JPS6037561Y2 - ジアゾ複写機の現像装置 - Google Patents

ジアゾ複写機の現像装置

Info

Publication number
JPS6037561Y2
JPS6037561Y2 JP13076278U JP13076278U JPS6037561Y2 JP S6037561 Y2 JPS6037561 Y2 JP S6037561Y2 JP 13076278 U JP13076278 U JP 13076278U JP 13076278 U JP13076278 U JP 13076278U JP S6037561 Y2 JPS6037561 Y2 JP S6037561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
developer
liquid supply
developing
supply roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13076278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548138U (ja
Inventor
靖弘 高橋
隆 石塚
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP13076278U priority Critical patent/JPS6037561Y2/ja
Publication of JPS5548138U publication Critical patent/JPS5548138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037561Y2 publication Critical patent/JPS6037561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ジアゾ複写機の現像装置に関する。
ジアゾ複写機の現像装置の形式の1つに現像液を貯溜す
る現像液容器と、露光済みの感光紙の感光面に接触して
、同面に現像液を供給して現像する現像ローラーと、感
光紙の背面に当接してこれを現像ローラに押圧する加圧
ローラと、現像液容器の現像液を汲み上げて上記現像ロ
ーラへ供給塗布する給液ローラを備えたものが知られて
いる。
かかる現像装置は、現像液が感光紙表面へのみ供給され
るので、得られるコピーが乾燥しているという特徴があ
る。
ところで、感光紙は現像ローラと加圧ローラとの間を引
き通されるのであるが、通紙時の感光紙は現像ローラ表
面の現像液を持ち去ってしまう。
従って、現像ローラには、消費される量に相当する現像
液が充分に供給されるようになっているが、現像に必要
な8以上の余剰な液が供給されると、感光紙の乾燥度が
悪くなるので、その量は適量になるように設定されてい
る。
しかし、感光紙が通過しない現像ローラの両端部分局面
の現像液は、消費されないので、液厚が次第に大きくな
り、余剰な量となる。
液厚の大きな部分は、感光紙の側縁から裏面へ廻り込ん
でしまい、いわゆる感光紙の裏汚れという不具合を生ず
る原因となる。
感光紙の裏汚れは、第1図に示すように、感光紙Sの進
行方向の両側縁Saの裏面に現像液が廻り込んで、符号
Bで示すようなシミを作ることである。
そこで、給液ローラの両端部分局面の余剰現像液はやか
て給液ローラの端縁に集まり、現像ローラとの接触部分
を分岐点として給液ローラ端縁から余剰現像液の一部が
現像ローラへ転移されることに着目して、従来は、ロー
ラ端面にそのローラ径よりも大きいエンドローラを摺接
させるように配設し、該ローラと同じ長さの他のローラ
の端面にも摺接させるようにしたたとえば実開昭53−
66943に記載されるローラ装置の端部シール方法が
知られている。
しかしながらこの方法によれば、各ローラの全長は加工
上どうしても多少のバラツキがあるので、エンドローラ
端面と他方のローラ端面の接触状態が一定でなく効果が
安定しない欠点があり、各ローラの全長のバラツキを吸
収するために一般にエンドローラは弾力性に富む吸液性
材料から作られるが、常に摺接するので耐久性に乏しい
憾みがある。
また長期間静止しておくと圧力によってエンドローラが
永久変形を起し充分な機能が果せなくなる。
本考案は、感光紙が消費しないことにより次第に成長す
る現像ローラ両端部分の現像液の液厚が大きくなるのを
未然に防止することにより、現像液が感光紙の裏面に廻
り込むことを防止したジアゾ複写機の現像装置を提供す
ることを目的とする。
かかる本考案の目的は、現像液を貯溜する現像液容器と
、上記現像液に一部を浸積して過剰量の現像液を供給す
る給液ローラと、この給液ローラに圧接することにより
所要の現像液量に調整しかつ加圧部材との間で露光後の
感光紙の感光面に接触する現像ローラと、上記給液ロー
ラ又は現像ローラの何れかの軸に遊嵌されていて、取付
けられたローラの径と略同−の径を持ち周面が他のロー
ラの周面に摺接し、一端が取付けられたローラの端面に
摺接する円筒部と、この円筒部の他端が上記円筒部の径
と略同−の幅を持ち上記円筒部と直角方向に延び先端に
不動の支軸に遊嵌される切欠き部分を有する舌状部とを
一体形成された現像液遮へい部材と、この現像遮へい部
材の上記円筒部を取付けられたローラに圧接させるばね
部材とを備えた装置によって遠戚される。
そして、本考案によれば、現像液遮へい部材が現像ロー
ラの端面に摺接するととも給液ローラの周面にも摺接し
ているから、感光紙が通過しないローラの両端部分の現
像液厚の成長が妨げられ、ローラ両端部に余剰の現像液
が存在しなくなって、現像液が感光紙の裏側に廻り込み
裏汚れを発生することを回避することができる。
さらには、現像液遮へい部材を供給ローラの端面にも摺
接させることができるから、給液ローラの端縁から現像
液が現像ローラの端縁へ転移することを防止することが
できる。
もつとさらには、現像液遮へい部材を給液ローラの端面
に摺接させかつ現像ローラの周面にも摺接させるととも
に、上記給液ローラの端面に摺接する現像液遮へい部材
に溝を設けることができるからローラ間の接触部に生じ
た現像液のたまりは上記溝を伝って現像液容器に戻るこ
とができる。
以下、図示の実施例につき本考案を詳細に説明する。
従来用いられるジアゾ複写機の現像装置は第2図により
例示されている。
符号1は給液ローラを示し、現像液容器2内の現像液3
を汲上げて現像ローラ4の表面に供給・塗布する。
給液ローラ1は下部を現像液3内に浸漬し上部周面を現
像ローラ4に圧接している。
現像ローラ4の上部局面には加圧ローラ5が圧接し、さ
らにその上部に複数個のコロからなる加圧コロ6が圧接
している。
図示されていない駆動源から現像ローラ4が回転される
ので、この現像ローラ4と圧接しているローラ群が矢印
の向きで回転する。
加圧コロ6は回動する軸7上にブラケット8によって回
転可能に支持され、回動軸7の図中時計方向の回動によ
って各ローラ間に必要な圧力を加え、左廻り方向の回動
によって加えられた圧力が除去できることになっている
給液ローラ1は図示されない側波に位置が決められてい
るが、現像ローラ4.加圧ローラ5は軸受部が圧力の方
向に対して自由に変位できるため加圧コロ6に力が加わ
ると各ローラの接触部分に圧力が生ずる。
給液ローラ1は非多孔質材料たとえば合成ゴl1.ステ
ンレス、プラスチックなどからなり表面は平滑に仕上げ
られている。
現像ローラ4は軟質の非多孔質弾性体たとえば軟質の合
皮ゴムなどからなりやはり表面は平滑である。
さて、給液ローラ1により汲上げられた現像液は現像ロ
ーラ4との接触部Pにおいてローラ間の圧力により液だ
まりaを生ずるとともに、均一微量の現像液がローラ表
面に残留しながらP点を通過し感光紙Sの現像域Qに運
ばれて露光済の感光紙Sを現像する。
給液ローラ1.現像液ローラ4の接触点Pの入口側では
図示のごとく余剰現像液の溜りaが生じ、この液だまり
aは給液ローラ1の表層を流れて現像液容器2内へ戻る
が、一部はローラ接触点Pの長手方向に広がり、従来は
そのまた一部力釦−ラ端を伝わって接触点Pの出口側へ
廻り込み、廻り込んだ部分に液量の極端に多い部分を形
成していた。
この部分で現像されたコピーは濃度ムラ、ヌレ変褪色な
どが発生して品質上好ましくないものである。
図中鎖線で示した符号10は本考案に基づく現像液遮へ
い部材を示腰従来の現像装置にも適用できることを示し
ている。
第3図に本考案による一実施例を示しており、現像液遮
へい部材10は現像ローラ4の両軸端4a(片側のみ図
示)に嵌合している。
現像液遮へい部材10は第4図においてよく示されるよ
うに円筒部10aと舌状部10bとからなり、円筒部1
0aは外径が現像ローラ4と同−又は若干大きめであっ
て、円筒端面10cが現像ローラ4の端面4bと摺接状
態にあり、また円筒周面10dは給液ローラ1の周面と
摺接状態にある。
円筒部10aの中央の孔10eは現像ローラ4の軸部4
aとゆるく嵌合し軸方向に移動自在になっている。
舌状部10bの先端はU字形の切欠き部10fを有し、
切欠き部10fが給液ローラ1の軸部1aを挾持しロー
ラが回転状態にあっても現像液遮へい材10が廻らない
ようになっている。
舌状部の内側面10gは給液ローラ1の端面と摺接状態
になっている。
現像液遮へい材10と給液ローラ1および現像ローラ4
の端面との摺接を保つために、現像液遮へい材10の外
側面と現像ローラ軸4aに嵌着した座金11との間にば
ね12が介在している。
現像液遮へい材10は2つのローラ1,4と常時摺接し
ているので低摩擦の材質たとえば4フツ化エチレン樹脂
(商品名テフロン)が好結果を得ているが、これに代る
他の非多孔質材質も適用できる。
以上の構成にすれば、2つのローラの接触点Pの入口側
のローラ端部は現像液遮へい材10で完全に仕切られる
ため現像液のローラ端からの廻り込みを完全に防止でき
る。
この場合は現像液遮へい材10を現像ローラ4に取付け
たが全く同じように給液ローラ1に取付けても作用は同
じである。
第5図によく示されるように、給液ローラ1より現像ロ
ーラ4の方が全長において長い場合、舌状部の内側面1
0gと給液ローラ1の端面に隙間を生じ摺接状態が悪く
なることを防止するために弾性シール板13を介在させ
ることができる。
第6図から第9図には別の実施例が示されている。
第6図乃至第8図において、符号20は現像液遮へい部
材を示し、給液ローラ1の両軸端1a(図中片側のみ示
す)にゆるく嵌合しばね22によって給液ローラ1の端
面に押し当てられている構造は前述した説明が適用され
る。
軸21は不動の基板に固植され現像液遮へい部材20の
舌状部20aの切欠き部に遊嵌される。
現像液遮へい部材20の円筒部径は給液ローラ1と同径
又は若干太き目で、外周の一部分が現像ローラ4と摺接
している。
円筒面の一部は給液ローラ1の表面よりdだけ低くなっ
ており、給液ローラ1の端面と遮へい部材20の舌状部
20aとの間で幅Wの溝20dが形成されている。
給液ローラ1と現像ローラ4との間の接触部Pに生じた
現像液のたまりは接触線に沿って流れ、給液ローラ1の
左右軸端部(図中片側のみ示す)に取付けられた溝20
bを伝って現像液容器内へ戻ることができる。
この溝の形状としては第9図によく示されるように接触
点Pを越えて反対側へ現像液を案内するトンネル状に形
成された溝20cとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光紙の裏汚れを示す斜視図、第2図は従来の
ジアゾ複写機の現像装置を示す概略構成図、第3図は本
考案に基ずく現像装置の一例を示す要部断面図、第4図
は第3図に示す現像液遮へい部材の斜視図、第5図はロ
ーラ全長のバラツキを調整する弾性シール材を用いた本
考案の他の実施例を示す要部断面図、第6図、第9図は
本考案の更に別の実施例を示す要部側面図、第7図は第
6図に示す現像遮へい部材の斜視図、第8図は第6図に
示す実施例の正面図である。 1・・・・・・給液ローラ、 4・・・・・・現像ローラ、 10゜ 20・・・・・・現像波速へい部材、 13・・・・・・弾性シール 材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 現像液を貯溜する現像液容器と、上記現像液に一部
    を浸漬して過剰量の現像液を供給する給液ローラと、こ
    の給液ローラに圧接することにより所要の現像液量に調
    整しかつ加圧部材との間で露光後の感光紙の感光面に接
    触する現像ローラと、上記給液ローラ又は現像ローラの
    何れかの軸に遊嵌されていて、取付けられたローラの径
    と略同−の径を持ち周面が他のローラの周面に摺接し、
    一端が取付けられたローラの端面に摺接する円筒部とこ
    の円筒部の他端が上記円筒部の径と略同−の幅を持ち上
    記円筒部と直角の方向に延び先端に不動の支軸に遊嵌さ
    れる切欠き部分を有する舌状部とを一体形成された現像
    液遮へい部材と、この現像液遮へい部材の上記円筒部を
    、取付けられたローラに圧接させるばね部材とを備えた
    ジアゾ複写機の現像装置。 2 上記現像液遮へい部材が、上記円筒部の一端が給液
    ローラ又は現像ローラの何れかの端面に摺接し、上記円
    筒部の局面が他のローラの周面に摺接するとともに、上
    記舌状部の側面が上記他のローラの端面にも摺接するこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    ジアゾ複写機の現像装置。 3 上記現像液遮へい部材の上記舌状部側面と給液ロー
    ラの端面との間に、このローラの径と略同−の径を有す
    る弾性部材を介在させたことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第2項に記載のジアゾ複写機の現像装置。 4 上記現像液遮へい部材の上記円筒部を給液ローラに
    取付け、かつ上記舌状部の切欠き部分を上方に位置させ
    て、現像ローラ周面と上記円筒部局面との接触する線よ
    り給液ローラ回転方向における後方の位置を起点として
    現像液を上記円筒部の下部へ流下させる案内溝を形成し
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載のジアゾ複写機の現像装置。
JP13076278U 1978-09-22 1978-09-22 ジアゾ複写機の現像装置 Expired JPS6037561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13076278U JPS6037561Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 ジアゾ複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13076278U JPS6037561Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 ジアゾ複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548138U JPS5548138U (ja) 1980-03-29
JPS6037561Y2 true JPS6037561Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=29096695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13076278U Expired JPS6037561Y2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 ジアゾ複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037561Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548138U (ja) 1980-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3626833A (en) Liquid developing apparatus
US3667428A (en) Developing systems
US5625440A (en) Developing device having seals between a toner transport roller and the toner hopper which prevent toner leakage and scattering
US4299902A (en) Image forming process and apparatus therefor
US4181094A (en) Excess developer removal apparatus
JPS5830583B2 (ja) 静電像の液体現像装置
JPS6037561Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
US4135475A (en) Apparatus for applying liquid to sheetlike material
US5339129A (en) Device for wiping liquids off running webs of photographic material
US3062681A (en) Method of metering liquid and apparatus therefor
JPS584098Y2 (ja) ジアゾ複写機の現像装置
US3981269A (en) Fixing device for electrophotographic duplicating machines
US4141314A (en) Photocopying systems
US3872827A (en) Roller applicator
US3952702A (en) Electrophotographic liquid toner development apparatus
JPS6220840Y2 (ja)
US2839978A (en) Slip screen structure for dry-type developing machines
JPH05289528A (ja) 湿式現像装置
US4241694A (en) Metering roll with fixed slider strips
JP2562424B2 (ja) 液体を用いる回転部材の支持部材への液だれ防止装置
JPS6227381B2 (ja)
US3874283A (en) Sheet squeezing device
US3753174A (en) Developing unit
JPS60663B2 (ja) ジアゾタイプ湿式複写機の現像装置
JPS6255133B2 (ja)