JPS5842778A - 電解方法 - Google Patents

電解方法

Info

Publication number
JPS5842778A
JPS5842778A JP56140906A JP14090681A JPS5842778A JP S5842778 A JPS5842778 A JP S5842778A JP 56140906 A JP56140906 A JP 56140906A JP 14090681 A JP14090681 A JP 14090681A JP S5842778 A JPS5842778 A JP S5842778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
metal
exchange membrane
cation exchange
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140906A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
高橋 堅二
Kosuke Takeshige
竹重 浩佑
Takao Sato
孝男 佐藤
Michihiro Akazawa
赤沢 道博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56140906A priority Critical patent/JPS5842778A/ja
Publication of JPS5842778A publication Critical patent/JPS5842778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ウム水溶液を電解して水酸化ナトリウムと塩素を得る方
法において、よシ省エネルギー化を進めた電解方法に関
するものである。
塩化ナトリウム水溶液を電解して水酸化ナトリウムを得
る方法は、日本では水銀汚染の理由から次第に隔膜法が
普及しつつある。中でも高純度。
高濃度の水酸化す) IJウムが得られるため、イオン
交換膜を用いる方法が盛んに研究されている。
一方、石油危機がきつか1となり、近年のエネルギーコ
ストの上昇がある中、省エネルギー化が多部間で進めら
れてーる。塩化ナトリウム水溶液の電解技術においても
電解電圧をできる限夛低下させることが強く望まれてい
る。
電解電圧を低下させる手段も種々提案されてiるが、本
発明者らは、比較的安価でしかも簡便に電解電圧を低下
させる方法を検討していたとζろ、意外にも電極の少な
くとも一方の厚みをある範囲に規定するととKよシミ解
電圧を低下させることができることを見出し、本発明に
至ったものである。
即ち、陽イオン交換膜を介して塩化ナトリウム水溶液を
電解して水酸化ナトリウムと塩素を得る方法において、
陽極または陰極の少なくとも一方に厚みl105〜1.
0−の、好ましくi;j[LO5〜a7■の、さらに好
ましくは005〜[L5−の金属性の網、多孔板または
エクスパンデッドメタルを用いることを特徴とする電解
方法を提案する。
特に、陽極の厚みをaOS〜to−の範囲に、好ましく
はaOS〜α07箇の範囲に1さらに好ましくはl10
5〜(15■の範囲にするとき、その効果はよシ大きい
ものがある。さらに1陽イオン交換膜の陽極内管金属陽
極に可及的に近づけて電解する場合、その効果は一層大
きいものがある。
電極の厚みが1.0−を越えるようになると、電圧低下
の効果は次第に小さくなってしまうし、一方、電極の厚
みがaOS−未満である場合は、電極サイズが大きくな
るはど電圧低下の効果はなくなってしまうし、機械的強
度も保障されない。
電極厚みα05〜1.0霞を用いる場合に機械的強度が
心配な場合は、電極背面に、例えば長径十インチ程度で
厚み1〇−程度の、強度が充分なエクスパンデッドメタ
ルを貼り合せて用いてことも可能である。
金属性の網を用いる場合は、線径0.15〜US■であ
るのがよく、20〜60メツシユであるのがよい、60
メツシユを越えると発生するガスが背面に抜けにくくな
り悪影蕃がでる場合がある。
金属性の多孔板を用いる場合は、孔径1〜5−であり、
多孔率20〜90チであるのがよい。孔径が1sII未
満であると発生するガスが背面に抜けにくくなり悪影餐
がでる場合がある。また、多孔率が20−未満であると
、同様に発生するガスが背面に抜けにくくな9好ましく
ない。
エクスパンデッドメタルを用いる場合には、長径1〜1
0■、短径a5〜5■であり、開口率15〜9096で
あるのがよい。長径が1−未満、短径がα5未満であり
た夛、開口率が15−未満であると、発生するガスが背
面に抜けにくくなシ好ましくない。
厚み105〜1.0■の金属性の網、多孔板tfcはエ
クスパンデッドメタルを陽極に用いる場合には、チタン
、タンタル等にルテニウム、イリジウム、パラジウム、
白金岬の白金族金属やその合金およびそれらの酸化物を
被榎させたり、または白金、イリジウム、ロジウム郷の
白金族金属やその合金、これらの酸化物を用−るのがよ
い。
厚み105〜1.0−の金属性の網、多孔板またはエク
スパンデッドメタルを陰極に剛いる場合には、軟鋼、ニ
ッケルまたはステンレスを用いるのがよい。また場合に
よっては、ニッケルメッキ尋により活性化させることも
可能である。
本発明に用いられる陽イオン交換膜としては、特に限定
はなく、一般に塩化す) リウム水溶液電解に用いられ
ているものなら何でも使用できるが、表面が可及的に平
滑であるものは特に好ましい。
イオン交換基としては、スルホン酸型、カルボン酸型あ
るいはスルホンアミド型などが用いられるが、カルボン
酸型またはカルボン酸とスルホン酸の一体化したものが
最も好ましい。この場合、スルホン酸基の存在する@を
陽極面に、カルボン酸基の存在する側を陰極面にセット
して用いるのがよい。
耐塩素性を付与するには、フロロカーボン系の樹脂を母
体とするのがよく、また強度を保たせるため、布、網郷
で補強したものも用いられる。
本発明を行なうに際し、電流密度1j10〜80A /
 th ”の広い範囲で実施可能であるが、通常20〜
50A/d*”で実施されるのが好ましい。
電解温度は70〜95℃で行なわれるが、80・〜90
℃が好ましい。
陽極室の塩化ナトリウム#度は100%以上、飽和水溶
液まで可能であるが、好ましくは150%〜250%で
ある。陽極液のputt1〜50範囲で調節される。陰
極液の水酸化ナトリウム濃度は20〜45 wt%の範
囲で調節される。
以下、実施例により具体的に説明するが、これらは一部
の態様であり、これらに束縛されるものではなi。
実施1F11 パーフルオロカーボンを母体とし、交換基にスルホン酸
基とカルボン酸基を持つ二層構造膜で、スルホン酸層が
125μ、カルボン酸層が50声であり、交換膜lti
、スルホン酸層がα9ミリグラム当1t/f乾燥樹脂、
カルボン酸層がtOミリグラム当m、、”tt*樹脂で
ある陽イオン交換膜を用いてカルボン酸@を陰極に向け
て電解槽を組立てた。通電面積は14ffiX1451
である。
隘&には、厚みα9■、線径α45■で20メツシエの
開孔をもつ軟鋼網を用いた。
陽極には、厚みα6■、線径a29■で52メツシユの
開孔をもつチタン網にルテニウム酸化物をコーティング
したものを用いた。
陽極室に濃[5NO東塩水を、陽極室に#に度32重量
嗟の水酸化ナトリウム水涛液を供給しながら温[90℃
、電流密[i50ム/血1で膜を陽極に押しつけながら
、極間2■で電解したところ、電流効率95%、電圧は
A6Vであった。
比較例1 実施例1と同一の陽イオン交換膜と電解槽を用て、陰極
には厚み2.!i■、線径t1■、5メッシェの開孔を
もつ軟鋼網を用i、陽極には厚み2−3■、S径1.1
篩、5メツシエの開孔をもつチタン網にルテニウム酸化
物をコーティングしたものを用いた。
実施例1と同一の電解条件で電解し友ところ、電流効率
95%、電圧は五9vであった。
実施例2〜11.および比較例2〜5 実施例1と同一の陽イオン交換膜と電解槽を用いて、陰
極にはニッケル(一部の実施例、比較例には軟鋼)、陽
極にはチタンにルテニウム酸化物をコーティングした各
種の網、多孔板、エクスノシンデッドメタルを用いて実
施例1と同一の電解条件で電解した。
結果を表に示す。
手続補正書 昭和57年 1月25日 ’L!r許庁長官庁長官1)春 樹 殿1事件の表示 昭和56年特許願第 140906  号2発明の名称 電解方法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 電話番号(sBs)3311 4補正命令の日付 自  発 6補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7補正の内容 (1)  明細書10頁末行と11頁の間に次の文章を
挿入する。
実施例12〜14及び比較例45 実施例1と同種の陽イオン交換膜を用い、陰極には軟鋼
を用い、陽極にはチタンにルテニウム酸化物をコーティ
ングした各種陽極を用い、高さ1m0幅6cImの電解
槽を組み立てた。膜−陰極間距離を変え、それ以外は実
施例1と同様の電解条件で電解した。結果を表2に示す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ω 陽イオン交換膜を介して塩化ナトリウム水溶液を電
    解して水酸化ナトリウムと塩素を得る方法において、陽
    極又は陰極の少なくとも一方に厚みα05〜tO■の金
    属性の網、多孔板またはエクスパンデッドメタルを用い
    ることを特徴とする電解方法。 (2)陽イオン交換膜の陽極面を金属陽極に可及的に近
    づけて電解することを特徴とする特許請求の範囲第α)
    項記載の方法。 (2)金属性の網が、線径α15〜a5■であ夛、20
    〜60メツシエであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(υ項記載の方法。 (イ)金属性の多孔板が孔径1〜5−であり、多孔率2
    0〜90チであることを特徴とする特許請求の範囲第α
    )項記載の方法。 (2) エクスパンデッドメタルが、長径1〜10霞、
    短径[15〜5■であり、開口率15〜90−であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP56140906A 1981-09-09 1981-09-09 電解方法 Pending JPS5842778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140906A JPS5842778A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 電解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140906A JPS5842778A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 電解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842778A true JPS5842778A (ja) 1983-03-12

Family

ID=15279552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140906A Pending JPS5842778A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 電解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842778A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595641A (en) * 1991-06-27 1997-01-21 Denora Permelec S.P.A. Apparatus and process for electrochemically decomposing salt solutions to form the relevant base and acid
CN105917027A (zh) * 2014-01-15 2016-08-31 蒂森克虏伯伍德氯工程公司 离子交换膜电解槽用阳极以及使用了该离子交换膜电解槽用阳极的离子交换膜电解槽
CN110023541A (zh) * 2017-01-13 2019-07-16 旭化成株式会社 电解用电极、电解槽、电极层积体和电极的更新方法
JP2022532083A (ja) * 2019-12-19 2022-07-13 エルジー・ケム・リミテッド 電気分解用電極

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114571A (en) * 1976-03-24 1977-09-26 Tokuyama Soda Co Ltd Electrolysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114571A (en) * 1976-03-24 1977-09-26 Tokuyama Soda Co Ltd Electrolysis

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595641A (en) * 1991-06-27 1997-01-21 Denora Permelec S.P.A. Apparatus and process for electrochemically decomposing salt solutions to form the relevant base and acid
CN105917027A (zh) * 2014-01-15 2016-08-31 蒂森克虏伯伍德氯工程公司 离子交换膜电解槽用阳极以及使用了该离子交换膜电解槽用阳极的离子交换膜电解槽
JPWO2015108115A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 イオン交換膜電解槽用陽極およびこれを用いたイオン交換膜電解槽
EP3095896A4 (en) * 2014-01-15 2017-08-30 Thyssenkrupp Uhde Chlorine Engineers (Japan) Ltd. Anode for ion exchange membrane electrolysis vessel, and ion exchange membrane electrolysis vessel using same
CN114990603A (zh) * 2014-01-15 2022-09-02 蒂森克虏伯新纪元氯氢有限公司 离子交换膜电解槽
US11643739B2 (en) 2014-01-15 2023-05-09 Tosoh Corporation Anode for ion exchange membrane electrolysis vessel, and ion exchange membrane electrolysis vessel using same
CN114990603B (zh) * 2014-01-15 2024-02-06 蒂森克虏伯新纪元氯氢有限公司 离子交换膜电解槽
CN110023541A (zh) * 2017-01-13 2019-07-16 旭化成株式会社 电解用电极、电解槽、电极层积体和电极的更新方法
CN110023541B (zh) * 2017-01-13 2022-02-08 旭化成株式会社 电解用电极、电解槽、电极层积体和电极的更新方法
JP2022532083A (ja) * 2019-12-19 2022-07-13 エルジー・ケム・リミテッド 電気分解用電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100050A (en) Coating metal anodes to decrease consumption rates
KR910001140B1 (ko) 전극촉매 및 그 제조방법
JPH03173789A (ja) ペルオキシ‐又は過ハロゲン化化合物を製造するためのフイルター型の電解槽
JP2003531300A (ja) 電解セル及び電気分解方法
JPS607710B2 (ja) 隔膜電解槽によるアルカリ金属塩化物の電解法
US3352769A (en) Process for producing microperforated stainless steel sheets
JP2010174346A (ja) イオン交換膜法電解槽及びその製造方法
JPS5842778A (ja) 電解方法
EP0139382B1 (en) Production of cathode for use in electrolytic cell
JPH02133592A (ja) 二重目的電極を有する電気化学的セル
CA1062202A (en) Rhenium coated cathodes
JPH0238589A (ja) 膜付電解装置
JPH0432594A (ja) 電解用電極の再活性化方法
JPS58130286A (ja) 電解方法
JPS61239566A (ja) 改良されたガス拡散電極
JP3110720B2 (ja) イオン交換膜電解槽における気液分離方法
JPH0125835B2 (ja)
EP0045147B1 (en) Process for producing a membrane for electrolysis
JPH0625879A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2660284B2 (ja) 触媒電極及びその製造法
JP3041796B1 (ja) 上下部ガスチャンバ―を有する電解槽
JPS5824932Y2 (ja) 電解用陰極
JP3204322B2 (ja) 塩化アルカリの電解方法
JP3008953B2 (ja) イオン交換膜法電解槽
JP3167054B2 (ja) 電解槽