JPS584056A - 破損した瓦の補修方法 - Google Patents

破損した瓦の補修方法

Info

Publication number
JPS584056A
JPS584056A JP10182081A JP10182081A JPS584056A JP S584056 A JPS584056 A JP S584056A JP 10182081 A JP10182081 A JP 10182081A JP 10182081 A JP10182081 A JP 10182081A JP S584056 A JPS584056 A JP S584056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
nail
damaged
clip
nail hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182081A
Other languages
English (en)
Inventor
明 松永
紀夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10182081A priority Critical patent/JPS584056A/ja
Publication of JPS584056A publication Critical patent/JPS584056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石綿セメント、セメントなどでできた破損した
瓦の補修方法に関する。
従来、破損した瓦の補修方法は破損した瓦をハンマーで
打ち破り釘を完全に野地板に打ちつけた後でこの破損し
た瓦の代わりに新しい瓦を上段の瓦との間に押し入れ曝
露されている部分に1着するのが一般的であった。しか
しながら、仁のようにして補修をすると屋根[K釘頭が
見えて外観が悪くなるとともに、この釘打ち部から雨水
が屋根裏方向に浸入するという欠点があった。又、施工
に手間がかかるとともに耐風強度が弱いという欠点があ
った。
本発明は以上の実情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは屋根面に釘頭が露出しないようにして破
損した瓦の釘打ち部からの雨水の浸入を防止するととも
に施工の確実な破損した瓦の補修方法にある。
以下、本発明の一実施例に係る第1図乃至11N7図に
基づいて説明する。
第1図は石綿セメント板などでできた矩形状をした波形
瓦^1.A8・・・の側端部を各々重合させこの波形瓦
Al、A、・・・の後部表面側に上段の波形瓦Al、A
、・・・の裏面前端部を重合敷設し各々の波形瓦^1 
、^l、Ai、^6・・・の前端部に縦断面コ字状をし
た板体1の上端部に折曲自在の係止部2を設けた押えク
リップ3の折曲片2を折曲せしめて波形瓦Aを係止する
よう番こした波形瓦の施工状態を示す図である。この波
形瓦Alが破損した場合に第2図に示すように釘4で固
着されている下段の波形瓦A10山部をハンマーで叩い
て破壊させ第3図に示すようにして支持棒5を野地板6
と上段の波形瓦^5との間に押し入れ開口させた後で、
第4図の点線部7のように新しい波形瓦lに釘頭よりも
大きい径の釘孔8をこの釘孔8屑囲に穿孔し、次に新し
い波形瓦Bの釘孔8を第5図のように残置した釘4に押
し入れとの釘孔8と釘4とのすき間に第6図のようにコ
ーキング材9を充填し、しかる後この釘4の一端に板体
に釘4が通過できるようにした第7図のような切欠溝1
0を設けた座金11を138図の如く嵌入し、さらにこ
の座金11と新しい波形瓦Bとの間に第9図に示すよう
な縦断面コ字状をした板体1の上端部に折曲自在の係止
部2を設けた押えクリップ3のコ字状をした板体を第1
0図のように嵌着せしめている。
したがって、破損した瓦A1の表面上部に釘打ちされた
押えクリップ3の係止部2を開いて伸ばすと共に破損し
た瓦A1を叩いて釘4を残して割り取り野地板6と上段
の瓦A5との間に支持棒5を押し入れ開口させた後で新
しい瓦Bに釘頭よりも大きい径の釘孔8をこの釘孔8屑
囲に穿孔し、次に新しい瓦Bの釘孔8を残置された釘4
に上方より押し入れ、この釘孔8と釘4とのすき間にコ
ーキング材9を充填し、しかる後この釘4の一端に切欠
溝10を有する座金11を嵌入し、さらにこの座金11
に押えクリップ3を嵌入させ上段の瓦^5にこの押えク
リップ3の係止部2を折曲係止せしめて成るから従来の
ように破損した瓦をハンマーで打ち破り釘を完全に野地
板に打ちつけた後でこの破損した瓦の代わりに新して瓦
を上段の瓦との間に押し入れ曝露されている部分に1着
する必要もないので上段の瓦に釘打ち部が被装されこの
釘打ち部から雨水が屋根裏方向に浸入することもない。
又、上段の瓦を支持棒によって押し上げ新しい瓦を入れ
るようにし、そして残置された釘に座金を嵌入した後で
押えクリップを嵌着するようにしているから施工の簡便
なものである。又、押えクリップの係止部によって上段
の瓦を係止しているので耐風強度の強いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は瓦の施工状態を示す一部切欠した要部の斜視図
、第2図は本発明の一実施例に係り下段の瓦を取り除い
た状態を示す要部の縦断面図、第3図は本発明の上段の
瓦を支持棒にて押し上げた状態を示す要部の縦断面図、
第4図は新しい瓦の釘孔を大きくした状態を示す平面図
、第5図は第4図に示した新しい瓦を載置された釘に押
し入れられた状態を示す要部の縦断面図、第6図は第5
図番こ示した釘孔にコーキング材を充填している状態を
示す要部の縦断面図、第7図は座金を示す斜視図、第8
図は第7図に示した座金を嵌入した状態を示す要部の縦
断面図、第9図は押えクリップを示す斜視図、jl!1
0図は第9図に示した押えクリップを使用している状態
を示す要部の縦断面図である。 A1・・・破損した瓦、B・・・新しい瓦、1・・・板
体、2・・・係止部、3・・・押えクリップ、4・・・
釘、5・・・支持棒、6・・・野地板、7・・・点線部
、8・・・釘孔、9・・・コーキング材、10・・・切
欠溝、11・・・座金。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ばか2名) 鴻 存 14   イ 4 5 り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下段の瓦の表面上部に載置した押えクリップに上
    段の瓦を載置して該押えクリップの下端の係止部Iζ上
    段の瓦を引っ掛けた屋根の破損した瓦の補修方法におい
    て、破損した瓦の表面上部に釘打ちされた押えクリップ
    の係止部を開いて伸ばすと共に破損した瓦を叩いて釘を
    残して割り取り、野地板と上段の瓦との間に支持棒を押
    し入れ開口させた後で新しい瓦に釘頭よりも大きい径の
    釘孔をこの釘孔周囲に穿孔し1次に新しい瓦の釘孔を残
    置された釘に上方より押し入れ、この釘孔と釘とのすき
    間にコーキング材を次項し、しかる後この釘の一端に切
    欠溝を有する座金を嵌入し、さらkこの座金に押えクリ
    ップを嵌入させ上段の瓦にこの押えクリップの係止部を
    折曲係止せしめて成る破損した瓦の補修方法。
JP10182081A 1981-06-29 1981-06-29 破損した瓦の補修方法 Pending JPS584056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182081A JPS584056A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 破損した瓦の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182081A JPS584056A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 破損した瓦の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584056A true JPS584056A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14310749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182081A Pending JPS584056A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 破損した瓦の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156729A (ja) * 1983-12-30 1985-08-16 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ ポリエーテルイミド‐ポリエーテルスルホンイミドコポリマー
US5210174A (en) * 1989-11-22 1993-05-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of polyimide
JP6037299B1 (ja) * 2016-06-10 2016-12-07 秀男 佐藤 瓦釘打ち補助具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156729A (ja) * 1983-12-30 1985-08-16 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ ポリエーテルイミド‐ポリエーテルスルホンイミドコポリマー
US5210174A (en) * 1989-11-22 1993-05-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of polyimide
JP6037299B1 (ja) * 2016-06-10 2016-12-07 秀男 佐藤 瓦釘打ち補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301856B1 (en) Siding panel with interlock
US5778617A (en) Press-on corner bead
US4187661A (en) Building siding removal and reinstallation system
US4764072A (en) Fastening device
JPS584056A (ja) 破損した瓦の補修方法
US3909905A (en) Gutter installation tools
US2367109A (en) Fastening device
US20210239145A1 (en) Covered opening fastener
US1242609A (en) Building construction.
JP3042583B2 (ja) 軒先瓦の耐風用クリップ
JP2008095480A (ja) 壁部材
JPH0728277Y2 (ja) 瓦係止具
JPS62156468A (ja) 屋根の軒先構造
US876843A (en) Fastener for roofing.
JPH0455139Y2 (ja)
JPH0728278Y2 (ja) 瓦係止具
JPS6123339B2 (ja)
JP2750413B2 (ja) 金属屋根板用軒先唐草
JPS5924059A (ja) 平板屋根瓦の施工方法
EP0658664A1 (en) Flat roof and eave profile therefor
JP2759030B2 (ja) 棟コーナー
JP5435709B2 (ja) 防災瓦
JP2591126Y2 (ja) 屋根瓦用耐風クリップ
JP3809811B2 (ja) 平板瓦の差替え方法
GB2325679A (en) Attaching slates to roof battens