JPS5844569B2 - パレツト荷積み装置 - Google Patents

パレツト荷積み装置

Info

Publication number
JPS5844569B2
JPS5844569B2 JP4561979A JP4561979A JPS5844569B2 JP S5844569 B2 JPS5844569 B2 JP S5844569B2 JP 4561979 A JP4561979 A JP 4561979A JP 4561979 A JP4561979 A JP 4561979A JP S5844569 B2 JPS5844569 B2 JP S5844569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
pallet
items
frame
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4561979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140426A (en
Inventor
保雄 吉田
大利 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP4561979A priority Critical patent/JPS5844569B2/ja
Publication of JPS55140426A publication Critical patent/JPS55140426A/ja
Publication of JPS5844569B2 publication Critical patent/JPS5844569B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、セメント、肥料、飼料等の袋づめの
品物をパレット上に載置するパレット荷積み装置に関す
る。
従来、袋づめにした品物をパレットに荷積みする装置に
おいて、キャリッジ上に品物を並列支持し、袋づめした
品物をストッパで係止した状態でキャリッジを移動し、
キャリッジ上の品物を落下しして下方に待期しているパ
レット上に載置するものでは、キャリッジの一方への移
動に伴なって、袋づめの品物がキャリッジの移動方向に
移動して袋の中で充顛物が片寄りやすく、そのため、パ
レット上に品物を多段に載置した場合、品物が傾きやす
く、とくに粉状物、粒状物などを袋づめした場合の品物
などでは、袋の中で充顛物が片寄って荷くづれなどをお
こしやすい。
本発明は、このような点に鑑みなされたものであり、キ
ャリッジ上に並列支持した品物をプレフサで抑圧支持し
、更にキャリッジ上からパレット上に落下移載した品物
をプレフサで押圧し、これによって、品物のパレット上
への積載時に品物がキャリッジの移動方向へ傾くことが
ないようにし、安全に荷積みすることができるようにし
たものである。
つぎに、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図ないし第3図において、1はパレット供給装置で
、このパレット供給装置1にチェンコンベヤなどのパレ
ットコンベヤ2が連設され、このパレットコンベヤ2に
ローラコンベヤなどの搬出コンベヤ3が連設されている
4はローラコンベヤなどの搬入コンベヤで、この搬入コ
ンベヤ4の一側部に整列プレート5が連設され、この整
列プレート5に上記パレットコンベヤ2上のパレットP
に品物を積載するキャリッジ装置6が連設されている。
なお、上記搬入コンベヤ4の先端部にストッパ7が設け
られているとともに、搬入コンベヤ4上から整列プレー
ト5上に対してプッシャー8が進退自在に設けられ、こ
のプッシャー8の一端に搬入コンベヤ4に対する可動ス
トッパ9が一体的に連設されている。
上記キャリッジ装置6は、第4図ないし第6図に詳細に
示すように、基枠11上に支持フレーム12が立設され
、この支持フレーム12の両側の内側面上下方向にガイ
ドレール13が設けられている。
そして、この両側のガイドレール13に沿って上下動枠
14が両側の転輪15を介して上下動自在に支持されて
いる。
また、上記支持フレーム12の一側部に上下動用油圧シ
リンダ装置16が取付けられ、このシリンダ装置16の
下方に突出したピストンロッド17の下端部にスプロケ
ット18が軸架され、とのスプロケット18と支持フレ
ーム12の両側上部に軸架したスプロケット19とを経
て、支持フレーム12の上部と上下動枠14との間にチ
ェノ20が張設されている。
そうして、シリンダ装置16を作動してピストンロッド
17を伸縮し、スプロケット18を上下動してチェノ2
0の途中を押動または弛緩し、上下動枠14を上下動す
るようになっている。
また、上記上下動枠14の両側にガイドフレーム21.
22が設けられている。
この−側のガイドフレーム21は、上記パレットコンベ
ヤ2上にわたってかつパレットPの厚さ外上方位置にお
いて突出され、内側中間部および上側部に沿ってレール
23.24が設けられている。
また、他側のガイドフレーム22は、上記パレットコン
ベヤ2の手前までの短い固定枠体25を有し、この固定
枠体25の内側中間部に沿ってレール26が設けられ、
このレール26に可動枠体2γがその外側上下部に軸架
した転輪28を介して進退自在に支持されているととも
に、可動枠体27の内側中間部にレール29が設けられ
ている。
そして、上記両側のガイドフレーム21,22間に板状
のキャリッジ30が進退自在に支持されている。
すなわち、キャリッジ30の両端上部に支枠31,32
が取付けられ、この−側の支枠31の外側上下部に軸架
した転輪33により上記−側のガイドフレーム21のレ
ール23に支持すれているとともに、支枠31の上部に
軸架した転輪34により上部のレール24に係合され、
かつ、他側の支枠32の外側上下部に軸架した転輪35
により上記他側のガイドフレーム22における可動枠体
2γのレール29に支持されている。
また、上記可動枠体27の前後端面に端板36が設けら
れ、この前後の端板36の内面に上記転輪35の当接す
る緩衝材37が当着されている。
また、上記両側のガイドフレーム21.22間の前部に
固定ストッパ38が取付けられているとともに、両側の
ガイドフレーム21.22間の中間上部に、シリンダ3
9によって上下作動される可動ストッパ40が設けられ
ている。
さらに、上記キャリッジ30の両側上面にガイド41が
立設されている。
また、上記−側のガイドフレーム21の前後部および後
方下部にスプロケツ)42 、43 、44が軸架され
ているとともに、後端下部に正逆転モータ45が設けら
れ、このモータ45の回転軸に取付けたスプロケット4
6と上記各スプロケット42.43,44を介して、上
記キャリッジ30の前後部に両端を連結したチェノ47
が掛は渡されている。
そうして、モータ45を正転し、スプロケット46を介
してチェノ4Tを回行し、キャリッジ30を前進すると
、キャリッジ30の一側はガイドフレーム21のレール
23.24に沿って転輪33.34により案内され、キ
ャリッジ30の他側はガイドフレーム22における可動
枠体27のレール29に沿って転輪35により案内され
るとともに、転輪35が可動枠体27の前方の端板36
に緩衝材37を介して当接すると、可動枠体27を押動
して固定枠体25のレール26に沿って転輪28により
前進させ、キャリッジ30とともに可動枠体27を伸張
させる。
また、モータ45を逆転すると、キャリッジ30が後退
し、キャリッジ30の一側はガイドフレーム21に沿っ
て案内され、キャリッジ30の他側はガイドフレーム2
2における可動枠体27に沿って案内され、転輪35が
可動枠体27の後方の端板36に緩衝材3γを介して当
接すると、可動枠体27を押動して後退させ、キャリッ
ジ30とともに可動枠体27を縮小させるようになって
いる。
また上記固定ストッパ38に隣設したパレットコンベヤ
2の一側にプレツサ昇降装置51が設けられている。
このプレツサ昇降装置51は、基枠11上に支持フレー
ム52を立設し、この支持フレーム52の上下端にスプ
ロケット53.54を配設し、このスプロケット53.
54間にチェノ55が掛は設されている。
上記プレツサ昇降装置51に押圧装置61が上下動自在
に取付けられている。
この押圧装置61は、上記支持フレーム52に、上記チ
ェノ55に連結した両側の支持腕62の基部63が上下
動自在に設けられている。
そして、図示しないモータによりスプロケット53,5
4を介してチェノ55を回動し、支持フレーム52に沿
って支持腕62を上下動するようになっている。
さらに、上記支持腕62の先端に支枠64を介してパイ
プ材からなる格イ状のプレフサ65が上記固定ストッパ
38と可動ストッパ40との間に位置するパレツIFと
相対向するよう取付けられている。
つぎに、作動を説明する。
まず、パレット供給装置1から1枚のパレットPを供給
し、パレットコンベヤ2により所定位置、すなわち、キ
ャリッジ装置6の一側のガイドフレーム21を越えた位
置で停止させる。
一方、袋詰のような品物Wを搬入コンベヤ4によって順
次搬入し、ストッパγによって停止する。
そして、所定個、たとえば3個の品物Wがストッパ7に
よって停止されて連らなったらプッシャー8が進出し、
その3個の品物Wを整列プレート5上に同時に押動する
この際、後続の品物Wは、プッシャー8に設けられた可
動ストッパ9によって停止させられる。
ついで、プッシャー8が後退復帰し、つぎの3個の品物
Wを同様にして整列プレート5に送り出す。
そして、所定列、たとえば3列、計9個の品物Wが揃っ
たらプッシャー8によってその9個の品物Wを整列プレ
ート5上からキャリッジ30上に、両側のガイド41に
よって案内しつつ押動移載する。
キャリッジ30上に所定個の1段分の品物Wが支持され
ると、キャリッジ30が前進し、パレットコンベヤ2の
パレットP上に位置して停止し、品物Wの前面を固定ス
トッパ38によって位置決めするとともに、プレツサ昇
降装置51が作動してプレフサ65を下降し、キャリッ
ジ30上の品物Wを押圧し、かつ、可動ストッパ40が
下降してキャリッジ30上の品物Wの後部に臨ませる。
この状態でキャリッジ30が後退復帰し、これにともな
い、キャリッジ30上の品物Wは可動ストッパ40によ
って係止されつつ落下し、パレットP上に移載される。
この際、キャリッジ30上の品物Wは、プレフサ65で
上方から押圧支持されているため、キャリッジ30の移
動とともに移動されることなく、その抑圧位置の直下に
落下してパレットP上に位置される〇 そして、パレットP上に品物Wが移載されると、プレフ
サ65はさらに下降してパレットP上の品物Wの上面を
押圧してその上面を平坦にし、次の品物Wの積載に備え
る。
これらの一連の動作が終了すると、プレフサ65および
可動ストッパ40を元の位置に上昇復帰させる。
つぎに上記と同様にしてキャリッジ30上に1段分の品
物Wが整列されたら、上下動枠14が品物Wの一段分高
さ上昇し、ついで、前記と同様に、キャリッジ30が前
進するとともにプレフサ65および可動ストッパ40が
下降してキャリッジ30が後退し、キャリッジ30上の
品物WをパレットPの品物W上に積載し、キャリッジ3
0が復帰するとともに上下動枠14が下降復帰する。
このようにして、パレツl−P上に品物Wを複数段に積
載する。
そうして、上記のようにキャリッジ30が進退する際、
キャリッジ30の一側は一側のガイドフレーム21によ
って支持されてパレットP上に対し移動され、キャリッ
ジ30の他側は他側のガイドフレーム22における可動
枠体27に支持されていて、キャリッジ30の前進とと
もに固定枠体25に対して伸張し、キャリッジ30をパ
レットP上まで移動させ、キャリッジの後退とともに可
動枠体2Tは固定枠体25内に収納されてパレットコン
ベヤ2上から退避する。
このように、キャリッジ30の一側は一側のガイドフレ
ーム21、他側は他側のガイドフレーム22における固
定枠体25と可動枠体27とにより支持し、パレットコ
ンベヤ2上のパレットPに臨ませる。
上記のようにしてパレットP上に所定段の品物Wが積載
されたら、キャリッジ30が後退復帰すると同時に、す
なわち、ガイドフレーム22の可動枠体21がパレット
コンベヤ2上から退避すると同時にパレットコンベヤ2
を駆動し、品物Wを移載したパレットPを搬出コンベヤ
3に送り出す。
本発明によれば、キャリッジをパレットに対して上下動
および進退してパレット上に品物を複数段に積載するに
際し、キャリッジ上に並列支持した品物をプレフサで抑
圧支持し、更にキャリツジ上からパレット上に落下移載
した品物をプレフサで押圧することによって、品物のパ
レット上への積載時に品物がキャリッジの移動方向に片
寄ることを防止することができるとともに、袋状の品物
にあってはその上面を平坦とすることができ、パレット
上で品物が傾くことなく、荷姿よく安全に荷積すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例を示す平面図、第2図
は同上側面図、第3図は同上正面図、第4図は同上一部
の拡大側面図、第5図は同上正面図、第6図は同上キャ
リッジ部の正面図である。 2・・・・・・パレットコンベヤ、21,22・・・・
・・ガイドフレーム、30・・・・・・キャリッジ、4
0・・・・・・可動ストッパ、65・・・・・・プレフ
サ、P・・・・・・パレット、W・・・・・・品物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パレットを搬送するパレットコンベヤと、このパレ
    ットコンベヤに対し上下動自在に設けられた両側のガイ
    ドフレームと、この両側のガイドフレーム間に進退自在
    に支持されたキャリッジと、このキャリッジの進出時に
    おける上記パレットコンベヤの上方位置に昇降自在に設
    けられ上記キャリッジ上に支持された品物の上面を押圧
    するプレフサと、上記キャリッジの上記パレットコンベ
    ヤ上への移動時にキャリッジの後方上部位置に対し突出
    する可動ストッパとを備え、上記キャリッジ上に支持さ
    れた品物をプレフサで押圧しながらキャリッジをパレッ
    トコンベヤ上から移動させ品物をパレット上に移載させ
    るとともに、プレフサを下降してパレット上に支持され
    た品物を押圧するようにしたことを特徴とするパレット
    荷積み装置。
JP4561979A 1979-04-13 1979-04-13 パレツト荷積み装置 Expired JPS5844569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4561979A JPS5844569B2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 パレツト荷積み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4561979A JPS5844569B2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 パレツト荷積み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140426A JPS55140426A (en) 1980-11-01
JPS5844569B2 true JPS5844569B2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=12724385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4561979A Expired JPS5844569B2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 パレツト荷積み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140426A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3612299A (en) Palletizer for cans
US4778323A (en) Bag palletizing system and method
US4178122A (en) Method and apparatus for cubing brick
US3904053A (en) Engage-disengage device for cargo-transfer means in mechanical cargo handling system of the load replacing type
US3392851A (en) Brick stacker
CA1268788A (en) Bag palletizing system
US4302140A (en) Palletizer
KR101665665B1 (ko) 파레트 자동 제조장치
CN208326702U (zh) 一种集装箱内部自动码垛机
JPS58100024A (ja) パレツト荷積装置
US4234280A (en) Palletizer
JPS6247771B2 (ja)
JPS5844569B2 (ja) パレツト荷積み装置
JPH0336738B2 (ja)
US3767065A (en) Handling of pulp wood by fork lift truck
JPS5844571B2 (ja) パレツト荷積み装置
JPS5844570B2 (ja) パレツト荷積み装置
JPH06298497A (ja) タイヤ搬送装置
JPS59163237A (ja) 荷物搬送システム
CN218560349U (zh) 一种串焊机用出抓取出料组件
JPS6233174B2 (ja)
JPS6228048B2 (ja)
JPH0432369Y2 (ja)
JP4176530B2 (ja) パレタイザを用いた物品出庫設備
CN211687387U (zh) 一种码垛机