JPS5843080B2 - 血液凝固能検査用診断剤 - Google Patents

血液凝固能検査用診断剤

Info

Publication number
JPS5843080B2
JPS5843080B2 JP49130095A JP13009574A JPS5843080B2 JP S5843080 B2 JPS5843080 B2 JP S5843080B2 JP 49130095 A JP49130095 A JP 49130095A JP 13009574 A JP13009574 A JP 13009574A JP S5843080 B2 JPS5843080 B2 JP S5843080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thromboplastin
factor
diagnostic agent
tissue
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49130095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5085393A (ja
Inventor
トロビツシユ ハイナー
シユヴイン ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19732356493 external-priority patent/DE2356493C3/de
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPS5085393A publication Critical patent/JPS5085393A/ja
Publication of JPS5843080B2 publication Critical patent/JPS5843080B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/745Assays involving non-enzymic blood coagulation factors
    • G01N2333/7452Thrombomodulin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人間または動物起源のトロンボ−′ゲン組織特
Oこ人間の胎盤組織から得られるトロンボプラスチン、
およびカルシウムイオンから成る血液凝固能検査用診断
剤に関する。
更に、本発明は標準化された因子■および因子Xに感受
性のトロンボプラスチンをトロンボーゲン組織から収得
する方法に関する。
本発明はまた更にカルシウムイオン含有トロンボプラス
チンの安定剤に関する。
外生的凝固系障害の検査試験は1937年に初めて報告
されたクイック(Qu ick )による−投法凝固時
間試験である。
凝固因子■、x、v、nおよびIの共同作用に基づく外
因的凝固系の機能は、トロンボプラスチンと呼ばれる、
温血動物臓器からの標準化された組織抽出物を添加する
ことにより測定される。
トロンボプラスチンの作用の下に凝固因子■(プロコン
パ−チン)が活性化され、それが因子X(スチュアート
ープロワー−F)をその活性型に変える。
カルシウムイオンの存在下ではホスフォリピドおよび活
性化された因子Xおよび■(アクセレリン)から活性な
酵素−リピド錯体が生じそれはまたそれで因子■(プロ
トロンビン)をその活性型であるトロンビンに変える。
血漿の因子I(フィブリノーゲン)はトロンビン量の生
成速度に比例してフィブリンに変えられる。
その際測定される供試血漿の凝固時間(秒)は凝固能の
評価に関連づけられる。
いわゆるクイック値は、外生的凝固系に参画する因子の
先天性または後天性不足状態を明らかにするのに適して
いる。
更に、−投法凝固時間測定により経口抗凝血素治療の監
視が可能である。
そのために用いられるトロンボプラスチンに対しては外
因的凝固系の凝固因子特にトロンビンを含まないこと、
しかも一方これらの因子に対して高い感受性を示すこと
が本質的な品質基準である。
高活性トロンボプラスチンの製造法については、数次に
わたり文献に記載されている。
これに対しては一部、入間の胎盤が出発材料として用い
られる。
しかしながら、因子■および因子X感受性のトロンボプ
ラスチンかトロンボーゲン組織特に胎盤から収得できる
ことはこれまで知られていない。
新鮮で洗浄された胎盤組織を出発物質とする既知のトロ
ンボプラスチン製造方法においては、一般に水性抽出液
が用いられる。
別のトロンボプラスチン製造方法は組織ホモゲネートを
水性エタノールまたはフェノールを用いて抽出すること
から成る。
これらの方法の場合はすべてpH値は中性ないし弱アル
カリ性に維持される。
しかしながらこれらの方法により得られたトロンボプラ
スチン調製物は種種の安定化手段例えば紫外光による処
理または空気遮断下での保存などにかかわらず限られた
貯蔵能および使用能を示すにすぎない。
それはトロンビンを完全には不含有でなく、また特に、
正常凝固像と病理学的凝固像との間の正確な差異を保証
するには因子■およびXに対する感受性が充分でない。
今般、因子■および因子X感受性のトロンビン不含有ト
ロンボプラスチンを含有し、当該トロンボプラスチンは
血液不含有に洗浄されたトロンボーゲン組織の水性懸濁
液から10〜12のpH値で15分ないし48時間30
℃〜1℃で抽出しく最高温度Oこは最短抽出時間および
最低温度には最長抽出時間が対応しそしてその中間(こ
位する値は適宜調整できる)そして弱酸性pH域で処理
後前記組織から分離したものであることを特徴とするト
ロンボプラスチンおよびカルシウムイオン含有する血液
凝固能検査用診断剤を用いた場合には、前述のトロンボ
プラスチン調製物に伴なう欠点は生じないことを見出し
た。
抽出を11.4〜11.8のpH値で好ましくは30℃
で15分、22℃で30分または4℃で少なくとも20
時間の温度一時間組合せで行ないそしてその組織を抽出
溶液を分離する前に、4,5〜7.0好ましくは6.0
〜6.4のpH値で更に処理すると特に感性のあるトロ
ンボプラスチンか得られる。
この方法で得られたトロンボプラスチンにカルシウムイ
オンを水溶性カルシウム塩有利には塩化カルシウムの形
で添加する。
更にまた、コラン酸好ましくはデスオキシコール酸また
はコール酸および水溶性重金属塩例えばUO2+十塩、
Zn+十塩、N i++t!特にマンガン(■連灯まし
くは塩化マンガン(II)を添加することにより著しい
貯蔵安定性が得られることを見出した。
本発明の診断剤を凍結乾燥に適したものとする特に良好
な安定性は糖アルコールの添加、例えばマンニットまた
はソルビットまたは単糖類または三糖類の添加(こより
得られる。
前記添加物の最適重量比はマンニット:デスオキシコー
ル酸:塩化マンガン(If)=300:3:1により与
えられ、その際塩化マンガン(1)は溶液中(こ10−
3〜l0−4モル好ましくは5X l O”−4モルの
濃度で存在する。
このような蒸留水に容易に再懸濁できる診断剤は、溶液
として貯蔵する間、37℃で10時間まで完全に活性に
保つことができ、また20°Cでは少なくとも2日間維
持することができる。
凍結乾燥した形では、冷蔵庫(約4℃)で2年間にわた
って貯蔵しても活性低下は全く認められない。
活性の最も強い因子■感受性トロンボプラスチンは人間
の脳から得られる。
同じく、より高い活性のトロンボプラスチンを含有する
一層入手の容易な材料は人間の胎盤である。
トロンボプラスチン活性が徐徐に低下する順でいうと、
更に猿の脳、家兎の脳、家兎の肺、牛および豚の脳が挙
げられよう。
本発明により、例えば次の操作によってクイックによる
一段法凝固時間の測定を可能にする診断剤が得られる。
凝固生理学的に検査すべきシトレートまたはオキザレー
ト血漿0.1 rulを37℃に予熱した試験管にピペ
ットでとる。
30秒のインキュベーション時間の後、本発明により人
間の胎盤から得たカルシウム−トロンボプラスチンの予
め加温された水性懸濁液0,2−を添加しそして凝固開
始をこの時点から測定する。
そのようにして得られた被験者血漿の凝固時間を少なく
とも5人の健康給血者の血液を混合したものの血漿の凝
固時間と対比する。
これにはその混合血漿を希釈しない場合の外に更に1:
2,1:4および1:10の希釈度で被験者血漿(こつ
いて記載したのと同様の方法で本発明によるカルシウム
−トロンボプラスチンとインキュベートし、そして得ら
れる凝固時間を横軸にとりそして希釈度の逆値を縦軸に
とると、それより直線状斜線の標準曲線が得られる。
横軸の被験者血漿の凝固時間から出発して標準曲線に対
する切点を見出し、そして縦軸上の相当する逆値を読み
取る。
次の換算により正常な混合血漿に対する被験者血漿の凝
固時間の%値を計算する。
1:縦軸(iX100=凝固活性の筒底(正常値に対す
る%値) 例えば次表に挙げた正常な混合血漿の血漿希釈度を得ら
れる凝固時間に対しプロットすれば標準曲線が得られる
典型的な因子■欠乏血漿は約58秒の凝固時間となる。
それは標準曲線により正常の約12%に相当、する。
病理学的血漿および標準化された混合血漿の凝固時間の
商(いわゆるプロトロンビン比)はトロンボプラスチン
の感受性の尺度をなす。
この商が太きければ犬さい程そのトロンボプラスチンは
凝固欠陥の検査解明に適している。
本発明の場合そのプロトロンビン比は約5であることが
わかる。
このプロトロンビン比は、本発明による診断剤は病理学
的凝固状態特に因子■欠乏の状態の解明に著しく適して
いることを示している。
本発明により診断剤を家兎の脳、家兎の肺臓または豚の
胎盤から得た場合、正常な混合血漿に対してはクイック
による一段法凝固時間測定法により次表に掲げる値が与
えられる。
本発明を更に実施例により説明する。
実施例 1 15に2の凍結した入間の胎盤を肉切刻器を用いて微細
化する。
その胎盤ホモゲネートを18回1201の0.9%塩化
ナトリウム溶液を用いて+10℃で洗浄しそして各洗浄
過程で沈降および傾瀉により洗浄水を除去する。
その際、最後の上澄は無色である。
この方法により洗浄した胎盤ホモゲネートを30分30
00yで遠心分離することにより残留洗浄水を除去する
その湿った沈降物を凍結乾燥装置で30時間、残留水分
5%となるまで乾燥する。
乾燥物質収量は約15に2である。その血液不含有(こ
洗浄された乾燥胎盤組織1.5に2を30Ilの蒸留水
に浮遊させそして10分間10℃の温度でホモゲナイザ
−(Janke undKunke1社製Ul tra
−Tur rax 、 100 /21!a!! )
を用いて微細化する。
次いでpH値が11.5に調整されるだけの(約210
7d)5N苛性ソーダを激しく攪拌しながら添加する。
その混合物を25分間攪拌し次いで5N塩酸(約210
m1)を添加することにより6.6のpH値とする。
次いで前記ホモゲナイザー装置による混合物の第二回目
の処理を30分間にわたって行なう。
組織残留物を3000gでの遠心分離する。
ここで207のトロンボプラスチンか得られる。
各11のトロンボプラスチンに対し1.19の塩化カル
シウム、30fIのマンニット、0.3pのデスオキシ
コール酸および0.19の塩化マンガン(II)四水塩
を添加する。
そのpH値を少量の塩酸または苛性ソーダの添加により
正確に6.3に調節し、次いで各2. Ornlの分注
体として凍結乾燥する。
凍結乾燥の間、トロンボプラスチンの何らの活性低下も
おこさない。
実施例 2 家兎の脳の灰色物質を既知方法で得、0.9%NaC1
j溶液を用いて血液不含有に洗浄する。
この洗浄過程は残留ヘモグ陥ビン含有量の測定を経て分
光光度測定により調整する。
次いで、未だ湿っている脳組織120pに400−の蒸
留水を注ぎそして10分間10℃で実験室用ホモゲナイ
ザ−(Janke & Kunke1社製)を用いて
微細化する。
次いで5N NaoHを用いてpH値を激しく攪拌しな
がら11.6に調節し、その混合物を25分間そのよう
に放置する。
次いで5NHC1lを用いてpH値を6.4に調節し、
軽く冷却しながら上記装置を用いて30分間改めてホモ
ゲナイズする。
次いでその組織を3000gの遠心分離しそしてトロン
ボプラスチン含有上澄(280rILl)を傾瀉により
得る。
各100m1のトロンボプラスチンを0.1pの塩化カ
ルシウム、3.0pのソルビット、30m9のデスオキ
シコール酸、14■の硫酸亜鉛(7H20)と混合する
そのトロンボプラスチンのpH値を正確に6.3に調節
しそして2TLlずつ分注して凍結乾燥する。
実施例 3 2409の血液不含有に洗浄された豚の胎盤に400継
の蒸留水を注ぎそして10分間10°Cで実験室用ホモ
ゲナイザ−(Janke & Kunke1社製)を
用いて微細化する。
次いで5N NaOHを用いてpH値を激しく攪拌しな
がら116に調節しそしてその混合物を25分間そのま
ま放置する。
次いでそのpH値を5NHCJを用いて6.4(こ調節
しそして軽く冷却しながら上記装置を用いて30分間新
たにホモゲナイズする。
次にその組織を3000gで遠心分離し、トロンボプラ
スチン含有上澄(250m1)を傾瀉により得る。
各100ydのトロンボプラスチンを0.1gの塩化カ
ルシウム、3.09のマンニット、0.39のデスオキ
シコール酸、0.1gの塩化マンガン(I)X4H20
と混合する。
そのトロンボプラスチンのpH値を正確Oこ63に調節
しそして2rulずつ分注して凍結乾燥する。
以下に本発明により開示された新規な技術的事項を要約
して示す。
1、血液不含有に洗浄されたトロンボーゲン組織の水性
懸濁液から10〜12のpH値で15分〜48時間30
°C〜1°Cで抽出しくその際最高温度には最短抽出時
間および最低温度には最長抽出時間が対応しそしてその
中間に位する値は適宜調整される)そして弱酸性pH域
で処理後前記組織から分離した、因子■および因子X感
受性のトロンビン不含有トロンボプラスチンを含有する
ことを特徴とする、トロンボプラスチンおよびカルシウ
ムイオンからなる血液凝固能検査用診断剤。
2、前記抽出を11.4〜11.8のpH値で、好まし
くは30°Cで15分、22℃で30分または4℃で少
なくとも20時間の温度一時間組合せで行なう前記第1
項による診断剤。
3、抽出溶液の分離前に組織を4.5〜7.0好ましく
は6.0〜6,4のpH値で更に処理する前記第1また
は2項による診断剤。
4、前記トロンボーゲン組織が人間または動物起源の脳
または胎盤組織である前記1〜3項による診断剤。
5、安定剤としてコラン酸および水溶性重金属(II)
塩を含有する前記第1〜4項による診断剤。
6、添加剤として糖アルコール、単糖類または三糖類を
含有する前記第1〜5項による診断剤。
7、安定剤としてデスオキシコール酸および塩化マンガ
ン(1)を含有する前記第1〜6項による診断剤。
8、添加剤としてマンニットを含有する前記第1〜7項
による診断剤。
9、マンニット、デスオキシコール酸および塩化マンガ
ン(II)を300:3:1の重量比で含有する前記第
1〜8項による診断剤。
10、前記塩化マンガン(1)を溶液中に10−3〜1
0−’Mの濃度で存在させる前記第9項による診断剤。
11、コラン酸および水溶性重金属(I[)塩を含有す
ることを特徴とする、トロンボプラスチンおよびカルシ
ウムイオンを含有する血液凝固能検査用診断剤の安定化
剤。
12、血液不含有に洗浄されたトロンボーゲン組織の水
性懸濁液を10〜12のpH値で15分〜48時間30
℃〜1℃で苛性アルカリを用いて抽出しくその際最高温
度Gこは最短抽出時間および最低温度には最長抽出時間
が対応しそしてその中間(こ位する値は適宜調整される
)そしてその抽出液を弱酸性pH域で処理後前記組織か
ら分離することを特徴とする、因子■および因子X感受
性のトロンビン不含有トロンボプラスチンおよびカルシ
ウムイオンを含有する血液凝固能検査用診断剤の製造方
法。
13、前記抽出を11.4〜118のpH値で30℃で
15分、22℃で30分または4℃で少なくとも20時
間の温度一時間組合せで行なう前記第12項(こよる方
法。
14、前記抽出液の分離前に前記組織4.5〜7.0好
ましくは60〜6.4のpH値で更に処理する前記第1
2〜13項による方法。
15、血液凝固能検査用診断剤としての前記第1項によ
る剤の使用。
16、トロンボプラスチンおよびカルシウムイオンを含
有する血液凝固能検査用診断剤の安定剤としてのフラン
酸および水溶性重金属(II)塩の使用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液不含有に洗浄されたトロンボーゲン組織の水性
    懸濁液から10〜12のpH値で15分〜48時間30
    ℃〜1℃で抽出しくその際最高温度には最短抽出時間お
    よび最低温度(こは最長抽出時間が対応しそしてその中
    間に位する値は適宜調整される)そして弱酸性pH域で
    処理後前記組織から分離した因子■および因子X感受性
    のトロンビン不含有トロンボプラスチンを含有すること
    を特徴とする、トロンボプラスチンおよびカルシウムイ
    オンからなる血液凝固能検査用診断剤。 2 血液不含有に洗浄されたトロンボーゲン組織の水性
    懸濁液を10〜12のpH値で15分〜48時間30’
    C〜1℃で苛性アルカリを用いて抽出しくその際最高温
    度(こは最短抽出時間および最低温度には最長抽出時間
    が対応しそしてその中間に位する値は適宜調整される)
    そしてその抽出液を弱酸性pH域で処理後前記組織から
    分離した因子■および因子X感受性のトロンビン不含有
    トロンボプラスチンおよびカルシウムイオンを含有しそ
    して更に糖アルコールおよび水溶性重金属(II)塩な
    らびに所望によりコラン酸を含有することを特徴とする
    、トロンボプラスチンおよびカルシウムイオンを含有す
    る安定化された血液凝固能検査用診断剤。
JP49130095A 1973-11-13 1974-11-13 血液凝固能検査用診断剤 Expired JPS5843080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19732356493 DE2356493C3 (de) 1973-11-13 Verfahren zur Herstellung eines Thromboplastins und diagnostisches Mittel zur Kontrolle der Gerinnungsfähigkeit des Blutes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5085393A JPS5085393A (ja) 1975-07-09
JPS5843080B2 true JPS5843080B2 (ja) 1983-09-24

Family

ID=5897898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49130095A Expired JPS5843080B2 (ja) 1973-11-13 1974-11-13 血液凝固能検査用診断剤

Country Status (20)

Country Link
US (1) US3983004A (ja)
JP (1) JPS5843080B2 (ja)
AT (1) AT338981B (ja)
AU (1) AU497109B2 (ja)
BE (1) BE822134A (ja)
BR (1) BR7409498A (ja)
CA (1) CA1043702A (ja)
CH (1) CH611426A5 (ja)
DK (1) DK138256C (ja)
ES (1) ES431736A1 (ja)
FI (1) FI327274A (ja)
FR (1) FR2251002B1 (ja)
GB (1) GB1490209A (ja)
IE (1) IE40114B1 (ja)
IT (1) IT1025596B (ja)
LU (1) LU71264A1 (ja)
NL (1) NL7414604A (ja)
NO (1) NO744074L (ja)
SE (1) SE7414232L (ja)
ZA (1) ZA747287B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2525804B2 (de) * 1975-06-10 1980-04-03 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Stabiler Clumping-Faktor, Verwendung desselben zum Nachweis von Fibrinogen- und Fibrinspaltprodukten und Herstellung desselben
US4116635A (en) * 1977-03-14 1978-09-26 Jaeger Mark A General purpose in vitro anticoagulant
DE2757992A1 (de) * 1977-12-24 1979-06-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur prothrombin-bestimmung
DE2836362A1 (de) * 1978-08-19 1980-03-06 Behringwerke Ag Diagnostisches mittel
US4276383A (en) * 1979-08-02 1981-06-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education & Welfare Clot lysing timer
DE3150596A1 (de) * 1981-12-21 1983-06-30 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung von gewebsthromboplastin
DE3413311A1 (de) * 1984-04-09 1985-10-17 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Reagenz zur bestimmung der thromboplastinzeit
NO852655L (no) * 1985-06-05 1986-12-08 Bio Data Corp Fremgangsmaate ved fremstilling av koaguleringsreagens for blodplasma i mikrokonsentrert tablettform.
US4755461A (en) * 1986-04-17 1988-07-05 Bio/Data Corporation Tableted blood plasma microconcentrated thromboplastin coagulation reagent
US5270451A (en) * 1988-11-23 1993-12-14 Baxter Diagnostics Inc. Extraction method for preparing thromboplastin reagents
US5281528A (en) * 1989-12-18 1994-01-25 Warner-Lambert Company Process for purified thromboplastin for ultra-pure thrombin preparation
US6261792B1 (en) 1990-12-07 2001-07-17 The Liposome Company, Inc. Lipid-dependent diagnostic assays
JP3180824B2 (ja) * 1991-08-30 2001-06-25 シスメックス株式会社 血液凝固試薬
US5780255A (en) * 1995-06-09 1998-07-14 Instrumentation Laboratory, S.P.A. Protein C pathway screening test
US6391609B1 (en) 1998-10-07 2002-05-21 Sigma-Aldrich Co. Thromboplastin reagents and methods for preparing and using such reagents
US7148067B2 (en) * 2004-08-31 2006-12-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thromboplastin reagents
CN101151533A (zh) * 2005-02-16 2008-03-26 伊利诺斯大学理事会 基于金属螯合脂质的促凝血剂
CA2600907C (en) * 2005-03-04 2016-06-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Coagulation and fibrinolytic cascades modulator
WO2009046194A2 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fibrin sealant
US20100297257A1 (en) 2007-11-09 2010-11-25 National Institutes Of Health (Nih), U.S. Dept. Of Health And Human Services (Dhhs) Anticoagulant antagonist and hemophillia procoagulant
US20210405072A1 (en) * 2018-09-25 2021-12-30 Sekisui Medical Co., Ltd. Method for measuring blood coagulation time

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2687980A (en) * 1948-09-15 1954-08-31 Ernest W Blanchard Thromboplastin product and method for preparing same
US2847347A (en) * 1954-05-27 1958-08-12 Ortho Pharmacentical Corp Preparation of improved thromboplastin
US3522148A (en) * 1965-08-13 1970-07-28 Dade Reagents Inc Stabilized thromboplastin preparation
BE787961A (fr) * 1971-08-24 1973-02-26 Behringwerke Ag Procede d'isolement d'une matiere thromboplastique et medicament contenant ladite matiere

Also Published As

Publication number Publication date
CA1043702A (en) 1978-12-05
GB1490209A (en) 1977-10-26
LU71264A1 (ja) 1976-09-06
AU497109B2 (en) 1978-11-30
BE822134A (fr) 1975-05-13
NL7414604A (nl) 1975-05-15
FI327274A (ja) 1975-05-14
DK588174A (ja) 1975-07-14
AU7522874A (en) 1976-05-13
US3983004A (en) 1976-09-28
IE40114B1 (en) 1979-03-14
JPS5085393A (ja) 1975-07-09
AT338981B (de) 1977-09-26
FR2251002A1 (ja) 1975-06-06
DK138256B (da) 1978-08-07
DK138256C (da) 1979-01-22
NO744074L (ja) 1975-06-09
IT1025596B (it) 1978-08-30
BR7409498A (pt) 1976-05-25
ZA747287B (en) 1975-11-26
DE2356493B2 (de) 1976-09-16
FR2251002B1 (ja) 1978-06-16
IE40114L (en) 1975-05-13
ATA903974A (de) 1977-01-15
DE2356493A1 (de) 1975-05-15
SE7414232L (ja) 1975-05-14
CH611426A5 (ja) 1979-05-31
ES431736A1 (es) 1977-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843080B2 (ja) 血液凝固能検査用診断剤
US4416812A (en) Method of preparing tissue thromboplastin
Kazal et al. Isolation of a crystalline trypsin inhibitor-anticoagulant protein from Pancreas1a
Chappell et al. The respiratory and adenosinetriphosphatase activities of skeletal-muscle mitochondria
JP3055933B2 (ja) 改良された安定な凝固対照
JPH05207897A (ja) トロンボプラスチン抽出物、試薬およびそれらの調製方法
CN110346582A (zh) 一种凝血复合质控品及其制备方法
Wolfrom et al. The relation between the structure of heparin and its anticoagulant activity
EP0123883B1 (de) Verfahren zur fotometrischen Bestimmung der aktivierten partiellen Thromboplastinzeit und Reagenz dazu
US3880714A (en) Diagnostic reagent
JP3180824B2 (ja) 血液凝固試薬
EP0062310B1 (de) Reagens zur optischen Bestimmung des Blutgerinnungsverhaltens
US3980432A (en) Partial thromboplastin, its use as diagnostic agent and process for preparing it
JPS60203200A (ja) Ptt定量検査キツト
Stedman et al. The mechanism of the biological synthesis of acetylcholine. II
JPH0235942B2 (ja)
US2495298A (en) Process for the preparation of thrombin
Bigland et al. Chicken prothrombin, thrombin, and fibrinogen
US2921000A (en) Thromboplastin
Meyer et al. Synthesis of Glycogen Fractions by Heart Homogenates.
DE2356493C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Thromboplastins und diagnostisches Mittel zur Kontrolle der Gerinnungsfähigkeit des Blutes
KR100235517B1 (ko) 프로트롬빈 시간 테스트용으로 적합한 트롬보플라스틴 시약을 배양 세포로부터 제조하는 방법
US2369111A (en) Blood clotting accelerator
US2842480A (en) Preparation of thromboplastin
Ollendorff Defects in and variability of the thromboplastic system in horse plasma