JPS5840545A - ジアゾ感光性フイルム - Google Patents
ジアゾ感光性フイルムInfo
- Publication number
- JPS5840545A JPS5840545A JP13941081A JP13941081A JPS5840545A JP S5840545 A JPS5840545 A JP S5840545A JP 13941081 A JP13941081 A JP 13941081A JP 13941081 A JP13941081 A JP 13941081A JP S5840545 A JPS5840545 A JP S5840545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diazo
- film
- photosensitive
- chitosan
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/52—Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
- G03C1/60—Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with macromolecular additives
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はジアゾ感光性フィルムに関し、詳しくはプラス
チックフィルムをペースとり、lジアゾ複写材料におい
てジアゾ感光層の結着剤(バインダー)として分子量が
10000〜40000のキトサンを使用してなるジア
ゾ感光性フィルムに関する。
チックフィルムをペースとり、lジアゾ複写材料におい
てジアゾ感光層の結着剤(バインダー)として分子量が
10000〜40000のキトサンを使用してなるジア
ゾ感光性フィルムに関する。
従来、感光性フィルム(ジアゾ感光性フィルム)として
はポリエステルフィルム、アセテートフィルムなどの透
明フィルム上にジアゾ感光層を設けた第二原図用のもの
、ポリエステルフィルムやポリプロピレンなどを擬紙化
しこの上にジアゾ感光層を設けて耐水化をはかったもの
、等が知られている。そして、これらジアゾ感光層のバ
インダーにはアクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、セル
ロースエステル系樹脂などが多く使用されている。
はポリエステルフィルム、アセテートフィルムなどの透
明フィルム上にジアゾ感光層を設けた第二原図用のもの
、ポリエステルフィルムやポリプロピレンなどを擬紙化
しこの上にジアゾ感光層を設けて耐水化をはかったもの
、等が知られている。そして、これらジアゾ感光層のバ
インダーにはアクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、セル
ロースエステル系樹脂などが多く使用されている。
しかしながら、これら従来のジアゾ感光性フィルムは地
肌変褪色の傾向がみられる。そこで現在では、この地肌
変褪色防止のために、(1)ジアゾ感光層に尿素、チオ
尿素などの含窒素化合物を助剤として加えたり、(2)
ジアゾ感光層にフェノール、ハイドロキノンなどの還元
性芳香族ヒドロキシ化合物を助剤として或いはカシ2−
とじて加えfc9Toるいは使用したり、また(3)ジ
アゾ感光層の結着剤として有機酸との共重合樹脂を用い
たシすることが提案されている。
肌変褪色の傾向がみられる。そこで現在では、この地肌
変褪色防止のために、(1)ジアゾ感光層に尿素、チオ
尿素などの含窒素化合物を助剤として加えたり、(2)
ジアゾ感光層にフェノール、ハイドロキノンなどの還元
性芳香族ヒドロキシ化合物を助剤として或いはカシ2−
とじて加えfc9Toるいは使用したり、また(3)ジ
アゾ感光層の結着剤として有機酸との共重合樹脂を用い
たシすることが提案されている。
こうした種々の手段を講じて鱒るのにもかかわらず、上
記(1)では保存性が悪くなるため含窒素化合物の添加
量が制限され充分な効果は期待できない。上記(2)で
は効果が乏しく、更に発色色調のコノトロールが限られ
るなどの欠点がある。ま次、上記(3)ではマレイン酸
、クロトン酸と酢酸ビニルとの共重合樹脂については特
に効果が認められるものの、その一方で、これらは水蒸
気透過性がセルロース樹脂などに比べて悪く現像性が悪
くなるため、実際にはセルロースエステルとの混合系で
使用可能であるが、これとても多く社使用できないこと
から地肌変褪色防止の効果としては未だ不充分である。
記(1)では保存性が悪くなるため含窒素化合物の添加
量が制限され充分な効果は期待できない。上記(2)で
は効果が乏しく、更に発色色調のコノトロールが限られ
るなどの欠点がある。ま次、上記(3)ではマレイン酸
、クロトン酸と酢酸ビニルとの共重合樹脂については特
に効果が認められるものの、その一方で、これらは水蒸
気透過性がセルロース樹脂などに比べて悪く現像性が悪
くなるため、実際にはセルロースエステルとの混合系で
使用可能であるが、これとても多く社使用できないこと
から地肌変褪色防止の効果としては未だ不充分である。
このような夾情から、プラスチックフィルムを支持体と
しこの上にジアゾ感光層を設は次感光性フィルムは未だ
解決されない幾つかの問題点を残しており、tた製造コ
ストも高くなり勝ちであった。
しこの上にジアゾ感光層を設は次感光性フィルムは未だ
解決されない幾つかの問題点を残しており、tた製造コ
ストも高くなり勝ちであった。
本発明者は、プラスチックフィルムをペースとしたジア
ゾ複写材uKついて多くの研究、検討を行なった結果、
ジアゾ感光層における結着剤として特定分子量をもつキ
トサンが用いられれば良質の感光性フィルムが製造でき
ることを見出した。本発明はこうした知見に基づいて完
成されたものである。
ゾ複写材uKついて多くの研究、検討を行なった結果、
ジアゾ感光層における結着剤として特定分子量をもつキ
トサンが用いられれば良質の感光性フィルムが製造でき
ることを見出した。本発明はこうした知見に基づいて完
成されたものである。
しかして、本発明の目的は、先に述べたような欠陥がみ
られなり良好なジアゾ感光性フィルムを提供することに
ある。本発明の他の目的は、と<K面倒な工程を付加す
ることなく容易に製造が可能なジアゾ感光性フィルムを
提供することにある。
られなり良好なジアゾ感光性フィルムを提供することに
ある。本発明の他の目的は、と<K面倒な工程を付加す
ることなく容易に製造が可能なジアゾ感光性フィルムを
提供することにある。
即ち、本発明はプラスチックフィルム上に直接又轄プレ
コート層を介してジアゾ感光層が設けられたジアゾ感光
性フィルムにおいて、前記感光層における結着剤が分子
量が10000〜40000のキサトンを生成分として
いることを特徴としている。
コート層を介してジアゾ感光層が設けられたジアゾ感光
性フィルムにおいて、前記感光層における結着剤が分子
量が10000〜40000のキサトンを生成分として
いることを特徴としている。
以下に本発明をさらに評細に説明する。本発明ジアゾ感
光性フィルムの支持体(ペース)となるプラスチックフ
ィルムには?リエステル、アセテート、ポリプロピレン
、ポリエチレン、ニトロセルロース、酢酸セルロースな
どの透明フィルムの他に、これらフィルムベースを接紙
化処理し穴もの等が例示できる。接紙化処理の手段はい
ろいろ知られており1例えば(() 5lot *Ti
e2などの無機充填剤の添加によるもの、(ロ)粗面ロ
ールでのエンホ゛ツシングによるもの、等が一般的であ
る。
光性フィルムの支持体(ペース)となるプラスチックフ
ィルムには?リエステル、アセテート、ポリプロピレン
、ポリエチレン、ニトロセルロース、酢酸セルロースな
どの透明フィルムの他に、これらフィルムベースを接紙
化処理し穴もの等が例示できる。接紙化処理の手段はい
ろいろ知られており1例えば(() 5lot *Ti
e2などの無機充填剤の添加によるもの、(ロ)粗面ロ
ールでのエンホ゛ツシングによるもの、等が一般的であ
る。
この支持体であるプラスチックフィルムの上には直接ジ
アゾ感光層が設けられて感光性フィルムが作成されるか
、又はこのプラスチックフィルム上にプレコート層が設
けられ更にその上にジアゾ感光層が設けられて感光性フ
ィルムが作成される。既述のように、こpジアゾ感光層
で結着剤は分子量10000〜40000のキトサンを
生体としている。
アゾ感光層が設けられて感光性フィルムが作成されるか
、又はこのプラスチックフィルム上にプレコート層が設
けられ更にその上にジアゾ感光層が設けられて感光性フ
ィルムが作成される。既述のように、こpジアゾ感光層
で結着剤は分子量10000〜40000のキトサンを
生体としている。
キサトンは下記構造式で表わされ、セルロースW腫とよ
く似た性質を示すものである。前述のように、従来にあ
ってはジアゾ感光層の結着剤トシてはセルロースアセテ
ートゾチレート、セルロースアセテートプロピオネート
などのセルロースエステルが多く使用されてき次が、こ
の代りに、本発明感光性フィルムでは分子量1oooo
〜40000のキトサンを採用している。
く似た性質を示すものである。前述のように、従来にあ
ってはジアゾ感光層の結着剤トシてはセルロースアセテ
ートゾチレート、セルロースアセテートプロピオネート
などのセルロースエステルが多く使用されてき次が、こ
の代りに、本発明感光性フィルムでは分子量1oooo
〜40000のキトサンを採用している。
4 ツ(!:4 、キトサンをセルロースエステルなど
とブレンド使用することは可能であるが、そめ場合でも
、キトサ/はジアゾ感光層中の全結着剤のうち!Ioz
量−以上を占めていることが必要である。50重量%よ
り少ない量の使用では、キトサンによる地肌変褪色防止
の効果が弱くなるO キトサンの被膜はセルロース樹脂被膜に比べ、気体の透
過性につ−て大きな相違がある。しかし、水蒸気の透過
性はかわらないため、特に乾式現像性は変らない。一般
に、ジアゾ複写材料における地肌の変褪色は主にジアゾ
化合物の元分解物の酸化によりひき起されるが、キトサ
ン**Fi酸素、窒素、二酸化炭素などの気体を通しに
くいことから、これがジアゾ化合物の光分屑物の酸化を
有効に阻止して地肌変褪色防止に寄与するものと考えら
れる。
とブレンド使用することは可能であるが、そめ場合でも
、キトサ/はジアゾ感光層中の全結着剤のうち!Ioz
量−以上を占めていることが必要である。50重量%よ
り少ない量の使用では、キトサンによる地肌変褪色防止
の効果が弱くなるO キトサンの被膜はセルロース樹脂被膜に比べ、気体の透
過性につ−て大きな相違がある。しかし、水蒸気の透過
性はかわらないため、特に乾式現像性は変らない。一般
に、ジアゾ複写材料における地肌の変褪色は主にジアゾ
化合物の元分解物の酸化によりひき起されるが、キトサ
ン**Fi酸素、窒素、二酸化炭素などの気体を通しに
くいことから、これがジアゾ化合物の光分屑物の酸化を
有効に阻止して地肌変褪色防止に寄与するものと考えら
れる。
キトサンの分子量は10000〜40000程度のもの
がよく、必要によp併用されるセルロースエステルなど
も同様である。分子量が10000より小さいと画像濃
度が低下し、40000より太きいと感光性フィルム製
造の上で難点がある。
がよく、必要によp併用されるセルロースエステルなど
も同様である。分子量が10000より小さいと画像濃
度が低下し、40000より太きいと感光性フィルム製
造の上で難点がある。
なお、キトサンはその構造中に活性アミノ基を有してい
ることから感光性フィルムの保存性は悪くなるように思
われるが、キトサンはこのアミン基により金属イオンと
キレート化を起しやすく、即ちMg (1)、^J(1
) * Zn(IL ca(1) t an(1)など
とは無色のキレートをつくるため、酸の存在下で、これ
らの塩化物を添加して逆に保存性を向上させることがで
きる。また、地肌部を始めから着色しておく場合にId
、 Cr(1) * Mn(II) t Fe(1)+
Co(1) + N1(1) * cu(n)などの金
属イオンとキレート化しておくようにすればよい。
ることから感光性フィルムの保存性は悪くなるように思
われるが、キトサンはこのアミン基により金属イオンと
キレート化を起しやすく、即ちMg (1)、^J(1
) * Zn(IL ca(1) t an(1)など
とは無色のキレートをつくるため、酸の存在下で、これ
らの塩化物を添加して逆に保存性を向上させることがで
きる。また、地肌部を始めから着色しておく場合にId
、 Cr(1) * Mn(II) t Fe(1)+
Co(1) + N1(1) * cu(n)などの金
属イオンとキレート化しておくようにすればよい。
必要により設けられるプレコート層は従来のものと回答
異なるものではなく、またこれも必要に応じて支持体の
裏面(ジアゾ感光層がある側とは反対の面)にはバック
コート層が設けられてもよい。
異なるものではなく、またこれも必要に応じて支持体の
裏面(ジアゾ感光層がある側とは反対の面)にはバック
コート層が設けられてもよい。
本発明ジアゾ感光性フィルムにおけるジアゾ感光mti
−成分屋、二成分型のいずれでもよく、結着剤の他に公
知の添加剤、着色剤が適当量配合されてもよい。
−成分屋、二成分型のいずれでもよく、結着剤の他に公
知の添加剤、着色剤が適当量配合されてもよい。
ジアゾ化合物としてはジアゾ式被写方法におけるカップ
リング成分と通常の条件下でカップリングするジアゾニ
ウム化合物であれば倒れをも使用することができる。こ
の様なジアゾ化合物を例示すると次の通りである。
リング成分と通常の条件下でカップリングするジアゾニ
ウム化合物であれば倒れをも使用することができる。こ
の様なジアゾ化合物を例示すると次の通りである。
■・々ラフエニレンジアミンN、N置換化合物系一般式
%式%
ツク基、z、y:ベンゼン核に導入出来る基ン4−ジア
ゾーN、N−ジメチルアニリン(略称MAソルト)4−
ジアゾ−N、N−ジエチルアニリン(略称E^ノルド) 4−シフ:/−N−エチルーN−β−ヒドロキシエチル
アニリン(略称EHノルド) 4−ジアゾ−N、N−ビス−β−ヒドロキシエチルアニ
リン 4−ジアゾ−N−メチy−N−β−ヒドロキシエチルア
ニリン 4−ジアゾ−N−エチル−N−β−ヒドロオキシつてN
モノ又はN、N置換されたパラフエニレンジアミンジア
ゾニウムソルトン 4−ジアゾ−N−エチル−N−(β−ジエチルアミノ)
−エチルアニリン 4−シフ’/−2−/ロローN、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−メチル−N、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−アイオ下−N、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−トリフルオロメチル−N、N−ジエチ
ルアニリン 4’−シフ1−Nエチル−N−ベンジルアニリン4−ジ
アノ−Nメチル−N−ベンジルアニリン(*称メチルベ
ンジル) ◎アtノハイドロキノンエーテル系 (但し、R,R’及びR’はアルキル又はアリール基) 4−ジアゾ−2,5−ジブトオキシーN、N−ジエチル
アニリン 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾ1ルア
ニリン(略称B、Bソルト) 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−エチル−N−
ベンゾイルアニリン 4−ジアゾ−2,5−ジベンジルオキシ−N−ペンゾイ
ルアニリン 4−ジアゾ−2−クロロ−5−メトキシ−N−ベンゾイ
ルアニリン 4〜ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾイル−
メチルアニリン 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾイル−
オキシメチルアニリン アリール)化合物及びその誘導体 ◎アミノジフェニール、アミノジフェニールアイン及び
類似化合物 一般式 %式% (但し、ジアリールメタン(A:NH−)、ジフェニー
ル〔A:シングル−ンド〕、ジフェニールオキサイド(
a: −o−)、ジアリールメタン(A : CHり
*スチルベン(A I cmw−CH−1,ジアリ
ール又はアリールアルキルサルファイド〔^:S)) ノ臂うジアゾジフェニールアミン 4−シアl−z s 4’−)リエトキシジ7工二
會 ν −ルアジン 4−ジアゾ−2,5,4−)リエトキシジ7工ニール 4.4′〜ビスジアゾ−2,2’、5.5’−デトラヒ
ドロオキシジフェニールメチン ピスジアノー3.3′−ジクロロ−5,5′−ジメトキ
シベンチジン 4−ジアゾ−2,5−ジメトキシフェニールエチル−サ
ルファイド 4−ジアゾ−2,5−ジェトキシ−4′−メチル−ジフ
ェニール−サルファイド ■へテロサイクリックアミンの誘導体 (但し、A:0〔モルフォリン系〕、S〔チオモルフォ
リン〕、メチレングループ〔フェニールピペリジン〕、
シングルゼンド〔フェニールピロリジン系〕) 4−ジアゾ−2,5−ジメトキシ−N−フェニールモル
7オリン 4−ジアゾ−2,5−ジェトキシ−N−フェニールモル
フォリン 4〜ジアゾ−2−メトキシ−N−チオモル7オリン4−
ジアゾ−N−7エニールピベリジン4−ジアゾ−N−フ
ェニールピロリジン4−ジアゾ−2,5−、−シトキシ
−N−7エニールビペリジン ソ(D他4− シア/−N−7エエール・ヘクロサイク
リックアミンの誘導体 ◎オルソフェニレンジアンンN、N置換化合物の誘導体
及びオルソアミノフェノールの誘導体2−ジアゾ−4〜
メチルメルヵゾトーN、N’−ジメチルアニリン 2−ジアゾ−5〜ベンゾイルアミノ−N、「−ジメチル
アニリン 2−シア1−1−ナフトール−5−スルフォン酸以上述
べたジアゾ化合物は硫酸塩、塩酸塩又は弗化ホウ**塩
として比較的安定なジアゾニウム塩として用φるか更に
塩化亜鉛、塩化錫、硫酸アルミニウム、等による複塩と
して用いられる。ま次、アリルスルホネート(芳香族ス
ルフォン酸のジアゾニウム塩)やジアゾスルホネート等
の安定化方法によるものも用いることが出来る。
ゾーN、N−ジメチルアニリン(略称MAソルト)4−
ジアゾ−N、N−ジエチルアニリン(略称E^ノルド) 4−シフ:/−N−エチルーN−β−ヒドロキシエチル
アニリン(略称EHノルド) 4−ジアゾ−N、N−ビス−β−ヒドロキシエチルアニ
リン 4−ジアゾ−N−メチy−N−β−ヒドロキシエチルア
ニリン 4−ジアゾ−N−エチル−N−β−ヒドロオキシつてN
モノ又はN、N置換されたパラフエニレンジアミンジア
ゾニウムソルトン 4−ジアゾ−N−エチル−N−(β−ジエチルアミノ)
−エチルアニリン 4−シフ’/−2−/ロローN、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−メチル−N、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−アイオ下−N、N−ジエチルアニリン 4−ジアゾ−2−トリフルオロメチル−N、N−ジエチ
ルアニリン 4’−シフ1−Nエチル−N−ベンジルアニリン4−ジ
アノ−Nメチル−N−ベンジルアニリン(*称メチルベ
ンジル) ◎アtノハイドロキノンエーテル系 (但し、R,R’及びR’はアルキル又はアリール基) 4−ジアゾ−2,5−ジブトオキシーN、N−ジエチル
アニリン 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾ1ルア
ニリン(略称B、Bソルト) 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−エチル−N−
ベンゾイルアニリン 4−ジアゾ−2,5−ジベンジルオキシ−N−ペンゾイ
ルアニリン 4−ジアゾ−2−クロロ−5−メトキシ−N−ベンゾイ
ルアニリン 4〜ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾイル−
メチルアニリン 4−ジアゾ−2,5−シェドオキシ−N−ベンゾイル−
オキシメチルアニリン アリール)化合物及びその誘導体 ◎アミノジフェニール、アミノジフェニールアイン及び
類似化合物 一般式 %式% (但し、ジアリールメタン(A:NH−)、ジフェニー
ル〔A:シングル−ンド〕、ジフェニールオキサイド(
a: −o−)、ジアリールメタン(A : CHり
*スチルベン(A I cmw−CH−1,ジアリ
ール又はアリールアルキルサルファイド〔^:S)) ノ臂うジアゾジフェニールアミン 4−シアl−z s 4’−)リエトキシジ7工二
會 ν −ルアジン 4−ジアゾ−2,5,4−)リエトキシジ7工ニール 4.4′〜ビスジアゾ−2,2’、5.5’−デトラヒ
ドロオキシジフェニールメチン ピスジアノー3.3′−ジクロロ−5,5′−ジメトキ
シベンチジン 4−ジアゾ−2,5−ジメトキシフェニールエチル−サ
ルファイド 4−ジアゾ−2,5−ジェトキシ−4′−メチル−ジフ
ェニール−サルファイド ■へテロサイクリックアミンの誘導体 (但し、A:0〔モルフォリン系〕、S〔チオモルフォ
リン〕、メチレングループ〔フェニールピペリジン〕、
シングルゼンド〔フェニールピロリジン系〕) 4−ジアゾ−2,5−ジメトキシ−N−フェニールモル
7オリン 4−ジアゾ−2,5−ジェトキシ−N−フェニールモル
フォリン 4〜ジアゾ−2−メトキシ−N−チオモル7オリン4−
ジアゾ−N−7エニールピベリジン4−ジアゾ−N−フ
ェニールピロリジン4−ジアゾ−2,5−、−シトキシ
−N−7エニールビペリジン ソ(D他4− シア/−N−7エエール・ヘクロサイク
リックアミンの誘導体 ◎オルソフェニレンジアンンN、N置換化合物の誘導体
及びオルソアミノフェノールの誘導体2−ジアゾ−4〜
メチルメルヵゾトーN、N’−ジメチルアニリン 2−ジアゾ−5〜ベンゾイルアミノ−N、「−ジメチル
アニリン 2−シア1−1−ナフトール−5−スルフォン酸以上述
べたジアゾ化合物は硫酸塩、塩酸塩又は弗化ホウ**塩
として比較的安定なジアゾニウム塩として用φるか更に
塩化亜鉛、塩化錫、硫酸アルミニウム、等による複塩と
して用いられる。ま次、アリルスルホネート(芳香族ス
ルフォン酸のジアゾニウム塩)やジアゾスルホネート等
の安定化方法によるものも用いることが出来る。
2成分系感光性フィルムに用いるアゾカップリング成分
としては前記したジアゾニウム化合物とカップリング可
能なカップリング成分であれば何れをも使用で皐る。こ
れらのカッシラーとしては、フェノール誘導体、オキシ
ナフタレン誘導体、活性メチレン基を含む化合物、ヘテ
ロサイクリック化合物尋が皐げられ、これらの具体的な
化合物としては次の如き化合物が挙げられる。
としては前記したジアゾニウム化合物とカップリング可
能なカップリング成分であれば何れをも使用で皐る。こ
れらのカッシラーとしては、フェノール誘導体、オキシ
ナフタレン誘導体、活性メチレン基を含む化合物、ヘテ
ロサイクリック化合物尋が皐げられ、これらの具体的な
化合物としては次の如き化合物が挙げられる。
Qフェノール誘導体。
ビロカテコール
レゾルシン
フロログリシン
ピロガロール
レゾルシンモノグリコールエーテル
レゾルシングリコールエーテル
メタアミノフェノール
パラアミノフェノール
ジエチルアミノフェノール
2.5.6− )ジメチルフェノール
2−ヒドロオキシメチルフェノール
β−(2−ヒドロオキシフェニール)−ゾロビオニック
アシッド 2−(ω−フェニールアミ/Iチル)−フェノールβ−
(4−)fルー2−ヒドロオキシフエニールンーグルタ
リツクアシド 2.5−ジメチル−6−(N−ジメチルアミノメチルツ
ーフェノール ピロガロールのl、s−ジエチルx −−7A/N−ラ
ウリルーノにジ−アミンフェノールN−アシル−メタ−
アミノフェノール メタヒドロオキシ−アセトアニリド オルト−N−ヒドロジフェノール−モノ−グアニジン A ラーN−ヒドロジフェノールーピークアニジン2.
5−ジメチル−4−モルフォリノメチルフェノール 2−メチル−5−イソプロピル−4−モルフォリノメチ
ルフェノール 4−モルフォリンメチルレゾルシノールモノメチルエー
テル 3.3’、5−トリヒドロオキシジフェニール3.3’
、5.5’−テトラヒドロオキシジフェニール2.2’
、4.4’−テトラヒドロオキシジフェニール2.4.
4’−1リヒドロオキシジフエニール−7−スルフオニ
ツクアシッド 2.4,6,3’、5’−ペンタヒドロオキシジフェニ
ール2.2’、4.4’−テトラヒドロオキシジフェニ
ールサルファイド ■オキシナフタレン誘導体 2.3−ジオキシナフタレン β−ナフトール n−ナフトール 1.6−ジオキシナフタレン 2.7−ジオキシナフタレン 2.3−ジヒドロオキシナフタレン−6−スルフォン酸 2−す7トールー3,6−ジスルフオン酸27−シヒド
ロオキシナフタレンー3−スルフォン鈑 2.8−ジヒドロオキシナフタレン−6−スルフォン酸 1.8−ジヒドロオキシナフタレン−8−スルフォン酸 1.8−アミノナフトール−5−スルフォン酸2.7−
シヒドロオキシー3,6−ジスルフオン赦1 、8−ヘ
ア1イルアミノナフトール−2−スルフォン酸 1.8−ジヒドロオキシナ7タレンー6−スルフオン鐵 2−ヒドロキシ−3−す7トエ酸−N−β−ヒドロオキ
シエチルアマイド 2−ヒドロオキシ−3−ナフトエ酸−N、N−ビス−β
−ヒドロオキシエチルアマイド 8−ヒドロオキV−2−ナフトエ敵−ヒドロオキシエチ
ルアマイド 1−(N−カル−エトキシメチルアミノ)−8−す7ト
ールー4−スルフォン酸 5− (/#テラートロ)−ベンズアミド−1−ナフト
ール l−ヒドロオキシナフチ−ルー7−フェニールグアニジ
ン 2−ヒドロオキシ−ナフチ−ルー8−ピグアニジン1−
ナフトール−3−(N−β−ヒドロエチルブースル7オ
ンアマイド l−ナフトール−3−(N−o−メトキシフェニールン
ースル7オンアマイド ビス−〔5−オキシ−7−スルホ−ナフチル(2)〕ア
アミ ン、N−ビス〔1−オキシ−3−スルポーナフチル(6
)〕−チオユリア ◎活性メチレン基を含む化合物 1−7二二ルー3−ifルビラゾロン(5)アセトアセ
チックアシッドアニリド l−フェニル−3−カーゼキシピラゾロンアセトアセチ
ックアシッドシクロへキシルアマイドアセトアセチック
アシッドベンジルアマイドシアノアセトアニリド シアノアセトモルフォリン ◎ヘテロサイクリック化合物 1− (3’−スル7オアiド)−7エニールー3−メ
チルビ2ゾロ7−5 1−(47−カルーキシーニチルフエニール)−3−ド
デシル−ピラゾロン−5 8−ヒドロオ午シー1.2−ナフチイミダゾール2−メ
チル−4−ヒドロオキシベンゾイミダゾール7−メチル
−4−ヒドロキシベンゾチアゾール1.7−シメチルー
4−ヒドロオキシ−ベンゾトリアゾール 実際に本発明のジアゾ感光性フィルムをつくるには、プ
ラスチックフィルム上に、必要に応じてプレコート層を
設け、公知の方法で固形分付着量が0.5〜5.011
/111のジアゾ感光層を設ければよい。ジアゾ感光層
に含有貞れる添加剤としては、感光複写フィルムの保存
性を向上させるためにナフタレン・モノスルホン酸ナト
リウム、ナフタレン・ジスルホン酸ナトリウム、ナフタ
レン−トリスルホy*ナトリウム、スルホサリチル酸、
硫酸カドミウム、硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウム
、塩化カドミウム、硫化亜鉛などがあげられる。また、
酸化防止剤としてチオ尿素、尿素などが、溶解剤として
カフェイン、テオフィリンなどが、酸安定剤としてクエ
ン酸、酒石酸、硫酸、蓚酸、硼酸、燐酸、ピロ燐酸など
が例示できる。その他にサポニン、ベンゾトリアゾール
などをジアゾ感光層に少量添加することができる。
アシッド 2−(ω−フェニールアミ/Iチル)−フェノールβ−
(4−)fルー2−ヒドロオキシフエニールンーグルタ
リツクアシド 2.5−ジメチル−6−(N−ジメチルアミノメチルツ
ーフェノール ピロガロールのl、s−ジエチルx −−7A/N−ラ
ウリルーノにジ−アミンフェノールN−アシル−メタ−
アミノフェノール メタヒドロオキシ−アセトアニリド オルト−N−ヒドロジフェノール−モノ−グアニジン A ラーN−ヒドロジフェノールーピークアニジン2.
5−ジメチル−4−モルフォリノメチルフェノール 2−メチル−5−イソプロピル−4−モルフォリノメチ
ルフェノール 4−モルフォリンメチルレゾルシノールモノメチルエー
テル 3.3’、5−トリヒドロオキシジフェニール3.3’
、5.5’−テトラヒドロオキシジフェニール2.2’
、4.4’−テトラヒドロオキシジフェニール2.4.
4’−1リヒドロオキシジフエニール−7−スルフオニ
ツクアシッド 2.4,6,3’、5’−ペンタヒドロオキシジフェニ
ール2.2’、4.4’−テトラヒドロオキシジフェニ
ールサルファイド ■オキシナフタレン誘導体 2.3−ジオキシナフタレン β−ナフトール n−ナフトール 1.6−ジオキシナフタレン 2.7−ジオキシナフタレン 2.3−ジヒドロオキシナフタレン−6−スルフォン酸 2−す7トールー3,6−ジスルフオン酸27−シヒド
ロオキシナフタレンー3−スルフォン鈑 2.8−ジヒドロオキシナフタレン−6−スルフォン酸 1.8−ジヒドロオキシナフタレン−8−スルフォン酸 1.8−アミノナフトール−5−スルフォン酸2.7−
シヒドロオキシー3,6−ジスルフオン赦1 、8−ヘ
ア1イルアミノナフトール−2−スルフォン酸 1.8−ジヒドロオキシナ7タレンー6−スルフオン鐵 2−ヒドロキシ−3−す7トエ酸−N−β−ヒドロオキ
シエチルアマイド 2−ヒドロオキシ−3−ナフトエ酸−N、N−ビス−β
−ヒドロオキシエチルアマイド 8−ヒドロオキV−2−ナフトエ敵−ヒドロオキシエチ
ルアマイド 1−(N−カル−エトキシメチルアミノ)−8−す7ト
ールー4−スルフォン酸 5− (/#テラートロ)−ベンズアミド−1−ナフト
ール l−ヒドロオキシナフチ−ルー7−フェニールグアニジ
ン 2−ヒドロオキシ−ナフチ−ルー8−ピグアニジン1−
ナフトール−3−(N−β−ヒドロエチルブースル7オ
ンアマイド l−ナフトール−3−(N−o−メトキシフェニールン
ースル7オンアマイド ビス−〔5−オキシ−7−スルホ−ナフチル(2)〕ア
アミ ン、N−ビス〔1−オキシ−3−スルポーナフチル(6
)〕−チオユリア ◎活性メチレン基を含む化合物 1−7二二ルー3−ifルビラゾロン(5)アセトアセ
チックアシッドアニリド l−フェニル−3−カーゼキシピラゾロンアセトアセチ
ックアシッドシクロへキシルアマイドアセトアセチック
アシッドベンジルアマイドシアノアセトアニリド シアノアセトモルフォリン ◎ヘテロサイクリック化合物 1− (3’−スル7オアiド)−7エニールー3−メ
チルビ2ゾロ7−5 1−(47−カルーキシーニチルフエニール)−3−ド
デシル−ピラゾロン−5 8−ヒドロオ午シー1.2−ナフチイミダゾール2−メ
チル−4−ヒドロオキシベンゾイミダゾール7−メチル
−4−ヒドロキシベンゾチアゾール1.7−シメチルー
4−ヒドロオキシ−ベンゾトリアゾール 実際に本発明のジアゾ感光性フィルムをつくるには、プ
ラスチックフィルム上に、必要に応じてプレコート層を
設け、公知の方法で固形分付着量が0.5〜5.011
/111のジアゾ感光層を設ければよい。ジアゾ感光層
に含有貞れる添加剤としては、感光複写フィルムの保存
性を向上させるためにナフタレン・モノスルホン酸ナト
リウム、ナフタレン・ジスルホン酸ナトリウム、ナフタ
レン−トリスルホy*ナトリウム、スルホサリチル酸、
硫酸カドミウム、硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウム
、塩化カドミウム、硫化亜鉛などがあげられる。また、
酸化防止剤としてチオ尿素、尿素などが、溶解剤として
カフェイン、テオフィリンなどが、酸安定剤としてクエ
ン酸、酒石酸、硫酸、蓚酸、硼酸、燐酸、ピロ燐酸など
が例示できる。その他にサポニン、ベンゾトリアゾール
などをジアゾ感光層に少量添加することができる。
かくして製造されたジアゾ感光性フィルム−はアンモニ
アガスを使用した乾式現像法、アルカリ性有機溶剤を使
用した半乾式現像法、あるいはアルカリ又はアルカリと
カップリング成分よりなる液体現像剤を使用し危湿式゛
現像法などにより績像化される。なお、現像法として熱
fA倖が採用される場合には、本発明感光性フィルムで
はジアゾ化合物又はカップラーを分散系にするなどして
、保存性を向上させる手段がとられることが有利である
。
アガスを使用した乾式現像法、アルカリ性有機溶剤を使
用した半乾式現像法、あるいはアルカリ又はアルカリと
カップリング成分よりなる液体現像剤を使用し危湿式゛
現像法などにより績像化される。なお、現像法として熱
fA倖が採用される場合には、本発明感光性フィルムで
はジアゾ化合物又はカップラーを分散系にするなどして
、保存性を向上させる手段がとられることが有利である
。
次に実施例を示す。ここでの部はすべて重量部である。
実施例1
(A−1)液
エチルセロソルブ losイン
グロビルアルコール 18部酒石酸
23部 塩化第二スズ 1部4−モルホ
リノ−2,5−ジブトキシベンゼンジアゾニウム四弗化
−素塊 1.6部レゾルシ
ン 1部(B−1)液 エチルセロツルf 42部キ
トサン(平均分子量20000) 、 8部
(C−1)液 S/!J、f+(+イロイド244、富士デグイソンK
K製) 2部エチルセロソルブ
、 8部以上の(A−1)液、(B−1)液およ
び(C−1)液をそれぞれ調製し友後、これらを混合し
てジアゾ感光液をつくった。このジアゾ感光液を、アン
カーコート処理した50/Am厚のポリエステルフィル
ム(支持体)上に塗布し、100’Cで1分間乾燥して
約8μ凰厚のジアゾ感光層を形成し感光性フィルムを作
成した(本発明品1)。
グロビルアルコール 18部酒石酸
23部 塩化第二スズ 1部4−モルホ
リノ−2,5−ジブトキシベンゼンジアゾニウム四弗化
−素塊 1.6部レゾルシ
ン 1部(B−1)液 エチルセロツルf 42部キ
トサン(平均分子量20000) 、 8部
(C−1)液 S/!J、f+(+イロイド244、富士デグイソンK
K製) 2部エチルセロソルブ
、 8部以上の(A−1)液、(B−1)液およ
び(C−1)液をそれぞれ調製し友後、これらを混合し
てジアゾ感光液をつくった。このジアゾ感光液を、アン
カーコート処理した50/Am厚のポリエステルフィル
ム(支持体)上に塗布し、100’Cで1分間乾燥して
約8μ凰厚のジアゾ感光層を形成し感光性フィルムを作
成した(本発明品1)。
実施例2
(B−1)液の代りに下記(B−2)液を用いた以外は
実施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し
fc(本発明品2)。
実施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し
fc(本発明品2)。
(B−2)液
メチルセロソルブ 42部セル
ロースアセテートブチレート(平均分子量27000)
4部キトサン(平均分子量1sooo)
5W比較例1 (B−1)液の代りに下記(B−3)液を用いた以外は
実施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し
た(比較品1)。
ロースアセテートブチレート(平均分子量27000)
4部キトサン(平均分子量1sooo)
5W比較例1 (B−1)液の代りに下記(B−3)液を用いた以外は
実施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し
た(比較品1)。
(B−a )液
メチルセロソルブ 42部セル
ロースアセテートプロピオネート(平1ドL歎2500
0)8部比較例2 (A−2)液 メチルセロソルブ 10部イソ
プロピルアルコール 18i1Sクエ
ン酸 1部スルホサリチ
ル酸 0.5部塩化亜鉛
1部チオ尿素
0.5部4−モルホリノ−2,5−ジブ
トキシベンゼンジアゾニウム四弗化硼素酸
1・6部2−オキシ−3−ナフトエ酸トルイダ
イド 1部(C−2)液 シリカ 4部メチルセ
ロソルブ 26部スルホサリチ
ル酸 0.1部以上の(^−2
)液、(C−2)液および前記の(B−3)液をそれぞ
れ調製した後、これらを混合してジアゾ感光液をつくっ
た。この感光液を用い実施例1と同様にして支持体上に
ジアゾ感光層を形成し、感光性フィルム、を作成した(
比較品2)。
ロースアセテートプロピオネート(平1ドL歎2500
0)8部比較例2 (A−2)液 メチルセロソルブ 10部イソ
プロピルアルコール 18i1Sクエ
ン酸 1部スルホサリチ
ル酸 0.5部塩化亜鉛
1部チオ尿素
0.5部4−モルホリノ−2,5−ジブ
トキシベンゼンジアゾニウム四弗化硼素酸
1・6部2−オキシ−3−ナフトエ酸トルイダ
イド 1部(C−2)液 シリカ 4部メチルセ
ロソルブ 26部スルホサリチ
ル酸 0.1部以上の(^−2
)液、(C−2)液および前記の(B−3)液をそれぞ
れ調製した後、これらを混合してジアゾ感光液をつくっ
た。この感光液を用い実施例1と同様にして支持体上に
ジアゾ感光層を形成し、感光性フィルム、を作成した(
比較品2)。
実施例3
(A−3)液
メチルセロツル! 10部イソ
プロピルアルコール 18部クりンt
R1部 スルホサリチル酸 0.5部4
−モルホリノ−2,5−ジゾトキシベンゼンジアゾニワ
ム四弗化S票塩 1.6部2−オキシ
−3−ナフトエ酸トルイダイド 1%この(ム
−3)液と、前記の(B−1)液および(C−2)液と
をそれぞれ調製した後、これらを混合してジアゾ感光液
をつくった。次い゛で、この感光液を用い実施例1と同
様にして支持体上にジアゾ感光層を形成し、感光性フィ
ルムを作成した(本発明品3)。
プロピルアルコール 18部クりンt
R1部 スルホサリチル酸 0.5部4
−モルホリノ−2,5−ジゾトキシベンゼンジアゾニワ
ム四弗化S票塩 1.6部2−オキシ
−3−ナフトエ酸トルイダイド 1%この(ム
−3)液と、前記の(B−1)液および(C−2)液と
をそれぞれ調製した後、これらを混合してジアゾ感光液
をつくった。次い゛で、この感光液を用い実施例1と同
様にして支持体上にジアゾ感光層を形成し、感光性フィ
ルムを作成した(本発明品3)。
比較例3
(B−1)液の代9に下記CB−4)を用いた以外は実
施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し次
(比較品3)。
施例1とまったく同様にして感光性フィルムを作成し次
(比較品3)。
(B−4)液
メチルセロソルブ 42部セ
ルロースアセートゾチレート 6部酢酸
ビニル−クロトン酸共重合体 3部これら6
fsの感光性フィルムについて試験を行なった。結果社
表−1のとおりであった。
ルロースアセートゾチレート 6部酢酸
ビニル−クロトン酸共重合体 3部これら6
fsの感光性フィルムについて試験を行なった。結果社
表−1のとおりであった。
嚢 −1
注ン○・・・嵐い、Δ・・・やや悪い、X・・・愚い保
存性;30℃80%O璋境下に中圧ポリエチレンで密封
包装保管1ケ月
存性;30℃80%O璋境下に中圧ポリエチレンで密封
包装保管1ケ月
Claims (1)
- 1、 プラスチックフィルム上に直接又はプレコート層
を介してジアゾ感光層が設けられたものであって、前記
ジアゾ感光層における結着剤が分子量10000〜40
000のキトサンを生成分としている仁とを特徴とする
ジアゾ感光性フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13941081A JPS5840545A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | ジアゾ感光性フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13941081A JPS5840545A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | ジアゾ感光性フイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5840545A true JPS5840545A (ja) | 1983-03-09 |
Family
ID=15244589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13941081A Pending JPS5840545A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | ジアゾ感光性フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5840545A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4515425A (en) * | 1983-02-28 | 1985-05-07 | Yamaichi Electric Mfg. Co., Ltd. | IC socket with IC package pressing means |
-
1981
- 1981-09-04 JP JP13941081A patent/JPS5840545A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4515425A (en) * | 1983-02-28 | 1985-05-07 | Yamaichi Electric Mfg. Co., Ltd. | IC socket with IC package pressing means |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2501874A (en) | Photographic diazo-sensitized glassine paper | |
JPS59165050A (ja) | 2成分のジアゾ系の材料 | |
JPS5840545A (ja) | ジアゾ感光性フイルム | |
US2552355A (en) | Diazotype layers having organic esters and nitriles containing an active methylene group as azo components | |
JPS6335009B2 (ja) | ||
JPS60215059A (ja) | ジアゾタイプ組成物および材料 | |
US5556733A (en) | Thermal development diazo copying material | |
JPS6161093B2 (ja) | ||
US2158836A (en) | Production of light-sensitive diazotype layers | |
JP2001255629A (ja) | ジアゾ複写材料 | |
JPH08146553A (ja) | 熱現像型ジアゾ複写材料 | |
SU122676A1 (ru) | Способ получени многослойных негативных и контратипных кинофотоматериалов | |
JPH0567937B2 (ja) | ||
JPS62255941A (ja) | 初期発色性および保存性に優れたジアゾ感光紙 | |
JP3816303B2 (ja) | ジアゾ複写材料 | |
JPS61198150A (ja) | ジアゾ複写材料 | |
JPS6230416B2 (ja) | ||
JPS6059346A (ja) | 乾式二成分型ジアゾ複写材料 | |
JPS58149039A (ja) | ジアゾ型記録材料 | |
JPS58140738A (ja) | ジアゾ複写用原紙 | |
JPS604939A (ja) | 黒色発色性二成分型ジアゾ複写材料 | |
JPS6270832A (ja) | 2成分型ジアゾ複写材料 | |
JPS619647A (ja) | ジアゾ複写材料 | |
JPS6173946A (ja) | ジアゾ複写材料 | |
JPS6125143A (ja) | ジアゾ式複写方法 |