JPS5840854A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS5840854A
JPS5840854A JP57137228A JP13722882A JPS5840854A JP S5840854 A JPS5840854 A JP S5840854A JP 57137228 A JP57137228 A JP 57137228A JP 13722882 A JP13722882 A JP 13722882A JP S5840854 A JPS5840854 A JP S5840854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
injector
layers
npn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414508B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Watabe
知行 渡部
Tatsu Toriyabe
達 鳥谷部
Takahiro Okabe
岡部 隆博
Toru Nakamura
徹 中村
Kenji Kaneko
金子 憲二
Yutaka Okada
豊 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57137228A priority Critical patent/JPS5840854A/ja
Publication of JPS5840854A publication Critical patent/JPS5840854A/ja
Publication of JPH0414508B2 publication Critical patent/JPH0414508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、I”L素子の構造に関し、詳しくはI2Lを
製作する場合に必要なhFEの製作プロセスマージンを
拡げるためのI2L素子の構造に関するものである。
従来のI”Lに関する報告は、I2L素子の高性能化に
主眼をおくものが多(、I”LLSIを製作する場合の
製作プロセス条件の許容バラツキ幅(以下これをプロセ
スマージンと呼ぶ)を拡げるための構造の検討はほとん
どされていない。しかし一般にI”Lを製作する場合プ
ロセスマージンが小さいことが知られており、とりわけ
NPN )ランジスタのhrgの値で表わすことのでき
るI”Lの逆NPN )ランジスタのベース幅のプロセ
スマージンが小さいという欠点があった。これは周知の
とと(I2Lが縦形の逆NPN )ランジスタを用いて
おり、その直流電流利得βiが本質的に小さいため、こ
れを確保するためベース幅をおよそ1μ未満の小さい値
に制御する必要があるためである。
これは対応する下向きの電流利得hFEをおよそ200
以上の太夫い値に制御する必要があることに対応する。
また、高耐圧NPNトランジスタと共存するI2Lでは
さらにこのマージンが狭くなる。
本発明は、以上の欠点を除去するため、■2L回路の論
理動作に及ぼすインジェクタの効果に検討を加えた結果
、インジェクタのPNP トランジスタのN形ベース領
域に障外物を設けることにより、■R(インジェクタ電
位がOVで逆NPIIランジスタのベース電位がVB閏
のとき、逆NPN トランジスタのベースからの注入電
流)を減少させ、I”L回路が動作するに必要な逆NP
Nトランジスタの電流利得βiの下限値を引き下げるこ
とを特徴とするものである。
本発明では、I2Lを高耐圧リニア回路を共存させるた
め、10cm〜50cmないしそれ以上の比抵抗を有す
る半導体基体(例えばN形半導体層)に作られるI”L
素子のhFEのプロセスマージンを拡大することを主な
目的とし、I”LのPNP )ランジスタのベース(N
形層)に浅いM拡散層やv溝等からなる障害物を設け、
等価的にPNP トランジスタのエミ、り面積A2を小
さくしてIRを減少させる構造を提供するものである。
インジェクタと逆NPN )ランジスタのP形ベース層
の間に障害物を設けるということは、インジェクタの効
率を上げるためにインジェクタとP形ベース層間の間隔
Wを小さくシ、AEを大きくしてきた従来の逆の方向で
あるが、N形層の不純物濃#NNを小さくする場合には
、それに対応してAEを人為的に小さくすることが有効
であることにもとづくものであり、これによりプロセス
マージンが大幅に拡大できる効果を有するものであ、る
また、A8を小さくすることで、インジェクタ効率が低
下する。
しかし、たとえば比抵抗10cmのN形層を用いて本発
明の構造を作った場合、インジェクタ効率αアは約0.
5である。これは0.2〜0.5ΩcmのN形層で従来
構造I2Lを作る場合とほぼ同等であり問題にならない
以下実施例について説明する。
〔実施例1〕 第1図は、第1の実施例の構造略図である。
(a)は平面図で、I”Lゲートが数個レイアトされた
例を示すものである。簡略化のためアルミ配線の図示は
省略し、各フンタクト穴上にアミル電極8を設けた形で
示しである。
(b)はX−ガ断面を示す断面図である。ここに示すよ
うにインジェクタ41と逆NPNトランジスタのベース
P形層42の間に障害物として浅いN中層501が拡散
されている。これは、工2LのN+カラー52や逆NP
Nトランジスタのコレクタ51と同一のN+層として形
成した。又、501は42.41と接触又は重なっても
良い。
N形+@aの比抵抗1.5Ωcm、厚さ5μの場合に、
本構造のI”Lで作ったT形フリップフロップによる分
周器が動作するためのI2Lの下向き電流利得hFEは
実用的に150以上が必要であった。一方、同様のウェ
ハ上に形成された、N+層501の無い構造の従来構造
I2Lではhrgは220以上必要であった。したがっ
てhFgの下限を220から150に引き下げることが
できた。また41と42の間に蓄積される正孔が減少し
た結果 FLの速度が高速化された。
〔実施例2〕 第2図は第2の実施例の断面構造略図である。
これはインジェクタ41とP形1i142の間に形成す
るN+層502を、実施例1の501よりもインジェク
タ側に寄せて配置するものである。本構造により、イン
ジェクタ41からP形層42に向かって等価的にN形層
に濃度勾配がつけられる。
このため前記電流IRを減少させながら、インジェクタ
の注入効率の低下を少なくすることができるO 〔実施例3〕 第3図は第3の実施例の断面構造略図である。
これは前記の実施例のN+層501.502のかわりに
Vm601を形成することにより障害物を形成するもの
である。本構造で、実施例1と同様の効果が得られた。
また、v溝に限らず任意の障害物が利用でき、酸化物分
離技術(LOC’08.アイソプレーナ等)を用いると
きに、同時に酸化領竣を障害物の箇所に形成してもよい
〔実施例4〕 第4図は第4の実施例の構造断面略図である。
これは、I2L素子2000と共存するNPN トラン
ジスタ1000の耐圧を上げるため、N形層3の比抵抗
を1.4Ωcm、厚さを9μmとし、I”L素子の下側
にリンによる第2の埋込層22を設けたリン埋込FLを
示しである。このリン埋込I2Lに本発明の構造を適用
し、I2Lの動作条件から決まるり、8の下限値を、従
来構造I2Lの場合の170から、100に低減するこ
とができた。
〔実施例5〕 第5図は第5の実施例の構造の断面略図である。
これは、NPN)ランジスタ1000の耐圧をさらに上
げるため、N形層を1回目のN形層31と2回目のN形
層32の2回に分けて形成し、N+埋込轡も201.2
02の2回に分けて形成する2重エピタキシャル構造I
”Lについて示しである。N形層31.32の比抵抗は
ともに、約4Ωcm、厚さは合計的15μmである。こ
の2重エピタキシャル構造I”Lに本発明の構造を適用
し、実施例1と同様の効果を得た。
なお、以上の第4図、第5図の実施例では、実施例2で
示した形式のN+層502を障害物として用いたが、実
施例1で示した501や、実施例3で示したV溝601
を用いても全く同様であることは言うまでもない。
以上詳細に述べたように、本発明はI”Lの製作プロセ
スマージンを拡大し、インジェクタ付近の蓄積キャリア
を減少させてI”Lを高速化できるなど多大の効果を有
するものであり、工業上の利益は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図は本発明の実
施例の素子構造断面図である。 1・・・P−(シリコン)基板、2・・・N+埋込層ま
たはN+(シリコン)基板、21・・・第1のN+埋込
層(アンチモン、ヒ素などの拡散係数の小ざい不純物)
、22・・・社2のN+埋込#(リンなどの拡散係数の
大きい不純物)、201・・・1回目のN+埋込層、2
02・・・2回目のN+埋込層、3・・・N形(シリコ
ンエピタキシアル)層、31・・・1回目のN形(シリ
コンエピタキシアル)層、32・・・2回目のN形(シ
リコンエピタキシアル)層、311・・・P+分離領域
、41・・・I2LのインジェクタとなるP形層、42
・・・I”Lの逆NPN)ランジスタのベースとなるP
形層、43・・・N、PN)ランジスタのベースとなる
P形層、s 10. I2Lの逆NPNトランジスタの
コレクタとなるN+層、52・・・I”Lのカラーとな
るN+層、53・・・NPN)ランジスタのエミッタと
なるN+層、54・・・NPN トランジスタのコレク
タ電極とり出し用のN+層、501・・・I2LのPN
P l−ランジスタのベース中に看かれた障害物となる
N+層、502・・・I2LのPNP)ランジスタのベ
ース中のインジェクタ寄りにおかれた障害物となるN+
層、601・・・工2LのPNP)ランジスタのベース
中の障害物となるv溝、7・・・Sin、層、8・・・
アルミニウム電極、1000・・・N P N )ラン
ジスタ、2000 、I2L素子。 代理人 弁理士 薄田利幸 蓄 1 厘 Cα) 冨 2 訂 ! 第J[ 第4 肩 75 ゴ 第1頁の続き ■発 明 者 金子憲二 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 岡田豊 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.N形半導体基体の一表面領域に設けられた集積注入
    論理回路素子(I2L素子)の横形PNPトランジスタ
    のベース領域に、正孔に対する障壁を設けてなることを
    特徴とする半導体集積回路装置。
JP57137228A 1982-08-09 1982-08-09 半導体集積回路装置 Granted JPS5840854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137228A JPS5840854A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137228A JPS5840854A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840854A true JPS5840854A (ja) 1983-03-09
JPH0414508B2 JPH0414508B2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=15193771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137228A Granted JPS5840854A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840854A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517884A (ja) * 1974-07-09 1976-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5160177A (en) * 1974-09-03 1976-05-25 Western Electric Co Handotaisochi oyobi sonoseizohoho
JPS5235987A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS52147087A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor light emitting display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517884A (ja) * 1974-07-09 1976-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5160177A (en) * 1974-09-03 1976-05-25 Western Electric Co Handotaisochi oyobi sonoseizohoho
JPS5235987A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit
JPS52147087A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor light emitting display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414508B2 (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066602A (en) Method of making semiconductor ic including polar transistors
US4160988A (en) Integrated injection logic (I-squared L) with double-diffused type injector
US4484388A (en) Method for manufacturing semiconductor Bi-CMOS device
US5416354A (en) Inverted epitaxial process semiconductor devices
US5218228A (en) High voltage MOS transistors with reduced parasitic current gain
US5132235A (en) Method for fabricating a high voltage MOS transistor
US4652895A (en) Zener structures with connections to buried layer
JPH0470787B2 (ja)
JPH01198076A (ja) 半導体装置
US5240865A (en) Method of forming a thyristor on an SOI substrate
EP0651442B1 (en) Intelligent power device
US4458262A (en) CMOS Device with ion-implanted channel-stop region and fabrication method therefor
JPS59979B2 (ja) 半導体集積回路
US3663872A (en) Integrated circuit lateral transistor
JPH025564A (ja) マルチコレクタ縦型pnpトランジスタ
JPS5840854A (ja) 半導体集積回路装置
US5250838A (en) Semiconductor device comprising an integrated circuit having a vertical bipolar transistor
US4694321A (en) Semiconductor device having bipolar transistor and integrated injection logic
JPS59141261A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0637262A (ja) 半導体装置
US4197143A (en) Method of making a junction field-effect transistor utilizing a conductive buried region
US4337475A (en) High power transistor with highly doped buried base layer
JP3438359B2 (ja) 半導体装置
JPS6140140B2 (ja)
JP3135615B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法