JPS5844334A - 光同期検出方式 - Google Patents

光同期検出方式

Info

Publication number
JPS5844334A
JPS5844334A JP14176781A JP14176781A JPS5844334A JP S5844334 A JPS5844334 A JP S5844334A JP 14176781 A JP14176781 A JP 14176781A JP 14176781 A JP14176781 A JP 14176781A JP S5844334 A JPS5844334 A JP S5844334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
disturbing
sensitivity
strong
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14176781A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Oota
太田 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14176781A priority Critical patent/JPS5844334A/ja
Publication of JPS5844334A publication Critical patent/JPS5844334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は投込式濁度計、透過率計などに使われる受光系
が外乱光の影響を受けることなく、高い感1で受光する
ことのできる光検出方式に関するものである。
通常投込式濁度計では、太陽光、螢光灯など外乱光の影
響を受けるので、試料採取方式よりも検出方式は難しく
なる。この対策としてはたとえば細いパルス(時間幅で
六程W)で発光体を強く発光させ、受光信号の内この時
間だけを通して増幅してやれば、まず交流増幅器により
太陽光のような一定強度のものは除くことができるし、
螢光灯のような信号は同期がとれないために出力が現わ
れない、゛ しかしよく考えてみると受光系は入ってきている光景に
よりその感度は著しく異なる。すなわち外乱光そのもの
は確かに除去できるが、外乱光による受光系の感度の変
化は抑えることができ1にへ本発明はこの欠点を一挙に
解決せんとするもので、受光系にあらかじめ外乱光に打
ち勝つだけの強い光を与え、あるいはこれと同等の効果
を示すような電気制御電圧を与えておくことにより、外
乱光の影響を受けることなく、非常に高い感度で信号を
取扱うことができる。
以下まず従来の方法を説明し、この問題点を解説し、本
発明の一実施例について、この問題の解決を説明する。
第1図は従来の同期式光検出方式を示す。1は矩形波壕
九はパルス発振器、2は発光ダイオ−P3はフォトトラ
ンジスタ、4は交流増幅器、5は同期検波器、6は外乱
光である。
まず発振器1により発光ダイオード2は間欠的に発光し
、所定の媒体を通ってフォトトランジスタ3が昼光する
。この信号を交流増幅器4で増、幅する。従って外乱光
が太陽光のように電化しないものであれば、いかに強い
ものであっても全たく増幅さねない0次に同期検波器5
には発振器1よりの信号が入っていてこれと同期するも
のだけ、すなわち希望する信号のみ出力にあられれ、外
乱光6が警光灯のような電源の周波数では発振器1と同
期しないから出力にはあられれない。
しかじ間ghフォトトランジスタ3の入力光の強さと出
力電圧の関係である。第2図にこの一例を示す、入力光
の小さい間はA点のようにフォトトランジスタは出力電
圧が非常に小さく、これの傾斜である感度も非常に低い
。入力光が強くなるとB点のように出力電圧が大きくな
り、感度も大きくなり、感度は変化しなくなる。しかし
あまり光が強くなると飽和して感度は下がってしまう。
われわれが使うのはこの感度であるから、太陽光のよう
にある時点で愛化しなくても゛その入り具合で、十分入
れば感度は大きくなるし、太陽光があ111人っていな
ければ感度は小さい。これでは太陽光そのものは全たく
増幅しなくても(取扱かわなくても)感変−宗の測定は
できない、われわれの取扱かう光はある程変の処理をし
ても相対的に太陽光のように強くはできないから外乱光
の影響を取除くことができない。
本発明はこの欠点を解決したものである。
第3図、第4図は本発明の一実施例である。
11!3図で3扛第1図と同じフォトトランジスタ、7
は信号光、8は予め与える強い光である。第3図で強い
光8がなく、信号光7だけであれば、第2図A点のよう
な感度の低い点に入抄、外乱光によりB点の方向に感度
を変えられてしまうから、外乱光そのものは除去できて
も感度は安定させることができない。強い光8を与えて
おけばB点のような感度の高いところへ上ってしまうの
で、外乱光6などではもはや乱されなくなる。もちろん
この強い光8は交流増幅器で除去することができる。
@4図は更に理想的な実施例である。9け7オトトラン
・クスタのペース端子、10けペース電流を流すための
抵抗である。フォトトランジスタはトラン・クスタの感
光特性を応用した素子であり、本来のトランジスタの性
格も持っており、光をあてることとペース端子に電流を
流してやることはほぼ等価である。従って第3図のよう
に強い光をあてなくても抵抗10によりペース端子9に
適当な電流を流しておけば、同じように第2図のB点に
持ってくることができる。
第3図、第4図ともに第2図でわかるように安定且非常
に大きな感度をうろことができる。
以上説明したように本発明では受光系にあらかじめ強い
光を与え、またはこれと等価な電気信号を与え−るよう
にしたから、周囲光に全たく影響されずにいついかなる
ところで測定しても極めて安定した光検出ができる上に
1感1f41非常に高くとれるという優ねた効果をうろ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の同期式光検出方式の説明図で、1は矩形
波またはパルス発振器、21−を発光ダイオ−r、s#
iフォトトランジスタ、4は交流増幅器、5は同期検波
器、6は外乱光である。 第2図はフォトトランジスタの入力光の強さと出力電圧
、l1cIfの関係を示す作用線図である。 第3同社本発明の一実施例を示す図で、7は信号光、8
紘予め与える強い光である。 第4図は別の実施例を示す図で、9はフォトトランジス
タのペース端子、10はペース端子9に電流を流すため
の抵抗である。 特許出願人 太 1) 實 l        オ 1 因 片 2 目 米 3 因 牙 4 日 163−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光体に断続した励振を与え、この光を受けた後、この
    断続と同期させて増幅し、外乱光の影等を軽減する光検
    出方式において、受光素子Klらかしめ大きな光量を与
    え、あるいはと九七轡価な電気信号を与えておくことに
    より、外乱光の影響を除去し、受光感度を増大すること
    を特徴とする光同期検出方式
JP14176781A 1981-09-10 1981-09-10 光同期検出方式 Pending JPS5844334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14176781A JPS5844334A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 光同期検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14176781A JPS5844334A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 光同期検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844334A true JPS5844334A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15299696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14176781A Pending JPS5844334A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 光同期検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130322A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 株式会社シマノ 釣竿
JPS62128760U (ja) * 1986-02-10 1987-08-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130322A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 株式会社シマノ 釣竿
JPH0244492B2 (ja) * 1983-12-15 1990-10-04 Shimano Industrial Co
JPS62128760U (ja) * 1986-02-10 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946241A (en) Light detector with pulsed light source and synchronous data gating
KR870008239A (ko) 자동 전력 제어장치
US5155353A (en) High dynamic range integrated opto-electronic sensor and MOSFET amplifiers for pulsed light
JPS5532038A (en) Distance detector
JPS535332A (en) Air-fuel ratio feedback control system
JPS5844334A (ja) 光同期検出方式
CA2060943A1 (en) Optical frequency deviation measure and control device for laser light
DE69613282T2 (de) Vorrichtung zur ableitung eines taktsignals aus einem synchronsignal und videoaufzeichnungsgerät ausgestattet mit einer derartigen schaltungsanordnung
JPS5583280A (en) Output stabilizing system for semiconductor laser
JPS575187A (en) Recorder
JPS5686776A (en) Information write-in method
KR870002507A (ko) 온라인 직렬통신 인터페이스
KR830008560A (ko) 수평 발진기
JPS6468664A (en) Peak holding circuit
SU636785A2 (ru) Формирователь импульсов
JPS5773635A (en) Photoelectric detector
SU1492223A1 (ru) Фотоприемное устройство
SU436247A1 (ru) Устройство для регистрации излучения в видимой области спектра
SU425342A1 (ru) Преобразователь ток-частота
SU1262590A1 (ru) Фотореле
JPS6437171A (en) Luminance signal correction circuit
JPS56105685A (en) Monitoring circuit for semiconductor luminous element
SU1458716A1 (ru) Фотоэлектрический датчик
US4498153A (en) Output signal detectors of magnetic bubble memory devices
JPH01101458A (ja) 薄層クロマト展開終了報知装置