JPS5842958B2 - 管状発熱体の製造法 - Google Patents

管状発熱体の製造法

Info

Publication number
JPS5842958B2
JPS5842958B2 JP52043003A JP4300377A JPS5842958B2 JP S5842958 B2 JPS5842958 B2 JP S5842958B2 JP 52043003 A JP52043003 A JP 52043003A JP 4300377 A JP4300377 A JP 4300377A JP S5842958 B2 JPS5842958 B2 JP S5842958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating sheet
heating element
sheet
heat
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52043003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128035A (en
Inventor
章夫 山口
康弘 森山
弘二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52043003A priority Critical patent/JPS5842958B2/ja
Publication of JPS53128035A publication Critical patent/JPS53128035A/ja
Publication of JPS5842958B2 publication Critical patent/JPS5842958B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管状発熱体の製造法に関するものである。
高温の流体を移送する化学プラント配管、機器に組込ま
れる配管或いは円筒状物等を加熱するには、従来、例え
ば実開昭47−16046号公報に記載されているよう
に、配管外周面上に電熱線を蛇行状に配置し、この電熱
線を通電により発熱させる方法、或いは実公昭41−1
9972号公報に記載されているように、配管内周面に
電熱線をラセン状に沿わせて配置し、この電熱線を通電
により発熱させる方法が知られている。
しかしながら、これら従来法においては配管外周面或い
は内周面に蛇行状、ラセン状に電熱線を配置する作業が
煩雑で手間がかかるという問題がある。
本発明は従来技術の有する問題を解決し、配管或いは円
筒状物等の被加熱体に外挿して通電することにより、被
加熱体をその外周面側から加熱し得る管状発熱体を容易
に提供することを目的としてなされたものである。
即ち、本発明は耐熱性芯体上に可撓性を有する第1絶縁
シート、面状発熱素子、第2絶縁シートを順次巻回する
と共に、更に該第2絶縁シート上を独立発泡体および該
独立発泡体よりも熱膨張係数の小さな被覆材によって順
次被覆し、その後前記両絶縁シートの熱融着温度以上で
且つ独立発泡体、被覆材の融点以下の温度に加熱し、面
状発熱素子を中間層として第1絶縁シートと第2絶縁シ
ートを融着一体化し、次いで冷却し被覆材、独立発泡体
および耐熱性芯体を取り除くことを特徴とするものであ
る。
本発明における第1および第2絶縁シートとは電気絶縁
性と熱融着性を兼備した樹脂質のもので、具体的にはポ
リ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリア
ミド、フッ素樹脂等の熱可塑性プラスチックシート、シ
リコーンゴムシート等の熱融着性ゴムシート、或いはガ
ラスクロス、アスベストクロスに熱可塑性プラスチック
を含浸、または積層して得られるシート状物等が挙げら
れる。
該絶縁シートの厚さは材質、耐熱性芯体への巻回数等に
よって異なるが通常約0.01〜0.5 mm程度であ
り、可撓性を有している。
また、面状発熱素子としては、可撓性を有する(1)織
布、不織布に導電性乃至半導電性塗料を塗布乾燥して得
られる面状発熱素子本体に電極を設けたもの、(2)ガ
ラス繊維、アスベスト繊維等を網状に織り導電性乃至半
導電性塗料を塗布乾燥して得られる面状発熱素子本体に
電極を設けたもの、(3)プラスチック或いはゴムの粉
末に導電性粒子を混入しシート状に成形して得られる面
状発熱素子本体に電極を設けたもの、(4)金属箔を所
定のパターンにエツチング加工したもの、等が用いられ
る。
なお、素子本体に電極を設けるのは、銅箔等の金属箔を
導電性接着剤で接着する方法、導電性繊維を織込む方法
、導電性塗料を塗布する方法、等により行なわれる。
上記絶縁シートおよび面状発熱素子を巻回する耐熱性芯
体は、第1絶縁シートと第2絶縁シートを融着一体化さ
せる際の加熱により損傷されることのない耐熱性を要求
され、具体的には金属、陶磁器、耐熱性プラスチック等
の管状体、棒状体が挙げられる。
更に、耐熱性芯体上に巻回された第2絶縁シート上を順
次被覆する独立発泡体および被覆材について述べる。
該発泡体は気泡の各々が隔離されている(独立気泡)も
のであり、具体例としてはシリコーンゴムフオーム、ポ
リスチレンフオーム、ポリウレタンフォーム、ポリエチ
レンフオーム等のゴム、プラスチック或いはこれらの混
合物より成る独立気泡を有するシート状物、チューブ状
物が挙げられる0 上記独立発泡体は、前記第1および第2絶縁シートの熱
融着温度よりも高い融点を有する材質のものを選択して
使用する。
発泡体の融点が絶縁シートの熱融着温度よりも低い場合
には、第1絶縁シートと第2絶縁シートが熱融着するよ
りも前に該発泡体が溶融してしまい熱膨張力を発生しな
いので好ましくない。
なお、独立発泡体としては耐熱性等の点でシリコーンゴ
ムフオームが好ましく、そのうちでも見掛は比重が0.
2〜1.2のものを用いれば第1絶縁シートと第2絶縁
シートを熱融着させるのに最適な熱膨張力を発生するの
で特に好ましい。
また、被覆材とは加熱時に発生する上記独立発泡体の熱
膨張力を絶縁シートに対する圧力に変えるためのもので
、該独立発泡体よりも熱膨張係数の小さなもの、例えば
金属箔、合成樹脂シート、織布等のシート状物、または
金属管、陶磁器管、合成樹脂管、等の管状物が用いられ
る。
該被覆材も前記独立発泡体と同様にその融点が、絶縁シ
ートの熱融着温度よりも高い材質のものを用いる。
本発明をより具体的に説明すると上記耐熱性芯体上に、 (1)第1絶縁シートをラップ巻き、すし巻き等によっ
て、所定厚さに巻回し、 (2)その上に、第1絶縁シートの巻回幅よりもやや幅
の狭い面状発熱素子を巻回すると共に、第2絶縁シート
を前記(1)と同様に巻回し、(3)更に、第2絶縁シ
ート上を独立発泡体および該独立発泡体よりも熱膨張係
数の小さな被覆材によって順次被覆し、 (4)次いで、絶縁シートの熱融着温度以上で且つ独立
発泡体、被覆材の融点以下の温度に加熱することにより
絶縁シートを軟化もしくは溶融させ、独立発泡体の独立
気泡中の空気を膨張させ、その膨張力を被覆材によって
前記軟化もしくは溶融した絶縁シートに対する圧力とし
て作用させることにより、面状発熱素子を中間層として
第1絶縁シートと第2絶縁シートを融着一体化し、 (5)冷却後、被覆材、独立発泡体および耐熱性芯体を
取り除く、 ことを特徴とするものである。
本発明において、耐熱性芯体外周面、独立発泡体および
被覆材の表面にシリコーン樹脂等の剥離処理剤を塗布し
ておくか、芯体と第1絶縁シートの間および独立発泡体
の両表面上にフッ素樹脂シート等の剥離性シート、剥離
性チューブを介在させておけば、第1絶縁シートと第2
絶縁シートを融着一体化し冷却した後の被覆材、独立発
泡体、耐熱性芯体の除去作業が容易にできるので好まし
い。
また、本発明において被覆材としてシート状物を用いる
場合には、加熱時に該シート状物が巻き解けないように
接着剤で接着させる方法、粘着テープを接着させるか紐
状物を巻回して縛る方法、或いはホッチキスによって止
める方法、等によって固定する。
この場合、予め接着剤を塗布した接着性の被覆材を用い
ることもできる。
なお、絶縁シート、シート状独立発泡体を上記と同様に
固定しておくこともできる。
本発明を実施するに際し、第1絶縁シートと第2絶縁シ
ートを融着一体化させるための加熱は、加熱炉に投入す
る方法、ホットガンまたはバーナーで加熱する方法、或
いは面状発熱素子の電極に予めリード線を接続しておき
、このリード線を絶縁シートの外部に導き電圧を印加し
、素子を発熱させる方法、等により行なわれる。
また、この加熱時間は加熱温度、絶縁シートの材質、厚
さ、耐熱性芯体への巻回数、独立発泡体の発泡倍率等に
よって異なるが通常的1〜120分程度である。
更に、加熱融着後の冷却は水中浸漬、冷気吹き付け、放
冷等により行なわれる。
本発明は上記のように構成されており、耐熱性芯体上に
第1絶縁シート、面状発熱素子、第2絶縁シートを順次
巻回し、更に第2絶縁シート上を独立発泡体および該発
泡体よりも熱膨張係数の小さな被覆材によって被覆し、
これらを両絶縁シートの熱融着温度以上で且つ発泡体お
よび被覆材の融点以下の温度に加熱するようにしたので
、加熱により軟化乃至溶融せしめられた両絶縁シートに
独立発泡体の熱膨張力が作用し、面状発熱素子を中間層
として両絶縁シートが強固に一体化される。
従って、プレス機のような特別な成形装置は不要で、し
かも単純な工程により目的とする管状発熱体を容易に得
ることができる。
また、本発明の方法により得られる管状発熱体は被加熱
体に外挿し易く、面状発熱素子を通電により発熱させる
ことにより、被加熱体をその外周面側から簡便に加熱で
きる。
以下、図面を参照しながら実施例により本発明を更に詳
細に説明する。
実施例 、内径45mm1外径50關、長さ300mmのアルミ
ニウム製の耐熱性芯体1の外周面全面に剥離用の幅30
0mmのポリテトラフルオロエチレン製粘着テープ(日
東電工社製No 973 ) 2を1層すし巻きすると
共に、第1絶縁シート3として厚さ0.4間、幅280
間、熱融着温度iso℃の熱融着性シリコーンゴムシー
ト(日東電工社製NO68)を1層すし巻きする。
次に、厚さ0.1 mm、幅260mmのガラスクロス
に導電性フッ素樹脂水性ディスパージョンを塗布乾燥し
た発熱素子本体の幅方向に沿って厚さ35ミクロン、幅
Lowπの銅箔電極4を導電性接着剤によって接着して
得た面積抵抗200Ωの面状発熱素子5を1層すし巻き
し、更に前記と同じシリコーンゴムシートを第2絶縁シ
ート6として1層すし巻きする。
更に、厚さ5mrIL1幅290關、見掛は比重0.5
のシリコーンゴム製のシート状の独立発泡体7および厚
さ0.1 in、幅300mmのテトラフルオロエチレ
ン樹脂を含浸したガラスクロス(日東電工社製NO97
0)を被覆材8として各々2層、1層すし巻きし、被覆
材8の末端を接着剤によって固定する。
その後、185℃の加熱炉中で30分間加熱し第1絶縁
シートと第2絶縁シートを融着一体化させて冷却し、被
覆材8とポリテトラフルオロエチレン製粘着テープが巻
回された耐熱性芯体1を取り除き、内径50mm、長さ
280朋の管状発熱体を得た。
該発熱体に100Vの電圧を印加し発熱させたところ、
発熱体各部の温度は145〜150℃の範囲内にあり温
度のバラツキは極めて小さかった。
また、給縁層の水密性も良好で水中での絶縁抵抗は20
00MΩ以上であった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る製造法の一例を示す説明図であり、
加熱作業する直前の状態を示すものである。 1・・・・・・耐熱性芯体、3・・・・・・第1絶縁シ
ート、5・・・・・・面状発熱素子、6・・・・・・第
2絶縁シート、7・・・・・・独立発泡体、8・・・・
・・被覆材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐熱性芯体上に可撓性を有する第1絶縁シート、面
    状発熱素子、第2絶縁シートを順次巻回すると共に、更
    に第2絶縁シート上を独立発泡体および該独立発泡体よ
    りも熱膨張係数の小さな被覆材によって順次被覆し、そ
    の後前記両絶縁シートの熱融着温度以上で且つ独立発泡
    体、被覆材の融点以下の温度に加熱し、面状発熱素子を
    中間層として第1絶縁シートと第2絶縁シートを融着一
    体化し、次いで冷却し被覆材、独立発泡体および耐熱性
    芯体を取り除くことを特徴とする管状発熱体の製造法。
JP52043003A 1977-04-13 1977-04-13 管状発熱体の製造法 Expired JPS5842958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043003A JPS5842958B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 管状発熱体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043003A JPS5842958B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 管状発熱体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128035A JPS53128035A (en) 1978-11-08
JPS5842958B2 true JPS5842958B2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=12651811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52043003A Expired JPS5842958B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 管状発熱体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842958B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717593A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Heater
JPS5792780A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Heating method
JP2502650B2 (ja) * 1988-02-03 1996-05-29 日立電線株式会社 薄形円筒状ヒ―タおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53128035A (en) 1978-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0024179B1 (en) Electrical heating element and process for preparation thereof
JPH04231798A (ja) 加圧流体貯蔵用のリザーバ及びその製造方法
JPS59167226A (ja) 電気的熱回復性物品
JPS6132126B2 (ja)
RU97122090A (ru) Трубчатое изделие, способы его получения и использования (варианты)
JP2582886B2 (ja) 物品の接合方法
US5910266A (en) Helical electrical heater
JPS5842958B2 (ja) 管状発熱体の製造法
EA005086B1 (ru) Способ индукционного нагрева подложки и покрытия на этой подложке
US5213750A (en) Method to straighten cross linked polyethylene high voltage power cable
JP4319537B2 (ja) 配管用ヒーター
JPH01289087A (ja) 繊維の加熱処理装置
JP2834842B2 (ja) 熱収縮性被覆材の接着装置
JPS621810B2 (ja)
JPS5852096Y2 (ja) 熱回復性物品
US6312543B1 (en) Process for producing tubular article for a fixation device
JPH08216314A (ja) 金属被覆用の熱収縮複層チューブ並びにシート及びそれらを使用した金属被覆方法
JPH06123393A (ja) 電気融着継手の製造方法
JPH07195604A (ja) 熱収縮性成形体
JPS63309425A (ja) 管内面被覆法
JPS5849382B2 (ja) チュ−ブの製造法
TW201531146A (zh) 帶加熱器
JPS5911195B2 (ja) 管状発熱体
JPH0734662Y2 (ja) 熱回復性物品
JP3594936B2 (ja) 熱融着機能性資材