JPS5841250A - スタ−リング機関の出力制御装置 - Google Patents

スタ−リング機関の出力制御装置

Info

Publication number
JPS5841250A
JPS5841250A JP13737981A JP13737981A JPS5841250A JP S5841250 A JPS5841250 A JP S5841250A JP 13737981 A JP13737981 A JP 13737981A JP 13737981 A JP13737981 A JP 13737981A JP S5841250 A JPS5841250 A JP S5841250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
gas
engine
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13737981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tsunekawa
恒川 勝
Makoto Miyamoto
誠 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP13737981A priority Critical patent/JPS5841250A/ja
Publication of JPS5841250A publication Critical patent/JPS5841250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/045Controlling
    • F02G1/05Controlling by varying the rate of flow or quantity of the working gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2244/00Machines having two pistons
    • F02G2244/50Double acting piston machines
    • F02G2244/52Double acting piston machines having interconnecting adjacent cylinders constituting a single system, e.g. "Rinia" engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は作動空間内の作動気体圧力を制御することによ
り機関出力を制御するスターリング機関の出力制御装置
に関するものである。スターリング機関の出力ii制御
は作動空間内の作動気体圧力を制御して行う方法が一般
的に採用されている。この場合、作動空間内の作動気体
圧力は常に変動している為、作動空間と作動気体を貯蔵
タンクより供給する増圧弁との間に作動空間の方向にだ
け作動気体が流れる逆止弁を設け、その逆止弁と増圧弁
の間に形成される安定した最低サイクル圧力が作動空間
内の作動気体圧力として制御されている。しかし、従来
のこの方法では、機関出力を増大させるために増圧弁を
開くと、逆止弁と増圧弁との間の気体圧力は作動空間内
の最低サイクル圧力より高い圧力となるために所望する
最低サイクル圧力に達する前に増圧弁が閉じてしまい再
度増圧弁が開くといったチャタリングが起こる。この現
象は、急速に作動気体圧力を昇圧する場合に特に激しく
起こり、−関出力の応答性を悪くしたり、増圧弁の耐久
性劣化の原因となる。
そこで本発明の目的は、増圧弁のチャタリング現象がな
く、シかも機関出力の応答性が良いスターリング機関の
出力制御装置を提供することである。
本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
先ず本発明に係るスターリング機関の作動部ノ構成を第
1図に基づいて説明する。
シリンダー1&〜l(l内をピストン21L〜2dがロ
ッド8&〜8dを介して図示されていないクランクによ
り位相差をもって連結されてし翫る。前記シリンダーl
ミル1d内のダ動空間はピストン2a〜2dに設けられ
たシール部材4&〜4dによって高い温度を有する膨張
空間51〜5dと低い温度を有する圧縮空間6a〜6d
とに区画され、雨空間5&〜5d、5a〜6dはヒータ
ー7a−7d蓄熱器8&〜8dおよびクーラー9&〜9
dを介して連通され各々の作動空間を形成する。これら
作動空間にはへ1)ラム、水素等の作動気体が封入され
バーナー10&〜10dによりヒーター7&〜7dは加
熱される。前記圧縮空間6&〜6dには圧縮空間6&〜
6dの方向にだけ開く吸入逆止弁11&〜11dと圧縮
空間61〜6dと反対の方向にだけ開く吐出逆止弁12
m=126が設けられている。前記吸入逆止弁11a〜
lldは増圧弁18を介して貯蔵タンク14に導管15
.18により連通される。又、前記吐出逆圧弁12a〜
1211は減圧弁17及び圧縮機18を介して前記貯蔵
タンク14に導管19.20・21により連通されてい
る。
前記圧縮空間6&〜6dと前記クーラー9&〜9dを連
通する通路22a〜22(l或いはクーラー9a〜9d
と前記蓄熱器8&〜8dの間に少なくとも1個の圧力セ
ンサー28が般けられており、前記圧力センサー28及
び圧力設定器24は制御装置25に導41j126.2
7により結線されている。更に、前記制御装置25は導
@28.29によりそれぞれ前記減圧弁17゜増圧弁1
8に結線されている。
次に制御装置25の構成を第2図に基づいて説明する。
前記圧力センサー28からの信号は増幅器与1で増幅さ
れ積分器82で平均値に変換され比較器88に入力され
る。前記比較器88には前記圧力設定器24からの信号
も入力されており、前記積分器82からの信号と比較し
て、駆動回路84.85に出力される。駆動回路84は
前記減圧弁17に、そして、駆動回路85は前記増圧弁
18にそれぞれ電流を流す。尚、積分器82は最低サイ
クル圧力を検出する最小値検出器であってもよい。
図示されていないアクセルペダルを操作するとアクセル
ペダルと連結された圧力設定器24は出力信号が変化す
る為、積分器82からの信号と圧力設定器24からの信
号との間で差が生じ、比較器88は、駆動回路84.8
5のどちらか一方に出力信号を出し、IIE磁弁18.
17のどちらかが開く。即ち、圧力設定器24が高い圧
力に設定されれば増圧弁18が開き貯蔵タンク14に貯
蔵されていた作動気体は増圧弁18及び吸入逆止弁11
a〜1ldrI−通り各作動空間へ流入し、作動空間内
の作動気体圧力は圧力設定器24で設定された圧力まで
上昇し、同じ圧力になると増圧弁18は閉じる。反対に
圧力設定器29が低い圧力に設定されれば、減圧弁17
が開き、作動空間内の作動気体は、吐出逆止弁12a 
〜ls’1.減圧弁17及び圧縮I!lA18を経て貯
蔵タンク14に貯蔵される。
従来の出力制御装置では吸入逆止弁11&〜11(lと
増圧弁18との間の導管15に圧力センサーを設けてい
る為、増圧弁18が開くと実際の最低サイクル圧力より
も高い圧力を検知してしまい、実際の最低サイクル圧力
がまだ設定圧力に達してないうちに増圧弁18が閉じて
しまい、しばらくした後再度増圧弁18が開くといった
不具合があった。
本発明の出力制御装置では、作動空間内のサイクル圧力
を検出して、サイクル圧力の平均値或いは最小値を電気
的に求めていることから、常に実−の作動気体圧力を検
知して電磁弁18、l〕を開閉するため増圧弁18のチ
ヤタリングが防止でき増圧弁の摩耗を防ぎ耐久性が増す
と共に作動気体の供給が速やかに出来、機関出力の応答
性が極めて良くなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる出力制御装置を備えたスターリ
ング機関の昨動部の構成を示す全体の概略図、そして、
第2図は本発明の一実施例を示す要部の制御回路図であ
る。 11a〜lld・・・吸入逆止弁、12a〜12d・・
・吐出逆止弁、18・・・増圧弁、17・・・減圧弁、
28・・・圧力センサー、82・・・積分回路、88・
・・比較器。 特許出願人 アイシン精機株式会社 代表者 中井令夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作動空間に封入された作動気体の圧力を制御することに
    より、機関出力をII制御するスターリング機関におい
    て、少なくとも1つの作動空間のサイクル圧力を検出す
    る圧力センサーとサイクル圧力の平均値、或いは最低サ
    イクル圧力を電気信号に変換する積分回路或いは最小値
    検出回路と、圧力の差に比例する信号を発生する比較器
    と複数個の電磁弁を駆動する駆動回路を備えることを特
    徴とした、作動空間内の作動気体の圧力を平均サイクル
    圧力或いは最小サイクル圧力に速やかに制御するスター
    リング機関の出力制御装置°。
JP13737981A 1981-09-01 1981-09-01 スタ−リング機関の出力制御装置 Pending JPS5841250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737981A JPS5841250A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 スタ−リング機関の出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737981A JPS5841250A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 スタ−リング機関の出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841250A true JPS5841250A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15197305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13737981A Pending JPS5841250A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 スタ−リング機関の出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841250A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167865A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Mitsubishi Electric Corp 磁気録画再生装置のテ−プ停止位置検知装置
JPS59201258A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気テ−プ停止位置検知装置
JPS59201257A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気テ−プ停止位置検知装置
JPS62114859A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 Haitetsuku Seiko Kk パレツト位置決め装置
US7255220B2 (en) 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167865A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Mitsubishi Electric Corp 磁気録画再生装置のテ−プ停止位置検知装置
JPH0315272B2 (ja) * 1983-03-11 1991-02-28 Mitsubishi Electric Corp
JPS59201258A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気テ−プ停止位置検知装置
JPS59201257A (ja) * 1983-04-29 1984-11-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気テ−プ停止位置検知装置
JPH0316706B2 (ja) * 1983-04-29 1991-03-06 Mitsubishi Electric Corp
JPH0316705B2 (ja) * 1983-04-29 1991-03-06 Mitsubishi Electric Corp
JPS62114859A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 Haitetsuku Seiko Kk パレツト位置決め装置
US7255220B2 (en) 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651533A (en) Protection-driving method of a feedwater heater and the device thereof
EP0786632B1 (en) Refrigerating system with pressure control valve
JPS60261A (ja) 冷凍サイクル
KR100665052B1 (ko) 차량용 공조장치의 제어방법
JP2007530897A (ja) ヒートポンプシステム
US3441011A (en) Apparatus for controlling intake air temperature
CN101568777A (zh) 带有排气至吸气旁路的脉宽调制
JPS5841250A (ja) スタ−リング機関の出力制御装置
CN105910339B (zh) 一种双螺杆压缩机补气压力控制系统及方法
GB2220768A (en) Evaporator pressure regulating valves for refrigeration apparatus
CN115711164A (zh) 超临界二氧化碳发电系统的变负荷控制系统及方法
CN211451437U (zh) 双级节流多温二氧化碳热泵机组
CN214333088U (zh) 一种多通道节能型制冷加热控温系统
US5551254A (en) Double effect absorption refrigerating machine
CN100434808C (zh) 主动式热水循环供暖系统
CN101551182A (zh) 变频空调器冷却液循环方法和循环系统
JPS6220370B2 (ja)
CN220749121U (zh) 一种氢气燃料电池冷却系统用高耐压水热管理系统三通阀
JPS63123962A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPS58101289A (ja) スクリユ圧縮機
JPS62243995A (ja) 圧縮機の並列運転制御装置
JPH05264072A (ja) 暖房または冷房のための装置
KR20010063373A (ko) 공기조화기의 팽창밸브 개도 제어방법
JPH0436245B2 (ja)
JPH0240061A (ja) スターリングエンジンの出力制御方法