JPS5843248B2 - ディップ成形法 - Google Patents

ディップ成形法

Info

Publication number
JPS5843248B2
JPS5843248B2 JP52108177A JP10817777A JPS5843248B2 JP S5843248 B2 JPS5843248 B2 JP S5843248B2 JP 52108177 A JP52108177 A JP 52108177A JP 10817777 A JP10817777 A JP 10817777A JP S5843248 B2 JPS5843248 B2 JP S5843248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
film
printed
small piece
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52108177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5441966A (en
Inventor
誠一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST CHEMICAL IND
Original Assignee
ST CHEMICAL IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST CHEMICAL IND filed Critical ST CHEMICAL IND
Priority to JP52108177A priority Critical patent/JPS5843248B2/ja
Publication of JPS5441966A publication Critical patent/JPS5441966A/ja
Publication of JPS5843248B2 publication Critical patent/JPS5843248B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワンポイント模様を有する手袋等の製造に好適
なディップ成形法を提供するものであって、其の実施例
を図面に依拠して説明するに、先ず離型紙1に合成樹脂
透明フィルム2を剥離自在に貼合し、このフィルム2の
外面に図柄3等を印刷すると共に同フィルム2に於て図
柄3の周囲にビグ抜きの切線4を設けて絵を裏面に印刷
した小片5を剥離自在に備えたシート6を構成する。
然るのち、シート6より小片5を剥離し当該小片5を成
形型γの表面に絵の印刷面が外側になるようにして剥離
自在に貼り付ける。
次いで、上記の成形型Tを不透明な塩化ビニールのプラ
スチゾルに浸漬しこれを引き上げて型面に付着した薄膜
8を加熱ゲル化する。
更に引続いて、上記の薄膜8を成形型1より反転して剥
脱すると共に当該薄膜8の裾部8′を切除してワンポイ
ント模様9入りの完成品イを得るようにしたものである
本発明は叙上の如く絵を裏面に印刷した合成樹脂透明フ
ィルムの小片を成形型の表面に絵の印刷面が外側になる
ようにして剥離自在に貼り付け、次いで成形型を合成樹
脂ラテックス、プラスチゾルまたはオルガノゾルに浸漬
しこれを引き揚げて型面に付着した薄膜をゲル化したの
ちこの薄膜を成形型より反転して剥離するようにしたの
で、ワンポイント模様付きの完成品を極めて簡単な工程
で能率よく得ることができるのみならず完成品に於ける
ワンポイント模様は薄膜と合成樹脂透明フィルムにサン
ドインチされるもので完成品が対物との摺擦をくり返し
ても容易に消去するに至ることがなく長期に亘って鮮明
さを維持し得る等の効果を奏するものであり、加うるに
本発明に於ては離型紙に合成樹脂透明フィルムを剥離自
在に貼合しこのフィルムの外面に図柄等を印刷すると共
に同フィルムに於て図柄の周囲にビグ抜きの切縁を設け
て絵を裏面に印刷した小片を剥離自在に備えたシートを
構成し、このシートより小片を剥離し当該小片を成形型
の表面に絵の印刷面が外側になるようにし、て剥離自在
に貼り付けるようにしたので大量の印刷小片を極めて簡
単且つ能率的に製造し、その成形型への貼着もこれを容
易、確実に為すことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明ディップ成形法の実施例を示すものであって
、第1図は全体のフローチャート、第2図は第1図A−
A線に沿う拡大断面図である。 1・・・・・・離型紙、2・・・・・・フィルム、3・
・曲図柄、4・・・・・・切縁、5・・・・・・小片、
6・・・・・・シート、7・・曲成形型、8・・・・・
・薄膜、8′・・・・・・裾部、9・曲・ワンポイント
模様。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 離型紙に合成樹脂透明フィルムを剥離自在に貼合し
    このフィルムの外面に図柄等を印刷すると共に同フィル
    ムに於て図柄の周囲にビグ抜きの切縁を設けて絵を裏面
    に印刷した小片を剥離自在に備えたシートを構成し、こ
    のシートより小片を剥離し当該小片を成形型の表面に絵
    の印刷面が外側になるようにして剥離自在に貼り付け、
    次いで成形型を合成樹脂ラテックス、プラスチゾルまた
    はオルカッゾルに浸漬しこれを引き揚げて型面に付着し
    た薄膜をゲル化したのちこの薄膜を成形型より反転して
    剥離することを特徴とするディップ成形法。
JP52108177A 1977-09-08 1977-09-08 ディップ成形法 Expired JPS5843248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108177A JPS5843248B2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 ディップ成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108177A JPS5843248B2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 ディップ成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441966A JPS5441966A (en) 1979-04-03
JPS5843248B2 true JPS5843248B2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=14477935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52108177A Expired JPS5843248B2 (ja) 1977-09-08 1977-09-08 ディップ成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843248B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146463A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Nippon Steel Corp Manufacture of stave cooler
JPH02163307A (ja) * 1988-05-25 1990-06-22 Nippon Steel Corp ステイーブクーラの煉瓦鋳込み方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825871U (ja) * 1971-07-30 1973-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825871U (ja) * 1971-07-30 1973-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441966A (en) 1979-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2591779A (en) Sign and method of making the same
US4053986A (en) Method of producing patchwork
US3553062A (en) Ornamental relief plaque incorporating applique material and method of making the same
US3810812A (en) Covering mask
US4161831A (en) Picture mounting and display
JP4113940B2 (ja) 盛り合せ立体レプリカの製造方法
AT344656B (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines thermoplastischen stoffes mit geflorter oberflaeche
US2656634A (en) Process for making relief pictures from plane pictures
NL7701264A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een met het drukbeeld overeenkomende porien of strukturen vertonende gereedeffectfilm.
JPS5843248B2 (ja) ディップ成形法
US3031324A (en) Transfer and method of making the same
JPS5843247B2 (ja) デイツプ成形法
US1924429A (en) Embossed covered picture and process of making same
JP2000218060A (ja) 肖像模型とその作製方法
US3537930A (en) Manufacture of sculptures
US2838791A (en) Molds for forming plaques
USRE26948E (en) Textured surface painting sheets and method op making same
JPS58136078A (ja) ラベル、ステツカ−等の立体成形方法
US2711039A (en) Method of making three-dimensional objects of flat sheets
AT348462B (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines flaechengebildes mit ueber die flaeche unterschiedlichem versteifungsgrad
JPS58199128A (ja) 表面に凹凸を有する建築板の製造方法
JP2004155008A (ja) 貼絵
JP3019998U (ja) 造形表現材及び造形表現材セット
JP3066953U (ja) 透明マスク
JPS5812644Y2 (ja) 化粧パフ