JPS5844279Y2 - 太陽熱利用の窓又は壁構造 - Google Patents

太陽熱利用の窓又は壁構造

Info

Publication number
JPS5844279Y2
JPS5844279Y2 JP6011179U JP6011179U JPS5844279Y2 JP S5844279 Y2 JPS5844279 Y2 JP S5844279Y2 JP 6011179 U JP6011179 U JP 6011179U JP 6011179 U JP6011179 U JP 6011179U JP S5844279 Y2 JPS5844279 Y2 JP S5844279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
solar heat
opening
window
wall structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6011179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159964U (ja
Inventor
登美男 岡本
博通 佐野
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP6011179U priority Critical patent/JPS5844279Y2/ja
Publication of JPS55159964U publication Critical patent/JPS55159964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844279Y2 publication Critical patent/JPS5844279Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱利用装置に関し、さらに詳しくは建築物
の外気に面した二重窓又は二重壁内の空間部に太陽熱吸
収装置を設けた太陽熱利用の窓又は壁構造に関する。
従来から知られている構造を二重窓について説明すると
、二枚のガラス板を空間部を有して対向させ空間部に例
えば太陽熱吸収装置を配設し、空間部の上下方に室内側
に通ずる開閉自在の吸排気口を設ける。
使用に当って、冬期日照時に両板排気口を開放しておく
と、室内の低温空気は下方吸排気口より空間部に流入し
て太陽熱吸収装置により暖められ、上昇して上方吸排気
口より室内に入って室内空気を暖める。
又冬期夜間には両板排気口を閉塞して室内と空間部間の
空気の対流を防ぎ、室内に空間部内の低温空気が流入す
るのを防止する。
上記の装置においては、日照時間中に曇り及び雨の時も
あるので、吸排気口を一山こ少くとも各−回開閉する必
要がある。
しかも吸排気口は個々の窓に設けられているため窓数の
多いビル等にあっては操作が煩わしく、又手動で行なう
ため操作ミスを生ずる欠点があった。
従って、折角高価な太陽熱利用の二重窓を設けながら、
不充分な管理のために通常の二重窓より性能が劣るよう
な矛盾を生ずることさえあった。
本考案は上記を考慮してなされたもので、空間部と室内
側との温度差、及び対流換言すれば圧力差を利用して吸
排気口の開閉を自動的に行なう簡単な窓又は壁構造を提
供するものである。
以下、本考案を実施例について説明する。
一般住宅を例にあげて示した第1図において、1は窓上
梓が取り付けられる楯(まぐさ)2は庇3は窓台で、楯
1と窓台3および左右の柱間において窓枠を取り付け、
窓枠の室外側にガラス等からなる透光板4を又室内側に
ガラス等の透明或は不透明の面材5を配設して、両者4
,5の間に空間部6を形成する。
尚、上記の面材5に透光性材料を使用した場合は透光板
と相まって二重窓構造となり、断熱材等の不透光性材料
を使用した場合は中空の壁構造となる。
上記の空間部6内に通常の例えばブラインド型太陽熱吸
収装置7を吊設する。
ブラインド型太陽熱吸収装置ではスラット8,8・・・
・・・の上面を熱吸収面に形成して透光板4を透過した
太陽熱線を吸収する。
庇2を設けたのは夏期に吸収装置7を太陽熱線から遮え
ぎる為である。
なお庇を設けずに夏期には吸収装置部分において太陽熱
線を室外に反射させ吸収装置に太陽熱線を吸収させない
ようにすることも可能である。
空間部6の−1−下方に室内側に通ずる開口9及び10
を夫々形成する。
上方の開口9は蓋9aを備えるが、この蓋は常時開放状
態にされている。
下方の開口10は第2図に示すようにほぼ中心部で段状
に屈曲した合成樹脂、アルミニウム合金等からなる薄肉
軽量の蓋11を備える。
上記蓋11は屈曲部両縁より外方に突出したピボット部
12を開口10の内縁部上で支持して蓋11を水平状に
釣合わせ蓋11の左半分13aはほぼ開口10の全面積
を蔽って開口面に沿って延び、又蓋11の右半分13b
は開口10の下方にあって蓋の左半分13aの部分に対
し平行に延びている。
尚、上記の開口10の面積を開口9の面積よりも小さく
形成すると流入空気速度がはやくなって開き易くなる。
本考案の作動は次のとおりである。
(1)冬期日照時に太陽熱吸収装置7によって空間部6
内が暖気されて、空間部内空気の比重が室内空気の比重
より小になり空間部6内に負圧を生ずる。
この負圧により下方の開口10を蔽っている蓋11の左
半分13aの部分が吸引されて自動的に上方に開き、室
内低温空気を空間部6内に流入させて空間部内で暖気さ
れる。
上述の暖気は空間部内を上昇し、常時開放状態にある上
方の開口9より室内に入って暖房に寄与する。
(2)冬期夜間時及び日照時であっても曇、雨等のため
に太陽熱吸収装置に日光があたらなくなり空間部6に溜
った暖気がなくなると、徐々に空間部6内と室内が等温
に近すいて夫々の内部の圧力差がなくなる。
従って開いていた蓋11が釣合って開口10を閉じる。
(3)外気が冷えて空間部6内の空気をさらに冷却して
も、空間部6内の空気の比重が大になっているため上昇
せず、開口9より冷気が室内に入ることがない。
第3図は下方の開口の別の実施例を示す。
この実施例では第2図の実施例と異なり蓋14はピボッ
ト部12により下方の開口10の上縁に枢着して吊下さ
れていて、空間部6の内方に向けてのみ開くように形成
されている。
この実施例では蓋14の釣合いをその自重で行なってい
るので、軽量化に苦慮する必要がない。
第4図A、Bは第2図に示す実施例の変形例で13 b
の代りに重り15を利用して釣り合わせた例である。
本考案は上記のように構成し、空間部上方の開口を常時
開放し又下方の開口を圧力差により自動的に開閉できる
ようにしたので、従来構造のような吸排気口の手動開閉
操作の煩雑さと操作ミスを生ずることがない。
又通常の二重窓又は壁の機能を損なわず、構造が極めて
簡単である等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の全体を示す縦断面図、第2図は第1図
の要一部を示す拡大平面図、第3図及び第4図A、Bは
本考案の要部の別の実施例を示す縦断面図である。 4・・・・・・透光板、5・・・・・・面材、6・・・
・・・空間部、7・・・・・・太陽熱吸収装置、9・・
・・・・空間部上方の開口、10・・・・・・空間部下
方の開口、11.14・・・・・・開口の蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.室外側に透光板4を、室内側にガラス等の面材5を
    配設して形成した空間部6に太陽熱吸収装置7を備えた
    窓又は壁の構造であって、上記空間部の上下方に室内側
    に通ずる開口9及び10を夫々形成すると共に、下方の
    開口10の位置には室内側より空間部に向ってのみ空気
    を流入させる逆止弁状の蓋11.14を取り付けてなる
    太陽熱利用の窓又は壁構造。 2、上記下方の開口10の面積を上方の開口9の面積よ
    りも少さく形成した実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の構造。
JP6011179U 1979-05-08 1979-05-08 太陽熱利用の窓又は壁構造 Expired JPS5844279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011179U JPS5844279Y2 (ja) 1979-05-08 1979-05-08 太陽熱利用の窓又は壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011179U JPS5844279Y2 (ja) 1979-05-08 1979-05-08 太陽熱利用の窓又は壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159964U JPS55159964U (ja) 1980-11-17
JPS5844279Y2 true JPS5844279Y2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=29294095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6011179U Expired JPS5844279Y2 (ja) 1979-05-08 1979-05-08 太陽熱利用の窓又は壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844279Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910691A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 日本建鐵株式会社 熱回収サツシ
JP4671567B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-20 株式会社竹中工務店 建築物の換気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159964U (ja) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114232853B (zh) 一种新型十字百叶式呼吸幕墙系统及其控制方法
CN111946232A (zh) 智能感知被动式太阳能窗户系统
US4296734A (en) Solar collector
CN106677686A (zh) 一种具有遮阳与通风降噪功能的外窗
US4971028A (en) Solar heat collector and insulation panel construction
JPS5844279Y2 (ja) 太陽熱利用の窓又は壁構造
JPS6243113Y2 (ja)
JPS6025705B2 (ja) 太陽熱利用の暖房装置
JPH0328694Y2 (ja)
JPH0354302Y2 (ja)
EP0922829A2 (en) Reversible ventilated glazing system
SU1740904A1 (ru) Коллектор солнечной энергии
CN102518374A (zh) 具有通风口控制结构的全气候节能呼吸窗
CN202627878U (zh) 具有通风口控制结构的全气候节能呼吸窗
CN110005222A (zh) 一种客厅带竖直通风烟囱的被动式太阳房
JPS5911331Y2 (ja) 太陽熱利用開閉窓
JPS5920598Y2 (ja) ブラインド装置
JPH0328693Y2 (ja)
JPH0437196Y2 (ja)
JPS6012991Y2 (ja) ブラインド内蔵二重窓
US4565186A (en) Passive-type solar device
CN215106362U (zh) 基于太阳能驱动的冬夏两用的双层幕墙
JPS6018751Y2 (ja) 太陽熱集熱用窓
JP7296223B2 (ja)
CN201386468Y (zh) 一种用于窗户的节能装置