JPS5841345Y2 - 出窓の外板被覆構造 - Google Patents

出窓の外板被覆構造

Info

Publication number
JPS5841345Y2
JPS5841345Y2 JP950779U JP950779U JPS5841345Y2 JP S5841345 Y2 JPS5841345 Y2 JP S5841345Y2 JP 950779 U JP950779 U JP 950779U JP 950779 U JP950779 U JP 950779U JP S5841345 Y2 JPS5841345 Y2 JP S5841345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
bay window
plate
roof
outer panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP950779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109768U (ja
Inventor
良幸 横峰
Original Assignee
アルナ工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルナ工機株式会社 filed Critical アルナ工機株式会社
Priority to JP950779U priority Critical patent/JPS5841345Y2/ja
Publication of JPS55109768U publication Critical patent/JPS55109768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841345Y2 publication Critical patent/JPS5841345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、出窓本体天板または出窓本体地板部を補強用
骨材を介して屋根板用又は地板部用の外板によって被覆
する出窓構造の改良に関する。
出窓においてはその出窓本体天板部を屋根板にて被覆す
るにあたって、天板の上面に補強用金属骨材を整列且つ
立設し、この整列骨材上に屋根板を添装且つ固着して、
該屋根板を骨材を介し支持すると共に屋根板に建屋壁面
から突出する下り勾配の傾斜姿勢を行形するが、屋根板
を骨材にリベット止めする場合は該リベット止め部から
雨水が侵入しやすいことから、従来は主として溶接法を
用いて両者を固着している。
しかし溶接にすれば個々の骨材と屋根板との溶接する手
間の関係から上記リベット止め同様に作業性に劣る難点
があり、又上記溶接を可能とするため屋根の材質が金属
板に限定されると共に、上記溶接によって屋根板に溶接
歪が発生することから該屋根板を軽量薄板化できず、出
窓本体のコストアップおよび大重量化を招くことになっ
ている。
又、このように屋根板が重量化され、しかも出窓本体の
組立て時に一体に溶接固定しておく必要があることから
、建屋壁に対する出窓本体の取付は重量が多大なものと
なって、取付は作業に多くの人手を要すると同時にその
取付は作業性が劣ることになっている。
更に溶接手段によって屋根板を取付けるため、屋根板に
予め塗装を施こしておくことができないと共に、溶接部
に発生する凹凸歪みを消すため、縄目塗装と称されるよ
うな特殊な塗装を施こさねばらす、このことからも大幅
なコストアップを招いている。
本考案はかかる点に鑑みて威されたもので、その要旨と
するところは、第2図および゛第3図に示すように骨材
1に屋根板2を固着するに先立ち、天板3に固定した骨
材1の上面に接着剤4によって緩衝材5を貼着すると共
に、この緩衝材5の上面に更に接着剤6を塗布し、一方
屋根板2の下面に接着性の良いシール材(例えば歴青系
のもの)7を塗着し、しかして屋根板2を骨材1上に載
置し且つ上から下圧することにより骨材1と屋根板2を
両者間に緩衝材5とシール材7とを挟圧せしめて一体に
接着固定させる点にある。
更に詳述すると、骨材1は金属板を第5図の如く折曲加
工して成るもので、出窓屋根勾配と同一傾斜角度を存す
るフレーム8の上縁を側方に折曲して外板受部9が形成
されると共に、フレーム8の下端に同じく側方に折曲す
る脚座10が形成され、更にフレーム8の上端に他の金
属板から成る支え金11がスポット溶接され、且つこの
支え金11の下端に脚座12が形成されている。
この支え金11の上端は図に見られるように上記フレー
ム8よりも更に上方に突出されて、鉄部に屋根板2に対
するフランジ受部13が構成されている。
この骨材1は出窓本体14の組立てに先立ち、天板3の
上面に複数個整列させた状態から各骨材1の各脚座10
.12を天板3にビス止め15シて固定され、これによ
って天板3と骨材1とがユニット化されると共に、この
ユニット化ののちに各骨材1の外板受部9上に接着剤4
を介し所要厚みの緩衝材5(発泡ポリウレタン、又ゴム
)が貼着され、更に該緩衝材5の上面に接着剤6が塗布
される。
該構成のために緩衝材5はその上下面に接着剤層を有す
る両面接着テープ状に構成しておけば便利である。
次にこの骨材付き天板3と地板(第4図)16とを上下
所要間隔おいて対向せしめた状態から第1図に示す方立
17および横枠18等の窓枠部材を用いた周知技術によ
り出窓本体14が組立てられ、その後この出窓本体14
が建屋側窓用開口部19に対しその基部を室外側から嵌
装され、天板3と建屋壁20との間にスペーサ21を挟
圧せしめたのち天板3および地板16を通し建屋壁20
側22に釘打ち23を施こして建屋壁20に固定される
第2図の24は額縁である。
一方、屋根板2は金属薄板もしくはアルミニウム板から
構成され、その下面にシール材7が塗着される。
そして、この展根板2が上記出窓本体14の骨材1上に
載置され且つ骨材1に押しつけられることで前記接着剤
6により骨材1に接着固定されると共に、展根板2の下
縁裾部2aが天板3の外周突端に保合且つ釘止め25さ
れる。
又、屋根板2の上縁頂部側のフランジ部2bが骨材1の
フランジ受部13に対接重合され、この重合部を通した
ブラインドリベット等にて建屋壁20に鋲止め26され
、天板3が骨材1によって建屋壁20に梁り止めされる
第2図の27は骨材1と建屋壁20との間のスペーサで
ある。
以下のようにして展根板2を取付けたのちには屋根板2
と天板3との間にグラスウール又はウレタン等の断熱材
(図外)が充填される。
尚第2図において支え金11にブラインドリベット28
により一体化されている金属板29は、建屋壁20側に
おいて屋根板2と天板3との空隙を封止するためのもの
である。
以上は出窓本体14の屋根部を骨材1に固着した展根板
2にて被覆する例について述べたが、出窓本体14の下
部地板部において地板16を第4図の如く地板部被覆用
外板30にて被覆する場合にも本考案を適用できる。
従って、第2図と第4図の同一符号は同一構成要素を示
している。
以上の記載から明瞭な如く本考案によれば出窓本体の天
板部又は地板部もしくはその双方と建屋壁とにわたって
補強用骨材を梁り止め配置すると共に、この骨材に屋根
用又は地板部被覆用外板を両者間に緩衝材を挟圧せしめ
て接着固定するから、次の如き効果を奏することができ
る。
O骨材に対し外板を接着固定するものであるから、前記
実施例のように骨材側に予め接着剤を塗布しておけば、
外板を骨材上に載せ且つ骨材に対し外板を押えるだけで
一挙に外板を固定でき、故に外板の取付は作業が迅速化
する。
0 骨材と外板を接着固定するものであるがら、外板の
溶接歪が発生せず、従って歪取り作業が不要になると共
に、外板を金属薄板やアルミニウム板の如き軽量材から
構成できて、出窓が軽量化すると共にコストダウンを実
施できる。
又、建屋に出窓本体を先行して取着した状態から上記外
板を接着できるから、出窓本体の建屋に対する取付けを
人手を少なくして且つ迅速に行なえて有効である。
0 溶接のように外板に凹凸が生じたり、外板が焼ける
ことがないので、外板の塗装を簡単化できると共に、予
め塗装されたカラー板を用いることができ、この点から
もコストダウンを図ることができる。
O外板を骨材とは異種材料から製作しても、この両者を
支障なく接着固定できる。
0 骨材に緩衝材を介し外板を接着するので、雨音が緩
衝材にて吸収されると共に断熱効果が生じる。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は出窓の
正面図、第2図は第1図A−A線矢視切断拡大図、第3
図は第2図の断面拡大図、第4図は第1図B−B線矢視
切断拡大図、第5図は骨材の外観斜視図である。 1・・・・・・補強用骨材、2,30・・・・・・外板
、3・・・・・・天板部、4.6・・・・・・接着剤、
5・・・・・・緩衝材、16・・・・・・地板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出窓本体の天板部又は地板部もしくはその双方と建屋壁
    とにわ(たって補強用骨材を梁り止め配置すると共に、
    この骨材に屋根用または/および地板部被覆用外板を両
    者間に緩衝材を挟圧せしめて接着固定してなる出窓の外
    板被覆構造。
JP950779U 1979-01-27 1979-01-27 出窓の外板被覆構造 Expired JPS5841345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP950779U JPS5841345Y2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 出窓の外板被覆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP950779U JPS5841345Y2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 出窓の外板被覆構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109768U JPS55109768U (ja) 1980-08-01
JPS5841345Y2 true JPS5841345Y2 (ja) 1983-09-19

Family

ID=28820401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP950779U Expired JPS5841345Y2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 出窓の外板被覆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841345Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109768U (ja) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415501B1 (ko) 클래딩 보드 장착 시스템
JP3192635B2 (ja) 外壁パネル構造体
RU2385392C2 (ru) Внешнестеновая конструкция
JPS5841345Y2 (ja) 出窓の外板被覆構造
JPH11293842A (ja) 木造建築の耐力パネル
JPH0633064Y2 (ja) 石材板ユニット取付装置
JP3060859U (ja) 木造住宅の外壁
JPH11241426A (ja) 断熱パネル及び該断熱パネルを用いた断熱構造
CN217734421U (zh) 一种外墙固定收边结构
JPH0343299Y2 (ja)
JPS5818512Y2 (ja) 幕板取付構造
GB2240123A (en) Building panels
JPS6332822Y2 (ja)
JP3523402B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH0882030A (ja) 艤装部品付き壁パネル及びその施工方法
JP3076183B2 (ja) セラミックス製複合パネルとその製造方法
JPH0634497Y2 (ja) クリ−ンル−ム用壁パネル
JPS6136672Y2 (ja)
JP2847488B2 (ja) 簡易型移動壁
JP2818927B2 (ja) ユニット屋根パネルおよび屋根構造
JPH021429Y2 (ja)
JP3086788B2 (ja) 防水シートの貼着固定方法
JPH0470447A (ja) 複層ガラスの支持構造
JP2889472B2 (ja) 建築用外壁パネルとこのパネルを用いた建物の外壁
JPH0214571Y2 (ja)