JPS584098Y2 - ジアゾ複写機の現像装置 - Google Patents

ジアゾ複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS584098Y2
JPS584098Y2 JP1978072594U JP7259478U JPS584098Y2 JP S584098 Y2 JPS584098 Y2 JP S584098Y2 JP 1978072594 U JP1978072594 U JP 1978072594U JP 7259478 U JP7259478 U JP 7259478U JP S584098 Y2 JPS584098 Y2 JP S584098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
developer
developing device
developing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978072594U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54174341U (ja
Inventor
金田徳蔵
池田須那夫
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1978072594U priority Critical patent/JPS584098Y2/ja
Publication of JPS54174341U publication Critical patent/JPS54174341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584098Y2 publication Critical patent/JPS584098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ジアゾ複写機の現像装置に関する。
ジアゾ複写機の現像装置の形式の1つに、現像液を貯溜
する現像液容器と、露光済みの感光紙の感光面に接触し
て、同面に現像液を供給して現像する現像ローラーと、
感光紙の背面に当接してこれを現像ローラーに押圧する
加圧ローラーと、現像液容器の現像液を汲み上げて上記
現像ローラーへ供給塗布する塗布ローラーを備えたもの
が知られている。
かかる現像装置は、現像液が感光紙表面へのみ供給され
るので、得られるコピーが乾燥しているという特徴があ
る。
ところで、感光紙は、現像ローラーと加圧ローラーとの
間を引き通されるのであるが、通紙時の感光紙は現像ロ
ーラー表面の現像液を持ち去ってし普う。
従って、現像ローラーには、消費される量に相当する現
像液が充分に供給されるようになっているが、現像に必
要な量以上の余剰な液が供給されると、感光紙の乾燥度
が悪くなるので、その量は適量になるように設定されて
いる。
しかし、現像液が供給される側からの余剰の液が現像液
の粘性によって現像ローラ筐たは塗布ローラの端面を伝
い、現像液が制御される側に移動することによって徐々
に現像ローラと塗布ローラの接点上を両端部から中央部
へ向って進行する。
このため同部分の現像ローラ周面には余剰の現像液が付
着してしlい、所謂感光紙の裏汚れという不具合を惹起
す原因となる。
感光紙の裏汚れは、第1図に示すように、感光紙Sの進
行方向の両側縁Saの近傍の感光面に過剰の液が付着す
ることにより感光紙のジアゾ感光層が充分浸され、ジア
ゾ染料が遊離し、その會まベースである裏面の原紙に浸
透することによって感光紙裏面が青紫色に染筐り、符号
Bで示すようなシミを作ることである。
本考案は、上記現象による不具合を防止したジアゾ複写
機の現像装置を提供することを目的とするO かかる本考案の目的は、現像液を貯溜する現像液容器と
、露光済みの感光紙の感光面に接触する現像ローラーと
、上記感光紙の背面に接触して、これを上記現像ローラ
ーに押圧する加圧ローラーと、現像液容器の現像液を上
記現像ローラーへ供給する塗布ローラーとを備えたジア
ゾ複写機の現像装置において、現像液容器に貯溜された
現像液と加圧ローラーとの間に配置されていて、現像液
に直接浸漬しているローラー以外の少なくとも1つの第
1のローラーと、この第1のローラーに接触していて、
上記第1のローラーよりもそのローラー長が長い第■の
ローラーと、上記第1のローラーの両端面にそれぞれ設
けられていて、その一部が上記第■のローラーの両端部
周面に圧接して弾性変形させられた、上記第1のローラ
ーの径より大径であって且つ吸・排液性を有する弾性輪
体と、この弾性輪体を上記ローラーの端面との間で挾持
する保持部材を具備していて、上記弾性輪体が弾性変形
させられたとき排液する自由面を保って配設されたこと
を特徴とする現像装置により達成される。
そして、本考案によれば、両端部の過剰現像液が弾性輪
体の吸・排液作用によって妨げられるので、ローラー両
端部に余剰の現像液が存在しなくなって、裏汚れを発生
させることを回避することができる。
以下、図示の実施例によって本考案を詳細に説明する。
第2図乃至第3図によって、符号1は現像液2を貯溜す
る現像液容器を示している。
上記現像液2は、その液面の高さが一定となるように、
図示されない補給タンクにより容器1へ供給される。
現像液容器1内には、周面の一部を上記現像液2に直接
浸漬させた第■のローラーとしての塗布ローラー3が回
転自在に配設されている。
この塗布ローラー3は、例えばステンレス製であって、
その表面は現像液を汲み上げ易いように適当に荒されて
いる。
塗布ローラー3の上位には、・第1のローラーとしての
現像ローラー4が配設されている。
現像ローラー4の上位には、加圧ローラー5が配設され
ている。
上記3つのローラーは、適宜の圧力機構によって互いに
圧接させられてして、且つ図示されない駆動機構によっ
てそれぞれ示矢方向へ回転駆動される。
そして、塗布ローラー3のローラー長は、現1象ローラ
ー4のそれよりも長く設定されている。
すなわち、第3図に一端のみ示すように、塗布ローラー
3の端部は、現像ローラー3の端部よりも突出している
現像ローラー4は、軸6に固装したゴムからなる現像ロ
ーラ一本体7からなっていて、その軸端には、第4図に
よく示されているように、連泡または単連泡のスポンジ
ゴムで形成された弾性輪体8が上記軸6に嵌挿されてい
る。
弾性輪体8は、フラットワッシャー9とEリング10と
からなる保持部材によって、上記現像ローラーの端面7
a(一方のみ示す)に押圧された態様で保持され、現像
ローラー4と実質一体向に回転させられる。
上記弾性輪体8は、この実施例の場合、第3図に示すよ
うに、塗布ローラー3の端部周面3aに当接させられて
、第2図にも示すように互いの当接部Aで弾性変形させ
られている。
オた、この実施例の場合、フラットワッシャー9の径は
、現像ローラ一本体Tの径よりも小さく定められていて
、上記弾性輪体8が弾性変形させられているとき、その
端面の一部が符号8aで示すように開放されるようにな
っている。
この開放された部分を、以下「自由面」と呼称する。
上記弾性輪体8の作用は後述するが、この弾性輪体8と
上記現像ローラ一本体Iとは、隙間がないように互いに
設けられることが、余剰現像液を導びく上で好筺しい。
そこで、弾性輪体8の巾をt、7ラツトワソシヤー9の
厚さをtとして、長さkの軸部6aK嵌挿するときt+
t>kであれば、E’Jング10でこれらを保持すると
、上記両者を隙間なく位置づけられる。
上記加圧ローラー5は、スパイラル溝付きの例えばステ
ンレスローラーであって、その長さは、端部5a(一方
のみ示す)が上記弾性輪体8を押圧しないように、上記
現像ローラ一本体1の長さより短かく定められている(
第3図参照)。
以上のように構成された装置の作用を説明する。
第2図において、塗布ローラー3が示矢方向へ回転して
現像液2を汲み上げると、この現像液は現像ローラー4
へ供給される。
そして、現像ローラー4と加圧ローラー5との間に、そ
の露光面を下向きにして感光紙が送り込瞥れると、その
露光面に現像液が塗布されて現像を行なう。
一方、現像ローラーの両端部に設けられている弾性輪体
8は、塗布ローラー3の回転に連れて、現像液を供給さ
れるが、該輪体8が当接部Aで弾性変形させられている
ために、これに供給された現像液は当接部Aで絞られて
排出され、第2図において、塗布ローラー3の左半周を
伝って現像液容器へ戻される。
従って、弾性輪体8は、その回転方向において、当接部
Aを通過すると、内部の現像液を排出した直後であるか
ら、吸液作用が増大することになる。
さて、現像ローラ−40両端部において、前述したよう
な過剰現像液が残っていたとしてもその現像液は、吸液
作用が増大させられている弾性輪体8に吸収される。
弾性輪体8が吸い込んだ現像液は、上記当接部Aにおい
て絞られて排出される。
よって、現像ローラー4の両端部分の周面の滞留現像液
は、その成長を妨げられ、且つ弾性輪体8と加圧ローラ
ー5とが離れているので、これが感光紙の裏面へ廻り込
むことがなくなる。
上記当接部Aにおいて、弾性輪体8から排出される現像
液は、その周面から排出されるだけでなく、その自由面
8aからも排出されるので、排液効果が高められる。
第3図に示す実施例においては、弾性輪体8の自由面を
符号8aで示すように、その位置を端面に求めたが、第
5図に示す弾性輪体80のように、その周面の一部を自
由面としてもよい。
すなわち、第5図において、現像ローラ一本体7の端面
とフラットワッシャー90、Eリング10とで挾持され
た弾性輪体80は、その一部の周面のみを塗布ローラー
3に圧接させている。
従って、弾性輪体80の周面の一部は、開放されていて
、自由面80aとなっており、絞られた現像液はこの自
由面80aからも排出される。
この第5図に示す実施例の場合、フラットワッシャー9
0の径は、現像ローラーの径より大きい。
なお、上記弾性輪体8,80の厚さおよびこれを構成す
る材質等は、現像液の粘度や、標準的な紙送り速度(ロ
ーラーの周速)等により設定される。
次に、塗布ローラーが多段に設けられている場合の実施
例を第6図に基いて説明すると、現像液2に直接浸漬し
ている第1塗布ローラー3と現像ローラー4との間には
、第2塗布ローラー30が配設されている。
かかる現像装置の場合、現像液2と加圧ローラー50間
のローラーのうち、現像液2に直接浸漬していないのは
、第2塗布ローラー30と、現像ローラー4である。
従って、現像ローラー4および第2塗布ローラー30或
いは何れか一方のローラーに上記した如き弾性輪体8又
は同80を設ければ前述と同様にローラー両端部におけ
る余剰の現像液を除くことができる。
このとき、弾性輪体は、何れのローラーに設けられるに
せよ、その下位のローラーの端部周面に圧接させられる
ことが現像液の吸・耕作用上好都合であり、上位のロー
ラーでは圧接させられないように各ローラーの有効長さ
を定められてよい。
第6図に示す実施例においては、弾性輪体を設けられた
ローラーが第1のローラーであって、その下位に位置す
るローラーが第■のローラーである。
従って、現像ローラー4と第2塗布ローラー30の双方
に弾性輪体が設けられた場合、ローラー4は第1のロー
ラーであり、第1塗布ローラー3は第11のローラーで
あるが、第2塗布ローラ30は、第■と第■のローラー
を兼ねることになる。
以上説明したように、本考案は、吸・排液性を有し且つ
これを設けるローラーの径より大径の弾性輪体を、現像
液に直接浸漬している以外のローラーに設け、しかもこ
の弾性輪体は、弾性変形させられたとき、内部に保有し
ていた現像液を排出する自由面を保って取り付けられて
いることを特徴としている。
かかる構成によれば、感光紙へ現像液を供給するローラ
ーの両端部における余剰の現像液が除去できる効果があ
る。
現像液の裏廻りを防止する手段として、現像液に直接浸
漬している塗布ローラーに、前記弾性輪体を設けること
も考えられるが、弾性輪体そのものが現像液に浸漬され
ることになり、上位のローラー両端部の余剰の現像液を
吸い取る作用よりも、むしろ現像液容器内の現像液を汲
み上げる作用をすることになり、本考案と同等の効果は
望めないと思われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光紙の裏汚れを説明する斜視図、第2図は本
考案の一実施例を示す側面図、第3図は同上の要部破裁
正面図、第4図は弾性輪体の取付態様の一例を示す分解
斜視図、第5図は本考案の他の実施例を示す要部破裁正
面図、第6図は本考案の更に他の実施例を説明するため
の側面図である0 1・・・・・・現像液容器、2・・・・・・現像液、3
・・・・・・塗布o−ラ+、 4・・・・・・現像ロー
ラー、5・・・・・・加圧ローラー、8,80・・・・
・・弾性輪体、9・・・・・・フラットワッシャー 1
0・・・・・・Eリング、8a、80a・・・・・・自
由面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 現像液を貯溜する現像液容器と、露光済みの感光紙の感
    光面に接触する現像ローラーと、上記感光紙の背面に接
    触して、これを上記現像ローラーに押圧する加圧ローラ
    ーと、現像液容器の現像液を上記現像ローラーへ供給す
    る塗布ローラーとを備えたジアゾ複写機の現像装置にお
    いて、現像液容器に貯溜された現像液と加圧ローラーと
    の間に配置されていて、現像液に直接浸漬しているロー
    ラー以外の少なくとも1つの第1のローラーと、この第
    1のローラーに接触していて、上記第1のローラーより
    もそのローラーの有効長が長い第■のローラーと、上記
    第1のローラーの両端面にそれぞれ設けられていて、そ
    の一部が上記第■めローラーの両端部周面に圧接する上
    記第1のローラーの径より大径であって且つ吸・排液性
    を有する弾性輪体と、この弾性輪体を上記第1のローラ
    ーの端面との間で挾持する保持部材を具備していて、上
    記弾性輪体が上記第■のローラーの端部周面で弾性変形
    させられたとき排液する自由面を保って配設されたこと
    を特徴とするジアゾ複写機の現像装置。
JP1978072594U 1978-05-29 1978-05-29 ジアゾ複写機の現像装置 Expired JPS584098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978072594U JPS584098Y2 (ja) 1978-05-29 1978-05-29 ジアゾ複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978072594U JPS584098Y2 (ja) 1978-05-29 1978-05-29 ジアゾ複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54174341U JPS54174341U (ja) 1979-12-08
JPS584098Y2 true JPS584098Y2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=28984423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978072594U Expired JPS584098Y2 (ja) 1978-05-29 1978-05-29 ジアゾ複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584098Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643806Y2 (ja) * 1976-11-06 1981-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54174341U (ja) 1979-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3687708A (en) Liquid development of latent electrostatic images
JPS584098Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
US4127082A (en) Wiper roller for drying a wet sheet in a copying machine
JPH0514911B2 (ja)
US3672326A (en) Method and apparatus for applying liquid developer to copy sheets
JP2562424B2 (ja) 液体を用いる回転部材の支持部材への液だれ防止装置
JPS6037561Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
JPS6041560Y2 (ja) ジアゾ複写機の湿式現像装置
JPS6220840Y2 (ja)
US4780736A (en) Method of and apparatus for recording image
JPS6027406Y2 (ja) 湿式現像装置
JPH05289528A (ja) 湿式現像装置
JPH0132036Y2 (ja)
JPS6020749B2 (ja) 電子写真複写機の乾式現像装置
JPS6220841Y2 (ja)
JPS6255133B2 (ja)
JPS5829466Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
JPS5931701B2 (ja) ジアゾタイプ湿式複写機の現像装置
JPS5825378Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
JPH059730Y2 (ja)
JPH0455331Y2 (ja)
JP3286394B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPS60663B2 (ja) ジアゾタイプ湿式複写機の現像装置
JPH0453250U (ja)
JPS6067980A (ja) 定着装置