JPS5845090Y2 - ペン先 - Google Patents

ペン先

Info

Publication number
JPS5845090Y2
JPS5845090Y2 JP16366778U JP16366778U JPS5845090Y2 JP S5845090 Y2 JPS5845090 Y2 JP S5845090Y2 JP 16366778 U JP16366778 U JP 16366778U JP 16366778 U JP16366778 U JP 16366778U JP S5845090 Y2 JPS5845090 Y2 JP S5845090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
nib
ink
hollow
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16366778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578477U (ja
Inventor
雅夫 戸田
健 上田
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP16366778U priority Critical patent/JPS5845090Y2/ja
Publication of JPS5578477U publication Critical patent/JPS5578477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845090Y2 publication Critical patent/JPS5845090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は弾性を有するペン先、詳細には、毛筆の感触に
より近からしめたペン先に関するものである。
従来より、毛筆の感触に近づけるべく、ペン先の表面に
弾性を有する多孔質体を配置した考案が知られている。
その一例としては、インキを保有したり、移動させたり
するかたくなり含液体と該含液体の先端を含む表面を覆
う連通多孔質の中空体とからなり、該中空体はゴム状弾
性を有すると共にその全面をインキの滲出面とした実開
昭5113828号が挙げられるが、該考案においては
、中空体が薄層であり、細書き時並びに太書き時の何れ
の場合においても、中空体と含液体が関与するもので、
これを筆圧と筆跡巾との関係においてみてみると、細字
から太字まで含液体が筆跡巾に関与し、筆跡巾を決定す
るものであった。
よって、本来の毛筆の感触である、細字と太字の筆記時
における腰の強さの変化という条件を十分に満足するも
のではなかった。
又、他方、細書きは書記部のみが関与し、太書きは書記
部と中継芯の先端部とが協働して腰の強さを感知できる
構造として、本出願人の出願に係る実開昭51−136
732号が知られている。
然るに、該考案においては、筆記時の中継芯の関与が筆
圧を徐々に加えた場合、急激になされることがあり、即
ち、腰の強さの変化が急激にあられれることがあり、未
だ改善の余地が残されている。
そこで、本考案の目的は、力を入れて書いた場合にはそ
れなりの腰の強さを感知できる筆感をもって共にその腰
の強さが筆圧の増加にともない徐々に感知できるような
理想的なペン先に少しでも近いペン先を提供することに
ある。
本考案を図面に示す実施例により説明すると、次のとお
りである。
先づ、第1実施例を示す第1図について説明すると、1
は前方に向い小径となした中空部1′を有する多孔質合
成樹脂製の弾性を有する書記部であって、この中空部1
′は、図中略円錐状となされているが、角錐状であって
もよく、要すれば、前方に向いてその断面積が徐々に小
さくなる(小径になる)ように構成されていればよい。
又、多孔質合成樹脂の種類並びに製法としては、例えば
、特公昭503348号公報に記載されているが、その
他各種の耐インキ性の合成樹脂並びに方法が採用できる
多くの実験結果を総合すると、連続空孔径としては0.
1〜500μ、好ましくは10μ程度の微小なものであ
って、しかも空間率が75〜90%程度のものが好適で
あるといえる。
2は前記中空部1′内に多数配置された球状体であって
、この球状体の材質としては、ガラス、金属、合成樹脂
などが使用でき、形状としては、外形的に球状であれば
よく、表面に微細な凹凸或いは貫通する細孔などを設け
ることもできるが、外径としては50〜200μ程度の
ものが好適であるといえる。
又、この球状体2の部分は、インキ供給機能を有するこ
とが好ましいが、書記部1にインキを供給する構造を他
に具備していれば(例えば、後述する中継芯3)、イン
キ供給機能は特になくてもよい。
更に、球状体2の部分は、筆記時に書記部1と協働する
際、各球状体が互いに動き得る状態でなければならない
3は毛管現象によってインキを書記部1に供給するイン
キ流通路を有する中継芯であって、これは、従来筆記具
のペン先に用いられているもの、例えば合成繊維束を合
成樹脂溶液に浸漬後、加熱硬化成型したもの、合成樹脂
粒の焼結体、多孔質弾性体、或いは多数のモノフィラメ
ントを束ねてその間隔をインキ流通路たらしめたもの、
更には中実状のモノフィラメントではなく、中空状のモ
ノフィラメント等々が使用できる。
中継芯3の細径先端部3′は書記部1の中空部1′内に
球状体2に連続配置するよう差し込まれるが、その固定
をより確実とする為、その段部3″と書記部1の後端部
1″との接触部或いはその他中継芯3と書記部1との接
触部を、接着剤などによって固定することなど適宜の方
法を採用することもできる。
又、中継芯3の先端部3′は、太書き時、書記部1並び
に球状体2とともに協働してもよい。
なお図中4は軸筒、5はインキ吸蔵体、6はインキ吸蔵
体5内のインキをスムーズにはき出す為の周知の棒体、
7は空気流通溝であり、何れも本考案の要部ではなく、
例えば、インキ吸蔵体を万年筆タイプの生インキ充填方
式に代えること、軸筒に中継芯を固定することなく、書
記部もしくは中継芯をペン先保持具に固定し、これを軸
筒に取り付けること、空気流通溝を第3図の如く、軸筒
4に穿孔することに代えることなど、その使用目的、採
用するペン先構造などにより、適宜変更使用できるが、
ペン先を軸筒4に取り付ける場合、少なくとも書記部1
の中空部1′内の球状体2の前方部が軸筒4の先端より
突出するようにしなければならない。
他の実施例を示す第2図は、基本的には第1図と同様で
あるが、書記部1の中空部1′内に球状体2が充満せら
れ、この書記部1並びに球状体2の後端に連続して細径
先端部を有しない中継芯3が配置せられた例であり、更
に第3図は、中継芯がなく、書記部1並びに球状体2の
後端がインキ吸蔵体5に当接しているところ、及び書記
部1の中空部1′が全体的に前方に向い徐々に小径とな
るのではなく、前方部のみを徐々に小径となしたところ
が第1図に示す例と大きく異なるところである。
以上のように本考案は、多孔質合成樹脂製の弾性を有す
る書記部1に前方に向い小径となした中空部1′を設け
、この中空部1′に球状体2を多数配置せしめたので、
細書き時は書記部1のみが関与し、又、太書き時は、書
記部1と球状体2が協働して腰の強さが感知できると共
に、中空部1′における球状体2は、後方に向い横断面
における数が増加し動きにくくなる(球状体の自由度が
小さくなる)為、腰の強さの変化を徐々になすことがで
きる。
又、球状体2は、それ自体には弾力性はなく、書記部1
の変形に対応して可動し、ベアリング的に作用するので
、書記部1の損傷なども極力防止することができるとい
う付加的効果も有するものである。
なお、本考案のペン先は、毛筆の代用のみばかりでなく
、スケッチ用などの筆記具のペン先としても好適である
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のペン先を軸筒に取り付けた要部断面
図、第2図はペン先の他の実施例を示す断面図、第3図
は他の実施例のペン先を軸筒に取り付けた要部断面図で
ある。 1:多孔質合成樹脂製の書記部、1′:中空部、2:球
状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方に向い小径となした中空部を有する多孔質合成樹脂
    製の弾性を有する書記部の該中空部内に少なくとも球状
    体を多数配置せしめ、細書き時は書記部のみ関与し、太
    書き時は少なくとも書記部と球状体が協働するようにな
    したペン先。
JP16366778U 1978-11-28 1978-11-28 ペン先 Expired JPS5845090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16366778U JPS5845090Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 ペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16366778U JPS5845090Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 ペン先

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578477U JPS5578477U (ja) 1980-05-30
JPS5845090Y2 true JPS5845090Y2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=29160512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16366778U Expired JPS5845090Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 ペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845090Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578477U (ja) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644541Y2 (ja)
US4364684A (en) Writing instrument
JPS5845090Y2 (ja) ペン先
JP3861213B2 (ja) インキ導入管及びこれを内蔵した筆記具
JPS5845091Y2 (ja) ペン先
CN217753303U (zh) 陶瓷球珠笔头及水性圆珠笔芯
JPH07314Y2 (ja) 両頭筆記具
JPH0453972Y2 (ja)
JPS5916225Y2 (ja) 低粘性インク用ボ−ルペンペン先
JP2000043471A (ja) 筆記具及び顔料インク吸蔵体
JPS58192082U (ja) 筆記具
JPH022629Y2 (ja)
JPS6132791Y2 (ja)
JP2001301379A (ja) インク保溜体
JPH0438482U (ja)
JPH0221262Y2 (ja)
JPH0328953Y2 (ja)
JPS6142864Y2 (ja)
JPH0232468Y2 (ja)
JPH0333504Y2 (ja)
JPS5899083U (ja) 筆ペン
JPS6078491U (ja) 筆記具
JPS58168475U (ja) マ−キング装置の筆記体
JPS6343107Y2 (ja)
KR200228913Y1 (ko) 심대에 해면체가 형성된 필기구