JPS5840695Y2 - 電子機器の遠隔操作装置 - Google Patents

電子機器の遠隔操作装置

Info

Publication number
JPS5840695Y2
JPS5840695Y2 JP1978134608U JP13460878U JPS5840695Y2 JP S5840695 Y2 JPS5840695 Y2 JP S5840695Y2 JP 1978134608 U JP1978134608 U JP 1978134608U JP 13460878 U JP13460878 U JP 13460878U JP S5840695 Y2 JPS5840695 Y2 JP S5840695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
television receiver
control device
circuit
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978134608U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551558U (ja
Inventor
昭宣 増子
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978134608U priority Critical patent/JPS5840695Y2/ja
Publication of JPS5551558U publication Critical patent/JPS5551558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840695Y2 publication Critical patent/JPS5840695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば、テレビジョン受像機等の選局及び各種
調整機能を制御する為の遠隔操作装置に関する。
一般にリモートコントロール装置(以下リモコン装置と
略す)を備えた電気機器、例えば、テレビジョン受像機
では、第1図に示すようにテレビジョン受像機本体1に
設けられたチャンネル選局スイッチ2及び画質間るさ、
色、音量等の性能を調整する調整コントロールつまみ3
の機能操作部を操作して所望のチャンネルを最良の受信
状態にして放送信号画像を再生受信することが出来ると
共にリモコン送信機4にも同様の機能を設けて遠隔制御
操作することによってリモコン受信部5はテレビ受像機
1に同様の機能動作を実行させることができるようにな
っている。
このようなリモコン装置付テレビジョン受像機の一般的
な回路は第2に示すように、チャンネル選局スイッチ2
を操作して所望のチャンネル番号を入力すると、選局回
路7を通じてチューナ8は入力されたチャンネル番号の
放送信号を受信する。
このチューナ8で受信された放送信号はPIF回路(映
像中間周波回路)9及びビデオクロマ回路10を通じて
ブラウン管11に画像再生される。
このブラウン管11の画面を調整コントロールつまみ3
を操作することによって前記ビデオクロマ回路10を通
じて明るさ、画質、色等を調整すると共にSIF回路(
音声中間周波回路)12を通じてスピーカ13から出力
される音声の音量を調整することができる。
一方リモコン送信機4を操作すると、このリモコン送信
機4がらの信号をリモコン受信部5で受信した後リモコ
ン受信機14に供給する。
リモコン受信機14ではリモコン受信回路15によって
リモコン送信機4で操作された各機能の命令を指示した
後、インターフェイス回路16を通じて前記ビデオクロ
マ回路10及びSIF回路12に制御信号を供給してテ
レビジョン受像機本体1側の操作と並列に前述同様各機
能操作に応じて選局、映像音声等を制御する。
上記の如きリモコン装置付テレビジョン受像機において
は、遠隔制御操作は遠距離だけでなく近距離でも常時使
用され、テレビジョン受像機本体1側での機能操作はあ
まり使用されないことがある。
従ってテレビジョン受像機本体側とリモコン装置側との
両方で並列に機能させるような構成は価格が高いわりに
は不経済であると共に回路構成が複雑となる。
本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、電気機器
本体側にリモコン装置が着脱可能な収容部を形成して電
気機器本体側とリモコン装置側との制御機能を共用一体
化することによって、回路構成の簡易化と装置と経済性
を高め得るとともに、リモコン送信機と受信部との信号
伝達を確実にし得かつ設計も容易にし得る電子機器の遠
隔操作装置を提供することを目的とする。
以下図面を参照してこの考案の実施例を説明する。
第3図において、20はテレビジョン受像機であり、こ
のテレビジョン受像機20には、リモコン送信機21を
着脱可能とする収容部22が設けられるとともに、リモ
コン送信機21からの信号を受信するリモコン受信部2
3が設けられている。
前記リモコン送信機21にはチャンネル番号スイッチと
映像及び音声を調整するつまみ等の機能操作部24が設
けられており、これによってテレビジョン受像機20の
画面に希望するチャンネルの放送信号を選局すると共に
画質、明るさ、色、音量等の各種機能を制御できるよう
になっている。
前記収容部22は、テレビジョン受像機20の操作部2
5にリモコン送信機21を収納可能な構造に設けられて
おり、リモコン送信機21は例えばはめ込みあるいは着
脱釦の操作によって容易にこの収容部22に着脱できる
ようになっており、この収容部22に収納されるとテレ
ビジョン受像機20本体側の機能操作部となる。
次にこの考案の特徴とするリモコン受信部23について
説明する。
リモコン受信部23は、第4図に示すように、テレビジ
ョン受像機のキャビネット20、に形成された凹状部A
の奥にたとえばフォトトランジスタ等の受光素子Bがア
ンテナ部として配設されることによって構成される。
この凹状部Aと前述した収容部22とは、光学路となる
光導波路Cによって結合されている。
また、前記凹状部Aの前面開口には、光透過部材りが開
口を塞ぐように設けられている。
また、前記凹状部Aの中には、受光素子Bを中心にして
開口に向って広がる傾斜面A1.A2が形成されている
次に、上記光導波路Cについて説明するに、この導波路
Cは、収容部22の奥底面22□側に入口を有し、凹状
部Aの前面側に出口を有するように形成されている。
更に上記導波路Cは、入口側における折曲部と出口側に
おける折曲部とにそれぞれ光を反射して案内するための
傾斜面C□、C2が形成されている。
なおこれらの傾斜面は、通信媒体として赤外線が用いら
れる場合は、高度の表面処理加工をしなくても、キャビ
ネットの面で充分光を矢印の如く案内することができる
この考案におけるリモコン受信部23は、上記の如く構
成される。
このような遠隔操作装置を備えたテレビジョン受像機の
回路は、第5図に示すようにリモコン送信機21が収容
部22に装着された場合には、テレビジョン受像機20
本体側の機能操作部として動作し、このリモコン送信機
21上の選局スイッチあるいは調整つまみを操作すると
、これらの各種機能信号は、リモコン受信部23にて受
信された後、リモコン受信機26に供給される。
この場合、通信媒体となる光は、前述した光学路(光導
波路)を通って受光される。
リモコン受信機26では、リモコン送信機21で操作さ
れた各種機能をノモコン受信回路27により受信して、
各種機能を実行させるための制御信号を出力し、インタ
ーフェイス回路28によって所定の信号レベルに変換し
た後、チャンネル選局スイッチからのチャンネル番号信
号は選局回路29に、調整つまみからの映像に関する制
御信号はビデオクロマ回路に、調整つまみからの音声に
関する制御信号はSIF回路34にそれぞれ供給する。
選局回路29は前記チャンネル番号信号を受けてチャン
ネル周波数に同調させるための制御信号をチューナ30
に供給し、チューナ30はこの制御信号を受けて所定の
チャンネルの放送信号を受信する。
このチューナ30で受信された放送信号はPIF回路3
1及びビデオクロマ回路32を通じてブラウン管33の
画面に画像再生される。
またリモコン受信機26で受信された映像に関する制御
信号はビテ゛オクロマ回路32に供給され、このビテ゛
オクロマ回路32を通じて前記ブラウン管33の画面の
明るさ、画質、色等が調整される。
さらにリモコン受信機26で受信された音声に関する制
御信号はSIF回路34を通じてスピーカ35の音量を
調整する。
一方、収容部22からこのリモコン送信機21を取りは
ずすと、遠方からテレビジョン受像機20のチャンネル
選局及び映像音声に関する各種制御がこのリモコン送信
機21の操作によって得られる。
この場合、通信媒体となる光は光透過部材りを通って受
光される。
動作は前述したリモコン送信機21を収容部22に装着
した場合の動作と同様であるので省略する。
以上説明したこの考案装置によると、リモコン送信機2
1をテレビジョン受像機20側の機能操作部として一体
共用化しているので、従来テレビジョン受像機本体側に
設けられていた選局スイッチ、調整コン1へロールつま
み等の操作部が省略でき、回路構成が簡単になると共に
安価となる。
更にノモコン送信機21が着脱可能な収容部22を設け
ているのでリモコン送信機21がこの収容部22に装着
されている場合には従来のテレビジョン受像機に設けら
れた機能操作部となって近距離でテレビジョン受像機を
操作でき、リモコン送信機21をこの収容部22から離
すと本体のリモコン装置として動作し、遠距離からこの
リモコン送信機21を用いてテレビジョン受像機20を
制御できる。
またこのようにリモコン送信機21を着脱可能としてい
るのでリモコン送信機21の不使用時は収容部22に収
容できリモコン装置の紛失等を防止することができる。
更にまたこの考案にあっては、リモコン送信機21がテ
レビジョン受像機本体側に装着されていても、外部に取
り離されていても、その通信媒体となる赤外線を正確に
受光素子へ導くものである。
つまり、本案においては、第4図で説明したように通信
媒体の光学路を構成しており、これによって、操作の確
実性が保障されるものである。
更にまた、光学路は、その入口を収容部22の奥部底面
側に位置させ、出口を凹状部Aの前面側に位置させてい
る。
このことは、収容部に着脱されるリモコン送信機21の
設計をしやすくするものである。
つまり、リモコン送信機21の操作面側には、押ボタン
とがスイッチ等を設けるので、送信部つまり光発射部を
操作面側とは反対側に設定した方が設計が容易である。
すなわち、収容部22の奥部底面側に対応させた方が設
計上有利である。
尚、上述した実施例では、リモコン装置付のテレビジョ
ン受像機で説明しているが、本考案はリモコン装置付の
他の電気機器にも実施し得ることはもちろんである。
更に上記実施例ではリモコン送信機21側で選局及び調
整コントロールの機能動作を全て行なわせるようにして
いるが、例えばチャンネル選局等の機能動作の一部をリ
モコン送信機21側で行うようにしても良い。
以上説明したように本考案によれば、電気機器本体側に
リモコン装置が着脱可能な収容部を設けて、電気機器本
体側とリモコン装置側との制御機能を共用一体化するこ
とによって、回路構成の簡易化と装置のコストダウンを
図り得、がっ、通信媒体の確実なピックアップ動作を保
障し得る電子機器の遠隔操作装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリモコン装置付テレビジョン受像機の機
能操作部の斜視図、第2図は第1図に示すリモコン装置
付テレビジョン受像機の機能的ブロック回路図、第3図
はこの考案の実施例に係るテレビジョン受像機の機能操
作部の斜視図、第4図は、第3図のテレビジョン受像機
のリモコン受信部の説明図、第5図は第3図のテレビジ
ョン受像機の機能的ブロック回路図である。 20・・・・・・テレビジョン受像機、21・・・・・
・リモコン送信機、22・・・・・・収容部、23・・
・・・・リモコン受信部、A・・・・・・凹状部、B・
・・・・・受光素子、C・・・・・・光導波路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チャンネル選局及び性能調整の多種機能動作によって調
    整制御される電子機器と、前記多種機能動作を実行させ
    るための機能操作部を有し、この機能操作部の操作によ
    って発生する制御信号を遠隔地点から前記電子機器に供
    給するリモートコントロール送信機と、前記電子機器に
    設けられ、前記リモートコントロール送信機からの制御
    信号を受信して前記電子機器に供給するリモートコント
    ロール受信機と、前記電子機器に設けられ、前記リモー
    トコントロール送信機を装着可能とする収容部と、この
    収容部と前記リモートコントロール受信機間に形成され
    、入口が前記収容部の奥部底面側に形成され、出口が前
    記リモートコントロール受信機内の前面側となり途中を
    折曲された制御信号用の通路とを具備したことを特徴と
    する電子機器の遠隔操作装置。
JP1978134608U 1978-09-30 1978-09-30 電子機器の遠隔操作装置 Expired JPS5840695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134608U JPS5840695Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 電子機器の遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134608U JPS5840695Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 電子機器の遠隔操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551558U JPS5551558U (ja) 1980-04-04
JPS5840695Y2 true JPS5840695Y2 (ja) 1983-09-13

Family

ID=29104154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978134608U Expired JPS5840695Y2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 電子機器の遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840695Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859670A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモ−トコントロ−ル装置
JPS58135176U (ja) * 1982-03-04 1983-09-10 シャープ株式会社 テレビジヨン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551558U (ja) 1980-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334242A (en) Remote control television with external data bus connection
JPH02186799A (ja) 遠隔制御可能な電気装置
US5446505A (en) Color television system having broadcast program adaptive video/audio adjustment apparatus
KR20010022970A (ko) 장치 및 주변장치들의 시스템
JPS5840695Y2 (ja) 電子機器の遠隔操作装置
JPS647540B2 (ja)
KR0126419Y1 (ko) 셋 탑 박스의 리모콘을 이용한 전화 송수화 장치
GB2079081A (en) Remote control tv channel selector
KR20000027981A (ko) 음성인식 기능을 갖는 리모콘 송신기
KR0129262B1 (ko) 무선마이크신호 송수장치
JPS5840689Y2 (ja) テレビ受像機用ワイヤレスリモ−トコントロ−ル装置
JPH03182123A (ja) 音声リモコン装置
KR0181803B1 (ko) Osd출력방향 자동조정기능을 갖춘 텔레비전 수상기
WO2001001591A1 (en) Apparatus with a built-in speaker
JP2583688Y2 (ja) 受光センサ付き操作スイッチ
JPH0575889A (ja) Catvホームターミナル用リモコン送信機
JPH06289260A (ja) 導光部材及び電子機器
KR200251694Y1 (ko) 리모콘 신호 수신이 가능한 카메라 스위치
JPH0370371A (ja) テレビ受像機
JPH11187166A (ja) 操作パネルを備えた電子機器
KR19980021858U (ko) 리모콘을 이용한 원격 이어폰 수신기
KR0168579B1 (ko) 텔레비젼의 두화면시청시 빛반사인식에 의한 화면조절장치
KR0181405B1 (ko) 텔레비전의 전원오프시 프로그램 탐색장치 및 그 방법
JPH09261546A (ja) ゲームモード付きテレビジョン受像機
KR19990023314U (ko) 티브이 예약녹화 기능을 갖는 브이시알 시스템