JPS5843022Y2 - ピアノのハ−モニツク演奏機構 - Google Patents
ピアノのハ−モニツク演奏機構Info
- Publication number
- JPS5843022Y2 JPS5843022Y2 JP8786278U JP8786278U JPS5843022Y2 JP S5843022 Y2 JPS5843022 Y2 JP S5843022Y2 JP 8786278 U JP8786278 U JP 8786278U JP 8786278 U JP8786278 U JP 8786278U JP S5843022 Y2 JPS5843022 Y2 JP S5843022Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piano
- string
- rod
- lever
- pedal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はピアノ主としてグランドピアノにおいるハー
モニック演奏機構に関し、ピアノに倍音効果を付与し演
奏表現を豊かにすることを目的とする。
モニック演奏機構に関し、ピアノに倍音効果を付与し演
奏表現を豊かにすることを目的とする。
一般にグランドピアノではダンパー、ソフト、ソステヌ
ートの3個のペダルを備え、音を持続させたり音量を小
さくするなどの効果が得られるようになっているが、ギ
ターなどのように演奏中に弦長の士、キのところを押さ
へて2倍音、3倍音を出すいわゆるハーモニック奏法を
行うことができない。
ートの3個のペダルを備え、音を持続させたり音量を小
さくするなどの効果が得られるようになっているが、ギ
ターなどのように演奏中に弦長の士、キのところを押さ
へて2倍音、3倍音を出すいわゆるハーモニック奏法を
行うことができない。
そこで、この考案はグランドピアノにおいてギターと同
様に倍音効果の得られるハーモニック演奏機構を提供す
るものである。
様に倍音効果の得られるハーモニック演奏機構を提供す
るものである。
図面参照の上その実施例について説明すれば、第1図、
第2図においてaはグランドピアノの側板であって、そ
の側板aの両側内面中央部には基板1が取付けられ、こ
の基板1には腕杆2がそれぞれ回動自在に枢支されてお
り、それらの腕杆2はスプリング3により常時上向きに
引張られている。
第2図においてaはグランドピアノの側板であって、そ
の側板aの両側内面中央部には基板1が取付けられ、こ
の基板1には腕杆2がそれぞれ回動自在に枢支されてお
り、それらの腕杆2はスプリング3により常時上向きに
引張られている。
この両側腕杆2の先端間には軸棒4が架設されており、
その軸棒4上には弦gと同数のてこ杆5が弦gに沿って
回動自在に軸支され、これらてこ杆5の後端にはフェル
トのような緩衝材からなる弦触子6が設けられ、また前
端にはダンパー押え7がわじ込みにより出入自在に取付
けられると共に前半部の途中にはバランスウェイト8が
設けられ、通常は前後の部分が釣合って水平状態に保た
れるようになっている。
その軸棒4上には弦gと同数のてこ杆5が弦gに沿って
回動自在に軸支され、これらてこ杆5の後端にはフェル
トのような緩衝材からなる弦触子6が設けられ、また前
端にはダンパー押え7がわじ込みにより出入自在に取付
けられると共に前半部の途中にはバランスウェイト8が
設けられ、通常は前後の部分が釣合って水平状態に保た
れるようになっている。
そして、非作動時には第3図のようにスプリング3の引
張力によって全体が実線状態に上方に持ち上げていて、
腕杆2は上部ストッパPaに当接し、ダンパー押え7は
ダンパーdより上方に位置し、弦触子6は弦長の÷のと
ころに位置し弦gよりかなり上方に離れている。
張力によって全体が実線状態に上方に持ち上げていて、
腕杆2は上部ストッパPaに当接し、ダンパー押え7は
ダンパーdより上方に位置し、弦触子6は弦長の÷のと
ころに位置し弦gよりかなり上方に離れている。
さらに、両側腕杆2の中央部にコントロールワイヤ10
が連結されていて、下向き前方に伸び鍵盤部の棚板tを
貫いてペダル柱Paに沿って下降し、その下端はペダル
箱Pbの右端部に枢支されたハーモニック専用のペダル
11に定着されている。
が連結されていて、下向き前方に伸び鍵盤部の棚板tを
貫いてペダル柱Paに沿って下降し、その下端はペダル
箱Pbの右端部に枢支されたハーモニック専用のペダル
11に定着されている。
なお、図中12 a 、12 b 、12 Cはそれそ
゛れ夕゛ンハー、ソステヌート、ソフト用のペダルであ
り、hはハンマー、kは鍵盤である。
゛れ夕゛ンハー、ソステヌート、ソフト用のペダルであ
り、hはハンマー、kは鍵盤である。
上述のような構成を有するので、演奏に当ってペダル1
1を足踏みして第3図の点線矢印のように下降させれば
、コントロールワイヤ10が下方に引張られ、両側基板
1に枢支された腕杆2がスプノング3の力に抗して軸棒
4および多数のてこ杆5を伴って下方に回動し、下部ス
トッパ9bに当接する。
1を足踏みして第3図の点線矢印のように下降させれば
、コントロールワイヤ10が下方に引張られ、両側基板
1に枢支された腕杆2がスプノング3の力に抗して軸棒
4および多数のてこ杆5を伴って下方に回動し、下部ス
トッパ9bに当接する。
その間には各てこ杆5は点線のように水平状態を維持し
つつ下降し、ダンパー押え7がダンパーd上に当接する
ことになる。
つつ下降し、ダンパー押え7がダンパーd上に当接する
ことになる。
そこで、所要の鍵盤kを操作すれば、その鍵盤にの後端
によってダンパーdが突き上げられるので、そのダンパ
ーd上に当接しているダンパー押え7も突き上げられる
ことになり、したがって当該部分ので二杆5が軸棒4を
中心として反時計方向に回動させられ、後端にある弦触
子6が弦gを軽く押えることになり、その瞬間にハンマ
ーhが弦gを打撃する。
によってダンパーdが突き上げられるので、そのダンパ
ーd上に当接しているダンパー押え7も突き上げられる
ことになり、したがって当該部分ので二杆5が軸棒4を
中心として反時計方向に回動させられ、後端にある弦触
子6が弦gを軽く押えることになり、その瞬間にハンマ
ーhが弦gを打撃する。
そのため、当該弦gの基準音に対する倍音が発せられる
ことになる。
ことになる。
そして、ペダル11を元の位置に戻せば、スプリング3
のばね作用でてこ杆5、軸棒4および腕杆2は元の実線
状態に復帰する。
のばね作用でてこ杆5、軸棒4および腕杆2は元の実線
状態に復帰する。
なお、図示の例では弦触子6が弦長の士のところに位置
するものを示したが、これに限らず+またはその他所望
の整数分の−のところに位置するようにしてよいことは
勿論である。
するものを示したが、これに限らず+またはその他所望
の整数分の−のところに位置するようにしてよいことは
勿論である。
以上のようにこの考案によれば、ピアノ内部にハーモニ
ック演奏機構を設け、これをペダルで操作できるように
したので、従来得られなかったハーモニック演奏が可能
となり、演奏表現が豊かになり、ピアノの利用価値を高
めることができる。
ック演奏機構を設け、これをペダルで操作できるように
したので、従来得られなかったハーモニック演奏が可能
となり、演奏表現が豊かになり、ピアノの利用価値を高
めることができる。
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図はピアノ
内部の状態を示す一部縦断側面図、第2図イは主要部の
平面図、第2図口は片側側板部分の縦断正面図、第3図
はハーモニック機構の側面図、第4図はペダルの取付状
態を示す断面図。 図中、aは側板、1は基板、2は腕杆、3はスプリング
、4は軸棒、5はてこ杆、6は弦触子、7はダンパー押
工、10はコントロールワイヤ、11はペダル、gは弦
、pbはペダル箱。
内部の状態を示す一部縦断側面図、第2図イは主要部の
平面図、第2図口は片側側板部分の縦断正面図、第3図
はハーモニック機構の側面図、第4図はペダルの取付状
態を示す断面図。 図中、aは側板、1は基板、2は腕杆、3はスプリング
、4は軸棒、5はてこ杆、6は弦触子、7はダンパー押
工、10はコントロールワイヤ、11はペダル、gは弦
、pbはペダル箱。
Claims (1)
- 両側板aの内面中央部に基板1を取付け、各基板1には
スプリング3により上向きに付勢させた腕杆2を回動自
在に枢支し、両側腕杆2の先端には軸棒4を架設し、該
軸棒4には弦gと同数のてこ杆5を回動自在に軸支し、
各てこ杆5の一端には弦触子6を設けると共に他端には
ダンパー押え7を設け、両側腕杆2にはコントロールワ
イヤ10の一端を連結し、その他端をペダル箱Pbに枢
支したペダル11に定着してなるピアノのハーモニック
演奏機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8786278U JPS5843022Y2 (ja) | 1978-06-28 | 1978-06-28 | ピアノのハ−モニツク演奏機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8786278U JPS5843022Y2 (ja) | 1978-06-28 | 1978-06-28 | ピアノのハ−モニツク演奏機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS556906U JPS556906U (ja) | 1980-01-17 |
JPS5843022Y2 true JPS5843022Y2 (ja) | 1983-09-29 |
Family
ID=29013789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8786278U Expired JPS5843022Y2 (ja) | 1978-06-28 | 1978-06-28 | ピアノのハ−モニツク演奏機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5843022Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538120Y2 (ja) * | 1991-07-25 | 1997-06-11 | 松下電工株式会社 | 壁パネルの取付け構造 |
-
1978
- 1978-06-28 JP JP8786278U patent/JPS5843022Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS556906U (ja) | 1980-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6930234B2 (en) | Adjustable keyboard apparatus and method | |
DE10121334B4 (de) | Zu einer Einheit montierte Pedalmechanismen und damit ausgerüstetes Tastenmusikinstrument | |
US7164071B2 (en) | Keyboard instrument having pedal mechanism | |
US20130125727A1 (en) | Double keyboard piano system | |
JPS5843022Y2 (ja) | ピアノのハ−モニツク演奏機構 | |
JPS5815978Y2 (ja) | ピアノのダンパ−機構 | |
US3270608A (en) | Piano action | |
JPH0581895U (ja) | 鍵盤式音板打楽器 | |
US4091702A (en) | String musical instrument having a keyboard | |
US2203569A (en) | Musical instrument | |
JPH0753108Y2 (ja) | 電子ピアノ兼用生ピアノ | |
JPS5930944Y2 (ja) | 鍵盤楽器 | |
US2199211A (en) | Miniature piano | |
US3296917A (en) | Practical small piano | |
JP4572092B2 (ja) | 音色変更装置、及び、音色変更装置を備えたピアノ | |
US2267991A (en) | Producing harmonic tones in pianos | |
JPS6243353Y2 (ja) | ||
JP2621360B2 (ja) | ピアノのソステヌート装置 | |
US2909093A (en) | Piano action | |
JPS6016955Y2 (ja) | ピアノのダンパ−機構 | |
US2195458A (en) | Upright piano | |
US3160049A (en) | Electric memory latch device for piano having electric chord and run playing mechanism | |
JPS5928454Y2 (ja) | ピアノのダンパ−機構 | |
Jeans | The Pedal Clavichord and Other Practice Instruments of Organists | |
US751726A (en) | Piano |