JPS5844867A - 固体撮像装置及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5844867A
JPS5844867A JP56143483A JP14348381A JPS5844867A JP S5844867 A JPS5844867 A JP S5844867A JP 56143483 A JP56143483 A JP 56143483A JP 14348381 A JP14348381 A JP 14348381A JP S5844867 A JPS5844867 A JP S5844867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
solid
substrate
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56143483A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Harada
望 原田
Yoshiaki Hayashimoto
林元 義明
Okio Yoshida
吉田 興夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56143483A priority Critical patent/JPS5844867A/ja
Publication of JPS5844867A publication Critical patent/JPS5844867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体撮像装置及びその製造方法の改良に関する
従来、代表的な固体撮像装置としては、第1図に示す白
黒用インターライン転送方式のCCDイメージセンサが
知られている。図中1はp型半導体基板である。この基
板1の表面には、光入射によシ生成した信号電荷をフォ
トダイオードに蓄積するためのn+型の第1不純物層2
、フォトタ゛イオードに蓄積された信号電荷を読出して
垂直CODにおけるチャネルを形成するためのn+型の
第2不純物層31.3z、前記フォトダイオードでの過
剰信号電荷を除去するためのオー・々フロードレインを
形成するn++型の第3の不純物層4、チャネルストッ
・(p+層61  + 62及び前記第1不純物層2と
第3の不純物層4とを接続するn−型のチャネル部5が
形成されている。前記基板1上には絶縁膜7が形成され
、該絶縁膜7内には、第1の多、結晶シリコン電極81
.82、第2の多結晶シリコン電極91゜92が段階的
に所定距離おいて設けられている。
さらに絶縁膜7上には、前記第1不純物層2に対応した
部分を露出した光シールドを兼ねた金属電極例えばAl
電極10が形成されている。なお、このAl電極10に
は前記チャネル部5の電位を制御する働きもある。
上記したような構造からなる白黒用インターライン転送
方式のCCDイメージセンサにおいては、入射した光は
、Al電極10でほとんど反射され、その一部が開孔窓
11を通ってから基板1内に入射される。
しかしながら、Al電極10に入射した光は、一度この
Al電極10で反射された後、レンズ、赤外カットフィ
ルタ等の光路上にあるその他の構成部品と反射して再び
基板1表面に入射し、その結果フレア、ゴーストが再生
画像上に発生するという問題があった。
このようなことから、これらフレア、ゴーストを防止す
る対策としては、Al電極100表面を凹凸にし、Al
電極1θに照射されΣ光を拡散させることによって軽減
する方法や炭素粒子をA7電極10の表面に形成し、照
射される光を吸収することによって防止しようとする方
法が考えられている。しかし、前者の方法は、AIl電
極10を凹凸にするだめの工程の難しさのみならず、該
A7電極10に対しデンディングワイヤ、1− のづ(ンディング性が悪化する危険性を有し、かつ光反
射防止を抜本的に解消することが難しいという欠点があ
った。また後者の方法は炭素粒子からなる膜のエツチン
グが難しいことから、該膜を選択的に除去してAA’電
極10のボンディング・ぐラド部の開孔を形成する等の
製造技術上において問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、前述した装
置の金属電極上に、直接あるいは絶縁層を介して可視光
及び近赤外光に対して高い吸収係数をもつカルコダナイ
ド牛導体、あるいは無定形もしくは多結晶のシリコンか
らなる反射防止層を自己整合的に形成することによって
、フレア、ゴーストの発生を軽減した固体撮像装置及び
その製造方法を提供することを目的とするものである。
以下、本発明を白黒用インターライン転送方式のCCD
イメージセンサに適用した例について製造方法を併記し
て説明する。
実施例1 〔1〕まず、p型半導体基板21表面に公知の所定の方
法により選択拡散、エツチング処理、開孔等を行ない、
光入射によυ生成した信号電5− 荷をフォトダイオードに蓄積するためのn+型の第1不
純物層221’、222・・・フォトダイオードに蓄積
された信号電荷を読出して垂直CCDにおけるチャネル
を形成するためのn+型の第2不純物層231,23.
・・・、前記フォトダイオードでの過剰信号電荷を除去
するためのオーバフロードレインを形成するn++型の
第3の不純物層24・・・、チャネルストッパp+型2
5□、25゜・・・及び前記第1不純物層221.22
2・・・と第3の不純物層24・・・とを接続するため
のn−型のチャネル部26・・・を形成した。つづいて
、前記基板21上に絶縁膜27を介して、該絶縁膜27
内に第1の多結晶シリコン電極281.282・・・、
第2の多結晶シリコン電極291,292・・・を夫々
段階的に所定距離へだてで設けた。ひきつづき、絶縁膜
27上に金属電極材料層例えばAI層30を約1μm蒸
着し、さらにとのA/層3θ上に例えば無定形シリコン
層3ノをスI?ツタ又はグロー放電CVD等により形成
した(第2図(−)図示)。
6一 〔11〕次いで、前記無定形シリコン層31上に写真蝕
刻法により前記基板21の第1不純物層221.222
・・・に対応する部分が開孔した第1のレジストパター
ン32を形成した(同図(b)図示)。つづいて、この
レジストパターン32をマスクとして、その開孔部33
・・・から露出する無定形シリコン層31をプラズマエ
ツチングで除去し、リン酸を含んだエツチング液でA1
層30を除去した後、レゾスト・母ターン32を取シ除
いて無定形シリコンからなる反射防止層34・・・及び
Al電極35を形成した(同図(c)図示)。
Ciii 〕次いで、反射防止層34・・・を含む絶縁
膜27上に反射防止層34・・・等を保護するCVD5
to2膜36を被覆し、更にCVD S i O2膜3
6上にデンディングパッド部形成予定部に対応する部分
が開孔した第2のレジメ) A?ターン(図示せず)を
形成した。この後、該レジストパルーンをマスクとして
露出するCVD5i02膜36を除去し、更に反射防止
層34をプラズマエツチングで除去してポンディングパ
ッド部の開孔37を形成した。次いで、第2のレジスト
パターンを除いて所望の白黒用インターライン転送方式
のイメージセンサを得た(同図(d)図示)。
このようにして得られたイメージセンサにおいては、ポ
ンプイングツ’? ラド部の開孔37からAl電極35
・・・が露出しているものの、その他のAJ電極35・
・・には、可視光及び近赤外光に対して高い吸収係数を
有する反射防止層34・・・が自己整合的に被覆され、
これにより Al電極35・・・に対する入射光のほと
んどが該反射防止層34・・・に吸収されるため、Al
電極35・・・での反射に起因するフレア、ゴーストの
発生を軽減することができる。
また、上記製造方法によれば、通常知られているエツチ
ング技術によシ容易にデンディングパッド部の開孔37
等を形成できるため、簡単な製造工程によシ白黒用CO
Dイメージセンサを得ることができる。
たお、上記実施例1では反射防止層を含む絶縁膜上にC
VD 8102膜を被覆したが、これに限らずリンがラ
ス膜でもよい。
実施例2 〔1〕まず、実施例1と同様にして基板21上に絶縁膜
27、A1層30等を順次形成した。次に、A/層30
上に第1の8102膜381を形成し、この第1の5t
o2膜381上に例えば無定形シリコン層39をスパッ
タ又はグロー放電等によ多形成し、更にこの無定形シリ
コン層39上に第2の8102膜382を形成した(第
3図(、)図示)。
次に、第2の5i02膜382上に実施例1と同様にし
て第1のレジストパターン40を形成した(同図(b)
図示)。
(!i)次いで、レジストパターン40をマスクとして
露出する第2の5i02膜382、無定形シリコン層3
9、第1の8102膜381及びAI層30を順次除去
して第2の8102膜・母ターン41、無定形シリコン
からなる反射防止層42、第1の8102膜パターン4
3、Al電極44・・・を形成した(同図(C)図示)
。つづいて、第2の8102膜i+ターン41を含む絶
縁膜27上に反射防止層9− 42・・・等を保護するリンガラス膜45を被覆し、こ
のリンガラス膜45上にゾンデイングツ臂ッド部形成予
定部に対応する部分が開孔した第2のレノストパターン
(図示せず)を形成した。この後、第2のレジストパタ
ーンをマスクとして露出するリンガラス膜45、第2の
5to2膜jQターン4ノ、反射防止層42、第1の8
102膜パターン43を除去し、ポンディングパッド部
の開孔46を形成した。つづいて、第2のレジスト・母
ターンを除いて所望の白黒用インターライン転送方式の
CODイメージセンナを得た(同図(d)図示)。
ところで、前述した実施例1の如<CvDS102膜3
6を、無膜形6リコンからなる反射防止層34・・・を
含む絶縁膜27上に形成する際、通常モノシラン(ss
H4)と酸素ガスとの熱反応によシ行なわれることが多
く、このときの温度は400〜500℃の高温に達する
。したがって、このとき反射防止層34・・・中のSt
原子がAl電極35・・・中に拡散し、ポンディングワ
イヤの?10− ンディングパッド部用開孔37から露出するAl電極3
5・・・へのがンディング性が悪化する。
また、CVD 5i02膜36の代シにリンを含んだリ
ンガラス膜を形成する場合、約400℃の高温で形成す
るため、リンガラス膜中のリンが反射防止層中に拡散し
、これによシAl電極の導電率が高くなってAI電極の
光の反射率が大きくなる。
しかして、上記実施例2のイメージセンサによれば、無
定形シリコンからなる反射防止層42が第1.第2の5
102膜ノぐターン43,41間に介在されたサンドイ
ンチ構造となっているため、リンガラス膜45を形成時
に、反射防止層42中のStがAl電極44・・・中に
拡散してポンディングワイヤのAl電極44・・・への
がンディング性が悪化するのを阻止できる。また、反射
防止層42とリンガラス膜45間に第2の5to2膜ノ
9ターン41が介在されているため、リンガラス膜45
の形成時に、リンガラス膜45中のリンが反射防止層4
2へ拡散して反射防止層42の導電性が高くなシ、Al
電極44・・・での反射率の増大を招くことを阻止でき
る。
実施例3 〔1〕まず、実施例1と同様にして基板21上に絶縁膜
27、Al1層30等を順次形成した。次に、AJ層3
0上に第1の8102膜381を形成し、この第1の8
102膜381上に無定形シリコン層42をス・母ツタ
又はグロー放電CVD等にょ多形成した(第4図(a)
図示)。次に実施例1と同様にして無定形シリコン層4
2上に第1のレジストパターン47を形成した(同図(
b)図示)。次いで、該レジストパターン47をマスX
て、無定形シリコンからなる反射防止層48、第1の8
102膜パターン49、AA電極5o・・・を形成した
。つづいて、前記反射防止層48を含む絶縁膜27上に
略均−な厚みの第2の5i02膜382を被覆した(同
図(c)図示)。
、  [ii)次に、第2の8102膜382上にリン
ガラス膜51を被覆し、更に、このリンガラス膜51上
にデンディングパッド形成予定部に対応する部分が開孔
した第2のレジストパターン(図示せず)を形成した。
更に、このレジスト・リーンをマスクとして露出するリ
ンガラス膜51、第2の8102膜382、反射防止層
48、第1のS i02膜パターン49を順次除去して
、がンディングノ4’ッド部の開孔52を開孔した。こ
の後、第2のレジスト・臂ターンを除去して所望の白黒
用インターライン転送方式のCODイメージセンサを得
た(同図(d)図示)。
このような構造のイメージセンサによれば、第3図(d
)の構造をもつイメージセンサと同様な効果が得られる
なお、上記実施例において、反射防止層の材料として無
定形シリコンを用いたが、これに限らず、カルコゲナイ
ド半導体、多結晶シリコンでもよい。該カルコゲナイド
半導体としては、元素の周期表において6族元素S 、
 8e 、 Toを構成成分としたもので、例えば5I
25As□5Te5o。
Ge10As20Te701Si15Ge10As25
Te50IGe30P10S60゜G、!40860 
t Ge285b12Se60  z  Ge551’
B 125e55 r  AI’50S20Se30I
AB50S20Se20Te10TA855S10Se
35Te20゜13− A83B、75e61.51AI]8S”92 t A
s40860  、  CdSe  。
Cd−8−8s  、CdTe  、Cd−8e−Te
 、(Cd 、Zn )Se。
(Cd 、 Zn )Te等が挙げられる。但し、無定
形シリコンの代シにカルコゲナイド半導体を用いる場合
、該カルコゲナイド半導体からなる反射防膜やリンガラ
ス層の形成は低温のプラズマCVD法を用いることが好
ましい。
上記実施例では、反射防止層を被覆する絶縁膜としてC
VD 8102膜、リンガラス膜を、反射防止層を挾む
絶縁膜として5102膜を用いたが、これに限らずシリ
コンナイトライド(SlxNy)、アルミナ(AA!2
0x、)等でもよい。
上記実施例では、電極材料としてklを用いたが、これ
に限らず他の金属でもよい。
上記実施例では、反射防止層、AI電極を形成する際、
プラズマエツチング、リン酸を含んだエツチング液を用
いて夫々性なったが、これに限らず、リアクティブイオ
ンエツチングにより14− 一度に形成してもよい。
本発明に係る固体撮像装置は、白黒用インターライン転
送方式のCODイメーゾセンサに限らず、1次元、2次
元センサ等の固体撮像装置にも同様に適用できる。
また、本発明に係る固体撮像装置としては、白黒用の固
体撮像装置に限らず、カラー用の固体撮像装置にも同様
に適用できる。かかるカラー用固体撮像装置においては
、各画素に対応して各色フィルタを貼り合せるかあるい
は所定の操作をして直接形成しなければならない。該色
フィルタの種類としては、周知の如く、ゼラチン感光膜
に適当な染料を入れた染色フィルタ、銀塩を含んだ感光
乳剤層によるフィルタ等の有機フィルタが知られている
。そして、従来、カラー用固体撮像装置はその基板表面
をほとんど覆っている金属電極からの反射光に起因する
フール ア、ゴーストを防止する目的で各フィルタ間に適宜黒部
を形成していた。ところがこの黒部はフィルタによって
十分に透過率を下げることが製造技術上困難であったり
、黒部からの光漏れによって色フィルタの分光特性を変
化させたりする等の欠点があった。しかして、本発明の
カラー用固体撮像装置によれば、金属電極からの反射を
軽減するため、従来のように黒部を用いずに、上記した
ような欠点を解消することができる。
以上詳述した如く本発明によれば、従来装置の金属電極
上に直接あるいは絶縁層を介して可視光及び近赤外光に
対して高い吸収係数をもつ無定形シリコン等からなる反
射防止層を自己整合的に形成することによシ、フレア、
ゴーストの発生を軽減できる高性能の固体撮像装置及び
かかる装置を簡単に製造できる方法を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の白黒用インターライン転送方式CCD
イメージセンサの断面図、第2図(、)〜(d)は本発
明の1実施例である白黒用インターライン転送方式CC
Dイメージセンサの製造工程を示す断面図、第3図(a
)〜(d)及び第4図(a)〜(d)は本発明の他の実
施例である白黒用インターライン転送方式CCDイメー
ジセンサの製造工程を示す断面図である。 21・・・pm半導体基板、221,222・・・信凰
の第1不純物層、23..23怠・・・n+型の第2不
純物層、251 、’252・・・チャネルストツノや
2層、27・・・絶縁−膜、281.282 ・・・第
1の多結晶シリコン電極、291.29.・・・第2の
多結晶シリコン電極、3o・・・Al層(金属電極材料
層)、31.39.42・・・無定形シリコン層、34
.42.48・・・反射防止層、35゜44.50・・
・Al電極、36・・・CVD 5i02膜、37 、
46 、52 ・・・開孔、3B、−・・第108i0
2膜、382・・・第2の5to2膜、41・・・第2
の8102膜ツヤターフ、43 、49 ・・・第1の
5io2膜ノ母ターン、45.51・・・リンガラス膜
。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦17− 34 第2図(c) (d) ス7 第 4 図(c)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板と、この基板表面に形成
    され、光入射によシ生成した信号電荷を蓄積するだめの
    複数の第2導電型の第1不純物層と、該信号電荷を読出
    すための複数の第2導電型の第2不純物層と、前記基板
    上の第1不純物層を除く領域に絶縁膜を介して形成され
    た光シールド用の金属電極とからなる固体撮像装置にお
    いて、前記金属電極上に直接あるいは絶縁層を介してカ
    ルコダナイド半導体、あるいは無定形もしくは多結晶の
    シリコンからなる反射防止層を設けたことを特徴とする
    固体撮像装置。
  2. (2)第1導電型の半導体基板と、この基板表面に形成
    され、光入射により生成した信号電荷を蓄積するだめの
    複数の第2導電型の第1不純物層と、該信号電荷を読出
    すだめの複数の第2導電型の第2不純物層と、前記基板
    上の第1不純物層を除く領域に絶縁膜を介して形成され
    た光シールド用の金属電極とからなる固体撮像装置の製
    造において、前記絶縁膜上に金属電極材料層を被覆し、
    更に直接もしくは絶縁層を介してカルコダナイド半導体
    層、あるいは無定形もしくは多結晶シリコン層を形成し
    た後、第1不純物層に対応するこれら被膜を選択的にエ
    ツチング除去して、光シールド用の金属電極を形成する
    と共に、この金属電極上に自己整合的に反射防止層を形
    成することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
JP56143483A 1981-09-11 1981-09-11 固体撮像装置及びその製造方法 Pending JPS5844867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143483A JPS5844867A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 固体撮像装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143483A JPS5844867A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 固体撮像装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844867A true JPS5844867A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15339747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56143483A Pending JPS5844867A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 固体撮像装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844867A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125968A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 固体撮像装置
JPS59123258A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Nec Corp 固体撮像素子
JPS6231820A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPS63244879A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH04199876A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Nec Corp 固体撮像素子およびその製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123824A (en) * 1976-04-10 1977-10-18 Sony Corp Solid pikup element
JPS52144218A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Sony Corp Solid pickup element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123824A (en) * 1976-04-10 1977-10-18 Sony Corp Solid pikup element
JPS52144218A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Sony Corp Solid pickup element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125968A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 固体撮像装置
JPH0414550B2 (ja) * 1982-01-22 1992-03-13 Nippon Electric Co
JPS59123258A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Nec Corp 固体撮像素子
JPS6231820A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPS63244879A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH04199876A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Nec Corp 固体撮像素子およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05134111A (ja) 固体撮像装置
JPS5844867A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH11233750A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP3402429B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPS6236858A (ja) 半導体受光装置
JPH05226624A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH11121728A (ja) 固体撮像素子
JPH03174771A (ja) 固体撮像装置
JPH0992813A (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JPH02156670A (ja) 固体撮像素子
JPH04245474A (ja) 固体撮像素子
JPH03227063A (ja) 固体撮像装置
JPS6320878A (ja) ホトダイオ−ドの製造方法
JPS5868377A (ja) 固体撮像素子
JPH07101734B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6041737Y2 (ja) 受光素子
JP3092271B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH06132515A (ja) 固体撮像素子
JPS62119965A (ja) 固体撮像素子
JP4162480B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
KR960001183B1 (ko) Ccd 고체촬상소자의 제조방법
JPS6046674A (ja) 固体撮像装置
JPH03190272A (ja) 固体撮像装置
JPS6386474A (ja) 固体撮像装置
JP2682193B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法