JPS5841372A - Fm/cw型無線高度計におけるステツプ誤差除去装置 - Google Patents

Fm/cw型無線高度計におけるステツプ誤差除去装置

Info

Publication number
JPS5841372A
JPS5841372A JP57139092A JP13909282A JPS5841372A JP S5841372 A JPS5841372 A JP S5841372A JP 57139092 A JP57139092 A JP 57139092A JP 13909282 A JP13909282 A JP 13909282A JP S5841372 A JPS5841372 A JP S5841372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
frequency difference
difference signal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57139092A
Other languages
English (en)
Inventor
コンスタンテイノス・シドニ−・キリアコス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5841372A publication Critical patent/JPS5841372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明はFM/CWタイプの無Im!鳥変針に関する
もOである。よ)詳細には、為変針のアウトプツ)Kお
けるステップ誤差を除去する装置に関するものである。
Fll[/C’W / 47”0111m高&計u、着
1111接近11に飛行機O高度を正確kill定する
好ましい装置となる。そOような装置OP1とんどは、
一般に、1.L。
C@r4ry @t M、 pcよる” &Xf−Ca
lll+yatig 、 5elf −teatlag
Radleムlt1mst@r’である米li特許第3
,341,849号において述べられている態様である
。このタイプの無線高度計において、送信装置は、三角
影状の波形を有する変調電圧によって、直線的に振動数
変調される。送信され良信号の一部は、地上から受信さ
れ九反射信号と混食され、ビート振動数信号を生ずる。
送信信号と受信信号と0関にお秒る振動数差、すなわち
ビート振動数は、飛行機の高度に比例し、しかして高度
の7ウトプツ)N示は、ビート信号の振動数をカウント
するととKよって生ずる。
周知のように1変調嫂がピーク値付近にあるとき、ビー
ト振動数信号において誤差が生ずる。これらの誤差は、
ステップ誤差として知られ、そのようなとIK送受信信
号の振動数が亙いに接近し、郷しくな〉、それから変調
波Oビークに先だって勝っている値に員るという事実か
ら供する。その結果、ビート振動数は、変調練がピーク
最大および最小値に達するとき′に#を埋対応するとき
に、一定値からイロKyR期的に低下する。したがって
、全変調サイクルKI[りて測定されるビート振動数は
誤差とな〉、シかしてそのような誤差は、高度計にて示
される高度において直接に反射される〇前述し九装置に
紘ステップ誤差0存在が認められ、#誤差の効果を最小
にするように努力されている。前述したところの米国特
許第3.341.849号において開示されている高度
針では、変調波の振動数が若干変化あるいは変動し、ス
テップ誤差を平均化している。ステップ誤差を除去する
よシ直接な方法は、ビート振動数データが、データが誤
りやすいとき振動数カウンタにて処理されるのを禁止し
、tたは阻止するととKあるようである。
しかし1kから、米WA特許第3,341,849号に
おいて用いられているような、アナ寵グタイグの振動カ
ウンタ絋、振動数データO間欠的変動を正確に処理する
ように容JIK制御することができない。デジタル信号
07’ロセツサを用いて、振動数カウンタは、振動数デ
ータ0間欠的変動で動作するときに信頼できる結果を与
えるように、容易に制御することができる。デジタルプ
ロセラfKついての制御の1判な態様紘、変調波と同期
してブランキングゲートを生じ、そのゲートを利用して
、変調練がピーク値付近にある時期にデジタルビート振
動数カウンタの操作を禁止する仁とである。しかしなが
ら、そのような装置は、tだ、ビート振動数信号サイク
ルのある一部分に対応して、高度測定にお妙る誤差O可
能性をlする。というのは、ビート振動数カウンタが可
動される時期に1はとんどOものは、おそらく、ビート
振動数ナイクルの整数に勢しくないであろうからである
したがって、この発明01 tIIg?1、FM/CW
 p イブの無線高度計にお妙るステップ誤差の除去装
置を提供すゐことである。
この発明の他の目的は、高度を示す振動数データがデジ
タル的KII&1liiれ、デジタル態様で高度情報を
生ずる無線高度針を提供することである。
こC1l明O他01的および利点は、後述0売食な説明
および添付0HNKよってよ〉よく層鱗されるので、明
らかkなるであろう。
簀するに、ζO発−は、IIaIIl&度計において変
針動数変調された送信装置に対し三角彫状O変調腋を生
ずるデジタル手段を真値する。三角形波のジェネレータ
と同期されるデジタル手段上、三角形波の直一部分Oな
とんどにおいて高論理レベルであシ、三角形波Oピーク
付近において低論理レベルであるカウントゲートを生ず
る。送受信信号を混食するととKよって生ずる、カウン
トゲートおよびビート振動数信号は、カウントゲートの
高レベル状態の周期を修正する論理手段に印加され、ビ
ート振動数信号Oサイクル整数I′C勢しい周期に常時
高輪鳳レベルを有する別のカウントゲートを生ずる。そ
れから、別Oカウントゲートは、アウトプットがステッ
プ誤差にかかわシな(デジタル高度情報を4たらすよう
に算術的に処理されるビート信号振動数カランタおよび
正確なりロックカウンタを制御するC)IC用いられる
以下、本発明を実施例について図1[に沿って説明する
第1ム図において、送am号0振動数変化と同11eC
,振動数炙調された無線高度針の送信装置に印加される
変調電圧を呈する三角形波10が示されている。同様な
波11紘、高度計にて受信された信号の振動数変化を示
している。時間軸KfiiってwLlfJおよび110
関における変位ハは、高度針を担持する飛行機の高度に
比例する。明らかなように、波10および11の振動数
間の差、y−は、波のサイクルの大部分において二定で
ある。
しかしながら、振動数差が一定値からぞ口に低下し、そ
れから受信波Oビークに絖く時期に一定値に再設定され
るときである、波のビークtl l txおよび!l’
+sj’付近O時期に1ステツプ誤差があられれる。
第1B図は、第1ム図の三角形波と同期されたカウント
ゲートを示している。カウントゲートは、正轟な振動数
差信号Fdが受信されるとき論11′″1ルベルで、1
4がステップ誤差を受けゐ三角形液0ビーク時tl l
 tl s ti′、17前後では論理”O”レベルで
ある。
第1C図には、振動数が通常図示されえも0よシもずっ
と高くかつステップ誤差によシ生ずる振動数変化を示さ
ないようKl純化され九振動数差信号F、lが示されて
いる。第11図および第1C図紘、Fa Kl@するカ
ウントゲートの位相および周期が、カウントゲートが論
理′″11ルベルるとIIK*られる振動数カウントが
r−のサイクル整数を貴重ないであろうところの最も起
〉そうな場食を示している0このような誤差源は、第1
B図のカウントゲートおよび第1C図の振動数差信号F
4を論理手段に印加して第1D図に示される別Oカウン
トゲートを生成することで除去される。
別のカウントゲートは、第1番目OF櫨すイクルO先端
が、時間tlKおけるように第1II図のカウントゲー
トが論m”1”レベルに上昇し九後にあられれるまで、
論理″″1#1#レベルすることはない。別のカウント
ゲートは、第1B図のカラy)ゲーFが論11’l’レ
ベルの1壕であシ論理10”レベルに低下しない@p1
時間t4におけるようK11lik履10ルベルへO第
11図のカウントゲートO移行に銃〈1香麿のF4fイ
クルO先端があられれる壕で、論m′″1#レベルの状
態が続く。したがって、第1DEOカウントゲートは、
常時、Fdo−1イクル整数を有するような周期であゐ
。別のカウントゲートは、r櫨O振動数および正確なり
謬ツク信号〇九めにカウンタを制御して、第2図KII
して後述されるように1飛行機の高度のデジタル情報を
もたらすように処理される数値情報を提供するのに用い
られる。
第2図において、FM/C”タイプの無線高度計は、飛
行機に配置した送信アンテナ1@に信号を供給して地上
へ無線ビームを放射する連続波送信装置1Sを具備する
。送信装置1sよ〉O信号は、低振動数r&と高振動数
F、と0間で、モジニレ−!17に印加されて第1ム図
の波形1・にて示されるように時間とともに変化する振
動数を有する送(Pt信号を生ずる三角形波によって、
直線的に振動数変調される。適度に150Biの振動数
を有する三角40変調波は、240幻is Oクロック
1sからのサイクルをカウントするアラグーダウン力つ
/りillおよびデジタル・アナ璽グ度換器21にて生
起されゐ、 15011gの三角形mK2いては、半周
期がほぼ13m1で、り四ツク19からの信号0799
サイクルのカウントと等しくなる。し九がって、カウン
タ18は、ランニングカウントが変換1i)21にてア
ナログ電圧に連続的に変換されるとき、ゼ四から799
である2元の同等物にカウントアツプし、それから再び
ゼalcカウントダウンするように設定され、それKよ
って150Hmの三角形波を生ずる。
アンテナ111にて送信され地上にて反射されるビーム
はアンテナ22にて受信され、それから受信ミキサー2
3で、送信装置15よりの出力波の小部分と混合畜れる
。受信ミキサー23のアウトプットでの信号は、ステッ
プ誤差による振動数差信号するところのgIC図の振動
数差信号である。
第1B図のカウントゲートは、2元カウンタ26と論m
回路2Tとによって生成される。カウンタ26は、変換
4121c)三角形波出力の各半周期の間、クロックI
SO出力サイクルのカウントを連続的に蓄積する。論理
回路2Tはカウンタ26のアクトプツトをjl$Ilて
、カウンタ26が120である二元の同勢物を蓄積した
後でかつ648に対応すゐ2元カウントをカウンタ2−
が蓄積する壕で論11”l”を生成し、それで論理回路
2Tのアクトグツトが論理@O”レベルに低下すゐ@し
たがって、カウントゲートOvI彫鉱、ハ埋22鳳8の
ハイレベルが続き再びはは0.5鳳goo−レベルに低
下する変調波01jFIM11.は埋0!1ulBのロ
ーレベルを示す。
カウンタゲートは三角形状O変調ffK関係し、カウン
トゲートのハイレベル状mが三角形波の直線部分の間に
おいてあられれ、四−レベル状11Aが三角形波のピー
クに先発ってあられれその彼も持続し、本質的に中心に
集まるととになる。
論理回路2γOカウントゲートアウトプツトおよび受信
tキサーアウトプット24での振動差信号は、論理回路
28に印加されて、そのアウトプット2sにおいて第1
DEIの別のカウントゲートを生ずゐ。論理回路28は
、適幽に、Dインプットに適用される論理回路27から
のカウントゲートおよびクロックインプットに適用され
ゐアウトグツト24からの振動数差信号r−を有するD
タイプの7リツプー70ツグを具備する。Dタイプ07
9ッグー7aツブは、り曹ツタイ/グツトにシいてハイ
レベル信号があられれるとき、Dインプットに存する信
号状態をQアウトプットに伝達するという性質を具備す
る・したがって、初期にローレベルであれば、Qアウト
プットにおける別0ゲート社、菖ID図の時間t)Ic
お社るようにインプットDでハイカウントゲートレベル
の出現111番@e) r40正パルスがあられれる壕
で、ハイレベルへの移行拡止じない。ハイレベルかちロ
ーレベルへのアウトプット2@でO8行d、Dインプッ
トが四−レベルに低下した後でかつ第1D図o t4 
Kおけるように、クロックインプットに1番目O正パル
スがあられれるときに1生起することになる。第1D図
におけ、&PJOカウントゲートは、し九がって、F櫨
01イクル整数を有するような周期に常時あ〉、第1ム
図〇三角形波に関するカウントゲートによって、三角形
mole部分時にOみハイレベル状11にあるように位
置決めされる。
アウトプット21にをする別Oり田ツクゲートは、クー
ツクインプットでアウトプット14からOr礁償号を受
社る1番1016ビツト02元カウンタ810ゲートイ
ンプットに印加される・アウトプット1sからO別Oカ
ウントグー)41九、り■ツタインプットで400幻I
s OタロツクオシレータSsOアウトプッFを焚ける
2番目の16ビツト02元カウンタS10ゲートインプ
ットに印加される。カウンタ310アウFプツトは、別
OカウンFゲートが論11’l”状11にあるときに生
起する1−のサイクル数02元カウントである。カウン
タS2のアウトプットは、シーのサイクルカウントが収
集されているときに生起するオシレータ3sからのり冒
ツク信号Oナイクル数の2元カウントである。カウンタ
s1および320数値的アクトグツトは、!イクログロ
セツテユニット33にて算術的に処31Mされて、指示
器34上に表示されまたはさもなければ飛行機の操作に
おいて利用される飛行機の高度のデジタル値を生ずる。
カウンタs1および32より受けられ九数値情報にりい
て、マイク−プロ(ツナによって遂行される計算往、次
O等弐にSt与える: ζζで、 H!飛飛行機高高 度礁:振動機差信号O振動数 C:無線#ILO伝播速度 纏r −:第1ム図における波形1601111t この発110峙定の実施例についての74ツメ一タ社、
次Oように略式(1)K適応する:伝追僅号O*Toa
a、150Hiにおいて、低値F−−42350−と高
値Fl −4,8650Hi t)間でtイクル的に変
化され、変調の半周期a 1/’30゜または33ym
@に#′tPtIIIシい。したがって、C−−9,8
X10”fe*t/8 (近側)これらの値を代入する
と、略式(1)は、となる。
rat′!、カウンタ52C)アウトプットN!とオシ
レータ$3よ)Oクーツク信号の周期丁Cとの積で、カ
ウンタ31)アクトプツトN1を分割することKよって
決定される。したがって、マイクープ四セッナは、単に
、N1t−ド8で割ってそOImK設定定数を乗じて、
飛行機の高度の数値を出すことが必要なだけである。前
述したパラメータでは、岬式(2)ではFdの代わシに
1 設定定数(sxxo”)#i、勿論、マイクログロセツ
v−33への挿入に先だって2元の同等物に変換される
。!イクロプμセッサのアウトプットは、表示のためK
IO進に変換されかつその他の場合は2過に保持される
2進態様であられれる。
【図面の簡単な説明】
第1A図拡、変調電圧の波形および、FM/CWの無線
高度計における送受信信号の振動数の関係を示す#IL
形図、鮪11図紘、菖lム図0変調波形と同期し、高度
計O!l動数差数差信号けるプラン命ング7ウトの巨大
情報に用いられるカウントゲートを示す波形図、第1C
図は、高度針の振動数差信号を表わす波形図、第1D図
は、振動数差信号0@動数をカウントする際に部分的な
カウント誤差を除去するOK用いられる別のカラントゲ
−)0#形図、および112図は、FM/CWO無線高
度計および、アウトプットである高度表示からステップ
誤差を除去する、こ0発1jlK係る手段をム汎に示す
機能ブ闘ツク図である。 10.11・・・睡波形、15・・・會送信装置i1・
・・・送信アンテナ、17・・・・モジユレータ、18
#◆・・アラグーダウンカウンタ、1s+1・@昏りロ
ック、21・・・・デジタル・アナログ変換器、22・
・・・アンテナ、23II@・・受信ミキサー、24・
−・書アウトプット、26φ・・・カウンタ、2γφ−
・−論理回路、28・・ee論理回路、29・−−・ア
ウトプット、St−・―・カウンタ、32・0・−力\ つ/り、33IIII・・オシレータ、84舎争・・推
示器。 特許出願人  ザ・べ/デイツクス・コーボレーシ1ン
代理人 山用政II(線か1名) 13  ↑4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一部が時間とと−に直線的に変化する置網的な変
    調#jLKて振動W&が変調される無線送信装置と、賦
    送償装置にて送信される信号O対象物からO反射液を受
    叶る受信装置と、除受儒装置にて受信される信号および
    前記送信装置にて送信される信号の一部が印加され、前
    記送信装置と前記送信装置からの信号を反射する対象物
    との閏の距離を振動数が示すところの振動数差信号を生
    成するミキサーとを備えるFM/CWII無−高度針で
    あって、この高度針の高度出力指示におけるステップ誤
    差除去装置が前記変調波が時間とともに直線的に変化す
    る時間中は論!I@l’レベルで、他の時間中は論理″
    ″O”レベルである第1ゲート信号を生成する手段と、
    前記第1ゲート信号と前記振動数差信号が印加され、前
    記第1ゲート信号の前記論11”l’レベルと前記振動
    数差信号とに反応して、前記振動数差信号のサイタル整
    数に勢しい周期の論理″″1”レベルを有する第2ゲー
    ト信号を生成す為手段と、前記第2ゲート信号に制御さ
    れ、前記振動数差信号OIl動数を設電する手段と、前
    記振動数差信号の前記振動数を数値的に処理し、前記高
    度針の7會トグツトとして距離指示を提供する手段とを
    備えることを特徴とするFM/CW無線高度計における
    ステップ誤差lk*装置。 (2)前記振動数差信号の振動数を設定する前記手段社
    、 1mツク信号ジェネレータと、 各々か前記第雪ゲート信号の前記論理@1#レベルO間
    に可動で、前記振動数差信号をカウントできると自に一
    方が作動し、前記り四ツク信号ジェネレータよりog号
    をカウントで龜るときに他方が作動するところ01対の
    カウンタとを有する特許請求の範囲萬1項記載のFM/
    CW無線高度計におけるステップ誤差除去装置。 (8)前記論理手段が、Dインプット、りpツクィンプ
    ツト及びQアウトプットを有し、前記り四ツクィンプツ
    )Klkll@l”レベルが現われ九と1前記Dイング
    ツ>K存する部層レベルを前記9アクトプツトに伝送す
    ゐ性質を具有し、前記第1ゲート信号が前記Dインプッ
    トに印加され、前記振動数差信号が前記ターツタインプ
    ットに印加されて前記第3ゲート信号が前記Qアウトプ
    ットにおいてあられれるとζろの1D#タイプのフイν
    ッグフロツプを備える特許請求の範B第1項記執OFM
    /CW鍼綜高度計にお叶るステップ誤差除去装置。 (4)送信装置と、受信装置と、前記送a装置からの信
    号の一部を前記受信装置によって受信される信号に組合
    せて振動数差信号を生成するミキサーとを有し、前記送
    信装置が、印加される変調波に反応して、販変調波に応
    じて変化する振動数を有する伝達信号を生成するFM/
    CWタイプの無線高度針のステップ誤差除去装置であっ
    て、この装置祉りpツクオシレータと、該クロックオシ
    レータのアウトプットを受け、前記タレツクオシレータ
    からO信号で04rtイクルO出現時に最大プリセツト
    カウントが蓄積される壕でプリセットされ九最小数を増
    大し、それから前記クーツクオシレータからの信号でO
    atイク・ルの出現時に前記蓄積され九カウントが前記
    プリセットされた最小数と勢しくなるまで前記蓄積され
    九カウントを減少させるアップ−ダウンカウンタと、前
    記アップーダウンカウンタにて蓄積畜れ九前記カウント
    を受けて、前記蓄積され九カウントに比例する大きさを
    有するアクトグツト電圧に変換し、該アウトプット電圧
    が、前記変調波として、前記送信装置に印加されるデジ
    タル・アナpグ変換器と、前記クロックオシレーIOア
    ウトプットを受け、前記クロックオシレータからO信号
    のサイクルの連続カウントを蓄積すゐ第20カウンタと
    、前記第2のカウンタにて蓄積され丸前記カウンタを解
    読し、前記アップ−ダウンカウンタにおける前記グリセ
    ット最小および前記プリセット最大カウンタの間である
    、前記第20カウンタにて蓄積され九カウンタに対し論
    還11ルベルを有するゲート信号を生成する部層手段と
    、前記ゲート信号にて制御され、前記ゲート信号O前記
    論理@1ルベルの開操作的で、前記振動数差信号O振動
    数を設定する手段とを備えることを特徴とするFM/C
    W無線高度計におけるステップ誤差除去装置。 (5)#記振動数差信号の振動数を設定する前記手段が
    、前記ゲート信号と前記振動数差信号とが印加され、前
    記ゲート信号と前記振動数差信号とKおける前記論11
    @l’レベルに反応して、前記振動数差信号のサイクル
    整数に等しい周期である論理@l”レベルを有する第2
    ゲート信号を生成する第20論理手段と、前記第2ゲー
    ト儒号にて制御され、前記第2ゲート信号が部層@1”
    レベルである関に生ずる前記振動数差信号のサイクル数
    をカウントする第3カウンタとを備える特許請求oat
    s第4項記載のFM/CW無線高度計におけるステップ
    誤差除去装置。 (6)前記振動数差信号の振動数を設定する前記手段が
    第2クロツクオシレータと、前記第2ゲート信号にて制
    御され、前記第2ゲート信号が論理“l#レベルである
    関に生ず石前記第2クロックオシレータからo@−I!
    otイクル数をカウントする第4カクンタとを備えJ1
    特許請求の範囲第5項記載のFM/CW無纏高度計にお
    けるステップ誤差除去装置。 (7)前記振動数差信号の振動数を設定する前記手段が
    前記第4カクンタにて蓄積され九カウン)Kよって、前
    記第3カウンタにて蓄積されたカウントを分割すゐ手段
    を備える特許請求の範囲第6項記載C)FM/CW@@
    高度計におけるステップ誤差除去装置。
JP57139092A 1981-08-10 1982-08-10 Fm/cw型無線高度計におけるステツプ誤差除去装置 Pending JPS5841372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US291854 1981-08-10
US06/291,854 US4435708A (en) 1981-08-10 1981-08-10 Means for eliminating step error in FM/CW radio altimeters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841372A true JPS5841372A (ja) 1983-03-10

Family

ID=23122144

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139092A Pending JPS5841372A (ja) 1981-08-10 1982-08-10 Fm/cw型無線高度計におけるステツプ誤差除去装置
JP1990099066U Expired JPH0342388Y2 (ja) 1981-08-10 1990-09-25

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990099066U Expired JPH0342388Y2 (ja) 1981-08-10 1990-09-25

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4435708A (ja)
JP (2) JPS5841372A (ja)
FR (1) FR2511159A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468638A (en) * 1982-02-11 1984-08-28 The Bendix Corporation Linear sweep frequency modulator for FM/CW radio altimeter
US4905009A (en) * 1987-06-01 1990-02-27 Kaman Aerospace Corporation Distance measuring device
DE3830992A1 (de) * 1988-09-12 1990-03-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Radarhoehenmesser
US5325095A (en) * 1992-07-14 1994-06-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Stepped frequency ground penetrating radar
US5869747A (en) * 1996-05-22 1999-02-09 William H. Hulsman Food container internal pressure analysis
US7463187B2 (en) * 2006-09-27 2008-12-09 Honeywell International Inc. Method and system of improving altimeter accuracy by use of a separate peak return signal tracking
JP2010237172A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp Fmcw信号生成回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132990A (en) * 1977-04-26 1978-11-20 Sumitomo Metal Ind Method of and device for measuring distance

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1369397A (fr) * 1963-05-20 1964-08-14 Csf Perfectionnements aux radioaltimètres à modulation de fréquence
US3968492A (en) * 1974-03-18 1976-07-06 Rca Corporation Adaptive parameter processor for continuous wave radar ranging systems
US3974501A (en) * 1974-12-26 1976-08-10 Rca Corporation Dual-mode adaptive parameter processor for continuous wave radar ranging systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132990A (en) * 1977-04-26 1978-11-20 Sumitomo Metal Ind Method of and device for measuring distance

Also Published As

Publication number Publication date
FR2511159A1 (fr) 1983-02-11
US4435708A (en) 1984-03-06
JPH0355581U (ja) 1991-05-29
JPH0342388Y2 (ja) 1991-09-05
FR2511159B1 (ja) 1984-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766436A (en) Radar device for measuring the distance of the device to a surface
EP0729238A3 (en) Transmitter and transceiver
SE9504165D0 (sv) Frequency standard generator
US4851852A (en) Decorrelation tolerant coherent radar altimeter
ES440226A1 (es) Un dispositivo modulador de clave de desplazamiento de fre- cuencia.
GB2249448A (en) Stepped frequency radar
US5014063A (en) Integrated altimeter and doppler velocity sensor arrangement
JPS5841372A (ja) Fm/cw型無線高度計におけるステツプ誤差除去装置
CA2071560A1 (en) Continuous-wave radar set, additionally usable as a transmitter for information transmission
ATE99422T1 (de) Funkhoehenmessdetektor und annaeherungszuender mit einem solchen detektor.
US4959654A (en) Digitally generated two carrier phase coded signal source
EP1631836B1 (en) Methods and apparatus for simulating a doppler signal for self-testing an altimeter in stationary condition
US4213185A (en) Microprocessor tone synthesizer with reduced quantization error
JPH11237465A (ja) 短波または超短波を用いた海洋レーダ
JPS59116073A (ja) 電波測距方法及びその装置
GB1207565A (en) Radio altimeters
JPH0693025B2 (ja) Fm―cw測距方法
JPH04315977A (ja) レーダ評価用試験装置
US4259669A (en) Detection system
JPS5922545Y2 (ja) 相対位置表示装置
JPS5692480A (en) Radio wave transmitter
JPH01210887A (ja) Fmレーダセンサ
JPS5551376A (en) Fm ranging system for pulse doppler radar
JP3000145B1 (ja) 自己位置検出回路
FR2444945A1 (fr) Systeme forme d'un dispositif interrogateur et d'un dispositif repondeur, destine notamment a la radiolocalisation