JPS5843476Y2 - パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置 - Google Patents

パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置

Info

Publication number
JPS5843476Y2
JPS5843476Y2 JP14867778U JP14867778U JPS5843476Y2 JP S5843476 Y2 JPS5843476 Y2 JP S5843476Y2 JP 14867778 U JP14867778 U JP 14867778U JP 14867778 U JP14867778 U JP 14867778U JP S5843476 Y2 JPS5843476 Y2 JP S5843476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
lever
parking brake
adjusting screw
gripping spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14867778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565253U (ja
Inventor
正彦 秋吉
Original Assignee
豊田鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田鉄工株式会社 filed Critical 豊田鉄工株式会社
Priority to JP14867778U priority Critical patent/JPS5843476Y2/ja
Publication of JPS5565253U publication Critical patent/JPS5565253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843476Y2 publication Critical patent/JPS5843476Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、パーキングブレーキ装置におけるブレーキ作
動ケーブルの長さを自動的に調節する装置に関するもの
である。
ケーブルを使用したパーキングブレーキ装置においては
、使用によるケーブルの伸び等により、ブレーキ操作時
に操作レバーの回動量が増大し、ブレーキの効きを悪く
する不具合が生ずる。
従来、この種ブレーキ装置における操作レバーの回動量
の調整は、回動量の増大を感知した時点で、その都度ケ
ーブルの長さを調節して適当な回動量を維持する方法が
とられていたが、その調節作業が面倒であり、必ずしも
その都度調節されていないのが現状であった。
本考案は従来技術の上記欠点を解消するために、なされ
たものであって、ブレーキ操作時のレバーの回動量が所
定値を超えたとき、ケーブルを引締める調節ねじを自動
的に回転させて、ケーブルの長さを調節し、レバーの回
動量を規定の路囲内に維持することができる構造簡単に
して経済的なケーブルの長さ調節装置を提供することを
目的とするものである。
そしてこの目的を達成するためになされた本考案の特色
とするところは、調節ねじの表面に締り勝手に附勢され
て巻きつけられた把持スプリングの一端に、締付けを緩
める方向に力を加えると、把持スプリングの把持力が減
少して把持スプリングと調節ねじとの間に滑りを生じ、
逆に締付ける方向に力を加えると両者は一体となって加
えられた力の方向に回転するという性質を利用して、パ
ーキングブレーキ操作レバーと調節ねじとの相対的な回
動角度が一定値を超えたときケーブルの長さを自動的に
調節することにある。
以下、本考案の一実施例を示す図面にもとづいて説明す
る。
図において、1はパーキングブレーキ操作用のレバーで
あり、レバー1は固定ピン2によって回動可能にセクタ
12に枢着されており、レバー1の一対の連結用の腕部
1a、1bの端部には、固定ピン2に平行に後述の調節
ナツト8を保持する保持部材としてのピン3が回動可能
に取付けられている。
ピン3の胴部3aには、軸に直交する貫通孔3bが設け
られており、この胴部3aは腕部1aによって、またピ
ン3の末端部の段付き小径部3cは腕部1bによって回
動可能に支持されており、且つ小径部3cの端部に刻設
されたリング状溝3dに軸用止め輪4が装着されること
によってピン3の抜は止めが図られている。
また腕部1aの外側には把持スプリング操作部としての
操作爪5が溶接等によって固定されており、この操作爪
5の先端部には、ピン3から或距離を隔てた位置に、所
定の遊隙人を有する切欠部5aが設けられている。
ブレーキ作動用ケーブル7の一端には、ケーブル取付用
部材としてのロッド6が連結されており、このロッド6
は、ピン3の前記貫通孔3bを貫通して配設され、他端
に雄ねじ6aを形成されている。
この雄ねじ6aの前記貫通孔3bから突出した部分には
、調節ねじとしての調節ナツト8が螺合され、端面をピ
ン3に接触させられて、それ以上ケーブル7に接近する
方向に移動することを阻止されている。
この調節ナツト8は、外面が円筒形状とされており、そ
の表面には3個の円周方向の溝8aが設けられ、この溝
8aにはそれぞれ軸用止め輪9が装着されて円筒表面を
それ等止め輪9に挾まれた2区画に区分している。
調節ナツト8の外周面のピン3に近い区画に、把持スプ
リング10が約2回生巻きつけられ、締付勝手に付勢さ
れており、その端部10aが略接線方向に直線的に伸ば
されて、前記操作爪5の切欠部5aに係合させられてい
る。
なお把持スプリング10の螺旋の方向は、レバー1の作
動時に操作爪5の回動によって切欠部5aが把持スプリ
ング10の一端を持ち上げるとき締付が緩む方向とされ
ている。
また調節ナツト8の他の1区画には、抵抗付与部材とし
ての制御スプリング11が設けられ、把持スプリング1
0と同方向に2回半程度巻きつけられ、締付勝手に付勢
されており、その端部11aは調節ナツト8の軸心に平
行な方向に直線的に伸ばされて、腕部1aと腕部1bと
の内側面にほぼ当接する程度の巾に先端を曲げられてい
る。
従って制御スプリング11は、ロッド6まわりの回転が
拘束され、そのロッド6に所定の回転抵抗力を与えるよ
うになっている。
以下本考案の作用、効果について説明する、パーキング
ブレーキを作動させないときは、レバー1は第1図に示
す状態にあり、作動爪5の切欠部5aはその上縁部5b
において把持スプリング10の端部10aに当接した位
置に保持されている。
この状態からレバー1を上方に回動させると、ピン3は
レバー1と共に固定ピン2を中心にして時計方向に回動
し、ピン3に端面を接触させられた調節ナツト8、並び
にこれに一連結されているロッド6およびケーブル7は
共に第1図において左方に引張られ、パーキングブレー
キ機構を作動させるのである。
このとき調節ナツト8、ロッド6およびケーブル7はほ
ぼ一直線(第1図では水平線をなし、ブレーキ作動前の
姿勢とはほとんど変りないのであるが、操作爪5はレバ
ー1の回動量に等しい角度だけ時計方向に回動する。
従って、ケーブル7の伸びが生じた場合には、把持スプ
リング10の端部10aは、前記上縁部5bから離れ、
次に下縁部5cに当接し、更にレバー1が回動させられ
れば、下縁部5cによって押し上げられる。
このとき調節ナツト8は把持スプリング10によって回
転力を与えられるが、制御スプリング11がその方向の
回転を阻止するので調節ナツト8は回動せず、かえって
把持スプリング10が締付力を弱められて調節ナツト8
の外周面を滑ることになる。
そして次にレバー1が戻される際に、操作爪5もレバー
1の回転量に等しい角度だけ反時計方向に回動し、把持
スプリング10の端部10aを上縁部5bで押し上げ、
調整ナツト8に回転力を与えるのであるが、制御スプリ
ング11はその方向の回転力によって締付力を弱められ
調節ナツト8上を滑る結果、調節ナツト8は把持スプリ
ング10の与える前記回転力の方向に回転させられるの
である。
かくして調節ナツト8が回転すれば、これに螺合させら
れるロッド6が調節ナツト8内に引き込まれ、ケーブル
7の有効長さが短縮される。
その結果ブレーキ操作時のレバーの回動量が規定範囲内
に納まれば、操作爪5の回動量も減少し、切欠部5aの
遊隙Aの範囲内で把持スプリング10の端部10aが動
くので、端部5aには外力が加えられず、調節ナツト8
は回動せず、ケーブル有効長さの短縮は行なわれず、従
ってケーブルは、そのままの長さに維持されるのである
以上説明したように、本実施例装置はレバーの回動量が
設定範囲を超えて増大したときに、自動的にケーブルの
有効長さを短縮させてレバーの回動量を減少させること
ができるのであり、しかも構成部品がナツト、ロッド、
ピン、スプリング等の極めて簡単なもので、安価に製作
し得る優れた特徴を有するものである。
次に本考案の別の実施例を第4図にもとづいて説明する
但し理解を容易にするために、前実施例と同一の部分に
は同一の符号を付して説明を省略する。
本実施例においては、前実施例とは逆に、調節ねじ18
が雄ねじ部材とされ、ケーブル取付用部材16が雌ねじ
部材とされている。
調節ねじ18は、端から雄ねじ部18a1中径部18b
、および大径部18cを備えており、大径部18cには
2個の円周方向の溝18dが設けられていて、これに軸
用止め輪9を装着して大径部1.8 c外周面に止め輪
9に挾まれた1区画を形成するよう構成されている。
保持部材としてのピン13の貫通孔13bには、摩擦リ
ング21が嵌装固定されており、中径部18bを一定の
摩擦力で保持している。
ケーブル取付用部材16の外周面には、軸心に対して対
称に位置する互に平行な二面取りが施され、この二面取
りの部分がレバ″−1の腕部1a。
1bに挾まれることによって、ケーブル取付用部材16
は調節ねじとともに回転することを防止され、調節の確
実化が図られている。
本実施例も前実施例と同様に、レバー1の回動量に等し
い操作爪5の回動にもとづき、把持スプリング10の端
部10aが上下に移動させられるのであるが抵抗付与部
材としての摩擦リング21が適当な回転抵抗力を調節ね
じ18に常時与えているために、前記端部10aが上方
に持上げられるとき(把持スプリング10が締付力を弱
められるとき)は把持スプリング10は調節ねじ18上
を空滑りし、端部10aが下方に押し下げられるとき(
把持スプリング10が締付力を強められるとき)は前記
摩擦リング21の回転抵抗力に抗して調節ねじ18は把
持スプリング10とともに回転させられるのである。
以上2つの実施例について説明したのであるがピン3、
ピン13については図示の形状のものに必ずしも限定さ
れるものではなく、固定ピン2に平行な軸心まわりの回
動が可能にレバー1の連結用腕部1aおよび1bに設け
られるとともに、調節ナツト8または調節ねじ18をそ
の軸心まわりに回転可能に且つ少なくともケーブル7側
への移動不能に保持する保持部材であればよいのである
また制御スプリング11.摩擦リング21については、
調節ナツト8又は調節ねじ18に常時所定の回転抵抗力
を与える抵抗付与部材であればよく、更にまた操作爪5
はレバー1と別体でこれに固定され、且つ所定の遊隙A
をもつ切欠部5aを備えた例を示したが、レバー1と一
体に構成されてもよく、切欠部5aの代りに所定の遊隙
Aをもった穴であってもよい。
一般には、レバー1に対して位置固定に設けられ、把持
スプリング10の一端部10aに所定の遊隙Aをもって
係合し、レバー1の操作時における該レバー1と前記調
節ナツト8又は調節ねじ18との相対回動角度が設定値
を超えた時、把持スプリング10を調節ナツト8又は調
節ねじ18に対して相対的に回転させる把持スプリング
操作部であればよい。
更にこの他にも、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、
種々なる変更改良等を加え得ることは勿論である。
以上のように本考案によれば、パーキングブレーキ装置
におけるケーブルの伸び等によりレバーの回動量が増大
した場合には、自動的にケーブルの有効長さを短縮して
適正なレバーの回動量に補正することができるので、レ
バーの回動量が常に設定範囲に維持され、常に良好な操
作性を保持することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例の正面図であり、第2図は
その要部斜視図であり、第3図はその要部分解斜視図で
ある。 第4図は本考案の別の実施例の要部分解斜視図である。 1ニレバー、1a、1b:腕部、2:固定ピン、3.1
3:ピン、3a:胴部、3b 、 13b :貫通子L
3c:小径部、3d:溝、4,9:軸用止め輪、5:操
作爪、5a:切欠部、6:ロッド、6a:雄ねじ、7:
ケーブル、8:調節ナツト、8a:溝、10:把持スプ
リング、10a:端部、11:制御スプリング、11a
:端部、16:ケーブル取付用部材、18:調節ねじ、
18a:雄ねじ部、18b:中径部、18c:大径部、
18d:溝、21:摩擦リング、A:巾。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一軸心のまわりに回動可能に枢着されたパーキングブレ
    ーキ操作用レバーの連結用腕部にブレーキ作動用ケーブ
    ルの一端を連結し、該レバーの回動操作によって該ケー
    ブルを引き締めることにより、該ケーブルの他端に連結
    されたパーキングブレーキ機構を作動させる形式のパー
    キングブレーキ装置において、前記レバーの連結用腕部
    と前記ケーブルの一端との間に取付けられて該ケーブル
    の長さを調節する装置にして、 一端に前記ケーブルの一端が連結され、他端にねじ部が
    形成されたケーブル取付用部材と、円筒状外周面と前記
    ケーブル取付用部材のねじ部に螺合するねじ部とを有す
    る調節ねじと、前記レバーの連結用腕部において該レバ
    ーの回動軸心に平行な軸心まわりの回動が可能に設けら
    れ、前記調節ねじる該調節ねじの軸心まわりに回転可能
    に且つ前記ケーブル側への移動不能に保持する保持部材
    と、 前記調節ねじの外周面に複数回巻き付けられ、締付勝手
    に付勢されて常時は所定の弾性力をもって該調節ねじを
    把持する把持スプリングと、前記調節ねじに常時所定の
    回転抵抗力を与える抵抗付与部材と、 前記レバーの連結部に位置固定に設けられ、前記把持ス
    プリングの一端部に所定の遊隙をもって係合し、該レバ
    ーの操作時における該レバーの連結部と前記調節ねじと
    の相対回動角度が設定値を超えた時該把持スプリングを
    該調節ねしに対して相対的に回動させる把持スプリング
    操作部とを含むことを特徴とするパーキングブレーキケ
    ーブル調節装置。
JP14867778U 1978-10-28 1978-10-28 パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置 Expired JPS5843476Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14867778U JPS5843476Y2 (ja) 1978-10-28 1978-10-28 パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14867778U JPS5843476Y2 (ja) 1978-10-28 1978-10-28 パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565253U JPS5565253U (ja) 1980-05-06
JPS5843476Y2 true JPS5843476Y2 (ja) 1983-10-01

Family

ID=29131294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14867778U Expired JPS5843476Y2 (ja) 1978-10-28 1978-10-28 パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843476Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635972Y2 (ja) * 1981-01-27 1988-02-19
JPH0130289Y2 (ja) * 1981-02-14 1989-09-14
JP6113469B2 (ja) * 2012-11-29 2017-04-12 大塚工機株式会社 連結手段および該連結手段に使用する筒状体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5565253U (ja) 1980-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361822A (en) Shade operator
US5910194A (en) Vehicle brake cable tension adjustment apparatus
JP2528414B2 (ja) 車両用の軸線方向に調節可能なかじ取り柱
JPS5843476Y2 (ja) パ−キングブレ−キケ−ブル調節装置
US6016723A (en) Ratcheting adjustable wrench
EP0702191B1 (en) A device for adjusting the length of an extendible rod-like element, particularly an extendible leg of a tripod or stand for optical or photographic equipment
US3061061A (en) Ratchet mechanism
US5182962A (en) Actuating force transmission unit for a gear change mechanism of a bicycle
EP0540002B1 (en) Clamp structure for connecting a brake control cable to a brake caliper
US4112749A (en) Wrenches and other hand tools
JPS6159875B2 (ja)
US3786699A (en) Predetermined torque release wrench
JPS6036512Y2 (ja) ステアリングの軸方向調整装置
US4008636A (en) Ratchet wrench
JPS5845966Y2 (ja) パ−キングブレ−キの調整装置
JPH0810055Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPS60145490U (ja) 支持スタンド用角度調節装置
JPH0236969Y2 (ja)
JPS5915778Y2 (ja) ブレ−キシユ−作動間隙のオ−バ−アジヤスト防止装置
JPS6110010Y2 (ja)
JPH0324970U (ja)
JPH0338048Y2 (ja)
US3127800A (en) Adjustable wrench
JPS6227703Y2 (ja)
JP2570687Y2 (ja) ロールクランプ装置のアーム取付角調整機構