JPS5840391B2 - ビ−ムイチソクテイホウホウ - Google Patents

ビ−ムイチソクテイホウホウ

Info

Publication number
JPS5840391B2
JPS5840391B2 JP14282074A JP14282074A JPS5840391B2 JP S5840391 B2 JPS5840391 B2 JP S5840391B2 JP 14282074 A JP14282074 A JP 14282074A JP 14282074 A JP14282074 A JP 14282074A JP S5840391 B2 JPS5840391 B2 JP S5840391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
cathode ray
color cathode
ray tube
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14282074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5168849A (ja
Inventor
弘司 市ケ谷
敏之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14282074A priority Critical patent/JPS5840391B2/ja
Publication of JPS5168849A publication Critical patent/JPS5168849A/ja
Publication of JPS5840391B2 publication Critical patent/JPS5840391B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー陰極線管の赤、緑及び青の螢光体の夫々
に対しビームがどの様な位置関係にあるかを検査するの
に使用されるビーム位置測定方法に関し、特に螢光体の
中心に対するビーム中心のずれ量を迅速且つ正確に測定
できる様にしたものである。
カラー陰極線管では例えば緑のビームは緑の螢光体のみ
に到達するようになされており、仮に緑のビームが線以
外の赤や青の螢光体に到達すると、所謂ミスランディン
グが生じて画像の色純度が劣下する。
またビームが一応は対応する螢光体のみに到達している
場合でも、ビームの中心と螢光体の中心とが一致してい
ないと温度変化、地磁気等によるランディング位置のず
れに対する許容範囲が狭くなり、ミスランディングが生
じやすくなる。
従来斯るカラー陰極線管の螢光体に対するビーム位置を
測定するのに顕微鏡を使用して目測していた。
即ち螢光体のパターンが細条ストライプ状の場合を例に
説明すると、例えば緑のラスターを生じさせ、画面上の
任意の一点を顕微鏡で覗き、螢光体の中心とビームの中
心との位置関係を目測していた。
このような方法では目測のために測定精度力で低く、測
定者が慣れていることが必要であり、測定に要する時間
も長くかかる欠点があった。
本発明は斯る点に鑑み斯るビーム位置の測定を正確且つ
迅速に行い得る様にしたものである。
以下図面を参照しながら本発明ビーム位置測定方法の一
実施例につき説明しよう。
第1図に於いて、1は被測定用のカラー陰極線管を示し
、このカラー陰極線管1は例えばトリニトロン管(トリ
ニトロンは登録商標)の如きもので、赤、緑及び青色信
号が夫々供給される赤、緑及び青のカソードを有し、そ
の映像面は垂直方向のストライプ状の赤、緑及び青の螢
光体の繰り返しより成るものである。
この場合第2図に示す如く夫々の螢光体の巾を2Lとし
、又色選別用グリラドを通過したビームの発光部の巾を
21とすると共に2L>21とする如(する。
この第2図に於いてGは緑の螢光体、Rは赤の螢光体、
Bは青の螢光体である。
IR,IG及び1Bは夫々赤色信号入力端子、緑色信号
入力端子及び青色信号入力端子で、2等赤色信号入力端
子1R1緑色信号入力端子1G及び青色信号入力端子1
Bを夫々接続スイッチ2R,2G及び2Bを介してカラ
ー陰極線管1の赤、緑及び青のカソードに夫々接続する
4は第3図Aに示す如き3段の階段波信号を発生する階
段波発生回路を示し、この階段波発生回路4に入力端子
4aより垂直同期信号を供給してこの階段波信号の1段
の接続時間をl垂直期間とすると共にこの垂直同期信号
に同期する如くし、又この周期を3垂直期間とする。
又この階段波信号の段差はビームを画面上でWだげ移動
するのに必要なレベルとする。
この場合WはLよりやや小とする如くする。
この階段波発生回路4の出力信号をカラー陰極線管1の
ネック部に設けた補助偏向コイル5に供給し、この補助
偏向コイル5に依り第2図A、B及びCに示す如く螢光
体Gに対しビームの発光部3が中、左及び右に移動する
如くする。
この場合ビームの発光部3が中の場合は補助偏向コイル
5に供給する電流が零となる如くし、通常の使用時のビ
ームの発光部と同じになる如くし、左及び右の発光部3
a及び3bの夫々の中心は中の発光部3の中心より夫々
左及び右にWだげ離れた位置に存する如くする。
又この場合中のビームの発光部3の中心と螢光体Gの中
心とのずれをXとする。
又カラー陰極線管1の前面に例えば緑色光だけを通過す
る緑フィルタ6を介して受光素子7を配置する。
この受光素子7は輝度に応じたレベルの電気信号が得ら
れるものとする。
この受光素子7の出力信号を増巾回路8に供給する。
この増巾回路8にピークAGC(自動利得制御)回路9
を設ける如くなす。
この場合、増巾回路8の出力側には例えば第3図Bに示
す如く第2番目の信号が最大レベルとなる3つの信号8
b、8a、8cの繰返し信号が得られる。
即ち中のビームの発光部3が常に螢光体Gの内側に存す
る如くなされているので、このビームの発光部3の輝度
が最大となり、電気信号もこれが最大となる。
この増巾回路8に上述の如くピークAGC回路を設けて
、この出力側にこの3つの信号8b、8a、8cの繰返
し信号の内の最大レベルの信号8aのレベルが揃った信
号が得られる如くする。
この増巾回路8の出力信号を左のビームの発光部3aに
依り得られる信号8bのみを通過するゲート回路10に
供給すると共に右のビームの発光部3bに依り得られる
信号8cのみを通過するゲート回路11に供給する。
この場合階段発生回路4の出力側に得られる第1段の信
号をゲート信号としてゲート回路10に供給し、この階
段波発生回路4の出力側に得られる第3段の信号をゲー
ト信号としてゲート回路11に供給する。
このゲート回路10及び11の夫々の出力信号を夫々平
滑回路12及び13に供給し、この平滑回路12及び1
3の夫々の出力信号を夫夫減算回路14に供給し、この
減算回路14に依り平滑回路12及び13の夫々の出力
信号の差の信号を得る如くし、この差の信号を表示装置
15に供給し、この差を表示する如くする。
本発明は上述の如き構成であるのでビーム位置を測定す
る場合、例えば接続スイッチ2Gをオンしてカラー陰極
線管1の映像画に緑のラスタを得る如くする。
この場合ビームは第3図Aに示す如き階段波信号で水平
方向に振られるので緑螢光体G上のビームの発光部は第
2図A、B、Cに示す如く左の発光部3a、中の発光部
3及び左の発光部3bの如く垂直周期毎に切換えられ、
これを繰り返えす。
従って受光素子7の出力側には第3図Bに示す如き輝度
に応じたレベルの電気信号が得られ、これを増巾回路8
に供給される。
このときの左及び右のビームの発光部3a及び3bと緑
螢光体Gとの重なる巾を夫々SL及びSRとし、その時
の発光量を電気信号に変換したときの信号量を夫々vL
及びVRとし、ビームの発光部が完全に緑螢光体G内に
あるときの発光量を電気信号に変換したときの信号量を
Vとし、単位長当りの輝度をdとしその輝度に対する電
気変換率をβとしたとき、 ■ =21αβ vL=sLαβ= (L−(x+w−r ) )αβ・
・・・・・(1)VR−8Rctβ=(L−(’−X+
W−1))αβ・・・・・・(2) となる。
ここで■の値をピークAGC 値VKになる如くすると、 回路9に依り一定 ■ ■に一21αβ よって β ■に/21α ・・・−・・・・・・・・・・・(3)※1となる。
この左の信号8b及び右の信号8cを夫々ゲート回路1
0及び11で分離し、これを夫々平滑回路12及び13
に依り平滑して、この平滑回路12及び13の出力側に
第3図C及びDに示す如き信号レベルが■L及び■Rの
直流電圧を得、これを夫々減算回路14に供給する。
即ちこの減算回路14では左及び右信号の差即ち式(1
)及び式(2)の差を得る。
これはとなる。
即ちこの左右の信号量の差をとることにより、輝度、螢
光体のストライプの巾、ビームの発光部の左右移動量W
等に関係なく、ビームの発光部の巾21に対するビーム
の発光部3の中心の螢光体の中心よりのずれ量Xの割合
−を求めることかできる。
ここでビームの発光部の巾21は一般に画面の場所によ
って異なってくるが、これはほとんと色選別グリッドの
透過率によって一義的に決まってしまうので、予め画面
各点で較正する様にすれば良い。
又、赤及び前蓋光体R及びBに於いても同様に測定でき
ることは勿論である。
以上述べた如く本発明に依ればビームの発光部の巾21
に対するビーム発光部3の中心の螢光体Gの中心よりの
ずれ量Xの割合を電気的に求めることができるので、ビ
ーム位置を電気的に測定でき測定精度が上がり正確に測
定できる。
又電気的に測定するので測定時間が極めて短かくなる利
益がある。
又本発明は上述実施例のストライプ状の螢光体を有する
もカラー陰極線管に限らず、デルタ配置のドツト状の螢
光体を有するカラー陰極線管等、その他のカラー陰極線
管に対しても使用できることは勿論である。
更に本発明は各色螢光体の周Mを黒色物質で埋めた構造
のカラー陰極線管、いわゆるブラックマトリックス管に
対しても使用することができる。
このブラックマトリックス管に於てはビームの巾を螢光
体の巾よりも広くするが、従来の目視方法ではビームの
中心と螢光体の中心とがずれている場合でも螢光体はそ
の巾全体で発光しているのでビームの端部が黒色部より
外れないかぎり、そのずれがわからないという欠点があ
った。
然しなから本発明によれば上述のブラックマトリックス
管に於てもビームを所定方向に振ることによりビームの
中心と螢光体の中心との誤差を電気的に求めることがで
きる。
又本発明はビーム位置の測定ばかりでなく偏向ヨーク、
ピューリテコイル又はピューリテマグネット等の調整に
使用できることは勿論である。
尚本発明は上述実施例に限らず本発明の精神を逸脱する
ことなく、その他種々の構成が取り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ビーム位置測定方法の一実施例の説明に
供する構成図、第2図及び第3図は本発明の説明に供す
る線図である。 1はカラー陰極線管、4は階段波発生回路、5は補助偏
向コイル、7は受光素子、8は増巾回路、9はAGC回
路、10及び11は夫々ゲート回路、12及び13は夫
々平滑回路、14は減算回路、15は表示装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラー陰極線管の前面に該カラー陰極線管の螢光体
    の発光量を電気信号に変換する受光素子を設けると共に
    、上記カラー陰極線管に補助偏向手段を設け、該補助偏
    向手段に正、零及び負の信号を供給して上記カラー陰極
    線管の所定のビームを螢光体上で所定方向において第1
    、第2及び第3の点に移動させるようにする゛と共に上
    記第2の点のビームに対応する電気信号が上記第1及び
    第3の点に対応する電気信号よりも大となるようになし
    、上記受光素子の出力を可変利得増幅器に供給し、上記
    第2のビームに対応する電気信号のレベルが一定になる
    ように上記可変利得増幅器の利得を調整し、上記可変利
    得増幅器の出力側での上記第1及び第3の点のビームに
    各々対応する電気信号のレベル差により、上記ビームの
    中心と上記螢光体の中心との位置関係を知るようにした
    ビーム位置測定方法。
JP14282074A 1974-12-12 1974-12-12 ビ−ムイチソクテイホウホウ Expired JPS5840391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282074A JPS5840391B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 ビ−ムイチソクテイホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282074A JPS5840391B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 ビ−ムイチソクテイホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5168849A JPS5168849A (ja) 1976-06-14
JPS5840391B2 true JPS5840391B2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=15324375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14282074A Expired JPS5840391B2 (ja) 1974-12-12 1974-12-12 ビ−ムイチソクテイホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840391B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270174A (en) * 1979-02-05 1981-05-26 Sun Electric Corporation Remote site engine test techniques

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5168849A (ja) 1976-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231481A (en) Projection display device with negative feedback loop to correct all the faults of the projected image
JPS5825042A (ja) 陰極線管
US3723801A (en) Measuring the beam landing characteristic of a shadow-mask cathode-ray tube
JPH0148553B2 (ja)
JPH0525237B2 (ja)
JPS5840391B2 (ja) ビ−ムイチソクテイホウホウ
US4988857A (en) Misconvergence measuring apparatus
JP2835333B2 (ja) 電子ビームの位置測定方法
KR100612100B1 (ko) 혼색패턴을 사용한 컨버젼스 측정방법
JPS6038818B2 (ja) カラ−ブラウン管のランデイング特性測定装置
US5404164A (en) Process and device for convergence measurement in a color picture tube
CA1110365A (en) System and method for keying video information to electron beam deflection
US6097355A (en) Purity/beam landing error measurement method for electronic display devices
JP3449085B2 (ja) 映像表示装置
JP2765102B2 (ja) コンバーゼンス測定装置
JPH0749660A (ja) 受像機の画面アドレス測定装置
JPH06302278A (ja) カラー陰極線管の輝線幅測定方法
KR920005023B1 (ko) 컬러브라운관의 콘버젼스 어긋남 측정장치
SU1753620A1 (ru) Способ измерени геометрических искажений телевизионного растра
JP3366374B2 (ja) 画質計測装置
US20020074945A1 (en) Color purity measuring method and color purity measuring apparatus
JP3217515B2 (ja) カラー陰極線管のスポットサイズ測定装置
JPH0576017A (ja) 画像補正装置
JPS6246118B2 (ja)
JPH10322728A (ja) マルチカソード型crtのコンバーゼンス評価装置