JPS5841523Y2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS5841523Y2
JPS5841523Y2 JP1978073066U JP7306678U JPS5841523Y2 JP S5841523 Y2 JPS5841523 Y2 JP S5841523Y2 JP 1978073066 U JP1978073066 U JP 1978073066U JP 7306678 U JP7306678 U JP 7306678U JP S5841523 Y2 JPS5841523 Y2 JP S5841523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover lens
endoscope
center
illumination
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978073066U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54175192U (ja
Inventor
元嗣 小川
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1978073066U priority Critical patent/JPS5841523Y2/ja
Publication of JPS54175192U publication Critical patent/JPS54175192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841523Y2 publication Critical patent/JPS5841523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はライトガイド照明方式の内視鏡に関する。
一般に、ライトガイド照明方式の内視鏡では、先端構成
部分に照明用ライドガイド繊維束の射出端前方に位置さ
せてカバーガラスを設けているが、視野角を広くするた
めに、そのカバーガラスに凹レンズを用いたものが多く
利用されている。
このカバーガラスに凹レンズを用いたものは、第1図に
示すように周辺部はど凹レンズに入射する光の屈折が大
きく十分に広がるが、中心付近では光の屈折が小さくあ
まり広がらない。
したがって、観察視野範囲において中心部の明るさに対
し周辺の明るさが不十分であり、全観察範囲において均
一で十分な明るさを得ることができなかった。
本考案は上記事情にもとづきなされたもので、その目的
とするところは、観察視野範囲内において、周辺部まで
十分な明るさが得られるとともに、より均一に照明する
ことができるようにした内視鏡を提供することにある。
以下、本考案の一実施例を第2図と第3図にもとづいて
説明する。
第2図中1は内視鏡2の先端構成部であり、この先端構
成部には照明用ライトガイド繊維束3の先端が導かれて
いる。
照明用ライトガイド繊維束3の射出端前方には、照明窓
4が設けられており、この照明窓4にはたとえばエポキ
シ樹脂やガラスなどからなる第1のカバーレンズ5が取
り付けられている。
すなわち、上記照明窓4は先端構成部1の側面に形成さ
れている。
また、先端構成部1の側面には、観察窓6が形成されて
いるとともに、その観察窓6には第2のカバーレンズ8
が取り付けられている。
さらに、観察窓6に対向して、先端構成部1内には、プ
リズム9が設置されていて、先端構成部1内の対物光学
系10に上記観察窓6から入る光を導くようになってい
る。
なお、対物光学系10はイメージガイド繊維束11の先
端面に観察窓6から入った光を結像させるものである。
一方、上記照明窓4の第1のカバーレンズ5は、第3図
に示すように凹レンズ部12が形成され、この凹レンズ
部12の内面中心部には細かな多数の凹凸部13が設け
られている。
しかして、上記構成によれば、第1のカバーレンズ5の
中心付近には、細かな多数の凹凸部13が設けられてい
るので、照明用ライトガイド繊維束3の射出端から第1
のカバーレンズ5の中心付近に入射する光は、第3図に
示すように上記凹凸部13によってさまさまな方向へ屈
折し、周辺部へ十分に広げられる。
また、第1のカバーレンズ5の周辺付近に入射する光は
、凹レンズ部12の周辺部分によって広げられる。
したがって、体腔内を照明したとき、観察視野範囲の中
心の明るさは多少減少するが、周辺の明るさが増し、観
察視野全体の明るさをより均一なものとすることができ
る。
つまり、観察しやすい状態とすることができる。
なお、本考案は上記一実施例だけに限定されるものでは
なく、たとえば第1のカバーレンズ5の中心部に形成す
る凹凸部13は、第4図に示すように第1のカバーレン
ズ5の外面に設けてもよく、さらに第5図に示すように
第1のカバーレンズ5の外面と凹レンズ部12の内面と
の両方に設けるようにしてもよい。
なお、これら他の実施例においては、上記一実施例と同
一部分には同一記号を付して説明を省略する。
以上述べたように本考案の内視鏡は、照明用ライトガイ
ド繊維束の射出端前方に設置されるカバーレンズの中心
部に凹凸部を設けたから、カバーレンズの中心部付近に
入射する光を上記凹凸部によってさまざまな方向へ屈折
させて周辺部へ十分に広げることができる。
したがって、従来のように中心部が周辺部に比べて極端
に明るく、周辺部が急激に暗くなることがなく、観察視
野全体をほぼ均一の明るさとすることができるから、体
腔内の観察を行ないやすい照明状態とすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内視鏡におけるカバーレンズの部分の断
面図、第2図は本考案の一実施例を示す内視鏡の先端構
成部の断面図、第3図は同じくそのカバーレンズ部分の
断面図、第4図と第5図はそれぞれ本考案の他の実施例
を示すカバーレンズ部分の断面図である。 1・・・・・・先端構成部、2・・・・・・内視鏡、3
・・・・・・照明用ライトガイド繊維束、4・・・・・
・照明窓、5・・・・・・カバーレンズ(第1の)、1
2・・・・・・凹レンズ部、13・・・・・・凹凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端構成部の照明窓に照明用ライトガイド繊維束の射出
    端前方に位置してカバーレンズを設けた内視鏡において
    、上記カバーレンズの中心部に凹凸部を設けたことを特
    徴とする内視鏡。
JP1978073066U 1978-05-30 1978-05-30 内視鏡 Expired JPS5841523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978073066U JPS5841523Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978073066U JPS5841523Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54175192U JPS54175192U (ja) 1979-12-11
JPS5841523Y2 true JPS5841523Y2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=28985353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978073066U Expired JPS5841523Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841523Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421110Y1 (ja) * 1966-01-13 1969-09-08
JPS51135663A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Canon Inc Endoscope

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421110Y1 (ja) * 1966-01-13 1969-09-08
JPS51135663A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Canon Inc Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54175192U (ja) 1979-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355943Y2 (ja)
US3944341A (en) Wide-angle ophthalmoscope and fundus camera
US4266534A (en) Illumination unit for endoscope
JPS623406B2 (ja)
US4265519A (en) Wide-angle ophthalmoscope
GB1268855A (en) Optical image transmitting apparatus
KR900000721A (ko) 확대 촬상 장치의 조명용도광(導光)장치
JPS5887525A (ja) 内視鏡用照明光学系
JPH04359218A (ja) 内視鏡の先端部
JP2004016455A (ja) 内視鏡の先端部
US4017150A (en) Wide-angle illuminating optical system with light guide
US4639837A (en) Illuminating optical system for high magnification endoscopes
JPS5841523Y2 (ja) 内視鏡
JPS589208Y2 (ja) 内視鏡
JPS6064321A (ja) 内視鏡の照明光学系
JPS6144168Y2 (ja)
US4584988A (en) Illumination apparatus for endoscope
JPS589207Y2 (ja) 内視鏡
JPH046513A (ja) 内視鏡の照明光学系
JPH0594835U (ja) 内視鏡照明用光学系
JPH0432649Y2 (ja)
JPS61267726A (ja) 内視鏡の照明装置
SU960709A1 (ru) Биокул рна лупа
SU1402336A1 (ru) Телескопическа система с вынесенными входным и выходным зрачками дл передачи изображени в медицинском эндоскопе
JPH02134511U (ja)