JPS5840375A - 導電性塗料組成物 - Google Patents

導電性塗料組成物

Info

Publication number
JPS5840375A
JPS5840375A JP13991681A JP13991681A JPS5840375A JP S5840375 A JPS5840375 A JP S5840375A JP 13991681 A JP13991681 A JP 13991681A JP 13991681 A JP13991681 A JP 13991681A JP S5840375 A JPS5840375 A JP S5840375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
silicone rubber
coating composition
conductive coating
uncrosslinked silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13991681A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nakatsuka
哲 中塚
Nobufumi Sakauchi
阪内 孚史
Kazuo Suzuki
和雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13991681A priority Critical patent/JPS5840375A/ja
Publication of JPS5840375A publication Critical patent/JPS5840375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性塗料組成物に関するものであり、特に鮮
明な線が描けること及びシリコーンフィルム、シート、
異形成型体に対する密着性に秀れている導電性塗料組成
物に関する。
本発明の組成的な特徴は、導電粒子として平均粒径10
〜5000Aの超微粉金属粒子を用い、マトリックヌ成
分として未架橋のシリコーンコムを溶剤で稀釈したもの
が使用されることにある。
これまでの導電塗料の導電粒子の平均粒径は05〜5μ
と大きく、その為巾50μ程度の線を鮮明に描くことは
非常に困難であった。本発明では平均粒径10〜500
0Aの超微粉金属粒子を使用することによシ、1〜50
μの線まで描けることが可能となシ、同時にシリコーン
系ビヒクルを用いることにより、シリコーンゴムに対す
る密着性が格段に秀れるものである。
本発明による導電性塗料組成物中の未架橋のされる。た
だし、R,R’は各々 CnHtn+r (n= 1〜
8 )% CnHin−s (n= 2〜B )、フェ
ニル基、その誘導体、アルコキシ基、または各種ハロゲ
ン化アルキル基等が用いられるが、CnH*n−t (
n = 2〜B )については、必ず添加されているこ
とが必要であシ、その量は01〜05モル%が適当であ
る。未架橋のシリコーンゴムの重合度は、目的に応じて
選べるが、およそ100〜10000が望ましい。10
0未満の場合は、揮発現象が観察され、また10000
を越えると粘度が高くなり過ぎ、いづれも加工時の取扱
いが難しくなる。未架橋のシリコーンゴムとしては、液
状シリコーンまたは生コ゛ム状シリコーンが使用できる
が、液状シリコーン(重合度100〜B00)が最も望
ましい。
本発明組成物の他の必須成分である超微粉金属粒子は、
金、銀、白金、銅、ニッケル、鉄、コバルト、アルミニ
ウム等通常知られた電気良導体金属がどれでも使用され
るが、その粒径は概ね10〜5oooXの範囲にあるこ
とが肝要である。これらはいわゆるプラズマフレーム法
、誘導加熱法等により製造される。その配合量としては
、少なすぎると導電性が得られず、また多すぎるとイン
ターコネクターとしてのゴム様弾性が損なわれるので、
20〜75 vo1%(塗膜成分中)が適当である。
溶剤としては、未架橋のシリコーンゴムと相溶し、且つ
金属粒子の表面電気的性質を劣化させないものなら良く
、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン等の芳香族炭化
水素系溶剤、エステル系溶剤、ケトン糸、エーテル系、
アルコール系、ハロゲン化度化水素系溶剤等、シリコー
ンゴムの種類に合せて公知の溶剤を適当に選んで良い。
未架橋のシリコーンゴムを架橋させる架橋剤としては、
各種の過酸化物または白金系触媒が使用できる。
尚シリコーン系ゴムと超微粉金属粒子、溶剤の他に%所
期の目的を阻害しないものならばなんでも添加できる。
それらには超微粉金属粒子の分散剤、表面酸化防止剤、
着色剤等があげられる。分散剤としては、例えばシラン
系カプリング剤、チタネートカプリング剤、金属石けん
、界面活性剤等、既に知られたものが使用でき、酸化防
止剤、着色剤も既に知られたものが使用できる。
本発明組成物の製造は三本ロール、ボールミル、ジスパ
ーミル、 潰機等、既に知られた塗料製造機を用いて行
なわれる。配合によっては、混合中に泡を巻きとむこと
があるが、その場合は減圧下で混合することにより容易
に脱泡できる・。
本発明による導電性塗料組成物は、上記の通シ導電粒子
として平均粒径10〜5ooo;の極めて小さい金属粒
子を使うこと、且つマ)IJツクヌとして未架橋シリコ
ーンゴムを用いることを特徴とするものであシ、その結
果、線画パターンで太さのバラツキのほとんどない鮮明
な線を印刷できる効果を奏する。印刷方法は、これも既
に知られた方法が使用でき、それらにはスクリーン印刷
等がある。
次に、本発明の実施例を記載して具体的に説明する。
実施例1 プラズマフレーム法により得た超微粉銀粒子(平均粒径
700A )1kgと、未架橋のシリコーンゴムとして
東芝シリコーン■製液状シリコ−ンTSE 5626(
A)2oOfおよびTSlj:5626(B)20 f
と、溶剤としてトルエン1kqを密閉型51!ボールミ
ルCポールはステンレス環で径1011)にとり回転数
60回/分で30分間運転した。
得られた組成物を約50μ巾の線を11El11あけて
10本引いたパターンを描いた420メツシユのスクリ
ーン印刷機を用いて1fl厚のシリコーンシート上に印
刷した。尚シリコーンシートは東芝シリコン■製TSK
220−50を用い180℃、10分間、200kti
/dでプレスすることにより作成した。
しかる后、熱風循還乾燥機に入れ100 ′cで2分間
加熱した。その結果、得られたものは次の特性を示した
シリコーンシートに対する密着性良好(セロテープ剥離
テストで剥離せず。) 顕微鏡を用い印刷中を確認したところ、およそ50μで
線パターンの緑は鮮明であり、かつ線巾のフレもほとん
ど観察されなかった。
まだ体積固有抵抗は、ホイートストンプリツチを用い測
定したところ8X10−’Ω備であシ導電領域にあるこ
とが確認された。
比較例1 実施例1で使用した超微粉銀粒子を平均粒径2μの銀粒
子に換えて実施例1と同じ操作を行なった。その結果、
線画パターンの縁は粗く、不鮮明であシ、また線巾も0
〜50μの範囲でバラついていることが観察された。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人弁理士浅野真− 一5:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 未架橋のシリコーンゴムと、導電性で、比つ平均
    粒径が10〜5000^である超微粉金属粒子とを含有
    することを特徴とする導電性塗料組成物。 (ただし、R,R’は各々 CnHln−41(n =
    1〜8)、CnHtn−s (n = 2〜B )、フ
    ェニル基、ソの誘導体、アルコキシ基、ハロゲン化アル
    キル基を示す。CnH寞n−u(n==2〜8)につい
    ては、その量が01〜05モル%である。) で表わされる未架橋のシリコーンゴム80〜25 vo
    1%と導電性の超微粉金属粒子20〜75 vow%と
    からなる塗膜成分100重量部に対して、溶剤0〜60
    0重量部を含有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の導電性樹脂組成物。 3 未架橋のシリコーンゴムの重合度が100〜100
    00であることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の導電性塗料組成物。 4、 未架橋のシリコーンゴムが液状シリコーン(重合
    度100〜800)であることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の導電性塗料組成物。
JP13991681A 1981-09-04 1981-09-04 導電性塗料組成物 Pending JPS5840375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13991681A JPS5840375A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 導電性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13991681A JPS5840375A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 導電性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840375A true JPS5840375A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15256627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13991681A Pending JPS5840375A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 導電性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840375A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156769A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 Daicel Chem Ind Ltd 導電性水分散塗料
EP0367562A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Dow Corning Corporation Electrically conductive silicone compositions
WO1992009665A1 (en) * 1990-11-21 1992-06-11 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating solution for forming transparent electrically conductive film, method of preparation thereof, electrically conductive substrate, method of preparation thereof, and display device having transparent electrically conductive substrate
CN102687210A (zh) * 2009-04-02 2012-09-19 约翰·梅扎林瓜联合有限公司 导电弹性体及其生产方法
US11984687B2 (en) 2004-11-24 2024-05-14 Ppc Broadband, Inc. Connector having a grounding member

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156769A (ja) * 1984-01-26 1985-08-16 Daicel Chem Ind Ltd 導電性水分散塗料
JPH0549714B2 (ja) * 1984-01-26 1993-07-27 Daicel Chem
EP0367562A2 (en) * 1988-11-04 1990-05-09 Dow Corning Corporation Electrically conductive silicone compositions
JPH02238054A (ja) * 1988-11-04 1990-09-20 Dow Corning Corp 導電性シリコーン組成物及びその使用方法
WO1992009665A1 (en) * 1990-11-21 1992-06-11 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating solution for forming transparent electrically conductive film, method of preparation thereof, electrically conductive substrate, method of preparation thereof, and display device having transparent electrically conductive substrate
US5376308A (en) * 1990-11-21 1994-12-27 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating solution for forming transparent conductive coating and process for preparing same
US5492762A (en) * 1990-11-21 1996-02-20 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Conductive substrate and display device provided with transparent conductive substrate
US11984687B2 (en) 2004-11-24 2024-05-14 Ppc Broadband, Inc. Connector having a grounding member
CN102687210A (zh) * 2009-04-02 2012-09-19 约翰·梅扎林瓜联合有限公司 导电弹性体及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544892B2 (ja) 重合体厚膜抵抗体組成物
TWI364442B (en) Ink jet printable thick film ink compositions and processes
JPH08506206A (ja) 水をベースとする重合体厚膜導電性インク
JP2974256B2 (ja) 高導電性の重合体厚膜組成物
KR19990045230A (ko) 물 기재의 전도성 후막 조성물
TW201134895A (en) Conductive metal ink composition and preparation method for conductive pattern
EP0076130B1 (en) Printing on low surface energy polymers
DE102014211908A1 (de) Verfahren zur Verbesserung des Flächenwiderstandes leitfähiger Drucktinten
KR20150108308A (ko) 잉크 조성물 및 잉크 조성물 경화도 판단 방법
DE112017000178T5 (de) Leitender Film und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS62238682A (ja) 導電面上に高解像度のレジストパタ−ンを像形成する方法
KR20130132636A (ko) 도전성 패턴 및 그 제조 방법
JP2000103937A5 (ja)
CN115101237A (zh) 一种银电极导电浆料及由其制备的银电极、电热膜
JPS5840375A (ja) 導電性塗料組成物
CN111886292B (zh) 导电性组合物以及使用其的导电性结构体
JP4877544B2 (ja) セラミックグリーンシート用帯電防止フィルム
JP7118582B2 (ja) 展延性導電性組成物および三次元プリント配線板の製造方法
JP6718195B2 (ja) 導電顔料ペースト及び塗工材
EP2151832B1 (en) Process for producing ptc ink composition and ptc ink composition
DE102014211911A1 (de) Leitfähige Metalltinten mit Polyvinylbutyral- und Polyvinylpyrrolidon-Bindemitteln
KR20210000486A (ko) 면상발열체용 ptc 카본 잉크 조성물 및 이를 이용한 면상발열용 ptc 발열필름
JP5797716B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びそれを用いたディスプレイ用部材
JP6457298B2 (ja) 導電性基材並びにその製造方法及び前駆体
JP2011037915A (ja) 微細パターン積層用インキ組成物