JPS5839969B2 - ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ - Google Patents

ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ

Info

Publication number
JPS5839969B2
JPS5839969B2 JP50087979A JP8797975A JPS5839969B2 JP S5839969 B2 JPS5839969 B2 JP S5839969B2 JP 50087979 A JP50087979 A JP 50087979A JP 8797975 A JP8797975 A JP 8797975A JP S5839969 B2 JPS5839969 B2 JP S5839969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
sand
water
soft soil
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50087979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5214011A (en
Inventor
元治 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken KK
Original Assignee
Nikken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken KK filed Critical Nikken KK
Priority to JP50087979A priority Critical patent/JPS5839969B2/ja
Publication of JPS5214011A publication Critical patent/JPS5214011A/ja
Publication of JPS5839969B2 publication Critical patent/JPS5839969B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軟弱土壌の水分を除去して硬化する一種のド
レイン工法に関する。
従来のドレイン工法では、ドレイン用の主材料として砂
や砂利、コーラル砂あるいは水滓などを用い、これらを
そのまま地盤に柱状に立設していたがために、液状化し
た極めて流動性の高い土叢などでは、柱状に保つことが
できず、見掛は比重が1.0以上相当大きい砂などでは
自沈して土中に拡散し、逆に、見掛は比重の軽いもので
は浮上せざるを得なの)つた。
そこで、特公昭47−27967号公報で知られるよう
に、砂よりも比重の小なる材料を砂と混合する力)、又
は、混合しないで砂を「重り」代りに使用して軟弱地盤
中での浮き沈みのないように比重調節し、柱状に立設す
る方法が知られていたが、この場合にはドレイン効果は
あっても水硬性がないために支持力がなく、土壌改良後
又は改良中に支持杭としては全く利用できるものではな
いのであった。
そこで、これに硬化剤を添加して硬化した場合(例えば
フィルセメントや石灰などを用いて)には、上記砂等の
粒子の間隙に充填された硬化剤のためにその空隙率は著
しく減少し、硬化後の吸水性、透水性は極めて悪くなっ
て、ドレイン作用を期待することはできなかつγこ。
つまり、従来のドレイン工法ではいずれも、液状化する
ほどに軟弱な地盤の改良や、ドレイン作用を行ないなが
ら仮設の基礎杭としてドレイン用柱状体を用いて工期を
短縮すると言うようなことはまったく望み得なかったも
のである。
本発明は、この様な実情に鑑み、液状化するほどに軟弱
な地盤でもドレイン工法を採用でき、しっ)も水を吸っ
て硬化しながら、この硬化中であっても基礎杭として利
用して構築物の建造などが行なえる軟質土壌層の強化改
良方法を提供することを目的とする。
本発明の軟質土壌層の強化改良方法は、下水処理場で分
離した汚泥の焼却灰、その他の灰、都市塵芥焼却灰、あ
るいは必要に応じて前記灰に水硬性素材を混和して水硬
性を一層強化した粉粒体と、砂や砂利、水滓などの一般
土木材料との混合物を、軟質土壌層内に柱状に立設する
ことを特徴とするが故に、上記灰分は凝集性を有すると
共に、その中にはポゾラン反応を生じるS 102 、
Al2Oa −CaO等が含まれるために水硬性を有し
、且つ、それ自身見掛は比重が水より小さいために、砂
利、水滓などの混合によって調整された軟質土壌に近い
見掛は比重により、土壌中にこれらが分散することなく
液状化するほどに軟弱な地盤中にも柱状に立設しえると
共に、真比重よりも単位体積重量かの)なり低い値であ
るためにこの灰分の物性として、未硬化のときは熱論の
こと硬化後でも空隙率が30%以上と言う、高い吸水性
と透水性とを有しており、そのために、硬化後において
も良好なドレイン効果を発揮し続けるので、土壌の含水
率低下の作業に並行して、このドレイン用の柱状体は水
硬性のために支持力ができ基礎杭として構築物を作るこ
とができるγこめに、工期を大幅に短縮しえるに至り、
前記灰分は安価で手に入り易く、上期工期の短縮化とも
相俟って経済的な工法を提供するものである。
更に、前記灰に水硬性素材を混和して水硬性を一層強化
した場合には支持杭として柱状体を早く形成でき、しか
も前記灰の大きな空隙率のために吸水性と透水性は維持
でき、更に工期短縮に役立つものである。
又、混合された砂や砂利、水滓などの一般土木材料は柱
状体の骨材としての役目もはたして、その強度を一層増
大しえるに至った。
以下本発明方法の一例を説明する。
一般に得られる下水汚泥焼却灰、つまり下水処理場から
排出される汚泥に、石灰、鉄塩、有機高分子凝集剤など
の濾過助剤を混入して濾過脱水し、50〜90%の含水
比に下げ、普通焼成するだけで多孔質になるのであるが
、必要に応じて汚泥をより一層多孔性の粒状物にするた
めにこの脱水汚泥に水酸化カルシウム(Ca(OH)2
)の如く、被熱により熱分解して水蒸気(H2O)を発
生して汚泥を強制的に多孔性の粒状物質に灰化させると
ころの気化分解性物質(例えば、ゴムの粉体など。
)を添加したのち、これを700’C〜800℃の温米
寂条件で焼成して得た成分、または従来から周知の都市
塵芥焼却により生じる成分、若しくはその他の灰分、あ
るいは必要に応じて前記灰分に一層強力な水硬性を与え
るために例えば、セメントや焼石膏、生石灰などの水硬
性を有する素材の内の少なくとも一種を約5重量%以上
混和しγこ粉粒材料と、砂や砂利、水滓などの一般土木
材料とを適当比率でかくはん混合した混合物1を、例え
ば、第1図で示すように金網などの透水性筒体2内に充
填して、約1m50crIL程度のパイル3を作製し、
このパイル3を、第2図の如く底質層や粘土層などの軟
質土壌層4内に立設することにより、このパイル3−周
りの土壌層4内の間隙水を脱水し、土壌層4の含水比を
低下させると同時に、パイル3自身は硬化して、土壌層
4を強化改良させるものである。
そして、上記実施例では、地上においてパイル3を作製
し、これを土壌層4内に挿設する手段を採用しfこが、
土壌層に縦孔を掘削し、この縦孔内に建込んだ鋼管ケー
シングを抜き乍ら、前記混合物を挿入して柱状に立設す
る施工手段を採用するも良く、また、第3図の如く、軟
質土壌表面上に約50cIrL程度の層をなして、前記
混合物1を撒布することと併行することにより、軟質土
壌面上に許容耐力の犬なる仮設路を構築し得るものであ
る。
尚、下水汚泥焼却灰、都市塵芥焼却灰、その他の灰等の
化学成分及び物性を示す表を次に示す。
上記表の単位体積重量の漬方)ら、見掛は比重が水より
小さく、且つ空隙率が太きいために吸水性の良好な点が
判る。
そして、5io2. Al2O3+CaOの存在が大き
いだめにポゾラン反応が生じて水硬性を有するのが判る
図面の簡単な説明 す図面は本発明
に係る軟質土壌層の強化改良方法の実施例を示し、第1
図はパイル斜視図、第2図は施工状態を示す縦断面図、
第3図は別の施工例を示す縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下水処理場で分離した汚泥の焼却灰、その他の灰、
    都市塵芥焼却灰、あるいは必要に応じて前記灰に水硬性
    素材を混和して水硬性を一層強化した粉粒体と、砂や砂
    利、水滓などの一般土木材料との混合物を、軟質土壌層
    内に柱状に立設する軟質土壌層の強化改良方法。
JP50087979A 1975-07-17 1975-07-17 ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ Expired JPS5839969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087979A JPS5839969B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087979A JPS5839969B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5214011A JPS5214011A (en) 1977-02-02
JPS5839969B2 true JPS5839969B2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=13929934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087979A Expired JPS5839969B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839969B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942106A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942106A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5214011A (en) 1977-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615809A (en) Method for stabilization of sludge
US20080210135A1 (en) Construction Material Based Upon a Sludge or Sludged Waste Material
US8172937B2 (en) Lightweight drainable cellular concrete
CN100358816C (zh) 钻井废泥浆固化剂
US4952242A (en) Composition for solidification or semi-solidification of waste materials
CN111943620A (zh) 一种泥浆固化剂及其应用
Bordoloi et al. Feasibility of construction demolition waste for unexplored geotechnical and geo-environmental applications-a review
KR100689061B1 (ko) 지반경화 안정처리공법
JP2634220B2 (ja) 特に堆積処分場造成のための水密土層形成方法
KR100356344B1 (ko) 폐기물 매립장 차수벽의 설치방법
KR101423123B1 (ko) 폐기물 매립장 지반조성용 차수층 시공방법
JPS5839969B2 (ja) ナンシツドジヨウソウノキヨウカカイリヨウホウホウホウ
JP2012149425A (ja) 土木工事用粒状材料
JP2002114556A (ja) 機能性セメント硬化体
KR0121307B1 (ko) 폐기물 매립장 조성공법
JPS61287980A (ja) 汚泥焼却灰と石炭灰との混合土質安定剤
CN104129944A (zh) 一种减轻土堤荷重的轻质合成物及其制作工法
JP3380861B1 (ja) 杭の施工法
JPS5839970B2 (ja) チカシジコウゾウブツコウチクホウホウ
JP2009131738A (ja) 汚泥処理方法
JPS6426695A (en) Solidifying material for clay with volcanic ash nature
KR102249216B1 (ko) 무시멘트 고화성 조성물을 이용한 지반 개량 심층혼합 처리공법
RU2692340C1 (ru) Способ возведения эллипсоидной кольцевой ограждающей стены (насыпи) на полигоне утилизации золы от сжигания осадков сточных вод
JP4754121B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JPS5838566B2 (ja) ドシツカイリヨウヨウパツク