JPS5840048A - ドッグフードおよびその製造方法 - Google Patents

ドッグフードおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS5840048A
JPS5840048A JP57139648A JP13964882A JPS5840048A JP S5840048 A JPS5840048 A JP S5840048A JP 57139648 A JP57139648 A JP 57139648A JP 13964882 A JP13964882 A JP 13964882A JP S5840048 A JPS5840048 A JP S5840048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
corn
flour
hard
dog food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57139648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034175B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・ア−ネスト・シヤラ
ジヨセフ・ギアコ−ン
ウイリアム・ポ−ル・シタル−ラ
ジヤムシエド・バリ・ダ−
ジヨセフ・エドガ−・スプラドリン
ジエフリ−・ダンバ−・モ−ガン
アラン・ラルフ・オルソン・ザ・サ−ド
ジヨセフ・ポ−ル・ホ−リ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Foods Corp
Original Assignee
General Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Foods Corp filed Critical General Foods Corp
Publication of JPS5840048A publication Critical patent/JPS5840048A/ja
Publication of JPH034175B2 publication Critical patent/JPH034175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
」ぐ発明何[ドッグフ−ド、!侍に高比率のとうもろこ
しを含有する改1¥されたトングフードおよびこ、11
を・p構造する方法に関するものである。 と6もろこ1〜はその栄養的価値と比較的経済的である
こ2二にまり被ツl−食品中の成分として広く使用され
てきた。しかしながら、とうもろこしは完全な栄養をt
jえず、かつ比較的高比率てけドッグフードの味覚けた
は嗜好性)を減するこ吉が知られている。故に、過去に
おいてドッグ−ノー ドにとうもろこしを使用するこ吉
には大きな束縛があった。経済性は味覚を犠牲にし7て
のみ達成され、潜在的な経済性は、栄養を補給するため
にji−+i比率のより高価な成分を必要吉する。J:
、いう要求によって若干低下した。 栄養のあるドッグフードにおいて安価に味覚を達成する
ことは少なくさも2種の観点から重要である。第1は、
犬は健康な生存を糸(1持するために十分な食品を確実
に消費する。第2は、多[辻の基礎食品成分および人間
の食品工業の副産物の使用を可能にすることである。こ
のことは食品工業における副産物に市場をiT)えるこ
とにより食品の価格低下を助長する。これは同時にこれ
寸での人間の消費に適したより精選された原石な[史1
11する必要性を低くする。従って現在、味覚の優れ/
こ、栄養のあるとうもろこしの高含計のドッグフードJ
L−よびこの製造方法が必要とされ−(いる。 (13) 多数の先行技(l:jの′1−〒1杵にとうもろこしを
含有するドッグフードの」1q首すがd己1成されてい
る。これらの製品d代表的に押+1i機の使用により膨
張され押出しに当って混合されたデンプンの糊化と水蒸
気の作用により誘起された多孔質構造が得られた。 その条件は代表的に、所望の膨張を達成するため[分な
デンプンの糊化を確実にするよう選択される。 ルーディングドア (Ludington)等による米
国’I’J’ +r+’第3. ]−1,9,60]号
では穀粉およびタンパクT1成分の一様な乾燥混合物が
蒸気の吹込みにより前処叩され、ついで押し出される。 この乾燥食品は次に脂肪おJ:び肉/ト生成成分により
被覆される。 穀粉成分は全質最の30%〜65%の水準で使用できる
ことが開示された。代表的配合は40%のひきわりとう
もろこしを使用するといわれる。球状ひきわりとうもろ
こし、ひきわりとうもろこしの第11粉−また附、食小
ひき割り粉の製造て生成される」=うなとうもろこし粉
、とうもろこし胚さ白色寸たld: 、’I、H色古う
もろこし粒またはその混合物のいず(14) れかのデンプン質部分との混合物である穀粉が好ましく
、かつ少なく占も4・チ以1−脂肪を含イ了せねばなら
ぬ。しかしながら、この乾燥食品は所望のものより味覚
が劣る。 他の1つの先行技術の方法では、リンスクイ(Lin、
5lce y )が米国特許第3.13 fl、84.
3で牛のとうもろこし、小麦および肉のひき割りの如き
他のドッグフード組成物との一様な混合物を刺;′i!
iし、次にこの完全な混合物を本質的に熱、水分の同一
条件下においている。この組成物it: 87.5 %
の古うもろこしを含有する。かつ同様に該食品を士所望
のものより味覚が劣る。 コーフイー(Coffee)等による米国!1ヶ許第4
.190.(579号においては、軟質部分と硬′t1
部分の両者を含有する2重組織のにノド用な晶が開示さ
れている。これらの画部分ばとうもろこl〜を含有する
こLが好ましく、該杏うもろこし附、それぞれの部分に
おける他の成分同様水分および熱の条件下におかれる。 ルデイングト)等により1112載された型の前処理が
使用でき、−fたはその成分は押111機のみの加熱を
受ける。いずれの場合も混合食品の占うもろこし含量は
35%に達しない。古うもろこしの最高含量は実施例V
TK示されておシ、11φC111部分はrlffl−
20%を越え、乾燥部分は丁度30%を越えている。軟
質部2部対乾燥部1部の開示された化率は約24・係の
混合金量を与えている。 味覚を増加する他の研究はフレバーおよびフレーバ改良
剤の添加による。例えば、ジエー、ジー。 ハース(G、J、1laas)等による米国特許第3,
857,968′−)には脂肪とタンパク質の混合物の
酵素処理にもみすいたドッグフードの如き動物食品の味
覚改良法の開示がある。味覚の改良の正確な理由はその
’l’jF 1fl−では確認されていない。反応は味
覚改良にかかわる複雑な配合の反応生成物を生成するこ
とが開示されている。 アミノ酸174、それらの種類および濃度によシ香気お
よびフレーバーを広く変えることが知られている。しか
しながら、犬に対し生来の魅力を示すものはない。故に
、ジエー、ブルドo (J、Bourdreau)等に
よる米1■特/1・第4・、267.195けにはL−
プロリン、L−システィ7.1i−1ニスチジノおよび
7’l、−IJレジン犬に作用する味覚であるこ吉が開
示されているが、ドッグフードの具体的な、j′、1[
成に左右されるこれら成分の比率を衡WQさする必要性
が明らかに存在する。 アミノ酸のフレバー効果に関する他の1の文献はブック
(Bu c k)等にJ:り米国Q’W許第3.(15
3,!I Q 8号に示され、これには特に猫に対し配
合された中間水分の動l吻フードが開示されている。こ
の文献は、食品の酸または酵素による消化によりフレー
バーに富んだアミノ酸類を遊#1するこ吉を開示してい
るが、還元糖およびアミノ酸の種々の反応生成物が生産
されることは加工条件から明らかである。 種々の糖類がドッグツー ドの味覚を酸1遥することが
知られている。例えば、ボロヂョフ(BoroclLo
−ff)等による米国特許第8.617.300号には
デキストローズがドッグフードの味覚を改良できること
を示している。開示された方法によれば、固(17) 形ドッグフードのデンプン含量は少なくとも部分1白に
アルファーアミラーゼお」二びアミログリコシダーゼに
より酵素的にダルコースに転化される。 これら2種の酵素の配合はドッグフードの固体特性に悪
影響をIシえるこLなく反応を起させるこ吉が見j11
さね、た。ボロチョフ等による如くデキストロース自体
のその場での製造の外に、タンパク質の如きドッグフー
ドの他の成分と関係なくとうもろこしを酵素的に消化す
ることに」:り製造されるデギストロースシロップを直
接使用することもまた知られている。 本発明によれば、少なく吉も35チのとうもろこしを包
含する栄養のバランスのとれたトングフードが1是供さ
れ、硬質の砕は易い部分と混合された肉の部分を包含し
、画部分が長期間相互に直接接触して貯蔵された時それ
らの組織および構造の安定性を保持し、このドッグフー
ド全体が微生物の繁殖による劣化に対し安定である、二
重組織の生成物におけろ高度の味覚を特徴吉している。 広範な観点から、本ドッグフードは肉の部分と(18) 硬質の砕は易い部分との混合物を包含し、その肉部分は
約0.50および0.75の間のaW値を有する。肉の
部分は弾力性の組織された肉様片からなり、これは膨張
した内部構造と18〜28t/+/    ft3(0
,5〜O0’181cg/隠3)のがさ密度なイ1し、
少なくとも20%のとうもろこしを包含す乙)穀粉85
〜50%、少なくとも10%の肉Vd別を包含するタン
パク質成分80φ〜50係、水分12係〜20チ、およ
び多価アルコール2%〜12%を包含する。かつ硬質の
砕は易い部分け18〜2〔11b/ft3(0,50〜
0.72 /c9/c1n1)のかさ密度をイ1する膨
張した切片からなり、これは少A
【くとも45%のとう
もろしを包含する穀粉成分4・5%〜75%、および少
なくとも10チの肉]」料を包含するタンパク質成分2
0チ〜50%を包含している。 広範の観点から本方法は(a、)(i)  タンパク質
成分および穀粉成分をスクリュー供給押出機中で21¥
1の膨張押出可能物質を形成するのに有効な熱、水分、
圧力、および時間の条件下に加熱して第1の押出機から
第1膨張性押出し物を生成するのに有効な条件下に1咬
り出し、かつ(iil)  第1押出物を切断して18
〜261b/f tI(0,50〜0.721cg/c
m3)のかさ密度をイj−する個々の肉様切片を形成す
る各工程により少なくとも20%の吉うもろこしを包含
する穀粉成分35%〜50チ、少なくとも1−0係の肉
41刺を包含するタンパク質成分80φ〜50係を包含
する穀粉タンパク質成分の混合物から弾性のある組織さ
れた肉様片を形成し、(b)(i)タンパク質成分お上
び穀粉成分をスクリュー供給押出機中で第2の押出性物
質を形成する熱、水分、圧力および時間の条件下に加熱
し、(11)前記の第2押出性物質を押出して第2の膨
張押出し物を形成しかつ、(iil)第2の押出し物を
切断して]−8〜2 (i lb/ft”CO,50〜
0.721c9/crn3)のかさ密度を有する個々の
硬質片を形成する各工程により少なくとも4・5係のと
うもろこしを含イイする穀粉成分45%〜75係と少な
くとも10%の肉材料を包含−「るタンパク質成分20
係〜50係とからなる穀粉およびタンパク質成分の混合
物を形成し、かつ(c)  肉様片と硬質片とを混合し
て2重組織のドッグフードを形成する工程から成る。 本発明によれば2重組織の食品の少なくともいずれかの
部分および好ましくは肉部分中のとうもろこし含量の少
なくとも過半針は押出し前に水分加熱の選択的処理を差
し控え、これに対し他の穀粉成分が選択的に水分加熱に
より処理される。 更に、本発明によれば、肉材料の1部および穀粉成分の
1部はタンパク分解酵素およびアミ「J−ス分解酵素と
接触させ、少なくとも部分的に処理された成分を消化さ
せる。肉材料はアミロース酵素と接触することにより部
分的に消化されている穀粉成分の存在においてタンパク
分j%酵素吉接触させるのが好ましい。更に好ましくは
、ドッグフードの肉部分および砕は易い部分の両者に酵
素による消化を実施する。 なお本発明の更に具体的かつ好ましい改質によれば、イ
ツト食品の少なくとも1つの部分、好1しくけ両方の部
分を、漂白性極上牛脂の如き脂肪(21) と、脂肪およびタンパク質をリパーゼおよびプロテアー
ゼの存在て反応させて製造した味覚改良剤とにより被覆
する。 “味覚°′(または嗜好性)の用語は広義であり、消費
する動物により感じとられ、全般的な受容性を決定する
ドッグフードの種々の性質のすべてを包括する。これら
の性質はテクスチャー、味および香気である。本発明は
第1にドッグフードの味を改良するこ吉により全体とし
ての嗜好性を向上させると考えられる。しかしながら、
反応生成物が成形前の可塑性物質の製造中に一様に混合
されてドッグフード中に配合される本発明の態様におい
て、ドッグフードの組織改質が生じることは明らかであ
る。 当業者は栄養が極めて重要であることは熟知している。 各ドッグフードが栄養的に完全であることは重要である
。これがなされれば、犬の飼主が異なる種々の飼の量を
バランスをとる必要はない。 故に必要最小!汁の飼料を摂取する限り、犬の栄養摂取
は保証される。栄養の均衡のとれたドッグフ−ドは、適
当な生長と維持に部分であるような飼育試験で確立され
た量のタンパク、含水炭素、脂肪、ビタミンおよび鉱物
質を含有する。本発明の好適な製品は国家科学アカデミ
−の国家調査委員会により出版され修正された便覧ガロ
8に犬の栄養剤必要量の項に記載された栄養必安量に合
致する。 この発明のドッグフードの肉の部分llJ:12%以上
20チ1での範囲の水分含量、050〜0.75の水分
活性a1wを有し、軟質で弾力性である。故に肉の部分
は従来中間水分と考えられたものの範囲内の低い部分に
近い水分含量を有する。好寸しい含水量は141%〜1
7%の範囲内にある。 肉の部分は良好な弾力性を持ち、外観および組織が肉様
であるのが好捷しい。内部は軟質の肉様の切片が膨張し
た構造を持ち、実質的に連続的、即ち非多孔性の好しい
外部表皮と非常に不規LIIJな形状との組合せにより
、肉様の弾力性古川(宿性を与える。それらは天然の肉
の性質を1ねた噛切りおよび川明に対する抵抗を与える
のに必要な弾力を持つべきである。更に、それらは2重
組織ドッグフードの(1す!質の砕は易い部分組合せて
包装した時に普通の商業的取扱いの条件のもとて崩壊に
抵抗する能力を持たなければならぬ。弾力性は歪みの起
きた物体が特に圧縮応力により変形した後サイズと形状
を回復する能力である。”弾力“の用語を客観的な表現
として定義するこさばそれを理yy「するのに役立つと
考えられる。従って弾力を定量するため次の圧縮技術を
採用する。これには平均の長さ0.79インチ(0,4
+ 3crn) 、平均の幅0.59インチ(1,5c
m )および平均の高さ0.39インチ(1,、Ocm
 )の試料をインストロン万国試験機の荷重室に置き、
そイ′に毎分1インチのクロスヘッドの速度および毎分
50インチのチャート速度により元の高さの3分の1.
に平板で圧縮する。試別は連続的に5回圧縮しかつ加え
た力吉圧縮距離の図形を各圧縮毎に記録する。カー距離
の図形の曲線における面積は圧縮の仕事関数吉して計算
する。第5回圧縮と第1回圧縮吉の仕事関数の比率(A
*/A+ )を弾力性の定量的尺度として取り上げた。 かく定量された弾力値は係として示される。 他の目的の弾力試験が知られ、それは異なる数値を示し
、我々の研究は上記技術により我々の製品を客観的表現
として特定するのに役立ち、従ってこの技術は比較のだ
めの標準として使用すべきである。軟質の肉様の切片は
少なくとも20優の弾力値を有すべきで、30%〜50
係の範囲にあるのが好ましい。 この肉の部分は軟質でなければならず、即ち固くなり過
ぎてはならない。硬質の砕は易い部分1l−Jニ一方全
く固くなければならない。この用語を説明するために、
再度この主題の概念を客観的表現に変える必要があシ、
従って”固さ”を定量するため次の圧縮技術を採用する
。この技術は試別をインストロンユニバーサル試験機上
に設置された2枚の堅い板の間に置き、試料を毎分1イ
ンチのクロスヘッドの速度で元の高さの約50チに圧縮
し固さを力の変形曲線の勾範として定量する工程を包含
する。固さ値の試料圧縮インチ当り圧縮した試料面積平
方インチ当シボンドの力またはl b /in3として
表わされる。他の客観的固さ試験が知(25) られており異なる数値を示すが我々の研究は我々の発明
を客観的表現で特定するこの技術に依存した。従ってこ
の技術は比較のだめの標準として使用すべきである。更
に使用した技術により得られた固さの数値は試験した試
料の大きさ、即ち圧縮表面と接する表面積によりきまる
。ここに特定した試験に使用した試別は肉の部分に対し
て0.4?ニア12〜1.、O1n2(2,5S 〜6
.48重m2)の表面積、平均値Q 7 in、2(4
+、52 Cln2)を有し硬質の砕き易い部分に対し
てVio、4 in2〜0.71n2(2,58〜4.
52 Cm2)の表面積、平均値0−5jn2を有した
。 軟質の切片は約13−約2251b/1n3(Q 17
〜(′)28 rc9 / am”)、好1しくは約7
〜約1301Min” 、(0,19〜3.60 kg
/Cm3) 史に好1しくは約10〜1101b/iが
(0,277〜30.471C!?/cfn3)の範囲
の固さを示すべきである。硬質の砕は易い切片は14喝
001b/i−(38,78kg7am”)以」二、好
寸しくけ25 (10〜52001b/irt’(ts
 9,25〜]、 44.04に97cmりの範囲内の
固さ値を有すべきである。 (26) 肉の部分において所望の軟質の弾力組織の収51!1を
助長し調節された水活性をIj−えるため、(す塑化す
る多価アルコールが少jc < 古も2%以−1−15
係寸で、好寸しくは5%以上から5)係斗での水準で使
用された。町塑化剤として1史川に適したものに]常態
で液体の食用縁2−′4たに、3−価アルーI−ル捷た
は糖アルコール吐たはこの目的に有効/、r他の多価ア
ルコールのいずれかである。これらの中代表的なものは
1,2−プロパンジオール、1,3−フ゛タンジオール
、グリーlニロール、おJ二びこれらの混合物である。 その非常に有効な可塑化効果によりグリセロールが好ま
しい(」利であることを(と出した。 可塑化ポリオールの外に、調合物は寸/こ組成中に微生
物の繁殖を十分に1111害できる他の4/1月を包含
せねばならない。こわ7らの中にプルゲス(Burgc
ss)等により米国’l”F*I’第3.2 fl 2
.51.4j号で提案されたタイプの強い浸透圧効果を
liえるこ占のできる低分子料材別がある。従って、こ
のプルゲス等の特許は本明細書の一部と1−で包含する
。これらの中糖および塩が最も好ましく、コーン/「J
ノブおよびスクロースの如き糖および塩化ツトリウムの
り]1き塩が好ましい水分活性低下刊料である。高フル
クト−スコーンンロノブ′お」二びデキ、2. l−1
:1−ス等量CI)E)(J)値が約30〜約75を有
1−るものはそれらがny(低化効果を有するのみ/、
仁らず大の所望するある程度の味覚を有し、製品の+i
J 91)性を卸持するのを助長するため特に望ましい
成分である。この組成物d、水分を含め全組成の重1汁
をベースにして約4・φ〜約15%のコーンシ「Jノブ
を包含するのが好捷しい。 肉の部分中に味覚にすぐれ、完全飼育、栄養バランスの
とれた1′1111利を提供し、並びに本発明にJ−る
所望の製品および力11王の特性を提供する肉様切片を
調製−「るために、少なくとも20係のとうもろこしを
包含する穀粉成分35係〜50%、と少なく古も10係
の肉のi、t ;1!’Iを包含するタンパク質成分3
 n oI)〜50%とを使用することが必要である。 ここに全ての係は肉様片の全重量をベースにした。 穀粉材料中、本発明に」:り使用できるものは小麦、と
うもろこし、裸麦、からす麦等およびそれらの通常の粉
砕形体および誘導製品である。みうもろこしおよび他の
穀粉成分は粉末または粕粉として使用できる。これらの
形体に]外皮を除いた斗たけ胚を除いた材料さされるが
とうもろこしの用語にはとうもろこし胚粗粉、コーング
ルテン、コーンシロップ等の特殊誘導製品は包含されな
い。 一方とうもろこしの用語はアメリカ飼養管理士協会(A
sscia、tion o、f American F
eed Con、1.rnlOfficials、In
corporated)の官庁111版物中に代表的に
使用されたそれらの種々のとうもろこしのすべてを包含
することを意味する。これらの中には白とうもろこしと
して知られた種類を包含する科学名ジーメイズ種(Ze
arn、ays)として知られた種類があり、即ち歯黄
とうもろこしとして知られたジーメイズイデンタータ(
Zea rnn’/s 1denta、ta)および硬
粒とうもろこしとして知られたジーメイズインデュラー
タ(Zea mays 1ndqtra、t、a)であ
る。 本発明の好ましい態様による改良の一部は、と(29) うもろこしの処理を可能な最低の程度1で減少するこ吉
に」:り犬によって知覚される最終製品の味覚を改良す
るという知見に関するものであるから、本発明に」:す
ttz l−Tlされたようもろこしは本質的に生の、
未調理とうもろこしが好捷しい。デンプンを著しく糊化
する傾向のある処理を行ったとうもろこしはこの方法に
より最大限に改良することはできない。 デンプン分解消化に穀粉材料、代表的にとうもろこしお
よび小麦の混合物を使用するのが最も好寸しい。最大の
味覚を得るため好ましい1つの好寸しい混合物に、とう
もろこしおよび小麦の約4:1〜約33:2の範囲内の
重量比率である。穀粉成分のこの具体的な好ましい混合
は、これらの個々の成分を別個に処理しついで混合した
場合より期待した以」二の高い1床覚が得られた。これ
らの比率は酸素処理される穀粉成分の固形物をベースと
して古うもろこしが(30〜80重量係にあり小麦が2
1)〜40重損]に存在すべきである。全古うもろこし
合計は肉の部分の少なくとも25%および(30) 砕き易い部分の少なくとも25楚を包含する。 タンパク質4′A別は栄養お」こび機能の両親1点から
良質のタンパク質をr5えねばならぬ。故に、り中力の
ある肉様組織が必要であるのて使1−flされるタンパ
ク質d使Jflされる加工条件−Fにl!I1.II爵
性があり、弾力性の肉様テクスチャーを形成″4−る能
力を有[7なけれはブエらない。 本発明によるタンパク質AA PIとして適当なのはタ
ンパク質肉利1・1および(1r(物件タンパク質、1
[;びにもし必要であれば、増量用のタンパク′e■で
ある。 ”タンパク質肉イ′Aイ゛ビの用語し1肉、肉6111
産物$−J:び肉ひきわり並びにこれらの混合物からブ
、fる群を指す。°肉”の用語は畜生、豚、羊おJ:び
やきの肉だけてブエく他の動物、家禽および魚にも適用
さね、るものさする。“内削産物”の用語r1、吉殺動
物の死体の未精製部分を指し、これd動物、家風等に限
定することなく寸だアメIJ −)J飼オ;1管、l”
l! !−協会により出版された飼f’l成分のシ1!
義における”内削産物”の用語に包含される」:うな成
分を包含する。 同降に、肉ひきわり”の用語は骨な含有し得る乾燥残♂
tを包含−する動物組織からの微粉砕乾燥精製残渣な指
し、アノリカ飼オ;1管理士協会の前記の公式定義に包
含される。事実、°゛肉°′、′°肉内削物゛′1・・
」:び“肉ひき割り°′は前記の協会により定義された
動物、家禽1’、−J:び海産物のすべてに適用される
もの古する。 °“植物タンパク竹原ギ1寸たけ濃縮物”の用語は含油
種子お・、18びI:i類に適用]され、更に油王搾ま
たV1曲出出後扮−1イ・よびケーキ、お」:び酸また
はアルカリ消化1.・」、び沈殿を包含する既知の方法
により回jIYされたタンパク質単j々1を物および濃
縮物に適用されろ。かかる植物タンパク質源の典型例は
大豆、ノく1、iひきわり、綿実ひきわり、アルファア
ルファクツバク質、ビーナツツ、ビーナツツ粉等であり
それらの用語のすべてはよく理解され前記協会に」:り
同様に定義されている。 ゛°増id″用タンパク質補充物”の用語は前記協会に
より定義さね、たような乳製品を主として指し、従って
乾燥バターミルク、乾燥脱脂ミルク、乾燥全ホエー、カ
ゼインお」:びチーズ外皮の如き添加物を包含する。そ
わ、d°又前記の協会にJ、り定義された」:うなイー
ストを包含する。故に蒸留乾燥111v母、第1次乾燥
酵母、照射した乾燥酵1g、乾燥ビール酵母−1I・ル
ラ乾燥酵母の如きA′A旧を指す。しかしながら、タン
パク質補充物のI’1語は前記の定義に制 されないも
のとし、弔−2細胞タンパク質等の如きものを包含する
。 生肉を含有しない経済的な製品姓1本発明の範囲内であ
るが、その製品は少なく古も10%Jソーにしかも約2
5%以下の生肉を含有することが好斗しい。製品のタン
パク質の残部は内削産物、肉のひきわり寸たは植物タン
パク質原料1だiJ:濃縮物あるいは増沿タンパク質補
充物に」:す/74−られる。 代表的に4・4係タンパク質含量を有する犬Ω−油ひき
割りが全組成の約10%以上約4・吐1での用で使用さ
れる。大豆油ひきわり、大σ粉または他のタンパク質様
原料が全組成の重惜の12チ〜約25チの量で使用され
るのが好ましい。 これらの材料の外にドッグフード調合物d、均衡のとれ
た栄養を与えるのに必要なビタミンおよび(33) 鉱i11/llノ(の補給物をも含有するのが好ましい
。更に、乾燥ドッグフード吉は反対に本発明のドッグフ
ードの相対的に1高い含水量の故に、および微生物の繁
殖を防11−1−るための著名な浸透圧剤の大部分が無
力であるこ吉により、ソルビン酸カリウムの如A抗菌剤
の有効量を微生物の繁殖に対して安定性を保証するため
に使用するのがT1しい。 本発明の史にb)寸しい観点によれば、穀粉成分の少な
くとも一部分をアミラーゼ酵素により消化1〜、ついで
4々粉反応混合物の存在において肉材料の−HyBをタ
ンパク質分解酵素により消化する。混合した反応混合物
は次にドラグツ−ドの味覚のすへてを改良するのに有効
ないずれかの方法および量でドッグフード中に配合され
る。典型的には、これはフード製品に形成する以前にそ
れが製品中に一様に混合される」:うに他の成分吉混合
することにより実施される。別法として、食品の表面に
コーディングとして適用することができる。 次の紀・或は組合せた反応混合物の好寸しい方法が示さ
れ、それが他の成分と混合によって取込1(34) れ一様な物質を与え、ついで押出様により成形され膨張
されている。酵素的に改質した肉(A刺が酵素的に改質
した穀粉4A別の存在で製造される場合、最終製品の1
床覚の改良の程度はこれらの材料の各々を別個に製造し
ついて混合した場合」:り人である。 一般に、この反応は水と少なく古も一部の穀粉材料とか
らなる穀粉スラリーを調製し、・殿粉AAf’1を少く
吉もその一部が学m体1−10t1′I−位の範囲の大
きさを有するオリゴザツカライドに転化させるに有効な
条件のもとに少く吉も一種)Jlのアミラーゼ酵素と接
触させ、これをタンパク質(」別と混合して混合スラリ
ーを製造し、その中のタンパク質材料をその少くとも一
部を1−1’、−1け体2〜3 (l o t+′1位
の範囲の大きさを有するペプチドに転化するのに有効な
条件のも吉に少なくとも一種類のタンパク分解酵素と接
触させるこ吉を包含する。 スラリー中に使用した穀粉月別はその組成自体に使用し
たもののいずれでも良い。典型的にdl、処理した穀粉
材料は肉様片また幻:硬質の砕は易い25%の置去なる
。正確な量は製品の好ましい改良の4“1゛度と経済性
とにより決する。使用できる穀粉材料中とうもろこしお
よび小麦、好ましくは全′A′1シを磨砕したものが最
も好外しい。とうもろこしC1:好寸しい殺粉材オ・1
てあり単独または小麦と混合して使j11てきる。1だ
小麦は単独でも使用できるが′)1n常はそうしフ、(
い。小麦ととうもろこしとの絹合せに1、小麦が更に反
応を増進するベーターアミラーゼを含有する/ζめ望ま
しい。 穀粉4A本・Iを酵素的に反応させるためスラリーは代
表的に約30φ〜約70%の水を含有する。水の量は、
押出様に入る月利が過度に高含水量を持たないような良
好な反応速度と反応生成物の流動性とに適した最低水準
に保たれなければならない。 勿論、」:り多望°の水を使用し、更に工程中のある点
でスラリーまたは最終製品を乾燥することも可能である
。例えば、スラリー中に高い含水量を使IflL、次い
てこのスラリーを予備調質工程において他のトングフー
ド成分と混合する場合、この予備調整中に熱を適用する
ことにより、もし必要ならば、各成分を乾燥できろ。 アミラーゼ酵素は穀粉4A利の少なくとも一部分をオリ
ゴザツカライドに転化するのに有効な−121,を添加
すべきである。再現性と工程管理をlう、えるためには
、熱に不安定であってそれに」こりその目的に有効な温
度に単に加熱1−るこ吉により失活できる酵素を使用す
ることが好ましい。適当な酵素さしては植物、動物寸た
は微生物から誘導したアルファーアミラーゼがある。熱
に不安定な細菌性アルファアミラーゼおよび真菌性アル
ファアミラーゼがほぼ等量でかつ組合せて使用される。 アルファアミラーゼはデンプン捷たはデキストリン分子
中のアルファ1−4結合を無差別に攻撃し、デンプンの
直鎖フラグメントおよび枝分れフラグメント両者の分裂
、すなわちデキストリン化を生ずる。真菌性アルファア
ミラーゼは主として直鎖グルコース鎖を最終生成物のマ
ルトース1i位に転化する。もしある条件で十分な時間
を与えると細菌性アルファーアミラーゼ単独では直鎖状
グ 1(37) ル:lJ −ス鎖ヲt トL テマルト−ス、テキスト
ロースの混合物に転化し、枝分れ切片をマルトース、デ
キストロースおよびパノースの混合物に変換する。パノ
ースは1−6結合を含有する糖類であシ、従ってアルフ
ァアミラーゼにより切断されない。 故に、好可しいものとして両酵素を組合せて使用する場
合、アルファーアミラーゼはデンプンをデキストリンと
オリゴ糖に分解し、アミログルコシダーゼは個々のグル
コース分子をこれら反応生成物の非還元性末端から分裂
を始める。 酵素反応の正確な反応条件は具体的な酵素のタイプと原
料とに依って変化する。しかしながら典型的には約10
0“F〜約250°F(約37.8°〜12 ]、、 
11℃の範囲、好寸しくは約110°〜170’F(約
43.3〜約76.7℃)の範囲内の温度で急速に反応
する酵素を選択することが好ましい。これらの温度範囲
で反応する酵素を使用すればドッグフードの残存成分と
混合する時反応スラリーの熱のイ1効利用が湿られる。 温度と同じく、pHは酵素の具体的タイプおよ(38) び酵素起源に7r、右さね7、酵素は、使用される穀粉
成分と典型的な7)/I条件即ち約3〜約7の灯ましい
範囲のplfで有効に反応するように潤沢すべきである
。 反応器の寸法と工程に必要な熱の量を最小に1″るよう
に反応をできるたけ迅速に完結することが好ましい。し
かしながら、反応時間に1、反応jJ1g度を調節する
他の要因によってき脣る。これらの制約により約10分
〜約41時間の反応期間が実用的であるこさが見出され
た。 与えられた時間の反応に」:り円l見的に同−土′1!
邸の反応を与えるように所期の反応を標〜ム化すること
は好捷しいが、反応の進行を刻々チー[ツクすることが
依然として必要である。本発明の1つの好ましい態様に
よれば、反応は元の粘度の50%に粘度を減少するのに
十分に進められる。更に好−fしくに、反応は粘度が元
の粘度の25%(fc減少するまで行われる。更に好1
しくに、処理を容易にするため、スラリーは元の粘度の
11]%に減少される。この標準を用いて所望のil’
t IN一体rl’ Mrの牛成占所望の肌理開門のス
ラリー粘度の減少を与えることが好斗しい。 穀粉の酵素反応スラリーの存在下に穀粉材料の部分的酵
素消化を実施するこ吉が好寸しい。タンハシn1ノ工I
′A不1←r仝体としてドッグフードの一部トシて包含
されたいずれのものでも良く、あるいは酵素消化にt1
キに選択されたものでも良い。好1しくけ、タンパ′り
性向月利は肉の部分中に含有されたタンパク質成分の全
量中小なくとも10係を包含12、更にtir−sシ<
はタンパク質成分の全量中約25係〜約55係を包含す
る。かつ、捷だタンパク′11r肉AA 別成分の少く
とも51%をこの酵素反応を受けさせることが好脣しい
。典型的には、ドッグフードに添加されたタンパク質肉
材料の全量が反応スラリーに加えられた。 植物、動物外たは微生物から得られたタンパク分yit
r酵素は混合された反応スラリー中の味覚に改良をりえ
るこ吉のてきるものが使用できる。好ましい植物プロテ
アーゼはブロモラインおよびパパインである。好ましい
動物酵素はトリプシンおよび被プシンである。好ましい
微生物酵素はバチルス種からのものである。反応の成度
C1多くの要因によりきするがタンパク分111’r酵
素目−代表的に、tli量体単位2−、300単位の範
囲の大きさの被ブヂドの発生と所望の処理時1ト11内
に元の粘度の50%贅でスラリー粘度の減少を匂えるの
に有効ムニ搦が使用される。 種々のタンパク分解酵素は広範な商業的形態があり、精
製した乾燥酵素、可溶性および不溶性の種々の相体上に
支持された酵素および強度を変えた酵素溶液が包含され
ている。取り扱いの容易なため、特に身体組織に及ぼす
これらの月別の影響の観点から液体溶液の形態で酵素を
使用するのが好ましい。 タンパク質材料はスラリー中に添加するため既知の技術
により磨砕寸たは細粉砕により製造される。典型的には
、肉および肉IJ F+はウルシエルコミトI] −7
+/ (Vrschel Com1trol) ’iた
は+イデルマンボウル切断器(Se”/de1ma、n
、n  boti、1chopper)におけるような
微粉砕により卸1かくさく4J) れろ。典型的には、このようにして処理したタンパク質
(′AAl1大多数の肉粒子の寸法が0.25〜0.3
5インチより犬であることを示している。使j11シた
肉粉成分に1市販の標準粒子サイズである。 勿論、特殊)3「方法の要求に応じて大小サイズの肉月
利れj子を使用するこ吉が可能である。 l、lyに、肉の部分に対し】、2プロパンジオール、
グリセリン等の如き種々の液体湿潤剤および浸透圧剤が
・殿粉反応スラリーに添加される。これらの種々の材イ
・1は反応スラリーの流動性向上、および反応速度の促
進外たは抑制についての寄与をベースに選択すべきであ
る。 タンパク質材料吉タンパク分解酵素との反応は、1段粉
成分とアミラーゼ酵素吉の反応器は異なる酵素消化であ
るが、典型的な条件は温度、pHおよび時間についてほ
ぼ同一であることを見出した。 しかしながら酵素的に改質された穀粉成分を非酵素的に
改質したタンパク質成分と混合して混合スラリーを生成
する場合、タンパク分解酵素の存在下における混合スラ
リーの反応条件は、少なく吉(42) も時間に関しておよび、工程中てのタンパク性向材刺お
よびタンパク分解酵素の添加について改変するのが好ま
しい。好ましくはタンパク性向材料およびタンパク分解
酵素は、少7’:Cくとも2回の&YJぼ等しい量で添
加される。ここに挙げた添/JIIN多数の利点を(j
える。即ち、(1)スラリーの粘度を一様な流動性水準
に糾持することが1丁能で、かつ(2)  タンパク分
解酵素の反応スラIJ−中σ戸F金属捷たは他の(」料
に」:る汚染お」:び失活が−rwに全て生じるのを防
止する。故により均一な反応が達成され最小限の情ゼ1
ミエネルギーしか必要吉され/3Ωい。 混合スラリーの反応は肉利半・1中のタフバク11丁の
タンパク分解消化を部分に与える期間続行L=、かつ−
また、穀粉材料中のタンパク質U[ドッグノード調合物
中の味覚の全体的増加をLjえるさ考オーられる。この
結果は多数の要因、例えば全体の組成に比較してそれに
混合されるスラリーの相対的rl−j”、ならびに混合
方法により左右されるが、オリゴ糖が竿量体1−10単
位の範囲の大きさで生成し、ペプチドがli’−:Pi
t体2−300単位の大きさになった場合味覚の改1+
)iが達成されることが見出された。 −1−記に示した程度に混合された全ての成分は欠いて
いっしょにされ111)出機中で可塑化と成形を受&−
Jる。1つの好ましい加工態様としては」−記に示1−
. f(−(’i’度(/C製j11〔された−4−べ
て成分な過半量のとうもろこしを除きリボン混合機の如
き適当な混合装置中で混合し次いでスチームンヤケツト
(1の予備調質室に供給する。そこで、混合スラリーの
一部でに1ないタンパク質、1’、−よび穀粉材[1は
加湿され加熱される。・殿粉月別のデンプンは部分的に
糊化されるのが々了〕ましい。 l111.目的にkl: 、乾燥され/こ犬1fHL分
の穀粉およびタ/バク+7j丁成分の−(へては粉砕さ
れ所望の割合に混合−Jるだめ別個に貯蔵されろ。正確
な粉砕サイズに1臨界的でCI−ないが、成分を粉砕し
207ツシコーの米国標準ふるいを少なくとも80%、
好1しく←1少なくとも85%Jln過のサイズとする
ことが原オド1処理と最終製品について得られる特性と
の間の望外しいバランスなりえるこ吉が見出された。こ
れより実質的に大きな粉砕−リ′イズは肉眼的に個々の
粒子が観察される製品を生じ、かつ斗lこ)X、粒子の
低い水和性により、LH’Lは処理が困ff+Iiであ
る。 個々の貯蔵所から、とうもろこし以外のやでの穀粉材料
を大豆油および肉粉のようなタンパク質材料々共にリボ
ンプレンダーのような乾燥仕込装置に供給され、ここで
各成分は本明卸11で第1の部分と定義される均一な乾
燥混合物なりえろように十分に攪拌される。しかしなが
ら、上f?LのJ:うにとうもろこしの小部分、かつど
のJ:うな所望ljVの小麦、犬豆油肉および肉粉を、
乾燥4′Aオニ’lと混合する以前に酵素的に処理し、
第1 FIB分の成分を形成し、これを選択的に調質す
るこ吉が好斗[〜い。 この第1部分の成分を次に含水i14が約20係〜約5
0係の範囲内に増加する選沢的調質処(1(1を7.7
えるのが好捷しい。第1部分の成分の含水1□1−の増
加に加えて、典型的には約100 ”li’〜約] R
O]、”(37,8〜82.2℃)好捷しくは約110
°〜約180°F’(433〜822℃)の範囲内の〃
1、′、度に加熱する。この選択的な、a質は第1部分
と迅速に(4!5) 加湿し穀粉月利内のデンプン粒を部分的に糊化する。 水分の存(1て第1部分の成分を加熱する工程はウエン
ゲル混合機の如き装置の槽内て完全に実施できろ。本方
法の基本的な性質は2台以上の装置に代對−て1台を便
用するIN実によっては単純には代替されない。組成な
要因は、古うもろこしを水分仔よび熱に対する曝露に関
して残りの成分より酷しくない処」4(1をlうえるこ
とが望斗しいことである。タンパク質材料および/ある
いはとうもろこしの一部または穀粉成分の他の一部が混
合前に酵素的に反応して第一・部分を形成する場合、押
出し性物’f(?形成するだめの十分な水をこの混合物
単独でIj4−るこ吉ができろ。もしそうでなければ、
迫力11の水分を選IR的、稠質1没階または次の可塑
化お」;び押出段階のいずれかにおいて液体水または水
蒸気の添加により添加できる。 r・備調質中の水分水準は適当な膨張と所望の最終水分
a)看を保証するため約20係〜約50%の水7f/、
内に調節すべきである。約0.25〜約2分の(46) 滞留時間は、混合物を加湿し、煮υ11を初めるのに十
分であり、これは出口で約101) ’p〜約11)0
’l’i”(378°〜878°C)の温度をl、jえ
る。咀に好捷しくに、混合物は約] ] 0 ’Ii″
〜180°F(J、 3.8〜822℃)の温度を達成
させる。スチー7・ジャケットは押出機を杓2()〜R
Opsi”/ 、好斗しくは60 psi’/の圧力で
加熱するのが好寸しい。 予備調質からここで処理された(」料幻:アンダーノン
膨張材寸たはウエンガー調理物胛出機のようなスクリュ
ー供給押出機に導かれ、ここで第1部分の成分から別に
されていた主安歌の占うもろこしを含有する第2部分の
成分と混合される。この成分は押出機内で押出し前に均
一な混合物をi−7えるのに十分な時間混合される。 調製は押出機内で]、 00 psi?以上の圧力を受
けながら約250°F〜約350”Ti’(121,P
〜1、76.7°C)、好−牛しくは280“F〜3]
5°F(137,8〜157.2 ’C)のY関度にI
幸する。この可塑化により、押出し時に月別に軟質かつ
弾力性の組織を与え、しかもIJ l’lが押11′1
機を出るに際し、必要な圧力のもみでの調合物の膨張を
保証する程度の温度に加熱される。押出機から排出され
る際の圧力降下は少なくとも約100 psifにすべ
きである。比較的低水分含量の調合物はこの範囲内の高
い領域の圧力を受けさぜる必要があり、そして高含水分
含量の調合物はこの範囲内の低い領域の圧力を要する。 理想的な膨張程度は押出物の絞り出されるオリフィスの
直径と比較した押出物の直径をベースにして1.75〜
2.25倍の膨張を与えるものであるが、受は入れられ
る膨張はオリフィスの直径の約1、5 f)〜2.75
倍である。押出し条件は膨張の所望の程度に応じて変W
される。 製品は11111旧幾の末端のグイ平板のオリフィスに
出るように切断されることが好捷しい。グイ平板から少
しの距離に切断刃を置くことにより、この配置によって
生じろ引裂き機能により満足な不規則形状の肉塊が得ら
れる。この刃はダイ板から約2インチ(085cm)〜
約×インチ(0,95CM)の間隔をおくのが好寸しい
。この様にして形成された肉塊は実質的に連続した繊維
の極めて不規則な表面を持ち適度に膨張した肉様の内面
を示している。好適に押出し切断されるとき製品は約1
8〜281b/ft3(0,5〜0.78に97cm′
)、好斗しくけ約22〜261b/ft”c O,(5
1〜0.72 kg/Cmりのかさ密度を示し、これら
の密度は所望の弾力ある肉の組織と製品外観を得るのに
好適である。 この点で肉の切片は2重組織のドッグフードに好ましい
部分を与える一方味覚改良材r1のコーティングが好適
に施こされる。ドッグフードの重[i゛をベースに約2
%〜約8チの量で噴霧した牛脂のコーティングが重重し
いと証明された。同様に肉粉、肉フレーバー、肉汁形成
物等の如き他のコーティング剤が適用できる。 本発明の好寸しい態様によれば、・・−スCJIaa、
s)等による米国特許第3,857,068号の教示に
よってタンパク質および脂肪をリパーゼおよびブr」テ
アーゼと反応させることにより製造した味覚増進剤を添
加することが好ましい。好ましい味覚剤がその特許の実
施例1により製造された。この特(49) 許の全開示−不明1細書に包含されている。 かくして製造された肉の部分は次に本発明により不明1
別書によって製造された硬質の砕は易い部分(!:′6
1合されるが、砕は易い部分と肉の部分吉の間に組織上
の明瞭な対称が存在するように改質される。硬質の砕は
易い部分は18〜25 lb/ft1((れ5〜0.6
!1 kg / ci )のかさ密度を有する部分であ
り、これ−:少なく吉も4・5係の古うもろこしを包含
する穀粉成分1・5係〜75%と少なくとも10%の肉
の材料を包含するタンパク質成分20φ〜50φとから
なる。肉の部分器具なり、硬質部分に生の肉4A料を使
用することは好1しくない。 寸だ肉の部分吉異なり、硬質の砕は易い部分はより多1
1tのとうもろこし含量およびとうもろこし対小麦のよ
り高い好斗しい比率を持つ。好適には、硬7jj部分C
1少なく古も50チのとうもろこし含量およびとうもろ
こし対小麦の比率が3〜2以上である。 押出しに先へ1って、硬質の砕は易い部分からなる成分
に1一本質的に肉の部分の製造において実施しく50) た吉同様の技術により製造される。もし所望ならば成分
の選択処理、成分の酵素的反応および種々のコーティン
グの適用を包含する若干の方法が肉部分の製造への適用
をすることなく、硬質の砕は易い部分のみに適用できる
。また、これらの方法は両方の部分に、捷たけ肉部分の
みに使用することもできる。 硬質部分の実際の押出しは、より強い弾力ある肉様切片
の製造に必要吉されるような押出機内での温度および圧
力を受けぬことを除いて肉部分占類似である。典型的に
、この成分は押出機内で212°F(1,00℃)以−
に。典型的には24. (1″F〜300°F(11,
5,6°〜1.4.8.9°G)の間の温Ifで機械的
作用を受ける。適当な可塑的密度を押出し物質に達成す
る必要がある場合は、更に水分を液状の水寸たけ水蒸気
の形で添加できる。1111出し直前の物質の水分含量
は約20%〜約25係の範囲内にあることが好ましい。 約15〜約120秒、典型的には約80〜約60秒の押
出機内の滞留時間後、押出し物質は押出機の高温の領域
から十分に低圧の領域にオリフィスを通して強制的に送
られ物質の膨張と接着製品の生成を起す。生成物は寸法
と形体の適当なダイを通って押出機を出て、技術上既知
のひも状膨張した構造を形成する。ひも状物は蒸気のよ
うな水分のフラッジをすることにより押出機中に存在す
るものより減少した水分含量を有する。水分のフラッシ
ングは製品の膨張した組織に対しても寄lうしている。 押出された製品は典型的に押し出される時に切断され、
ついで約10%以下、代表的に8〜9%の所望の水分含
量に乾燥される。得られた硬質の砕は易い部分は代表的
に約18〜約26 ll+/、/’/、’(約0.50
・〜0.72)c9/crn”)好寸しくは21) 〜
24Il b/f t3(約0.55−0.66kg/
Cmりのかさ密度を示す。 弧形オリフィスの形態のダイかダイ表面の切断ナイフを
急速に回転することにより貝殻状の製品を形成するのに
使用できることを見出した。好捷しい製品の寸法は長さ
約1インチ(l、7C−m)、幅約3イインチ(0,6
4cm)および高さ約7インチ(1,27cm)である
。貝殻形態は2重組織のドッグフードにより提供された
組織の対称を視覚的に強調すると考えられる満足なダ観
を示1./ 、更に飼養試験により貝殻形態の硬質の砕
き易い切片を製造した場合の2重組織の製品が選択され
ることを示した。 一方の部分または他方の部分のみを食べるのを最小にす
るため、好−ましくけその嗜好性を肉の切片を均衡させ
るように硬質切片をコーティングした後、2重組織のド
ッグフードを形成するため肉の切片と硬質の切片を混合
する。典型的に混合物中、肉様切片対硬質の切片の比率
は約80 ニア0〜約50 : 50の範囲内にすべき
である。肉の1刃片対硬質の切片の更に好ましい比率は
35 :65〜45:55の範囲内である。上記の方法
で製造された2重構造のドッグフードは全重量の少なく
とも35%、好1しくけ40〜50%のとうもろこし含
量を有する。 次の実施例は本発明を具体的に説明する目的のためかつ
現在これを実施するために知られた最良(53) の方法を記載するために提出したものである。この実願
1例はいずれの点についても本発明を限定する意図では
ない。特に示さぬ限りすべての部または%は製品寸たは
処J、ipの個々の段階て示された成分の重量をベース
にしている。 実施例 本発明により本発明による2重組織の製品を製造する好
寸しい一方法を説明する。本方法は肉の部分と硬質の砕
き易い部分に関係する。2重組織の製品を形成するため
、個々の部分を集め所望の割合に混合した。 肉の部分は次の配合と方法により製造した。 (54) 肉の部分 全粉砕とうもろこし         27.4゜大豆
ひきわり、441%タンパク質      17.7全
粉砕小麦             15.0肉ひきわ
り             12.0牛肉トリム  
            10.0コーンシロツプ  
          8.01.2プロパンジオール 
       3.0粗製グリセリン        
    2.0ビタミンおよび鉱物プレミックス2.9
液状植物プロテアーゼ         0.2細菌ア
ミラーゼ            0..002真菌ア
ミラーゼ            0.002色素系 
               0.03液状コーテイ
ング           5.0全粉砕とうもろこし
、大豆ひきわり、および全粉砕小麦を貯蔵前に−・ンマ
ー粉砕機中で粉砕し20メツシユの米国ふるいを少なく
とも85%通過の粒子を得た。肉ひきわりは通例の市販
の粒子サイズで唄に縮少の必要はない。牛肉1− IJ
ムは約0.25〜約(1,35インチ(0,64〜0.
89cm)の粒子サイズとした。全粉砕小麦、大豆油ひ
きわりお」:びビタミン、鉱物プレミックスをそれらの
貯蔵容器からリボン混合機の如き適当な乾式混合装置に
移した。その中で全粉砕小麦および大豆ひきわりを一様
な乾燥混合物を得るため約5分間の滞留時間で混合した
。 乾燥混合物を製造すると同時に27ポンド以上の全粉砕
とうもろこしから約4ボンドを攪拌反応器中に送りその
中でとうもろこしを当量の水および真菌および細菌アミ
ラーゼ酵素と混合した。得られた反応混合物は次に14
0°F(60℃)の温度に加熱し、その温度で約80分
間保持した。この反応穀粉スラリーにプロピレンダリコ
ール、グリセリン、牛肉トリムおよび2分の1の肉粉を
次に添加し得られた反応混合スラリーを140°F((
50℃)に加熱した。液状植物プロテアーゼを添加した
。約20分間反応接、液状植物プロテアーゼの他の半量
と肉粉の他の半量を140°F(60℃)で約20分間
第2の反応時間に添加した。その後、反応混合物を17
0°F(76,7°C)に加熱し、その温度に3分間保
持して酵素を不活性化した。この工程でコーンシロップ
を添加し29チの水分含量を有する反応混合スラリーを
得た。 得られた反応混合スラリーは次にウエンゲル■混合機の
如き予備調質機に供給し、そこで小麦、大豆油ひきわり
、ビタミンプレミックス乾燥ブレンドと混合した。とう
もろこしの大部分はこの工程の処理を差し控えた。ウエ
ンゲル■混合機中で約130°Fの温度に約4・5秒滞
留後得られた第1部分の成分をアンダーソン膨張機の如
きねじ式供給押出機に供給した。また、この場合残存全
粉砕古うもろこしのみを包含する第2部分の成分とアン
ダーソン■膨張機に供給した。アンダーソン膨張機中で
全成分を加熱、圧力下に機械的に作用させ一様な押出し
性物質を得た。押出機内の温度は約280°F(約13
7.8℃)に維持し、得られた押出機ダイ板の×インチ
の孔を通して押出し、アンダーソン■膨張機を出る際ダ
イオリフイスの直(57) 径の丁度2倍以下に膨張させた。アンダーソン■膨張機
のダイ板から約×6インチ(0,48cm)の間隔の刃
により間けつ的にダイ板の口通過させ裂開引裂き作用に
より生成物を肉片とした。生成物は約80°F(26,
7℃)の温度に冷却し、乾燥器内で約15%の水分含量
に乾燥した。 得られた肉様切片を次にコーティングリールに送す、そ
こでハース等による米国特許第3,857,968号の
実施例1により脂1υjとタンパク質のタンパク質分解
および脂肪分解反応により製造した2部の漂白性精製タ
ロー油および3部の味覚向上剤からなる液体コーティン
グ剤により噴霧した。 2重組織のドッグフードの硬質の砕き易い部分は次の配
合および方法により製造した。 (58) 硬質の砕き易い部分 全粉砕古うもろこし         54□、6全粉
砕小麦             15.[)肉ひきわ
り             14・、8大豆ひきわり
、44係タンパク質      12.0ビタミンおよ
び鉱物プレミックス       2.1液状植物プロ
テアーゼ         0.1.5細菌性アミラー
ゼ           11.(102真菌性アミラ
ーゼ           (111Fl 2色素系 
               0.02液体コーティ
ング剤          5.0この部分は最後に1
0%以下の含水量に乾燥し、弾性を必要としないのでよ
り高価な牛肉トリノ、は使用しない。肉の部分の製造広
さ同様に犬(7油粉、全粉砕小麦およびビタミンプレミ
ックスの乾燥混合物を乾式混合機中で製造した。 この乾燥混合物の製造と同時に54・ボンドのとうもろ
こし中4ボンドを等量:の水および真菌性および細菌性
アミラーゼと共に攪41:反応器中に供給した。イII
られた反応混合物は140°F(60℃)に加熱し、そ
の温度に約30分間保持した。この反応穀粉スラリーに
イの肉のひきわりを等量の水と共に添加した。iIIら
れた反応混合スラリーを円びl 4I(1”I−((S
 O’C)に加熱し、この温度で%の液体植物プJff
テア−ゼを添加した。約20分反応接他の1へ;−“の
液体植物プロテアーゼと肉および骨粉な14・()下(
(目「′C)、20分の第2反応期間中に添加した。そ
の後、反応混合物を170°F(7(L(57℃)に加
熱し、その温度に3分間保持し、酵素を不活性化した。 この工程で反応混合スラリーは約5(1%の水分含量を
有した。 イIIられた反応混合スラリーは次に反応器からウエン
ゲルQす混合機の如き予備調質機に供給し、そこで小麦
、犬Q油ひきわり、ビタミントリムプレミックス乾燥混
合物と混合した。同様に、硬質の砕き易い部分の製造に
おいて大部分のとうもろこしはこの段階の処理中前処理
を差し控えた。予備調質機中で約1.5 (1’l?(
65,56℃)の温度で約4・5秒間滞留後、この第1
部分の成分を次にアンダーソン■膨張機に供給した。ア
ンダーノン膨張機中辛ての成分を加熱、圧力のもとに機
械的に作用させ一様な押出し性物質をイIlた。アンダ
ーソン■膨張機中の温度は約280°Fに絹持し、混合
物を弧状オリフィスを通して押出し押出し方向並びにそ
れに対し横断して彎曲させながら初期容量の丁度2倍以
下に膨張させた。 ダイ板と接触しけずりとる位置の刃はダイ板中の開口を
間けつ的に通過し生成物はこれによりほぼ次の寸法を有
する貝殻状のluJ片吉した。即ち1インチX!Aイン
チx%インチである。生成物は約80°l’i”(26
,6℃)の温度に冷却しコーティングリールに通過させ
る前に乾燥機中で約9俤の含水量1で乾燥し該リール中
で肉の切片に適用したと同様の液体コーティング剤によ
り噴霧した。コーティングリールから硬質の砕き易い切
片を肉部分と混合するためホッパーに収集した。 2重組成のベット用食品の製造における最終段階は40
:60の肉切片対硬質切片の混合重量比率で肉切片と硬
質切片の混合を行う。個々の内部(61) 分と硬質部分きは次の特徴を示す。 水分(真の)、%    1.2  15   8  
11タンパク質、φ    10   25    ]
、9   25脂肋(f*加水3H’l’l’)、% 
  8] 1   5.5  8.5繊糸1(、係  
          −55灰分1%      −8
8 水活性     (16500,7500,5000,
650密度、lb/ft”     22  26  
20  24寸方分布 1インチふるい上%   05        Uイイ
ンブーふるい一トチ   0   15    0  
  5%インチふるい」ニチ  4(5803575A
インチふるい」−一   0    8   80  
 75%インチふるい上チ   0   8   0 
  5以上の記載は当業者が如何にして本発明を実施す
るかを教示する目的のためてあって読後当業者に明確と
なるすべての可能な改質および変化をすベー(列挙する
ためのものではない。しかしながら、(62) かかる改質および変化−4本!jテ許請求の11(1Σ
囲により限定される本発明の範囲に包含されるものであ
る。 特許出願人  ゼネラル・)−ヅ・ロー1jルーシヨノ
テ゛・ひ)。 代  理  人  4「埋土   謁  浅  恭  
−11,:111 (夕12名) アメリカ合衆国ニューシャーシ ー州086910ビンスピル・ウィ ンザー・ロード・ナンバ−3320 1塑発 明 者 ジョセフ・エドガー・スプラドリン アメリカ合衆国イリノイ州6091 4バーボネイズ・イースト・フ ランシス・ストリート468 (塑発 明 者 ジエフリー・ダンパー・モーガン アメリカ合衆国イリノイ州6091 4バーボネイズ・クリスターナ ・ドライブ220 @発 明 者 アラン・ラルフ・オルソン・ザ・サード アメリカ合衆国イリノイ州6091 1アシュカン・ボックス391 (63) [相]発 明 者 ジョセフ・ポール・ホーリーアメリ
カ合衆国イリノイ州6042 2フロスムーア・ハツチソン・ ロード2234

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 味覚に優れ、かつ栄養の均衡の古IV、、 i=トング
    フードであって、画部分が、約r1.50:1つ・よび
    C1,75の間の(+、W値を有し; 肉の)部分が膨張した内部構浩吉18〜281b/ft
    ” (0,50〜0,78 Jc9/cmりのかさ密度
    を有し、少なくとも20%のとうもろこしを含有する穀
    粉成分35〜50%、少なくとも1(1ヴの肉材料を包
    含するタンパク質成分30〜5 (1%、水分12〜2
    0%および多価アルコール2〜12ヂからなり; 砕は易い硬質部分が18〜261b/ftシ([1,5
    (1〜0,729 /cmりのかさ密度を有する膨張し
    た部分を包含し、少なくとも4・5ヂの古うもろこしを
    含有する穀粉成分45〜75ヂおよび少なくとも(1) 10ヂの肉(A享1を包含するタンパク質成分45〜7
    5ヂとかr)なる;こ吉を特徴吉する栄養の均衡のとれ
    /こドッグフード。 2、肉の部分中の穀粉成分が古うもろこしおよび小麦を
    、古うもろこし対小麦の重量比82て含イI’−J−る
    特)γl’if!’l求の範囲第1項記載のトングフー
    ド。 ;]、肉部分が少なく吉も25係のとうもろこしを含イ
    j1″る!l’4j4’F 1.1′!求の範囲第2項
    記載のドッグフード。 41、映′lフ[部分の穀粉成分が譜うもろこし吉小麦
    とを:3°1以上のΦ゛量比率で含有する特許請求の範
    囲第1項記載のドッグフード。 5、硬質部分が少/、「〈吉も50%のさうもろこしを
    含有する特許請求の範囲第4項記載のドラグツ−ド。 ()、古うもろこしが食品総重量の40〜50係包含さ
    れている特許請求の範囲第1項記載のドッグフード。 7、肉の部分がとうもろこしを少なくとも25%含有し
    、とうもろこしおよび小麦をとうもろこしく2) 対小麦の重量比3:2以上で含有し、硬質部分がとうも
    ろこしを少くきも50係包含し、サー)もろこしおよび
    小麦を重量比31以上で含有する特許請求の範囲第6項
    記載のドッグフード。 8、両部分の少くLも一方における穀粉(′A利の少な
    くともその一部が単量体1.−t o rlt位の範囲
    の大きさのオリゴ糖に転化するのに有効な条件下に穀粉
    材料をアミラーゼ酵素と接触さまたて得られる穀粉分解
    生成物である特許請求の範囲第1項記載のドッグフード
    。 9、両成分中の少なくとも一方の部分中の肉(A利が、
    肉材料を少なくともその一部が中量体2−800単位の
    範囲の大きさのイブチドに転化するのに有効な条件下に
    タンパク分解酵素と接触させて得られる肉の分解生成物
    である’1−Ii′、t’r請求の範囲第1項記載のド
    ッグフード。 損、硬質部分の肉材料が、肉粉をタンパク分解酵素と接
    触させて得られる肉の分tVr物を含有する特許請求の
    範囲第9項記載のドッグフード。 ■、肉部分の肉材料が、肉または内削産物をタン(:3
    ) 物を含有する!1テボF請求の範囲第9項記載のトング
    フード。 12、肉消化牛成物が、少量の穀粉材料を単量体1−1
    0単位の範囲の大きさのオリゴ糖に有効に転化さぜる条
    件トにアミラーゼ酵素と接触させて得られ穀粉外MQI
    生成物の存在下に、肉材料をタンパク分J11’4酵素
    と接触させて得られる特許請求の範囲第1)項記載のド
    ッグフード。 13、肉の部分が多価アルコールを5〜9%含有し、O
    ,(tO〜(−1,75の77、W値を有する特許請求
    の範囲第11頁記載のドッグフード。 14− 硬質部分がf)、50〜0,65のaw値を有
    する特許請求の範囲第1項記載のトングフード。 15、肉の部分が22〜26 lb/ft3(0,60
    〜(1,72kg / cmつのがさ密度を有する特許
    請求の範囲第1項記載のトングフード。 16、硬質部分が20〜2411b/ft”(0,55
    〜0.66昂/C1n1)のかさ密度を有する特許請求
    の範囲第1川1記市にのトングフード。 (4) 17− 肉様部分と硬質部分吉を30ニア0−50:5
    0の重量比で含有する!特許請求の範囲第1項記載のト
    ングフード。 18、肉様部分と硬質部分との重量比率が35:65−
    4・5:55の範囲である特許請求の範囲第17項記載
    のドッグフード。 19、肉様部分が2251b/irr、”  (fl、
    23)Cり/硼3)以下の固さを示し、硬質部分が14
    ・001b/in”(38,78)79/Cm3)以上
    の固さを示す特W1゛請求ノ範囲第1項記載のドッグフ
    ード。 20、肉様部分が10〜1101b/in’X、 0.
    28〜3、05 kg /am3)の固さを示す特許請
    求の範囲第19項記載のトングフード。 21、硬質部分が2500〜5201h/in”((S
    o、25〜144,041c9 /Cm3)の固さを示
    す特許請求の範囲第19項記載のトングフード。 22、タンパク質19〜25%と脂肪(ト42%とを含
    有し、約1.600 KCa、l/kgの熱量密度を有
    する特許請求の範囲第1項記載のドッグフード。 28、少なくとも一方の部分が、プロテアーゼトリ(5
    ) バーゼとの存在においてタンパク質と脂肪とを反応させ
    て製造した味覚改良剤を被覆された特許請求の範囲第1
    項記載のドッグフード。 z4(、味覚が優れかつ硬質の砕は易い部分を混合した
    肉の部分を有することを特徴とし少なくさも35%のと
    うもろこしを含有し両部分が約0.50卦よび0.75
    のaw値を有する栄養の均衡のとれたドッグフードを製
    造する方法であって;(a)(i)  タンパク質成分
    と穀粉成分とを第1の押出し物質を形成するための熱、
    水分、圧力および時間の条件下にスクリュ一式供給押出
    機中で加熱し、 (II)前記の押出し物質を第1の膨張押出物を有効に
    形成する条件下に押出機から絞り出し、(面 第1の押
    出し物を切断して18〜281b/、ft′N(0,5
    0〜0.78 ’j /amりのかさ密度をイアする個
    別の肉用切片を形成させる、ことによりとうもろこしを
    少なくきも35%を含有1″る穀粉成分85〜50チと
    少なくとも10%の肉杓利を包含するタンパク質成分8
    0〜50チとを含有する穀粉成分とタンパ′り質成分と
    の混合物から弾力性、肉様組織の切片を形成し、(b)
    (1)  タンパク質成分と穀粉成分吉を第2の押出し
    物質を形成する熱、水分、圧力および時間の条件下にス
    クリコーー供給押出機中で加熱して、 (11)前記の第2押出し物質を第2の膨張押出し物を
    有効に生成する条件下に押出し、 (iii)  得られた第2の111出し物質を切断し
    て18〜261b/、ft3(0,50〜0,721r
    9/c:rn’)のかさ密度を有する独立した硬質切片
    を形成させる、 ことにより少なくとも4.5 %のとうもろこしを含む
    穀粉成分4・5〜75%と少なくとも1【)係の肉材料
    を含むタンパク質成分20〜50%古を含有する穀粉タ
    ンパク質成分の混合物から硬質の、砕は易い切片を形成
    し、かつ (c)  肉様切片と硬質切片とを混合して2重組織の
    ドッグフードを形成させる、各工程からプよるこ吉を特
    徴とする栄養の均衡したドッグフードの製造(7) 方法。 25、肉の部分中の穀粉成分がとうもろこしと小麦とを
    古うもろこしs]小麦の重量比率3:2以上で包含する
    特許請求の範囲第24・項記載の方法。 2(S、肉の部分が少なくとも25%のとうもろこしを
    含有する特許請求の範囲第25項記載の方法。 27、硬質部分中の穀粉成分がとうもろこしと小麦吉を
    3.1以」二の重量比率で含有する特許請求の範囲第2
    4・項記載の方法。 28、硬質部分が少なくとも50%のとうもろこしを含
    有する詩作請求の範囲第27項記載の方法。 21)、とうもろこしをドッグフード総重量の40〜5
    (]係含有する7p11+許請求゛の範囲第1項記載の
    方法。 30、肉の部分が少なくとも25%のとうもろこしを含
    有し、とうもろこし対小麦の重量比率が3゜2以トの古
    うもろこし吉小麦とを含有し、硬質部分が少く吉も50
    %のとうもろこしを含有し、かつ古うもろこし対小麦の
    重量比率が8:1以上のと−)もろこし吉小麦とを含有
    する特許請求の範囲第29項記載の方法。 (8) 31、肉様切片を形成する方法が更に=1−要部外のと
    うもろこし以外に少なくとも穀粉(′A刺を含有する第
    1部分の成分を水分の存在で加熱1〜、ついて前記の主
    要部分のとうもろこしを含有する第2部分の成分を押出
    し以前に一様な混合物を1′5えるのに十分な時間前記
    の第1部分と混合する工程を包含する特許請求の範囲第
    24・項記載の方法。 32、硬質部分を製造する方法が更に主要部分のとうも
    ろこし以外に少なくきも穀粉月別を含有する第1部分を
    水分の存在において加熱し、ついで前記の主要部分の吉
    うもろこしを含有する第2部分の成分を、一様な混合物
    を与えるのに十分な時間前記の第1部分と押出し以前に
    混合する工程を包含する特許請求の範囲第241項記載
    の方法。 33、肉の部分捷たは硬質部分の少なくとも一方におけ
    る穀粉材料の少なくとも1部分を水吉混合してスラリー
    を製造し、その少なくとも1部分を単量体1−1. O
    学位の範囲の大きさのオリゴ糖に転化するのに有効な条
    件下にアミラーゼ酵素と接触させる特許請求の範囲第2
    4・項記載の方法。 (9) 34・、肉部分寸たは硬質部分の少なくとも一方におけ
    る肉イ」別を水性スラリーに調製し、その少くとも一部
    を中量体2〜800単位の範囲の大きさのぜプヂドに転
    化するのに有効な条件下にタンパク分角イ酵素と接触さ
    せる特許請求の範囲第24・項記載の方法。 35、前記のスラリー中の肉材料が、穀粉材料を、その
    少なくともその一部分を単量体1−IO年単位大きさの
    オリゴ糖に転化するのに有効な条件下にアミラーゼ酵素
    吉接触させて得られる穀粉分解生成物の存在下にタンパ
    ク分解酵素吉接触される特許請求の範囲第24・項記載
    の方法。 86、肉の部分の肉材料がタンパク分解酵素と接触され
    、かつ肉または内削産物を含有する特許請求の範囲第3
    4・項記載の方法。 37、硬質部分中の肉材料がタンパク分解酵素と接触さ
    れ、かつ肉粉を含有する特許請求の範囲第34・項記載
    の方法。 88、肉の部分が5〜S)%の多価アルコール含有し、
    かつl)、60〜0.75のα7値を有する特許請求の
    (10) 範囲第24・項記載の方法。 89.肉(7) B分カ22〜261 /+、//’/
    、”(0,fi O〜0.72に9/l、v3)のがさ
    密度を有する特許請求の範囲第24項記載の方法。 40、硬質部分力20〜24It/I/:/’ /、”
    (0,55〜F1.6(1kgl礪3)のがさ密度を有
    する牛冒〆「1清求の範囲第24項記載の方法。 41、硬質部分がU、50〜0.65のnw値を有する
    特許請求の範囲第24・項記載の方θ扼4−2  肉様
    部分と硬質部分吉を約i(0: 70−!’1050の
    範囲の重惟比率で混合する/l!1′:¥l請求の範囲
    第24項記載の方法。 招、肉様切片対硬質すノ片の重111比率が35 : 
    fi 5−4+5:55の範囲内にある’1.J1t’
    r W−l’l求の範囲第42項記載の方法。 ■、肉の切Jlが2251bs/in、” ((1,2
    3kg / 61n′)以下の固さを示し、硬質Lツノ
    片カ141101hsA:n、”(38,78kg /
    c、In3)以上の固さを示す特許請求の範囲第24項
    記載の方法。 4→5.肉の切片が10〜l 101bs/in″(1
    1,28〜3「)4・kg/cz”)の固さを示す特許
    請求の範囲第1・4・項記1敗の方法。 イ1f1. 何j質切片が2500〜5201bs/i
    n”((3’:J、25ICg/ tpn’つの固さを
    示す’IRI請求の範囲第4・4・項記1’lil!の
    方法。 小?、トングフードの全組成がタンパク質25%および
    脂肪6〜12%を含有し、かつ約]、 600/(Ct
    x、 l /に9の熱(11密度を有する特許請求の範
    囲第24・項記1代の方法。 4・尺 肉部分EF /こけ(iiJy質部分の少なく
    とも一方が、タンパク質吉脂肪吉をプロテアーゼおよび
    リパーゼの存在で反応させて製造された味覚改良剤で被
    覆される’I’!jVI請求の範囲第24・項記載の方
    法。
JP57139648A 1981-08-13 1982-08-11 ドッグフードおよびその製造方法 Granted JPS5840048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29247281A 1981-08-13 1981-08-13
US292472 1981-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840048A true JPS5840048A (ja) 1983-03-08
JPH034175B2 JPH034175B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=23124824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139648A Granted JPS5840048A (ja) 1981-08-13 1982-08-11 ドッグフードおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840048A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159805A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 支持ピン装置
JP2010507470A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 ウェンガー マニュファクチュアリング アイエヌシー. 個別に駆動される高速混合軸を持つ改良された前段調整機
JP2010530742A (ja) * 2007-06-13 2010-09-16 マース インコーポレーテッド 外面にテキスチャーを有する肉代替品
JP2012514455A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム 本物のような肉様外観、感触及びテクスチャーを有する食品組成物
US9918486B2 (en) 2009-03-13 2018-03-20 Nestec Sa Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel, and texture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159805A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 支持ピン装置
JP2010507470A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 ウェンガー マニュファクチュアリング アイエヌシー. 個別に駆動される高速混合軸を持つ改良された前段調整機
JP2010530742A (ja) * 2007-06-13 2010-09-16 マース インコーポレーテッド 外面にテキスチャーを有する肉代替品
JP2012514455A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム 本物のような肉様外観、感触及びテクスチャーを有する食品組成物
US9918486B2 (en) 2009-03-13 2018-03-20 Nestec Sa Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel, and texture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034175B2 (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391829A (en) Dual enzyme digestion for a dog food of improved palatability
US4393085A (en) Enzyme digestion for a dog food of improved palatability
US4713250A (en) Dog food palatability enhancer and process
US4145447A (en) Highly compacted animal food system
RU2426446C2 (ru) Съедобная композиция с длительной продолжительностью жевания, способ ее производства, кормовой продукт, применение композиции
JPS5842749B2 (ja) 液体粗澱粉生成物である飼料を製造する方法、並びにその方法により得られる粗澱紛生成物
EP0223484B1 (en) Pet food and component of pet food and method of producing the same
EP0124257A1 (en) An all grain enzyme-saccharified cereal
US3687687A (en) Production of ready-to-eat breakfast cereals containing soy flour
KR20170097281A (ko) 반려견의 영양 간식 제조방법
CN105994638A (zh) 一种玉米风味的乳酸菌饮料的制备方法
US3615653A (en) Treating grains and the like with acidic solution of lignosulfonate
KR100843777B1 (ko) 사과를 함유하는 돼지사료 및 이의 제조방법
EP1566106B1 (en) Bound feed and process for producing the same
JPS5840048A (ja) ドッグフードおよびその製造方法
CN109452463A (zh) 一种宠物食用的注心膨化食品的加工方法
US4053646A (en) Water stable starch-lipid composition and method for preparing same
JPH0430765A (ja) 粒状繊維食品とその製造方法及び栄養強化パンの製造方法
IE41718B1 (en) Ruminant feed and method of producing same
EP4061141B1 (en) Process for making animal feed mash agglomerates, animal feed mash agglomerates and use of gelatinised starch
US3664848A (en) Process of producing a soy-containing ready-to-eat breakfast cereal
JP3793845B2 (ja) ペットフードの製造方法
CN103635097A (zh) 宠物食品组合物
CA1172092A (en) Palatability of dog food increased by selective treatment of meat meal
RU2787373C1 (ru) Способ производства кормов на основе ферментолизата мелких азово-черноморских рыб