JPS5845051Y2 - 建材 - Google Patents

建材

Info

Publication number
JPS5845051Y2
JPS5845051Y2 JP13704578U JP13704578U JPS5845051Y2 JP S5845051 Y2 JPS5845051 Y2 JP S5845051Y2 JP 13704578 U JP13704578 U JP 13704578U JP 13704578 U JP13704578 U JP 13704578U JP S5845051 Y2 JPS5845051 Y2 JP S5845051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
veneer
building materials
finger
finger portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13704578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5552308U (ja
Inventor
仁 長屋
Original Assignee
株式会社太平製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社太平製作所 filed Critical 株式会社太平製作所
Priority to JP13704578U priority Critical patent/JPS5845051Y2/ja
Publication of JPS5552308U publication Critical patent/JPS5552308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845051Y2 publication Critical patent/JPS5845051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、短尺な合板を接合して長尺にした建材に関
するものである。
従来、短尺な板状体或は角材を接合する場合、板状体或
は角材の端面にフィンガ状の切込みを入れ、互にこの切
込みを噛合させ乍ら接合していた。
然し乍ら、上記の素材に合板を用いた場合、切込み方向
と交差する方向に木目を有する単板にあっては、切込み
時にフィンガ部の尖出端が欠損する。
また、切込み方向と同方向に木目を有する単板にあって
は、切込み回転刃の喰込み側と相反する単板にささくれ
が生じ、外観上不体裁なものとなる。
この考案は、上記ささくれのない合板を用いた建材を提
供することにある。
以下、この考案の実施例を添付図面に基いて説明する。
図において、Aは建材で、この建材Aは、所定の肉厚と
幅とを有する単板aと、この端板aの端面から内方に並
列状に切込んで設けるフィンガ部1と、互にこのフィン
ガ部1を接着剤を介して連結するように噛合させて設け
る。
このフィンガ部1の切込み方向は、端板aの対向面方向
に対して斜交するようにする。
以上のように、この考案の建材によれば、合板を素材と
しているので、省資源対策に寄与する所は大である。
特にフィンガ部の切込みを、単板の対向面方向に対して
斜交するようにして設けるので、端板の一方対向面方向
に直角な木目を有する単板にあっては、その木目に対し
てカッターが斜めに入るので、何らフィンガ部の尖端に
欠損が生じない。
従って、強度低下のない接合が可となる。
また、端板の他方対向方向に沿う木目を有する単板にあ
っては、その端板の他方対向板面に対して斜めにカッタ
ーで切込むので、何らささくれが生じない。
従って、外観上不体裁なものとはならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る建材の接合前の分解斜視図、第2
図は同上の接合時の側面図である。 A・・・・・・建材、a・・・・・・単板、1・・・・
・・フィンガ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合板の対向端面から内方に合板の対向板面方向に対して
    斜交する並列状の切込みを入れてフィンガ部を設け、こ
    の両者の噛合するフィンガ部を接着剤で接合して一体に
    形成した建材。
JP13704578U 1978-10-04 1978-10-04 建材 Expired JPS5845051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704578U JPS5845051Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 建材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704578U JPS5845051Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 建材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5552308U JPS5552308U (ja) 1980-04-07
JPS5845051Y2 true JPS5845051Y2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=29108857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13704578U Expired JPS5845051Y2 (ja) 1978-10-04 1978-10-04 建材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5552308U (ja) 1980-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2823433A (en) Tongue and groove plywood
JPS5845051Y2 (ja) 建材
JPS625806A (ja) 集成板の製造方法
JPS591769Y2 (ja) ロ−タリ切削用原木
JPH0750169Y2 (ja) パズル型集成材
JPH0310274Y2 (ja)
JPS5851290Y2 (ja) 目違接手
JPH0546883Y2 (ja)
JPS61274031A (ja) 木質材料の接合方法
JPS6223948Y2 (ja)
JPS6127688Y2 (ja)
JPS61155520U (ja)
JPS6014682B2 (ja) 中空状合成角材の製造方法
JPS6118972Y2 (ja)
JPH05309614A (ja) 波形集成材および波形集成材用工具並びに波形集成材の製造方法
JPS6337878Y2 (ja)
JPH0234001Y2 (ja)
SU1140952A1 (ru) Стамеска
JPS6158340U (ja)
JP2003211416A (ja) たて継ぎ構造用合板
JPS5845377Y2 (ja) 建築用木質構造材
JPS6013088Y2 (ja) オ−デイオ製品のキヤビネツト
JPS595524Y2 (ja) 合板
JPS6039378Y2 (ja) 建築用部材の構造
JPS5814730Y2 (ja) 建築用材の仕口形状