JPS5840771B2 - Memory element diagnosis method - Google Patents

Memory element diagnosis method

Info

Publication number
JPS5840771B2
JPS5840771B2 JP52059743A JP5974377A JPS5840771B2 JP S5840771 B2 JPS5840771 B2 JP S5840771B2 JP 52059743 A JP52059743 A JP 52059743A JP 5974377 A JP5974377 A JP 5974377A JP S5840771 B2 JPS5840771 B2 JP S5840771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
flip
counter
flop
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52059743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS53145430A (en
Inventor
正 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52059743A priority Critical patent/JPS5840771B2/en
Publication of JPS53145430A publication Critical patent/JPS53145430A/en
Publication of JPS5840771B2 publication Critical patent/JPS5840771B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は情報処理装置に関するものであり、特に情報
処理装置内のフリップフロップおよびメモリの診断方式
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an information processing apparatus, and particularly to a method for diagnosing a flip-flop and memory in an information processing apparatus.

近年、情報処理装置が社会の重要な分野で使用されるよ
うになり、その信頼性、保守性の向上が強くさけばれて
いる。
In recent years, information processing devices have come to be used in important fields of society, and there is a strong desire to improve their reliability and maintainability.

これにともなって情報処理装置の自動診断が広く行なわ
れるようになった。
Along with this, automatic diagnosis of information processing devices has become widespread.

この自動診断の代表的な方式としてFLP方式がある。The FLP method is a typical method for this automatic diagnosis.

これは、装置内のフリップフロップにテストパターンを
スキャンインし、クロック送出後テストパターンによる
演算結果が格納されたフリップフロップの内容をスキャ
ンアウトして、あらかじめソフト的に演算している正解
値と比較することによりスキャンイン側フリップフロッ
プとスキャンアウト側フリップフロップとの間の組合せ
回路の診断を行なう方式である。
This involves scanning a test pattern into a flip-flop in the device, sending out a clock, scanning out the contents of the flip-flop that stores the calculation results based on the test pattern, and comparing it with the correct value calculated in advance by software. This is a method for diagnosing the combinational circuit between the scan-in side flip-flop and the scan-out side flip-flop.

このFLP方式は、前記したようにフリップフロップを
診断の道具(ハードコア)として使用する。
As described above, this FLP method uses flip-flops as a diagnostic tool (hardcore).

したがってFLP方式により組合せ回路の診断を行なう
場合は、あらかじめフリップフロップの正常性が確認さ
れていなければならない。
Therefore, when diagnosing a combinational circuit using the FLP method, the normality of the flip-flops must be confirmed in advance.

このため組合せ回路の診断に先立ってフリップフロップ
の診断を行なっている。
For this reason, flip-flops are diagnosed before diagnosing combinational circuits.

この診断は、フリップフロップに0″あるいは1”のデ
ータ(テストパターン)をスキャンインし、同じ値がス
キャンアウトされることを確認することにより行なう。
This diagnosis is performed by scanning 0'' or 1'' data (test pattern) into the flip-flop and confirming that the same value is scanned out.

しかるに、スキャンイン/アウトは、通常、一定の単位
毎(たとえば4バイト単位等)に行なうが、一般にスキ
ャンイン/アウト単位の全てのビットが有効ではなく、
種々の歯抜は状態に構成されている。
However, scan-in/out is usually performed in fixed units (for example, 4-byte units), but generally not all bits in the scan-in/out unit are valid.
Various tooth extractions are organized into states.

このため、診断はスキャンイン、スキャンアウト単位毎
にテストパターンのスキャンイン−スキャンアウト−無
効ビットのマスク−期待値との比較、といった手順で行
なわなければならず、診断プログラム量も膨大となるし
、その作成も大変である。
For this reason, diagnosis must be performed in the following steps for each scan-in and scan-out unit: test pattern scan-in, scan-out, masking of invalid bits, and comparison with expected values, resulting in a huge amount of diagnostic programs. , its creation is also difficult.

本発明は、この欠点を除去するためのものであり、容易
にフリップフロップあるいはメモリの診断を行なう方式
を提供することを目的とするものである。
The present invention aims to eliminate this drawback and provides a method for easily diagnosing flip-flops or memories.

しかして本発明の特徴は、カウンタとチェック回路を設
け、フリップフロップあるいはメモリに1″または′O
″のデータをスキャンインしたのち、フリップフロップ
あるいはメモリの内容をスキャンアウトし、このスキャ
ンアウトしたデータの′1”ビットの数を前記カウンタ
によってカウントし、このカウント結果が規定の値と一
致するか否かを前記チェック回路でチェックすることに
よりフリップフロップあるいはメモリを診断することに
ある。
However, the feature of the present invention is that a counter and a check circuit are provided, and a flip-flop or memory is provided with a 1" or 'O
After scanning in the data of ``, scan out the contents of the flip-flop or memory, count the number of ``1'' bits of this scanned-out data by the counter, and check whether the count result matches a specified value. The object of the present invention is to diagnose a flip-flop or a memory by checking whether the flip-flop or the memory is not present or not using the check circuit.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

1は情報処理装置内のスキャンイン/アウトが可能なフ
リップフロップ群であり、2はアンドゲート、3は4ビ
ツトのカウンタである。
1 is a flip-flop group that can be scanned in/out within the information processing device, 2 is an AND gate, and 3 is a 4-bit counter.

アンドゲート2には、フリップフロップ群1からのスキ
ャンアウトデータ15とスキャンアウトトリガ信号11
が接続されており、このアンドゲート2の出力線はカウ
ンタ3のトリガ端子に接続されている。
AND gate 2 contains scanout data 15 from flip-flop group 1 and scanout trigger signal 11.
is connected, and the output line of this AND gate 2 is connected to the trigger terminal of the counter 3.

4は4ビツトレジスタであり、マイクロ命令でデータの
設定が可能である。
4 is a 4-bit register, and data can be set using a microinstruction.

5〜8は2人力のエクスクルシブオアゲートでありレジ
スタ4とカウンタ3の内容をチェックする回路を構成し
ており、9はアンドゲート、10はフリップフロップで
ある。
Numerals 5 to 8 are exclusive OR gates operated by two people, and constitute a circuit for checking the contents of the register 4 and the counter 3. Numeral 9 is an AND gate, and numeral 10 is a flip-flop.

エクスクルシブオアゲート5〜8には、カウンタ3およ
びレジスタ4の出力線が各々1ビツトづつ接続されてい
る。
The output lines of the counter 3 and the register 4 are connected to the exclusive OR gates 5 to 8 for one bit each.

アンドゲート9には、エクスクルシブオア5〜8の出力
線が結線オアされた信号15とチェック指示信号13が
接続されており、その出力線がフリップフロップ10の
セット端子に接続されている。
A signal 15 obtained by ORing the output lines of exclusive ORs 5 to 8 and a check instruction signal 13 are connected to the AND gate 9, and the output line thereof is connected to a set terminal of a flip-flop 10.

フリップフロップ10の出力14は情報処理装置の停止
制御信号として用いられる。
The output 14 of the flip-flop 10 is used as a stop control signal for the information processing device.

次に動作説明を行なう。Next, the operation will be explained.

フリップフロップ群1に対するスキャンイン、スキャン
アウト動作の詳細については、直接本発明と関係しない
ので説明を省略する。
The details of the scan-in and scan-out operations for the flip-flop group 1 are not directly related to the present invention, so the explanation will be omitted.

ただし説明の都合上スキャンイン、スキャンアウトはビ
ットシリアルに行なわれるものとする。
However, for convenience of explanation, it is assumed that scan-in and scan-out are performed bit serially.

スキャンアウト命令を実行し、スキャンアウト動作が開
始されると、スキャンアウトデータ15がアンドゲート
2に入力される。
When the scan-out command is executed and the scan-out operation is started, scan-out data 15 is input to the AND gate 2.

アンドゲート2のもう1つの入力であるスキャンアウト
トリガ11はスキャンアウトされるビット毎に1”とな
る。
The scanout trigger 11, which is another input to the AND gate 2, becomes 1'' for each bit scanned out.

したがってアンドゲート2はスキャンアウトデータ15
の1″であるビットのときアンド条件が成立し、カウン
タ3に対するトリガ信号を出力する。
Therefore, AND gate 2 is scan out data 15
When the bit is 1'', the AND condition is satisfied and a trigger signal for the counter 3 is output.

つまりカウンタ3によってスキャンアウトデータの”1
”ビットの数がカウントされる。
In other words, by counter 3, the scanout data is "1".
``The number of bits is counted.

ざらにカウンタ3とレジスタ4の出力はビット毎にエク
スクルシブオアゲート5〜8に導びかれて比較される。
Roughly, the outputs of the counter 3 and the register 4 are led bit by bit to exclusive OR gates 5 to 8 and compared.

エクスクルシブオア5〜8の出力の結線オア信号12は
比較結果を示し、一致した場合は0”となり、不一致の
場合は″1”となる。
The connected OR signal 12 output from the exclusive ORs 5 to 8 indicates the comparison result, and becomes 0" if they match, and becomes "1" if they do not match.

チェック指示信号13は、マイクロ命令で指定可能な信
号である。
The check instruction signal 13 is a signal that can be specified by a microinstruction.

チェック指示信号送出用のマイクロ命令を実行すること
により、カウンタ3とレジスタ4の内容の比較結果がフ
リップフロップ10にセットされる。
By executing the microinstruction for sending a check instruction signal, the comparison result between the contents of the counter 3 and the register 4 is set in the flip-flop 10.

つまり、スキャンインデータに対応して求められた61
″ビツト数を規定値としてレジスタ4にセットしておき
、このレジスタ4の内容とカウンタ3の内容とを比較す
る。
In other words, the 61 calculated corresponding to the scan-in data
``The number of bits is set in the register 4 as a specified value, and the contents of the register 4 and the contents of the counter 3 are compared.

したがってフリップフロップ群1に故障がなければフリ
ップフロップ10はリセットしたままであるが、故障が
あるとカウント値と規定値との一致がとれずフリップフ
ロップ10がセットされ、その出力14が反転する。
Therefore, if there is no failure in the flip-flop group 1, the flip-flop 10 remains reset, but if there is a failure, the count value does not match the specified value, the flip-flop 10 is set, and its output 14 is inverted.

第2図に診断プログラムの概略フローチャートを示す。FIG. 2 shows a schematic flowchart of the diagnostic program.

フローチャート中BOXIO〜50が“1”ビット故障
(ビット湧き故障)を検出するための処理であり、BO
X60〜100がO”ビット故障(ビット抜は故障)を
検出するための処理である。
In the flowchart, BOXIO to 50 are processes for detecting a “1” bit failure (bit failure), and BO
X60 to X100 are processes for detecting O'' bit failures (bit omission is a failure).

′1”ビット故障状態の検出は、フリップフロップ群1
内の全フリップフロップにO”をスキャンインし、その
後全フリップフロップをスキャンアウトしてカウンタ3
の値がO(レジスタ4にセットされた規定値)となるか
否かのチェックを行なうことによってなされる。
Detection of '1' bit failure condition is performed by flip-flop group 1.
O” is scanned into all flip-flops in the counter 3, and then scanned out all flip-flops and
This is done by checking whether the value of is O (the specified value set in register 4).

0”ビット故障状態の検出は、フリップフロップ群1内
の全フリップフロップに61′”をスキャンインし、そ
の後全フリップフロップをスキャンアウトして、カウン
タ3の値がレジスタ4内の規定値すなわちフリップフロ
ップの数に一致するか否かのチェックによりなされる。
0" bit failure condition is detected by scanning 61'" into all flip-flops in flip-flop group 1, then scanning out all flip-flops so that the value of counter 3 matches the specified value in register 4, that is, the flip-flop This is done by checking whether the number matches the number of groups.

図1の実施例では4ビツトのカウンタを使用しているの
で、正解値を格納しておくレジスタ4には、装置内の全
フリップフロップ数をモジュロ16でカウントした値を
設定しておく。
Since the embodiment of FIG. 1 uses a 4-bit counter, the register 4 that stores the correct value is set with a value obtained by counting the total number of flip-flops in the device modulo 16.

なお故障フリップフロップのスキャンアドレスを知りた
い場合は、第3図に示す回路を第1図のものに追加する
ことにより可能となる。
If you want to know the scan address of a faulty flip-flop, you can do so by adding the circuit shown in FIG. 3 to the one shown in FIG.

以下第3図を用いて詳細を説明する。Details will be explained below using FIG. 3.

第3図に示す回路の前提として、スキャンアウトデータ
15は、スキヤンアドレス毎にデータとスキャンアドレ
ス毎のパリティで構成されているものとする(パリティ
は偶数パリティとする)。
As a premise of the circuit shown in FIG. 3, it is assumed that the scan-out data 15 is composed of data for each scan address and parity for each scan address (the parity is an even parity).

17,19はアンドゲート、18は1ビツトのカウンタ
、16はオアゲート、20はインバータである。
17 and 19 are AND gates, 18 is a 1-bit counter, 16 is an OR gate, and 20 is an inverter.

アンドゲートITには、第1図で示したスキャンアウト
データ15およびスキャンアウトトリガ11とスキャン
アドレス毎のパリティトリガ21のオアととっているオ
アゲート16の出力線が接続されている。
The AND gate IT is connected to the output line of the OR gate 16 which is the OR gate of the scan out data 15 and the scan out trigger 11 shown in FIG. 1 and the parity trigger 21 for each scan address.

またアンドゲート1γの出力線はカウンタ18のトリガ
端子に接続されている。
Further, the output line of the AND gate 1γ is connected to the trigger terminal of the counter 18.

カウンタ18のリセット端子にはスキャンアウト中を示
すスキャンアウト中信号22が接続されている。
A scan-out signal 22 indicating that the scan-out is in progress is connected to the reset terminal of the counter 18 .

アンドゲート19には、カウンタ18の出力線とスキャ
ンアウト中信号22のインバータ20を介した信号が接
続されている。
The output line of the counter 18 and the signal of the scan-out signal 22 via the inverter 20 are connected to the AND gate 19 .

アンドゲート19の出力信号14′は、第1・・図に示
す信号14と同様に情報処理装置の停止制御に用いられ
る。
The output signal 14' of the AND gate 19 is used for stop control of the information processing apparatus, similar to the signal 14 shown in FIG.

なお、各信号11,15,21,22のタイミング関係
は第4図に示す通りである。
The timing relationships among the signals 11, 15, 21, and 22 are as shown in FIG.

次に動作の説明を行なう。Next, the operation will be explained.

アンドゲート17の入力には、スキャンアウトデータ1
5と、スキャンアウトトリガ11とスキャンアドレス毎
のパリティトリガ21のオア信号とが入力されている。
The input of the AND gate 17 is scan out data 1.
5, the scan out trigger 11, and the OR signal of the parity trigger 21 for each scan address are input.

したがって、スキャンアウトデータ15のn IF?で
あるビットのときアンドゲート17の入力条件が成立し
、1ビツトカウンタ18に対するトリガ信号が出る。
Therefore, scanout data 15 n IF? When the bit is , the input condition of the AND gate 17 is satisfied and a trigger signal for the 1-bit counter 18 is output.

1ビツトカウンタ18はスキャンアウト開始時にリセッ
トされ、1スキヤンアドレスに関するスキャンアウトデ
ータの”1”であるビットを前述したようにモジュロ1
でカウントする。
The 1-bit counter 18 is reset at the start of scan-out, and the bit that is "1" in the scan-out data regarding one scan address is set modulo 1 as described above.
Count with .

つまり1ビツトカウンタの最終値が1でつれば1スキヤ
ンアドレスに関するスキャンアウトデータの1”ビット
の数は奇数であり、Oであれば偶数である。
In other words, if the final value of the 1-bit counter is 1, the number of 1'' bits in the scan-out data for one scan address is an odd number, and if it is O, it is an even number.

本実施例ではスキャンアウトデータは偶数パリティであ
るから、スキャンアウト終了時に1ビツトカウンタ18
が1であればパリティエラーである。
In this embodiment, the scan-out data has even parity, so when the scan-out ends, the 1-bit counter 18
If is 1, it is a parity error.

アンドゲート19には、1ビツトカウンタ18の″1″
′側出力信号とスキャンアウト中信号22の反転信号が
入力されており、スキャンアウト終了時に1ビツトカウ
ンタ18の値が1であればアンドゲート19の入力条件
が成立し、エラー信号14′が1”となり情報処理装置
を停止させる。
The AND gate 19 contains "1" of the 1-bit counter 18.
' side output signal and the inverted signal of the scan-out signal 22 are input, and if the value of the 1-bit counter 18 is 1 at the end of scan-out, the input condition of the AND gate 19 is satisfied, and the error signal 14' becomes 1. ” and stops the information processing device.

したがって情報処理装置がエラーストップしたときのス
キャンアドレスレジスタ(図示せず)の内容を参照する
ことにより、エラーフリップフロップを含むスキャンア
ドレスを知ることが出来る。
Therefore, by referring to the contents of the scan address register (not shown) at the time when the information processing device stopped due to an error, it is possible to know the scan address that includes the error flip-flop.

以上本発明の一実施例について詳細を述べたが、本発明
は、フリップフロップにかぎらず情報装置内のメモリ(
レジスタ)診断にも適用できる。
Although the details of one embodiment of the present invention have been described above, the present invention is applicable not only to flip-flops but also to memories (
register) can also be applied to diagnosis.

また実施例では4ビツトカウンタを用いたが4ビツトに
かぎることはない。
Further, although a 4-bit counter is used in the embodiment, the counter is not limited to 4 bits.

さらに実施例では故障検出時に情報処理装置を停止させ
たが、エラーフリップフロップをプログラムで参照し、
適当なエラー処理を行なうようにしても良い。
Furthermore, in the embodiment, the information processing device is stopped when a failure is detected, but the error flip-flop is referenced in the program.
Appropriate error handling may be performed.

以上述べたように本発明によれば、簡単な回路を設ける
ことにより、簡単な診断プログラムにより容易にフリッ
プフロップおよびメモリ等の記憶素子の診断を行なうこ
とが出来る。
As described above, according to the present invention, by providing a simple circuit, storage elements such as flip-flops and memories can be easily diagnosed using a simple diagnostic program.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明を実施するための診断プログラムの一例を示す概
略フローチャート、第3図は故障フリップフロップのス
キャンアドレスを知るために第1図のものに付加する回
路の一例を示す回路図、第4図は第3図中の信号のタイ
ムチャートである。 1・・・・・・フリップフロップ群、3・・・・・・カ
ウンタ、4・・・・・・レジスタ、5〜8・・・・・・
チェック回路を構成するエクスクルシブ・オアゲート。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic flowchart showing an example of a diagnostic program for implementing the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing an example of a diagnostic program for implementing the present invention. FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a circuit added to the one in FIG. 1, and FIG. 4 is a time chart of the signals in FIG. 3. 1...Flip-flop group, 3...Counter, 4...Register, 5-8...
Exclusive OR gate that constitutes a check circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 内部の記憶素子に対するスキャンインとスキャンア
ウトの機能を有する情報処理装置において、カウンタと
チェック回路を設け、前記記憶素子に191あるいは0
”のデータをスキャンインしたのち、該記憶素子の内容
をスキャンアウトし、このスキャンアウトしたデータの
1”ビットの数を前記カウンタによりカウントし、この
カウント結果が規定の値と一致するか否かを前記チェッ
ク回路でチェックすることにより前記記憶素子を診断す
る、ことを特徴とする記憶素子の診断方式。
1. In an information processing device having a scan-in and scan-out function for an internal memory element, a counter and a check circuit are provided, and the memory element is provided with a 191 or 0
After scanning in the data of ``, scan out the contents of the storage element, count the number of 1'' bits of the scanned out data by the counter, and check whether or not the count result matches a specified value. A method for diagnosing a memory element, characterized in that the memory element is diagnosed by checking with the check circuit.
JP52059743A 1977-05-25 1977-05-25 Memory element diagnosis method Expired JPS5840771B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52059743A JPS5840771B2 (en) 1977-05-25 1977-05-25 Memory element diagnosis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52059743A JPS5840771B2 (en) 1977-05-25 1977-05-25 Memory element diagnosis method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53145430A JPS53145430A (en) 1978-12-18
JPS5840771B2 true JPS5840771B2 (en) 1983-09-07

Family

ID=13122004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52059743A Expired JPS5840771B2 (en) 1977-05-25 1977-05-25 Memory element diagnosis method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840771B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53145430A (en) 1978-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433413A (en) Built-in apparatus and method for testing a microprocessor system
US4312066A (en) Diagnostic/debug machine architecture
US4639917A (en) Fault determining apparatus for data transmission system
EP0370929A2 (en) Kernel testing interface and method for automating diagnostics of microprocessor-based systems
EP0640920A1 (en) Boundary-scan-based system and method for test and diagnosis
US5271015A (en) Self-diagnostic system for semiconductor memory
US5414715A (en) Method for automatic open-circuit detection
JPS6226734B2 (en)
JPS5840771B2 (en) Memory element diagnosis method
JPS5833579B2 (en) information processing equipment
JPS6037934B2 (en) Storage device diagnostic method
JPS592585Y2 (en) data processing equipment
JP3315266B2 (en) Self-diagnosis status display method
SU1548792A1 (en) Device for diagnostics of multiprocessor computing complex
JPH0370811B2 (en)
JPS6239786B2 (en)
JP3156249B2 (en) Diagnosis method of fault detection circuit
JPS63174141A (en) Diagnosing system for test of information processor
JPS6135517B2 (en)
JP2605781B2 (en) Automatic diagnostic device for parity circuit
SU947863A1 (en) Device for control and diagnosis of logic units
JPS592050B2 (en) Signal bus failure detection method
JP2871966B2 (en) Fault detection circuit inspection system
JPS6122821B2 (en)
JPS6029133B2 (en) Fault diagnosis method