔軟性をもつようにな
る。
本発明は、このような考え方を基本として、従来技術の
欠点を解消すべくなさ−れたもので、亜鉛−アルミ溶射
線材としての必要な成分を夫々独立させて複合線材とし
た場合の右利な製造方法を提供することを目的とするも
のである。
づなわら本発明の要旨は、彎曲成形されたアルミテープ
内に溶融状態の亜鉛を供給し、これを冷却凝固させるこ
とを特徴とする溶射被覆用線材の製造方法にある。
上記方法に係る亜鉛−アルミ溶射線材は、種々1− の形状での入手が容易なアルミを外側即ち被覆とし、そ
の反対の亜鉛を内側即ちコアとして配置する。また、こ
のように融点及び熱伝導面が亜鉛に時各成分の溶射速度
を同調させ適正な合金溶射層形成を助長する上において
極めて有利である。
各成分を独立、させることはまた成分比を調整する上で
も極めて有利である。
勿論この場合使用される各素材は金属ψ体であることが
望ましいが、それらを主体とする合金であっても差支え
ない。
第1図は、この発明に係る線−材を示し、31は亜鉛か
ら成るコア、32はアルミから成る被覆で被覆32の側
縁間に隙間があり、そこをコア31の一部が満している
第2図は上記線材を工業的に得る場合の一例を示すもの
である。
被覆32としてのテープ732は、被覆成型装置71に
よって幅方向に彎曲成形されて溶融亜鉛浴731を通り
、亜鉛を収容する。
その後成形装置72を径で所定のm1面形状に成形され
るが、必要に応じ引続いてダイス73により細線化のた
めの減面加■が行なわれる。
このようにして得られた溶射線材は、必要成分を独X7
ざ「た複合体であるため成分比の調整が容易C1溶射性
は合金線材と変わりなく、溶射層も合金線による場合と
同様の耐食性をもっている。しかも、成形前Jは冷間ぐ
簡単に行なえ、曲げ加1:ム極めで容易である。それ故
作業性、生産性を苫しく向上させることができ、延いて
は原価の低減に大幅に寄L−jりることができる。。
本発明に係る亜鉛−アルミ溶射線の溶射性能についでみ
ると、第2図〜第3図に示す方法で製造したzn−26
%M複合線を用意し、次表に示す条件で溶射実験を行っ
た。
溶射ガンへの溶射線のセツティング、溶射線の送り状況
および溶割速麿等に関りる作業性について試験したとこ
ろ、実施例のものは比較例に示寸従来の曲鉛線および合
金線と同等の作業性が得られることがわかった。
X線ンイク【]ノ′ノライザーにより溶射断面での亜鉛
およびアルミのx #Qr1a分布をみると、実施例の
複合線および比較例の合金線ともに亜鉛とアルミの分作
状因は同様で、亜鉛とアルミがよく共存していることが
わかった。このことは、複合線溶射による溶射が合金溶
射線による溶射と同様に、亜鉛とアルミが合金の状態で
溶射され、溶13J層は亜鉛−アルミ会合になっている
ことを意味する。
このことはまた、複合線を溶射の途中で停止させ、その
先端をX線マイクロアナライザーで分析した結果、亜鉛
とアルミが共存していることからも確かめられた。
、このほか、密int’J試験、引張試験、耐食性の試
験においても、実施例のものは比較例の溶射線と同等の
成績を示した。
40%の複合線を難なく製造できる点にある。
亜鉛−アルミ溶銅線においで、Ai!淵瓜が耐食性に関
係することは塩水噴霧試験などから認められると−ころ
であるが、従来の製法ではAi濃度15%が限麿であっ
た。
前記試験によれば、Mm度は20〜40%が良く、この
点本発明は、従来不可′能とされていた高濃麿のNIS
度の亜鉛−アルミ溶射線を容易に製造できるものである
以上のようにこの発明は、その製造の容易さにおいて著
しぐ改善され、その特性において遜色ないものであり、
産業上に及ぼす効果は極めて人なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による線材の実施例を示す断面図、第
2図はこの発明に係る線材の製造方法を示す説明図であ
る。 31:亜鉛のコア、32ニアルミの被覆、731:溶融
亜鉛、732ニアルミのテープ、71及び72:被覆成
形装置。 才10 第2品 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被覆となるべきアルミ合金線を幅方向に彎曲さけ、イの
    両側縁部を近接させるT稈と、弯曲成形されたアルミナ
    ーブ内に溶融状態の亜鉛を連続的に供給し、これを冷却
    疑問させる■稈から成ることを特徴とする溶射被覆用線
    材の製造り沫。
JP11136182A 1982-06-28 1982-06-28 溶射被覆用線材の製造方法 Expired JPS5938306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136182A JPS5938306B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 溶射被覆用線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136182A JPS5938306B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 溶射被覆用線材の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50054869A Division JPS51129826A (en) 1975-05-07 1975-05-07 Wire material for metal spray coating and production method therefore

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845370A true JPS5845370A (ja) 1983-03-16
JPS5938306B2 JPS5938306B2 (ja) 1984-09-14

Family

ID=14559243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136182A Expired JPS5938306B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 溶射被覆用線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938306B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938306B2 (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444042B2 (en) Method for producing steel pipe plated with metal by thermal spraying
US20030062143A1 (en) Multilayer metal composite products obtained by compound strand casting
DE10045783A1 (de) Verfahren zum Herstellen von Werkstücken, welche der Leitung von elektrischem Strom dienen und mit einem überwiegend metallischen Material beschichtet sind
JP2002263799A (ja) アルミニウム合金クラッド材の製造方法
JPS58128292A (ja) りん銅ろう薄帯
JPS5845370A (ja) 溶射被覆用線材の製造方法
JPS5941462A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
US4738011A (en) Method of manufacturing composite sliding material
US3833983A (en) Method of making aluminium bearing alloy strip
JPH0435538B2 (ja)
JPS5845369A (ja) 亜鉛アルミ溶射被覆用線材の製造方法
JPH07106412B2 (ja) 高導電率銅被覆鋼トロリ線の製造方法
JPS5910522B2 (ja) 銅被覆アルミニウム線
JP4295421B2 (ja) Zn−Mg−Al合金線材の製造方法
JP3658723B2 (ja) 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP2004516944A (ja) 積層金属製品スラブの生産方法および積層金属製品スラブ
JPH06240426A (ja) 高強度銅合金トロリー線の製造方法
JPS5931857A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造法
JP2593877B2 (ja) 炭化物析出硬化型Co基合金溶接線及びその製造方法
CN104057246B (zh) 喷镀镀金属钢管的制造方法
WO2001086018A2 (de) Verfahren zum herstellen von werkstücken, welche der leitung von elektrischem strom dienen und mit einem überwiegend metallischen material beschichtet sind
JPH10156584A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
SU1650763A1 (ru) Способ изготовлени бортовой латунированной проволоки
JP2003191054A (ja) 溶射被覆用Zn−Al系合金線材の製造方法
JPH1053853A (ja) 複合線の製造方法