JPS5842463Y2 - 織物 - Google Patents

織物

Info

Publication number
JPS5842463Y2
JPS5842463Y2 JP1978182936U JP18293678U JPS5842463Y2 JP S5842463 Y2 JPS5842463 Y2 JP S5842463Y2 JP 1978182936 U JP1978182936 U JP 1978182936U JP 18293678 U JP18293678 U JP 18293678U JP S5842463 Y2 JPS5842463 Y2 JP S5842463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
pattern
warp
ground
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978182936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599277U (ja
Inventor
安弘 岡本
正弘 江守
睦 崎山
敬之助 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978182936U priority Critical patent/JPS5842463Y2/ja
Publication of JPS5599277U publication Critical patent/JPS5599277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842463Y2 publication Critical patent/JPS5842463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は色相が淡色より濃色に至る四段の次第に変移す
る色模様を形成して色彩及模様の多様観を現出する織物
を構成しようとするものである。
本考案は、地経糸1に地緯糸2及絵緯糸(金銀糸、箔糸
、色糸等)3を交互に織り込み、而して地縁緯糸1.2
を経三枚綾組織した織物に於て、地経糸六本を一組とし
てその裏面に絵緯糸3を浮かし同経糸1五本おき毎に経
糸一本に緯経状に接結した地相a、絵緯糸3を経糸に三
本の表面に浮かし同系四本を潜って緯・綾状に組織した
模様部分b、絵緯糸3を経糸1三本の表面に浮かし同系
三本を潜って緯゛綾状に組織した模様部分C1絵緯糸3
を経糸1四本の表面に浮かし同系二本を潜って緯経状に
組織した模様部分d、長縁緯糸3を経糸1五本の表面に
浮かし同系一本を潜って緯経状に組織した模様部分eを
織成したものである。
なお図中fは絵緯糸が経糸二本を潜り同系二本の表面に
浮かし同系一本を潜り同系一本の表面に浮かして緯経組
織した模様部分、gは経糸三本を一組として絵緯糸を同
経糸二本の表面に浮かし同系一本を潜って緯経組織した
模様部分を示す。
本考案は上記の構造よりなるから、地相aは絵緯糸の現
出しない経綾地を現出し、模様部分すは淡色の色相を、
模様部分Cはこれよりやや濃い色相を、模様部分dはさ
らに濃い色相を、模様部分eは絵緯糸−色の色相を現出
する。
即ちこれら模様部分は絵緯糸が漸次綾の枚数を増加して
緯経組織したものであるため淡色より濃色に至る四段の
次第に変移する色模様を現出して色彩及模様の多様観を
形成する。
而して本考案は地相及模様部分は共に地縫緯糸を経三枚
綾組織して織成されているため、緻密な地を織或しえて
地部れしないのみならず、模様部分もまた模様崩れのお
それがなく、従って帯地、着尺地、ネクタイ地、壁張地
等に好適な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は見取図、第2図乃至第8図は組織図である。 1:地経糸、2:地緯糸、3:絵緯糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地経糸に地緯糸長縁緯度を交互に織り込み、而して地縁
    緯糸を経三枚綾組織した織物に於て、地経糸六本を一組
    としてその裏面に絵緯糸を浮かし同経糸五本おき毎に経
    糸一本に緯経状に接結した地相、絵緯糸を経糸二本の表
    面に浮かし同系四本を潜って緯経状に組織した模様部分
    、絵緯糸を経糸三本の表面に浮かし同系三本を潜って緯
    “綾状に組織した模様部分、絵緯糸を経糸四本の表面に
    浮かし同系二本を潜って緯経状に組織した模様部分、長
    縁緯糸を経糸五本の表面に浮かし同系一本を潜って緯経
    状に組織した模様部分を織成した織物。
JP1978182936U 1978-12-29 1978-12-29 織物 Expired JPS5842463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978182936U JPS5842463Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978182936U JPS5842463Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599277U JPS5599277U (ja) 1980-07-10
JPS5842463Y2 true JPS5842463Y2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=29194601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978182936U Expired JPS5842463Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599277U (ja) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842463Y2 (ja) 織物
JPS6138936Y2 (ja)
JPH0414464Y2 (ja)
JPS6233024Y2 (ja)
JPH0243901Y2 (ja)
JPH0527514Y2 (ja)
JPS6036618Y2 (ja) 織物
JPS5819187Y2 (ja) 織物
JPH0527509Y2 (ja)
JPH0322295Y2 (ja)
JPS5938409Y2 (ja) 装身用織ベルト
JP3101727B2 (ja) 擬絽擬紗織物
JPH0241193Y2 (ja)
JPH0217022Y2 (ja)
JPS6129740Y2 (ja)
JPH0336543Y2 (ja)
JPS6135576Y2 (ja)
JPH0348224Y2 (ja)
JP2529848Y2 (ja) 織 物
JPH0336541Y2 (ja)
JPS63149988U (ja)
JPS6127987Y2 (ja)
JPS6127989Y2 (ja)
JPS584945Y2 (ja) 織物
JPH0315571Y2 (ja)