JPS5844605A - 耐熱絶縁材料の製造法 - Google Patents

耐熱絶縁材料の製造法

Info

Publication number
JPS5844605A
JPS5844605A JP14359581A JP14359581A JPS5844605A JP S5844605 A JPS5844605 A JP S5844605A JP 14359581 A JP14359581 A JP 14359581A JP 14359581 A JP14359581 A JP 14359581A JP S5844605 A JPS5844605 A JP S5844605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
resistant insulating
zinc oxide
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14359581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233684B2 (ja
Inventor
村上 忠禧
石井 勇雄
村上 義寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14359581A priority Critical patent/JPS5844605A/ja
Publication of JPS5844605A publication Critical patent/JPS5844605A/ja
Publication of JPS6233684B2 publication Critical patent/JPS6233684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱絶縁材料の製造法に関する。さらに詳しく
は、本発明は60000以上の温度雰囲気下で連続的に
または繰返し行なうガラス製品などの熱蛤理工程におい
て、製品に損傷および(または)汚損を与えることなく
製品を支持し、かつそれ自体が耐損耗性にすぐれた耐熱
支持体として、またはブラウン管などの高電圧を印加さ
れる製品中で使用されるばあいに必要な電気絶縁性を有
する絶縁体として用いられる耐熱絶縁材料の製造法に関
する。
従来の耐熱絶縁材料としてはアスベストテープ類、アス
ベストセメント板、アスベス糎ケイ酸カルシウム板、チ
ツ化ホウ素材料、各種磁器製品などが用いられてきてい
゛る。
アスベストテープ類は金属に巻回してその強度を保有さ
せるために使用するが、アスペス)は使用温度が400
〜以上になると12〜14重量博含有されている結晶水
がしだいに失なわれはじめ、700’aよりも高い温度
では淡褐色に変色しまた脆弱となってしまうため長期安
定使用が望めない。
アスベストセメント板はアスベストをポルトランドセメ
ントなどのセメント材料で結着させたものであるが電気
絶縁性が充分でなく、また比較的硬い材料であるためガ
ラス製品などに損傷を与える危険があり、さらにはアス
ベストテープ類と同様の理由から長期安定使用が望めな
い。
アスベストケイ酸カルシウム板は多孔質、軽量で柔かい
材料であるため製品の損傷などの危険は少ないが、それ
自体が損耗しやすく、取換え作業が煩雑である。
アスベストは特定化学物質に指宇されている有害物質で
あるため、値上のアスベストを基調とした材料は衛生上
の問題などもある。
チツ化ホウ素材料はそれ自体の耐損耗性にすぐれ、アス
ベスト類にくらべて長期安定使用が可能であるが、非常
に高価であるため特殊なばあいにのみ使用される。
磁器製品は耐熱温度および電気絶縁性にすぐれた材料で
あるが、それ自体が硬くてもろいため、ガラス製品など
を損傷させ易く、また搬送時の振動などで容易に破損さ
れてしまうという欠点がある。
値上の従来の耐熱絶縁材料として用いられているものの
欠点を排除しうる複合材料が特公昭54−7359号公
報および特公昭54−7560号公報に開示されている
。該複合材料は、無機質繊維、無機質粉木型たけ無機質
層状物質などをホウ酸および酸化亜鉛を主成分とする結
合剤を用いて160〜200°Oの温度および100〜
500Kg10n”の圧力下で成形し、えられた成形体
をさらに200〜250°aで加熱処理することにより
製造されている。
この複合材料の製造法をさらに詳しく説明すると、まず
加熱加圧成形時にホウ酸が溶融して無機質繊維などを結
着させると同時に結合剤のもう1つの主成分である酸化
亜鉛と化学反応して含水ホウ酸亜鉛を形成し1.盲らに
りぎの200〜250°0の加熱処理により、含水ホウ
酸亜鉛の生成を促進させ耐水性、耐熱性にすぐれた絶縁
体をうることができる。また用いる無機質繊維、無機質
粉末、無機質層状物質などの種類および量はえられる複
合材料の使用目的に応じて適宜選択される。
しかし、この方法によって見られる複合材料は5000
0以上の温度算囲気下にさらされると、材料中の含水ホ
ウ酸亜鉛から結晶水が放出してガラス製品などを汚損し
、また最悪のばあいには急激な温度上昇により絶縁体が
割損する危険が生じるなど、未だ解決すべき問題点が残
されている。
本発明者らは、かかる複合材料の問題点を解消すべく鋭
意研究を重ねた結果、該複合材料をさらに約gso〜4
50°Oで加熱処理し、複合材料中の含水ホウ#亜鉛を
無ホホウi!亜鉛に変換、させ仝ことにより、5ooa
o以上の温度雰囲気−下でも殆んど形状の変化がなく、
電気絶縁性にすぐれ、かつ機械加工性のよい耐熱絶縁材
料としうることを見出し、本発明を完成するにいたった
すなわち本発明は、− (−ホウ酸および酸化亜鉛からなる結合剤と無機質層状
物質を混合する工程、 Cb)見られる混合物を12SO〜200 ’Oの温度
および100〜500Q/am の圧力下で加熱加圧成
形する工程、0)見られる成形品を室温から約2506
0まで徐々に昇華する方法によって加熱処理してホウ酸
および酸化亜鉛からなる結合剤を含水ホウ酸亜鉛とする
工程、および ((転)さらに約650〜450°0で処理して含水ホ
ウ酸亜鉛の結晶水な除去する工程 からなることを特徴とする耐熱絶縁材料の製造法に関す
る。
本発明に用いる無機質層状物質としてはマイカ粉末、タ
ルク、チッ化珪素などがあげられるが、とくにマイカ粉
末が好ましい。マイカ粉末を用いることにより見られる
耐熱絶縁支持体はガラス製品などを損傷することがなく
、それ自体の機械加工性がすぐれ、耐熱性および電気絶
縁性もよい。
種々知られているマイカ粉末のなかでも、分解温度の高
い金雲母粉末(分解温度!80000以上、組成1鴫、
(ムlB1..O□。)(OH)、 ) %合成フッ素
金雲母粉末(分解温度21100°O以上、組成I鴫、
(ム7g1.O□。)1.)またはそれらの混合物がも
つとも好ましい。
ホウ酸としては、正ホウ酸(H3BO3)、無水ホウ酸
またはそれらの混合物が好ましい。これらのホウ酸は酸
化亜鉛(1+o)と混合して結合剤として用いられるが
、好ましい結合剤としては正ホウ酸6〜7モル部、無水
ホウ酸1モル部および酸化亜鉛2.5〜4.5モル部か
らなる混合物があげられる。
無機質層状物質と結合剤は、前者の60〜75重量−に
対し後者の40〜25重量%を混合機で混合して用いら
れる。
この混合物を金型などの成形型内に充填し、ついで16
0〜200°0にあらかじめ加熱しである熱盤間に挿入
し、圧力100〜300Kp/a−で加熱加圧成形する
ことにより所望の形状の成形品かえられみ。
この成形品はさらに室温から約25000まで徐々に昇
温する方法によって加熱処理し、成形品中の含水ホウ酸
亜鉛の生成を完結させる。ここまでの操、  作は前述
の特公昭54−7159号および特公昭54−7360
号の各公報に開示されている方法とまったくまたは殆ん
ど同様にして行なわれる。このものは、冷却することな
くさらに約!150〜450 ’l)で加熱処理するこ
とにより、食水ホウ酸亜鉛の結晶水が放出されて無水ホ
ウ酸亜鉛に変換され、500aO以上で使用してもガラ
ス製品を汚損したり、それ自体が割損する危険のない耐
熱絶縁材料としうる。
なお、値上の複合材料中の衾水ホウ酸亜鉛および無水ホ
ウ酸亜鉛の材質をX線回折によって分析したところ、含
水ホウ酸亜鉛は2 ho・5!120.・6−0を主体
とするものであり、無水ホウ酸亜鉛はβム0・B20.
を主体とするものであった。したがって本発明の製造法
における材料の変化を略式で示すとつぎのようになる。
無機質層状物質+含水ホウ#亜鉛(22nO−5112
0,−!JR,O)↓工程(1) 無機層状物質+無水ホウ酸亜鉛(βZnO・B、O,)
つぎに実施例および比較例をあげて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はそれらの実施例のみに限定され
るものではない。
実施例1 無機質層状物質として金雲母粉末(粒度100〜200
メツシエ) 8459を用い、それに正ホウ#(粒度4
0〜80 I ツシs−) 、無水ホウrIk(粒度4
0〜80メツシz ) 47−Beおよび酸化亜鉛(粒
度1〜10μ朧)t9s、apを結合剤として添加し、
石川式摺潰機を用いて10分間混合した。
えられ・だ混合物16009を高さ100mm 、幅2
00mm。
長さ2QQmmの金型に充填し、ついで170〜180
°0にあらかじめ昇温しておいた熱盤間に挿入したのち
、ただちに150Kp/am2に加圧した。金型は約1
0分後に16000に達するが、その時点からさらに5
分間加熱加圧を保持した。そののち加熱を解除し、15
0’oまで放冷したのち加圧を解除して厚さ14■、幅
200!IIm、長さ200amの成形物をえた。
つぎにこの成形物を電気炉内で8000から200〜ま
で2000間隔で昇温させ、つぎに65000まで昇温
させそれ以後20%間隔で450°Oまで段階的に昇温
させて加熱処理を行なった。なお各温度での加熱時間は
6時間とした。加熱処理後、室温にまで放冷して目的と
する耐熱絶縁材料をえた〇かくしてえられた耐熱絶縁材
料はつぎの項目に関して試験を行ない、その特性を調べ
た。
(イ)曲げ強さ 厚さ14m虱、輻10重論、支点間100鳳mで測定し
た。
(ロ)シャルピー衝撃強さ 厚さ14mmm 、幅1Qmm、長さ90m醜のものを
試験片とし、ノツチ(切欠き)なしで測定した。
(ハ)貫層破壊電圧 厚さ211鳳で表面が研磨された試料について常温、常
圧下におい1試験した。
に)吸水率 厚さ14IIIIIK1幅Sowm 、長さ501am
の試験片を15000で4時間乾燥したのち、その重量
を測定し、ついで純水2Ohj中に26〜25時間浸漬
し、そののち純水中から取り出して表面をガーゼで拭い
、重量を測定して、その重量増加率を吸水率とした。
(ホ)溶解率 吸水率測定後の試験片を再び150aOで4時間乾燥し
てその重量を測定し、純水中に浸漬的の重量に対する重
量減少率を溶解率とした。
(へ)熱変形温度 厚さ141all、輻15mm 、長さ200+am 
(F)試験片を用い、その両端51allを耐火レンガ
で支え、700cIaから1000ooまでの温度変化
に対する表面の形状変化を倍率20倍の顕微鏡写真で観
察し、形状の変化する温度を調べた。
(ト)体積固有抵抗 Jxsに6911の方法にしたがって測定した。
(至)表面固有抵抗 Jxs x 6911の方法にしたがって測定した。
(す)材料主成分 材料中の主成分は111回折装置を用いて確認した。
(ロ)耐熱衝撃性 厚さ14麿鳳、輻15膳膳、長さ200mmの試験片を
用い、その重量を測定したのち700°0に昇温してい
b電気炉中に入れ、60分間放置後の試験片の変形(火
膨れ、割れ、ヤセ)を肉眼で観察し、ついで重量を測定
して加熱減量率を算出した。
に)耐アーク性 常温、常圧でJlll K 6911による段階法にし
たがって測定した。
(1)機械加工性 見られた耐熱絶縁支持体を丸棒加工、孔アケ加工、切断
加工して、そのときの加工の容易さから判断した。
つぎに(イ)〜(ロ)の特性の試験結果を示す。  □
ピ)曲げ強さ+400〜600に#/am”(ロ)シャ
ルピー衝撃強さ:5〜511−am/am”(ハ)貫層
破壊電圧富7〜? k v/winに)吸水率82〜4
% (ホ)溶解率l062%以下 (へ)熱変形温度190000以上(この温度で金雲母
粉末の形状が蛮化し、磁器化した。) (ト)体積固有抵抗s 1.0X10”Ω以上(ハ)表
面固有抵抗11.0X10110以上(す)材料主成分
j金雲母およびβho−11,0,5(ロ)耐熱衝撃性
冨火膨れ、割れ、ヤセなどの形状変化はみられず、加熱
減量率は0.5%以下であった。
に)耐アーク性;δOo秒以上       。
(1)機械加工性:非常に良好 実施例2 無機層状物質として合成フッ素金雲粉末(100〜20
0メツシエ)を用いたほかは実施例1と同様にして実験
を行ない、耐熱絶縁材料をえた。
見られた耐熱絶縁材料は実施例1と同じ項目に関して試
験を行ない、その特性を調べた。その結果、殆んどすべ
ての項目について実施例1とほぼ同じ特性を示した。な
お熱変形温度は90G ’O以上であったが、合成フッ
素金雲母粉末は金雲母粉末よりも形状の変化が小さいも
のであった(ただし磁器化は同じ程度)。
比較例1 前記実施例1の方法でえられる加熱処理前の成形物を2
00〜で3時間加熱処理を行ない、耐熱絶縁材料をえた
見られた耐熱絶縁材料の(ロ)耐熱衝撃性を調べたとこ
ろ、試料片の約55%にあたる割合の部分で層内に微細
クツツタが確認された。また加熱減量率は4〜6%であ
った。
以上述べたように、本発明により見られる耐熱絶縁材料
は耐熱衝撃性にすぐれ、かつ電気絶縁性、機械加工性に
すぐれたものであり、ガラス製品などの熱処理の際の支
持体として用いたばあい、充分な実用性を発揮するもの
である。
また本発明により見られる耐熱絶縁材料は、以上の使用
目的のみに限定されず、高温下で使用される電気機器の
耐熱不燃性絶縁物、たとえば絶縁支持枠、スペーサなど
にも好適に用いることができる。
またアスベストのごとき有害材料を使用しないため、製
造時または使用時などにおける衛生上の効果も大である
代理人  葛 野 信 −(ほか1名)手続補正書(自
発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭66−144595号事
件との関係   特許出願人 6、補正の対象 (1)  明細書の特許請求の範囲および発明の詳細な
説明の欄 6、 補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲の備を別紙のとおり
訂正する。
(2)明細書第4頁第1θ行に「180〜200°C」
とあるのを[160〜200″C」と訂正する。
7、添付書類の目録 (1)訂正後の特許請求の範囲を記載した書面1通 以上 特許請求の範囲 (1)(a)ホウ酸および酸化亜鉛からなる結合剤と無
機質層状物質を混合する工程。
向えられる混合物を160〜200°Cの温度および1
00〜800kg/dの圧力下で加熱加圧成形する工程
、(0)えられる成形品を室温から約250°Cまで徐
々に昇温する方法によって加熱処理してホウ酸および酸
化亜鉛からなる結合剤を含水ホウ酸亜鉛とする工程、お
よび (d)さらに約850〜450°Cで加熱処理して含水
ホウ酸亜鉛の結晶水を除去する工程 からなることを特徴とする耐熱絶縁材料の製造法。
(2)前記ホウ酸が正ホウ酸、無水ホウ酸またはそれら
の混合物である特許請求の範囲 製造法。
(3)前記無機質層状物質が金雲母,合成フッ素金雲母
またはそれらの混合物である特許請求の軛囲第(1)項
または第(2)項記載の製造法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) (a)ホウ酸および酸化亜鉛からなる結合剤と
    無機質層状物質を混合する工程、 伽)見られる混合物を130〜200°0の温度および
    100〜500Kp/amffiの圧力下で加熱加圧成
    形する工程、(0)見られる成形品を室温から約250
    °0まで徐々に昇温する方法によって加熱処理してホウ
    酸および酸化亜鉛からなる結合剤を含水ホウ酸亜鉛とす
    る工程、および (d)さらに約650〜450°0で加熱処理して含水
    ホウ酸亜鉛の結晶水を除宍する工程 からなることを特徴とする耐熱絶縁材料の製造法。 (2)前記ホウ酸が正ホウ酸、無水ホウ酸またはそれら
    の混合物である特許請求の範囲第(1)項記載の製造法
    。 (8)前記無機質層状物質が金雲母、合成フッ素金雲母
    またはそれらの混合物である特許請求の範囲第(1)項
    會たは第(2)項記載の製造法。
JP14359581A 1981-09-10 1981-09-10 耐熱絶縁材料の製造法 Granted JPS5844605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359581A JPS5844605A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耐熱絶縁材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359581A JPS5844605A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耐熱絶縁材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844605A true JPS5844605A (ja) 1983-03-15
JPS6233684B2 JPS6233684B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=15342372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14359581A Granted JPS5844605A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 耐熱絶縁材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345660A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Merck Patent Gmbh 小薄片状基質

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345660A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Merck Patent Gmbh 小薄片状基質

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233684B2 (ja) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279654A (en) Process for production of crystallized glass and process for producing composite article using said crystallized glass
Shaaban et al. Exploration of the glass domain in the SiO2-B2O3-TiO2-La2O3 system
EP0491141B1 (en) Sol-gel method for making ceramic materials
JPS62270442A (ja) ガラスセラミツク複合体材料および製造方法
Xu et al. Effect of glass frits on ceramifiable properties of polyethylene composites
JPS5844605A (ja) 耐熱絶縁材料の製造法
US4649126A (en) Glass with anionic conductivity for fluorine
JP7386945B2 (ja) ガラス組成物、ガラス繊維及びそれを含む製品
US4486546A (en) Process for preparing a heat resistant soft composite
US3623897A (en) Novel foamable glass compositions comprising copper
KR20180081321A (ko) 고온 내화단열재용 무기바인더, 고온 내화단열재 및 이의 제조방법
CN116731542B (zh) 一种涂层组合物、涂层及其制备方法与包含涂层的制品
JPS59232964A (ja) マイカ複合セラミツクスの製造法
Schroeder et al. Nitrogen doping of fused silica and silicate glasses: a study of transport and optical properties
JPH02225370A (ja) マイカ複合セラミックスの製法
JPS6350365A (ja) 低膨脹性マイカ複合セラミツク材料の製法
JPH01103929A (ja) 耐熱衝撃性ガラスの製造方法
US709808A (en) Carborundum articles and process of making same.
JPH05186243A (ja) 結晶化ガラス−ガラス複合体及びその製造方法
JPH069244A (ja) 機械加工性セラミックス、その製造方法及びその硬化方法
JPS59232949A (ja) 無機質硬化体の製法
RU2504854C1 (ru) Магнитомягкий композиционный материал и способ его производства в виде изделия
JPS6369751A (ja) ガラス質セラミツクスの製造法
JPH0432783B2 (ja)
JPS6311566A (ja) 低膨脹性マイカ複合電気絶縁材料の製法