JPS5842386A - 再生信号の時間軸誤差信号発生装置 - Google Patents

再生信号の時間軸誤差信号発生装置

Info

Publication number
JPS5842386A
JPS5842386A JP56141236A JP14123681A JPS5842386A JP S5842386 A JPS5842386 A JP S5842386A JP 56141236 A JP56141236 A JP 56141236A JP 14123681 A JP14123681 A JP 14123681A JP S5842386 A JPS5842386 A JP S5842386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
output
color burst
reproduced color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56141236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331039B2 (ja
Inventor
Takao Sumi
角 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Universal Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Universal Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Universal Pioneer Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP56141236A priority Critical patent/JPS5842386A/ja
Publication of JPS5842386A publication Critical patent/JPS5842386A/ja
Publication of JPH0331039B2 publication Critical patent/JPH0331039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は再生信号の時間軸誤差信号発生装置に関し、
特にカラー映像情報の再生時における時間軸誤差信号を
発生する装置に関するものである。
カラー映像情報の再生装置には時間軸補正をなす4ため
の装置が不可欠であり、よって当該再生信号の時間軸変
動を検出する装置が設けられる。これは、例えば再生カ
ラーバースト信号の特定点(特定のゼロクロス点)の発
生タイミングを検出し1タイミング信号を発生させ、こ
の信号と別に設けた基準水平同期信号との位相比較を行
いこの位相差信号を時間軸誤差信号として出力するよう
にしたものである。
こ\で、一般にNTSCテレビジョン方式におけるサブ
キャリヤ信号周波数は水平同期信号のそれのV2の奇数
倍とされている関係上、水平同期信号のバックポーチに
数サイクルで重畳されるカラーバースト信号は水平同期
信号の1周期毎にその水平同期信号に対しての位相差が
18+10ずれた状態で重畳され(第2図(4)参照)
ている。そこで、上記時間軸誤差信号発生装置において
は、再生されたカラーバースト信号を水平同期信号の1
周期おきに位相反転して出力せしめ、再生水平同期信号
に対する各カラーバースト信号の位相を一定の関係とカ
るように予め設定し、こうして得られたカラーバースト
信号の特定点と基準信号との位相差を1水平周期毎に検
出するようにしている。
第1図はか\る時間軸誤差信号発生装置の従来例のブロ
ック図である。再生複合ビデオ信号囚からカラーバース
ト信号を抽出すべく、カラーパーストゲート回路よりな
る分離器lが設けられており、このバースト信号は波形
整形のためのリミッタ2へ印加され振幅変動等のノイズ
成分が除去ケれる。このリミッタ出力は信号選択用のア
ナログスイッチ4へ直接にかつ位相反転器5を介してそ
れぞれ印加される。
このスイッチ4の切換制御のために、基準信号発生器6
の出力が用いられる。この信号は水平同期信号と同等信
号であり、この信号はフリップフロップ7によりいに分
周されて水平周期毎にスイッチ4を切換制御することに
なる。従って、スイッチ4の出力(2)には再生カラー
ノく一スト信号とその位相反転信号とが水平周期毎に交
互に選択的に導出される。
一方、再生信号から水平同期信号を分離する分離器8が
設けられており、この分離された水平同期信号の発生タ
イミングによりトリガされるMMV(単安定マルチバイ
ブレータ)9と、更にはこのMMV9の単発出力(6)
によりトリガされるMMVIOとが設けられている。こ
のMMVIOの出力(0をゲート入力とするアンドゲー
ト11が設けられ、その他人力にはカラーバースト信号
の選択出力(6)が印加されている。
また、基準信号から台形波信号を発生する台形波発生器
12が設けられており、この台形波信号いはサンプルホ
ー・ルド回路13へ印加される。先のゲート11の出力
はMMV14をトリガし、このトリガによる単発パルス
(ト)の発生タイミングに応答して、サンプルホールド
回路13にて台形波信号■のサンプリングがなされ、次
のサンプリング信号■の到来までホールドされる。この
ホールド出力が時間軸誤差信号として用いられる。
尚1MMV14の単発出力(ト)の発生タイミングによ
りゲート信号発生用MMVIOがクリヤされ、またこの
MMVloの出力(C)を積分器17によシ積分して、
MMVIOの出力パルス(00幅に応じた信号を発生し
加算器15を介してMMV9の)くルス幅制御を行って
いる。こうすることにより、MMV9..10によるゲ
ート信号(00発生を経時変化や温度変化に対して常に
一定に制御して、再生カラーノ(−スト信号の特定点の
検出を正確と、しているO更に°、静止画や倍速面を得
るためには一、ピックアップに、ジャンプ指・令を与え
て記録トラックを飛越す動作が必要となるが、この飛越
動作時の前後においてもカラーバースト信号の特定点の
検出をより正確とすべく、ジャンプ指令信号に応答して
フリップフロップ16をトリガせしめジャンプ指令毎に
MMV9の出力の)のパルス幅を交互に大小となるよう
制御している。
第2図は第1図の回路の動作を示す各波形図であり、両
図において同一符号は同等波形を示すものである。第2
図に示すように、隣接する水平区間同士のカラーバース
ト信号はスイッチ4の出力においては、各水平同期信号
に対してすべて同位相の関係に制御されていることにな
る(図(D))。
従って、MMV9.10によるゲートパルス(0は2個
目のバースト信号をゲートする如きタイミングとなり、
よって、この2個目の立下り点の発生タイミングの基準
信号に対する位相差(時間差)が水平周期毎に検出され
て目的が達成される。
こ\で、静止画をつる際のジャンプ動作時にあっては、
第n番目の記録トラックから次にジャンプする第n −
1番目の記録トラックへピックアップの情報検出点(ス
ポット)が瞬時に移行するが、そのトランク切替点を境
にしてカラーバースト信号の位相は逆転することになる
。これを時間軸に換算するとバーストの半波長相当分(
140?L11)だけずれていることになる。この状態
で同じく第2個目の立下シ点をゲートして時間軸誤差を
検出すれば、切替瞬時に再生信号の位相差が乱れ140
 nsずれた点で安定するまでに時間を要し、これが原
因で画面上部が不安定となり色相変動が生じる。
そこで、ジャンプ指令信号によってフリップフロップ1
6をトリガし、その出力でMMV9の出力幅を強制的に
略140 ns程度交互に伸長短縮変化させて、ジャン
プする前に再生していた映像信号全体の位相を、次にジ
ャンプして行く先のフィールドに合せるようにしている
しかしながら、この方法では正確にMMV9の出力(6
)のパルス幅を140nsずらすことは困難であるため
に、ジャンプ前の記録トラック上の再生バーストと基準
信号との位相誤差が大きく乱れ、これがジャンプ後の再
生映像信号の画面上部に影響を与え好ましくない。尚、
第1図の回路の詳細については特開昭56−84091
号公報(特願昭54−161195 )に開示されてい
る。
従って、本発明の目的は、ジャンプ動作時における時間
軸補正サーボ系(タンジェンシャルサーポ系)を安定化
し、当該ジャンプ時における信号切替時に良好で安定な
再生画を得ることのできる時間軸誤差信号発生装置を提
供することである。
本発明の他の目的は1通常再生時にも極めて安定した良
好な時間軸誤差信号を発生し得る時間軸誤差信号発生装
置を提供することである。
本発明による再生信号の時間軸誤差信号発生装置は、再
生カラーバースト信号とその位相反転信号とを水平同期
信号に同期した選択指令信号の発生毎に交互に択一的に
導出せしめ、この選択出力波形上の特定点の発生タイミ
ングと基準信号との時間差に応じた時間軸誤差信号を発
生するようにした装置であって、ピックアップの情報検
出点の記録トラック信号の位相変化を検出して当該位相
変化時に選択指令信号に相当する信号を強制的に発生す
るようにしたことを特徴とし1いる。
本発明の好ましい態様においては、情報検出点の記録ト
ラック飛越前における再生カラーバースト信号の位相状
態を保持する例えば尖鋭度(Qの高い同調回路を備え、
この同調出力の位相と情報検出点の記録トラック飛越時
の記録トラック切替え後における再生カラーバースト信
号の位相とを比較し、この比較出力の変化時に選択指令
信号を強制的に発生させるようにしたことを特徴として
いるO 本発明による他の時間軸誤差信号発生装置は、再生カラ
ーバースト信号を入力とする同調手段を設け、ピックア
ップの情報検出点の記録トラック飛越指令に応答して同
調手段の入力を断とすると共にこの同調手段の尖鋭度(
Qを犬に切替えて、この同調出力と再生カラーバースト
信号との位相比較をなし、その位相変化時に選択指令信
号に相当     □する信号を強制的に発生せしめ、
飛越指令に応答して再生カラーバースト信号選択手段へ
の入力を同調手段の出力から再生カラーバースト信号へ
切替えるようにしたことを特徴としている。
以下に図面に基づき本発明を説明する。
第3図は本発明の実施例の回路ブロック図であり、第1
図と同等部分は同一符号により示されている。静止画再
生や倍速再生においては、再生映像信号中のホワイトフ
ラグ信号(a)(第4図(5)参照)の終期に応答して
ジャンプ指令信号が発生されるものである。よって、こ
のホワイトフラグ信号を検出器18により検出してその
立下りエツジにおいてMMV19がトリガされ所定幅の
ジャンプ指令信号ω)が発生される。この信号ω)はR
−Sフリップフロップ20のセット入力となっておシ、
この信号(B)の終端縁で当該フリップフロップはセッ
トされる。この信号CB)はまた、並列同調回路構成の
358MHz BPF (バント′パスフィルタ)21
の入力を継断するスイッチ22の制御信号を発生するゲ
ート34の1入力となっている。その他人力にはバース
ト分離用のパーストゲート′パルスが印加されている。
−このスイッチ乙の入力はカラーバースト分離器lによ
る再生カラーバースト信号であシ、この分離出力は位相
比較器乙の1人力となると共に、位相反転器5及びカラ
ーバースト選択用スイッチ4よシなる選択回路の入力と
なっている。
上記BPFには、同調回路の他に水晶振動子24が用い
られて狭帯域フィルタとなっているが、セラミックフィ
ルタ等を用いてもよいものである。
このフィルタ出力(C)がバッファ25を介して先の位
相比較器あの他人力となる。この比較出力は次段の回路
26へ入力されるが、この回路26は比較出力を整流し
てこの整流レベルが基準レベルより大なる時に検出出力
0を発生するよう構成されている。
この検出出力(6)の発生タイミングによυトリガされ
るMMV27の出力がR−Sフリップフロップ20のリ
セット入力となっており、このフリップフロップ加のセ
ット出力(ト)がゲート28のゲートパルスとして用い
られている。−このゲー)28の入力には検出信号0が
印加されており、ゲートパルス[F]の存在期間のみの
検出信号0が通過せしめられて、次段のアンドゲート9
の1入力となる。
基準水平同期信号発生器6の出力によりトリガされるM
MV30の出力(Qはカラーバースト選択用スイッチ4
の選択指令信号となるが、との出力(G)はアンドゲー
ト四の他人カとされ、このゲート出力Iがスイッチ制御
信号(I)を発生するフリッフロップ7のトリガ信号と
なっている。ゲート四の出力(F)はまたフリップフロ
ップ31ヲトリガシ、コの出力によりアナログスイッチ
32が制御され、再生信号囚又はこの信号(5)の14
0 ns遅延器33による遅延信号が選択されてモニタ
出方となる。他ノ構成は第1図のそれと同等であり、そ
の説明は省略する。
第4図は第3図の回路の動作を示す波形図であり、第4
図の囚〜(J)は第3図の(4)〜(、J)の信号波形
を夫々示している。ジャンプ動作の必要な再生モードに
なると、ホワイトフラグ検出器18において再生信号(
4)中のホワイトフラグ信号(α)が検出され、その立
下りエツジにおいてMMV19がトリガされて所定幅の
単発パルスを図(J3)のように発生する。
これがピックアップ情報検出点(光スポット)の記録ト
ラックジャンプ指令信号となる。°この指令信号(8)
の存在期間ゲート34が開となシ、バーストケートパル
スをスイッチnのオン制御信号とする。
従って、Qの犬なるB P F 企xへ、その間の再生
カラーバースト信号が注入されるからBPF21の出力
波形は図(C)に示すように、その時の再生カラーバー
スト信号と同一′の周波数及び位相を有する単一振動波
形が維持される。この間は未だ記録トラック切替前の再
生信号であるから、BPF21の出力(C)は情報検出
点の゛トラックn前の再生カラーバースト位相を保持記
憶していることになる。
トラック切替直前において、MMV19よりのジャンプ
指令パルスの)が消失すると、これに応答してフリップ
フロップ加がセットされてそのセット出力が図(ト)の
ように発生され、ゲート28を開に指令する。こ\で1
位相比較器23においては、再生カラーバースト信号と
BPF21の出力信号との位相比較がなされてお!l、
トラック切替切替後前後いて再生カラーバースト信号位
相は逆転することから、整流及びレベル比較機能を有す
る回路26の出力は図00ように、トラック切替時の前
後で極性が反転するパルスとなる。このパルスがゲート
28へ印加されているから、フリップフロップ200セ
ツト出力(ト)の存在期間ゲー)28を通過する。
一方、このフリップフロラ120のリセットは、回路部
の出力パルス0によj5)リガされるMMV27の単発
パルスの終端でなされるものとすれば、出力パルス(ト
)の発生から単発パルスの時間幅T1経過後にフリップ
フロップ加の出力(ト)は消滅する。よってゲート28
の出力には、図面のようは記゛録トラック切替直後のパ
ルスが1個だけ得られ、これがアントゲ−)29の1入
力とされ、強m’選択指令信号となってフリップフロッ
プ7のトリガ入力■となるものである。この擬似選択指
令信号により、フリップフロップ7は強制トリガされ状
態が反転するから、選択スイッチ4は強制的に切替わる
よって、スイッチ4の出力cJ)における新しいトラッ
クのバースト信号位相は、実際には前のトラン゛りの最
終バースト信号の位相に対し反転状態となるものである
が、上記構成により伺等反転することなく図(J)に示
すようになシ、再生水平同期信号に対する位相関係はジ
ャンプ動作前後に゛おいて変化しない。その結果1前後
の記録トラック間でのカラーバースト信号の特定点の検
出点は何等ずれることまく、常に第2番目なら第2番目
の立下り点の位相が検出可能となり、時間軸サーボは安
定化する。尚、切替直後の第1の再生カラーバースト信
号は図からも判るように不確定となりノイズ性信号とな
る可能性があるが、悪影響を及ぼすことはない。
他方、再生映像出力ではモニタ側のAPC(オートフェ
イズコントロール)回路がジャンプ後乱れるために、信
号■のタイミングで再生信号の遅延量を切替えてモニタ
上での画面上部の画ニレや色相変動をなくしている。こ
の遅延制御は第1図の従来例においても同様な目的をも
ってなされているも−のであり、第1図のフリップフロ
ップ16の能力を第3図のスイッチ32の制御信号とし
て用いて同様動作を行わしめているのである。
第5図は本発明の他の例の回路ブロック図であり、第1
.3図と同等部分は同一符号により示されている。再生
映像出力囚はホワイトフラグ検出器18に入力されてホ
ワイトフラグ信号(α)(第6図(α)参照)が検出さ
れる。このホワイトフラグ信号(α)の終端にてMMV
19がトリガされて正ノくルス■)、が発生されR−8
フリツプフロツプ20及び35のセット信号となってい
る。フリップフロップ20は信号の)の立下りでセット
され、フリップフロップ35は信号CB)の立上りで省
ットされるよう構成されている。
フリップフロップ350セツト出力(0によりQ切替器
36及び信号切替器37が制御される。Q切替器36は
、BPF21の尖鋭度(Qを制御するもので、セット信
号(Qの存在期間中Qを小から犬に切替えるものであり
、信号切替器37は、このセット信号(C)の存在期間
中BPF21の出力(ト)に代えて再生カラーバースト
信号を選択してスイッチ4及び位相反転器5よりなる信
号選択回路の入力とするよう動作する。
BPF21への入力を継断するスイツーチ22は、フリ
ップフロップ加のセット出力0の存在期間中断となって
再生カラーバースト信号のBPF21への注入を停止せ
しめる。そして、信号切替器37の出・力(ト)とBP
F21の出力■との位相比較が比較器23にてなされ、
その比較出力は整流及びレベル比較機能を有する回路2
6へ印加される。それ以降の回路構成については第3図
のそれと同等である。
第6図は第5図の回路の動作波形図であり、第6図囚〜
υは第5図の(4)〜(ト)の各波形を示している。尚
、(0は回路部による位相比較出力、■はゲート四の出
力、(I)はMMV30による選択指令信号出力、(、
T)はアンドゲート29の出力、(6)はフリップフロ
ップ7による選択スィッチ40制御信号出力、及び(ト
)は選択スイッチ4の出力の各波形である。
通常の再生モードにおいては・、ホワイトフラグ検出器
18は検出動作を彦さないように制御されているものと
すれば、MMV19の出力(6)は何等変化しない。よ
って、スイッチ22はオンとなり、再生バースト信号は
BPF21へ注入されている。この時、Q切替器36は
BPF21のQを小とし、注入された信号による振動が
IH(l水平走査)期間以内で消滅するようにして隣接
する再生カラーノ(−スト信号による振動現象を互いに
妨害しないようにしている。この間、信号切替器37は
BPF21の出力■を選択して、スイッチ4及び位相反
転器5よりなる信号選択回路の入力とじている。
こうすることにより、再生カラーバースト信号の周波数
及び位相と全く同一のBPF21による出力(ト)が時
間軸誤差発生用の信号として用いられることになって、
ノイズを含有しない信号と基準信号との相差が検出さ−
れ正確な時間軸誤差信号が得′られる利点がある。
ジャンプ動作の必要表再生モードになると、ホワイトフ
ラグ検出器18においてホワイトフラグ(α)′が検出
され、その立下りエツジにおいてMMV19がトリガさ
れて所定幅の単発パルスを図の)のように発生する・二
これがピックアップの情報検出点の記録トラックジャン
プ指令信号となる。この信号(6)の発生に応答してフ
リップフロップ35がセットされセット出力(Qが発生
される。このセット出力(Qの存在期間B P F ’
21のQが大に制御されると共に信号切替器37は再生
カラーバースト分離器lの分離出力を選択して出力いと
する。
MMV19の単発パルスが図(B)のように消滅して始
めてフリップフロップ加がセットされそのセット出力が
図0のように発生される。このセット出力(ト)の発生
により始めてスイッチ22は断となるから%BPF21
の出力は図(ト)に示すようにスイッチ22断直前の再
生カラーバースト信号と同一の周波数及び位相を有する
単一振動波形が維持される。
この間は未だ記録トラック切替前の再生信号であるから
%BPF21の出力(ト)は情報検出点のトラック飛越
前の再生カラーバースト位相を保持記憶している仁とに
なる。
こ\ア、位相比較器23においては、再生カラーバース
ト信号とB P F 21の出力信号との位相比較がな
されており、トラック切i前後において再生カラーバー
スト信号の位相は逆転することから、回路26の出力は
図(0のように、トラック切替前後で極性が反転するパ
ルスとなる。この出力パルスー働をゲート入力とするゲ
ートZはフリップフロップ加のセット信号の)の存在期
間オンとなっており、この時負極性のパルス(Qのみが
ゲー)28を通湯するよう構成しておけば、その出力は
図0のようになる。
一方、このフリップフロップ加のリセットは。
回路あの出力パルス(0によりトリガされるMMV27
の単発パルスの終端でなされるものとすれば、出力パル
ス(G)の発生から単発パルスの時間幅Tl経過後にフ
リップフロップ加の出力(B)は消滅する。よってゲー
)2Bの出力には図(ロ)のように記録トラック切替直
後のパぶスが1個だけ得られ、これがアンドゲート29
の1人力とされ、強制選択指令信号となり、フリップフ
ロップ7のトリガ入力(、J)となる。この擬似選択指
令信号により、フリップフロップ7は強制トリガされ状
態が反転してスイッチ4は強制的に切替わる。よって、
第3図の例と同様再生カラーバースト信号の特定点はト
ラック切替前後において変化しないから、安定な時間軸
サーボが可能となる。
フリップフロップ加のリセットにょシ、スイッチ22.
37及びQ切替器36は通常再生モードの状態に戻り、
ノイズのないBPF21の出力が時間軸誤差信号発生用
カラーバーストとして用いられ良好な信号が得られる。
鋲止の如く、本発明によればジャンプ動作時におけるト
ラック切替直後のバースト信号による位相誤差は若干生
じるが、従来に比し極めて小さくすることができタンジ
ェンシャルミラニへの外乱が小となり、画面上部におけ
る色相変動は著しく減少する。また1通常再生時には、
再生バーストに重畳しているノイズ等が取除かれるから
、外乱によるノイズ等によってジッタ等の改善は著しい
ものとなる。
尚、上記の回路例はこれに限定されることなく種々の改
変が可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時間軸誤差信号発生装置の回路ブロック
図、第2図は第1図の回路動作を説明する波形図、第3
図は本発明の実施例の回路ブロック図、第4図は第3図
の回路動作を説明する波形図、第5図は本発明の他の例
の回路ブロック図、第6図は第5図の回路動作を説明す
る波形図である。 主要部分の符号の説明 l・・・カラーバースト分離器 4・・・信号選択用アナログスイッチ 5・・・位相反転器   6・・・基準信号発生器9、
10.14.19.27.30 ・=MMV21・・・
BPF      23・・・位相比較器36・・・Q
切替器 出願人   ユニバーサルパイオニア株式会社代理人 
 弁理士 藤 村 元 彦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  再生カラーバースト信号とその位相反転信号
    とを水平同期信号に同期した選択指令信号の発生毎に交
    互に択一的に導出する選択手段と、この選択手段の出力
    波形上の特定点の発生タイミングと基準信号との時間差
    に応じた時間軸誤差信号を発生する手段とを有する再生
    信号の時間軸誤差信号発生装置であって、ピックアップ
    の情報検出点の記憶トラック飛越時における前記再生カ
    ラーバースト信号の位相変化を検出して当該位相変化時
    に前記選択指令信号に相当する信号を強制的に発生して
    なることを特徴とする装置。
  2. (2)前記情報検出点の記録トラック飛越前における前
    記再生カラーバースト信号の位相状態を記憶する位相記
    憶手段と、この記憶手段による位相と前記情報検出点の
    記録トラック飛越時の記録トラック切替え後における前
    記再生カラーバースト信号の位相とを比較する手段と、
    この比較出力の変化時に前記選択指令信号に相当する信
    号を発生する手段とを含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の装置。
  3. (3)前記位相記憶手段は、前記情報検出点の記録トラ
    ック飛越前の再生カラーバースト信号を入力とする尖鋭
    度の大なる同調回路であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の装置。
  4. (4)再生カラーバースト信号とその位相反転信号とを
    水平同期信号に同期した選択指令信号の発生毎に交互に
    択一的に導出する選択手段と、この選択手段の出力波形
    上の特定点の発生タイミングと基準信号との時間差に応
    じた時間軸誤差信号を発生する手段とを有する再生信号
    の時間軸、誤差信号発生装置であって、前記再生カラー
    バースト信号を入力とする同調手段と、ピックアップの
    情報検出点の記録ト、ラック飛越指令に応答して前記同
    調手段の入力を断とすると共にこの同調手段の尖鋭度を
    小よシ大に切替え制御する手段と、前記同調子段の出力
    と前記再生カラーバースト信号との位相比較してその変
    化時に前記選択指令信号に相当する信号を強制的に発生
    する手段と、前記記録トラック飛越指令に応答して前記
    選択手段への入力を前記同調手段の出力から前記再生カ
    ラーバースト信号へ切替える手段とを含むことを特徴と
    する装置。
JP56141236A 1981-09-08 1981-09-08 再生信号の時間軸誤差信号発生装置 Granted JPS5842386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141236A JPS5842386A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 再生信号の時間軸誤差信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141236A JPS5842386A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 再生信号の時間軸誤差信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842386A true JPS5842386A (ja) 1983-03-11
JPH0331039B2 JPH0331039B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=15287267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141236A Granted JPS5842386A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 再生信号の時間軸誤差信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842386A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331039B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1591922A (en) Magnetic recording and reproducing system
JPS5842386A (ja) 再生信号の時間軸誤差信号発生装置
JPH0147077B2 (ja)
US5109285A (en) Time base correction circuit for a reproduced video signal from a video tape recorder
JPS59108495A (ja) カラ−テレビジヨン信号再生装置
JPS5842385A (ja) 再生信号の時間軸誤差信号発生装置
JPH0528947B2 (ja)
JPH0127344Y2 (ja)
JPS625515B2 (ja)
GB2156629A (en) Apparatus for the color synchronization of reproduced video signals
JPH0646471B2 (ja) つなぎ撮り制御回路
JPH0133997B2 (ja)
JP2975807B2 (ja) Vtrの映像信号処理回路
JP2783609B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0477073A (ja) 映像信号記録媒体演奏装置
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11196381A (ja) タイムベースコレクタ
JPH04235484A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6324782A (ja) 色並べ判別回路
JPS60256293A (ja) Vtrにおける画面上部の色同期乱れ防止方法
JPS62166695A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62278880A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるスキユ−歪補正装置
JPH0220992A (ja) 時間軸補正装置
JPH1070674A (ja) 垂直同期動作の制御回路
JPH01103393A (ja) カラー位相補正回路