JPS5843320A - 脱硝装置 - Google Patents

脱硝装置

Info

Publication number
JPS5843320A
JPS5843320A JP56141666A JP14166681A JPS5843320A JP S5843320 A JPS5843320 A JP S5843320A JP 56141666 A JP56141666 A JP 56141666A JP 14166681 A JP14166681 A JP 14166681A JP S5843320 A JPS5843320 A JP S5843320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
bypass
exhaust gas
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56141666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takeuchi
良之 竹内
Shigeo Watanabe
成夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP56141666A priority Critical patent/JPS5843320A/ja
Publication of JPS5843320A publication Critical patent/JPS5843320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガスをアンモニア還元剤と混合し、触媒と接
触させて排ガス中の窒素酸化物音還元する脱硝装置に関
するものである。
ボイラの燃焼排ガス、溶鉱炉の排ガス、;−クス炉の燃
焼排ガス、カーボンブラック製造炉の排ガス、硝酸プラ
ントの爽ガス中には、多量の窒素酸化物が含有されてい
るので、窒素酸化物排出―度06制強11に伴ない、従
来の燃焼方式の改善に加えて、アン4ニア管還元剤とし
て触媒の存在下で脱硝管行なう脱−装置で処理する必要
がある。
第1図は従来の脱硝装置が設置台れたボイラの代表的嫌
煙風道系統を示す。
脱硝反応器7は第1EK示す如く、排ガスダクト60途
中に配置され、この排ガスダクト6には触媒13を保膜
するためにバイパスダクト14が付設されている。
すなわち、脱硝反応−フを正常な状態で運転を行なう場
合は、排ガスを第1図の矢印Aで示す如く排ガスダクト
6よ〕脱硝反応器7t−経て排ガスダクト6へ通して脱
硝を行なう。
一方、ボイラ5のチ瓢−プなどの破損事故によ)ボイj
8の運転を停止するような異常事態が発生し九場合は、
触媒13を水蒸気、水から保膜するために脱硝反応器7
1排ガスダクト6から切り離して、排ガスを第1図の矢
印Bで示す如く排ガスダクト6よりバイパスダクト14
へ流すバイパス方式で運転を行なっていた。
それは、ボイラ5のチューブが破損事故を起した場合は
、ボイラ5の運転は緊急停止とな9、ボイラ5内体は押
込通風機2より空気ダクト1へ供給される燃焼用空気に
よって強制的に冷却されるので、ボイラ5からの水蒸気
、水勢が排ガスに同伴されて高湿潤ガスとなシ、約10
0@Cでは水となって脱硝反応器7へ流入し、触媒13
を劣化させるのでバイパス方式が採用されてV%九。
この様にバイパス方式はかかる異常事態に対処できる特
徴はある。
ところが、かかゐ脱硝装置の正常運転時の欠点は、バイ
パスダンパ15’&閉じて4バイパスダンパ15のシー
ル部から未処理の排ガスが漏洩して、バイパスダクト1
4内へ未処理の排ガスが流れることである。
それはバイパスダンパ15のシール不足、シール藺への
ダスト(異物)?1込み郷によって、この隙間から未処
理の排ガスが脱硝反応器7t−バイパスして総合脱硝性
能が低下するからである0また、ボイラ5の燃料が石炭
焚の場合は、排ガス中の多量のダストによって触媒13
に目詰が発生し、そのために脱硝反応器7側の圧力が上
昇してこの圧力差によシバイパスダクト14側への゛リ
ーク量は益々増加すゐ傾向にある。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもので、
その目的とするところは、脱硝反応器の正常運転時にお
けるバイパスダクト内へのリーク量管少なくし、亀って
総合脱硝性能の向上を計るものである。
要するに本発明は、バイパスダンパの近傍に圧力媒体管
供給するシーリング配管を設けてパイノ(スダクト内を
圧力媒体によつ、て加圧し、未処理の排ガスがバイパス
ダクトへ流れることを防止したものである〇 以下本発明の”実施例管第2図管用いて説明するが、そ
の前KmxaKよって従来の脱硝装置につ1・ いて説明する。′: ′・\ 第1図において空気ダクト1内の燃焼用空気は、押込通
風機2にで昇圧されて蒸気式空気予熱器3、空気予熱器
4によって加熱され、ボイラ5へ燃焼用空気として供給
される。
一方、ボイラ5内で燃焼した排ガスは、排ガスダクト6
よ)脱硝反応器7で脱硝された後に空気予熱器4で熱回
収され、電気集塵器8で除塵され先後に誘引通風機9で
昇圧されて煙突、10よ)大気へ放出される〇 そして、脱硝装置を正常な状態で運転する場合は、脱硝
反応器7の入口ダンパ11,180ダンノ512t−開
くと共に、バイパスダクト14のバイパスダンパ1st
−閉じて、排ガスを矢印Aで示す如く排ガスダクト6よ
り脱硝反応器7へ流し触媒13によって脱硝するのであ
る。
一方、ポイ25のチューブなどの破損事故による異常事
態が発生した場合は、脱硝反応l570人口ダンパ11
、出口ダンパ12は閉じて排ガスの脱硝反応lI7への
流入は停止し、バイパスダクト14のバイパスダンパ1
51に開いて全量の排ガスを矢印Bで示す如くバイパス
ダクト14へ流す運転管行なっていた。
ところが前述した如く脱硝反応量1を正常な状態で運転
する場合は、バイパスダンパ15のシール部から未処理
の排ガスが漏洩して脱硝性能が低下する。
そこで本発明においては第2図に示す如くバイパスダン
/(15の近傍に空気、処理ガスなどの圧力媒体管供給
するシーリング配管16A、16Bを設けたのである。
′ 第2WJのシーリング配管16Aは空気ダクトlの
空気予熱114の下流側からバイパスダンパ15)上流
側へ゛シーリングエア會供給するものである。
つまり、脱硝反応器7の正常な運転時には、バルブ17
を開いて、押込通風機2で加圧された空気ダクト1の燃
焼用空気をシーリング配管16Aによってバイパスダン
パ15の近傍に供給シ、バイパスダシパ1!!0近傍の
未Jla履ガメ゛tこの燃焼用空気によって置換すゐこ
とKよって一バイパス1:/AIBのシール部管燃焼用
空気によってシールするようにしたのである◇ これkよって、バイパスダンパISのシール部から未処
理の排ガスが漏洩することがなくなシ、仮に漏洩しても
窒素酸化物を含1表い燃焼用空気であるために1総合脱
硝率は低下しかい。
特に第2図の様にボイラ5に連結された脱硝反応器7で
は、ボイラ5の燃焼によってはとんどの酸素が消費され
るために1排ガス中の酸素濃度が低くなっているが、第
2図の実施例においては、シーリング配管16Aからの
圧力媒体が燃焼用空気であるために1シーリングエアに
よって酸素濃度が高められそれだけ脱硝性能は向上する
ことkたる〇 第2図のシーリング配管16Bは排ガスダクト・6の誘
引通風機9の下流側からバイパスダンパ1sの上流側へ
設け、脱硝反応器7で脱硝された処理ガスを誘引通風機
9で加圧し、この加圧した処理ガスでバイパスダンパ1
5t−シールするようKした−のであり、このシーリン
グ配管16Bは”F 11aIL’J* O*4!i 
K a E i、、1.、# (りmEIf−91g 
*要とな141に有効である。
不発1jlKよればバイパスダクト内への未処理ガ・ス
の漏洩が防止されて脱硝性能は向上し、既設のものであ
っても簡単に改造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の脱硝装置の煙風道系統を示した図、第2
図は本発明の実施例を明示した脱硝装置の系統図である
。 1・・・・・・空気ダクト、5・・・・・・ボイラ、6
・・・・・・排ガスダクト、7・・・・・・脱硝反応器
、14・・・・・・バイパスダクト、15・・・・・・
バイパスダンパ、16A、16B・・・・・・シーリン
グ配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、排ガスダクトの途中に触媒を自薦し九脱硝反応器管
    備え、この排ガスダクトの脱硝反応IIの入口側から出
    口側へバイパスダンパを有するバイパスダクトを接続し
    、排ガス中の窒素酸化物を脱硝するものkおいて、前記
    バイパスダンパの近傍に圧力媒体を供給するシーりング
    配管を設け、バイパスダクト會加圧するようにしたこと
    teaとする脱硝装置。
JP56141666A 1981-09-10 1981-09-10 脱硝装置 Pending JPS5843320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141666A JPS5843320A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 脱硝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141666A JPS5843320A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 脱硝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843320A true JPS5843320A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15297350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141666A Pending JPS5843320A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 脱硝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189917A2 (en) * 1985-01-30 1986-08-06 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
EP0197023A2 (de) * 1985-03-25 1986-10-08 Simmering-Graz-Pauker Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Gas/Gas-Wärmetauschern
US5078973A (en) * 1985-01-30 1992-01-07 Babcoco-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
TR25795A (tr) * 1989-10-17 1993-09-01 Libbey Owens Ford Co Buhar fazinda metal kaplama icin buharlastirilmis tepkenler hazirlama yöntemi
TR28784A (tr) * 1994-03-10 1997-03-06 Babcock & Wilcox Co Tampon calistirma basincinin düsürülmesi icin yöntem ve cihaz.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189917A2 (en) * 1985-01-30 1986-08-06 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
US5078973A (en) * 1985-01-30 1992-01-07 Babcoco-Hitachi Kabushiki Kaisha Apparatus for treating flue gas
EP0197023A2 (de) * 1985-03-25 1986-10-08 Simmering-Graz-Pauker Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Gas/Gas-Wärmetauschern
EP0197023A3 (de) * 1985-03-25 1986-12-30 Simmering-Graz-Pauker Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Gas/Gas-Wärmetauschern
TR25795A (tr) * 1989-10-17 1993-09-01 Libbey Owens Ford Co Buhar fazinda metal kaplama icin buharlastirilmis tepkenler hazirlama yöntemi
TR28784A (tr) * 1994-03-10 1997-03-06 Babcock & Wilcox Co Tampon calistirma basincinin düsürülmesi icin yöntem ve cihaz.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160009A (en) Boiler apparatus containing denitrator
KR0158763B1 (ko) 화석연료연소 동력발생 시스템의 작동효율을 최적화하기 위한 방법
JPS6157927B2 (ja)
US4300920A (en) Stack gas reheater system
US4880378A (en) Combustion plant with a device for reducing nitrogen oxides in flue gases
JPS5843320A (ja) 脱硝装置
JPH0365214B2 (ja)
KR101944291B1 (ko) 산업용 보일러의 백연 및 유해물질 저감장치
CN209173734U (zh) 一种适用活性焦干法的降温保护系统
KR19980032281A (ko) 회전 재생식 열교환기에 의한 배기 가스 처리 장치
JP3064248B2 (ja) 焼却施設のダイオキシン類排出防止方法及び装置
WO2021109448A1 (zh) 一种自解析scr脱硝系统
JP2002028450A (ja) 排煙脱硝装置
JP3408845B2 (ja) 排ガス浄化装置とその運転方法
KR0170083B1 (ko) 고온집진기의 가열 탈진장치
US3791103A (en) Method of treating waste gas arising from industrial facility
CN109157974A (zh) 一种适用活性焦干法的降温保护系统及方法
JPH05293335A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理装置並びに排ガス処理方法
JPS5854186Y2 (ja) 触媒反応装置
JPS6227209Y2 (ja)
JP3853559B2 (ja) 排ガス処理装置の腐食防止方法
CN214581129U (zh) 一种危险废物焚烧烟气的scr处理系统
JPS5934280B2 (ja) 空気−ガス熱交換器の自動清浄装置
CN214198730U (zh) 一种锅炉烟风系统
JP5386308B2 (ja) ボイラ