JPS5839903B2 - カナガタ - Google Patents

カナガタ

Info

Publication number
JPS5839903B2
JPS5839903B2 JP47011234A JP1123472A JPS5839903B2 JP S5839903 B2 JPS5839903 B2 JP S5839903B2 JP 47011234 A JP47011234 A JP 47011234A JP 1123472 A JP1123472 A JP 1123472A JP S5839903 B2 JPS5839903 B2 JP S5839903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
alloy
t1ni
glass
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP47011234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4879725A (ja
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP47011234A priority Critical patent/JPS5839903B2/ja
Publication of JPS4879725A publication Critical patent/JPS4879725A/ja
Publication of JPS5839903B2 publication Critical patent/JPS5839903B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラスまたはプラスチック金型等の改良に関す
る。
従来ガラス金型には炭素鋼とか130rステンレス等が
用いられているが、金型の特性上加熱と冷却を繰返すた
めに使用中モの構成材料の結晶粒が次第に成長して粒界
に割れ(β破壊)を生じ、この割れが生ずることにより
ガラス製品にきづが発生するようになる。
この金型寿命に及ぼす重要な要件は材料の結晶粒が小さ
く、再結晶湯度が高く、結晶成長が遅いこと、更にガラ
スに対する濡れが少なく、耐酸化性であることなどが必
要である。
またガラス金型は金型表面転写が極めて精密であるので
、一部に不純物が含まれていてもそれが製品に転写され
てしまうほどであり、したがって通常は型面にCrメッ
キ等を施すようにしている。
本発明はこのような金型に焼入れとかメッキを不要とし
、しかも寿命の高い金型を提供するもので構成材料とし
て記憶性を防止した金属間化合物T i N iの合金
を使用することを特徴とするものである。
一般にT1Ni合金はその原子比Ti50;Ni50の
金属間化合物(Ti44.9重量優、Ni55.1重量
%)で該T i N i金属間化合物及び該組成付近の
T i−N i合金が記憶性を持った材料として知られ
ているが、これにCu、Cr、Coのうちの1種もしく
は2種以上を合計量で0.4〜5重量φ程度の少量含有
させることにより、記憶性を防止したものが得られる。
しかして、前記T1Ni 合金の基本的特性は耐酸化
特性で、600℃で50時間の加熱で消耗量が約5m、
9/i と極めて高い耐酸性を有する。
また耐力は500℃で約40ky/7(RT 601g
/nna)、引張り強さは300℃で100〜120k
g/7.500℃で約60ky/−となっている。
また硬度は300℃で350 Hv、500℃で250
Hvであり、荷重22kyで1,97n1/s e
cの耐摩性はハステロイ(qに比べて約115〜1/1
0.摩耗量をdで示すと、T1Niが100℃で8−に
対しハステロイ(C)は32−1また600℃ではT1
Niが18nmfに対してハステロイ(C)が120己
である。
またエロージョンでは、T1Ni合金が約0.02C4
(15H)であるのに対してハステロイ(C)は約0.
2 crti、またエロージョン化銅で3.8、高炭素
鋼で6であるのに対してT1Ni合金が13というよう
に他の材料に比べて約2〜3倍以上の耐エロージヨン性
が高いものである。
このようにT1Ni合金は一般に耐酸化、耐熱、耐エロ
ージヨン特性等が優れているが、これをガラス金型等と
して加熱と冷却を繰返す場合、冷却により種々な方位の
マルテンサイトに変態し、それを変形すると単−晶のマ
ルテンサイトに合体を起し一つの晶が他を食べて成長す
る。
次に加熱すると材料は変形前の状態に戻る。
しかしながら金型として刃口熱、冷却によってこのよう
な変態、変形が起ることは好ましくなく、本発明では第
三元素の添加によりこの材料の記憶性を防止したもので
あり、添加剤として耐蝕性のCu1Cr、C。
を用いたものである。
添加剤はT i N i合金のもつ特性を損うことのな
い範囲で刃口えることが必要であり、多くの試験によれ
ば多くて重量比で5多程度であり、記憶性の防止効果と
して最低0.5多は必要であることが、即ち0.5〜5
φの範囲で刃口えればよいことが判明した。
したがってこのCu、Cr、Coを添刃口したT1Ni
合金を用いることによってガラス金型として極めて好適
なものが得られる。
また従来の13Crステンレス等を用いる場合は焼入れ
を必要とした\め焼入変形による形状精度の修正作業が
困難であったが、T1Ni合金はこの焼入を必要としな
いため型製作を極めて容易にする。
また従来行なわれているような型面へのメッキ処理も必
要でなく、例えば溶融温度600℃のブラウン管ガラス
金型において、型材に5US31を用いた場合に約35
00シヨツトでCrメッキをかけなおして使用していた
ものを本発明のT1Ni合金材の金型によればメッキ処
理をしなくても約12000シヨツトの使用ができ寿命
が著しく高められることがわかった。
次にT1Niのプラスチック金型においては゛T1Ni
合金の有する耐蝕性によって寿命を著しく向上し、例え
ばPP材の射出において従来SUS材を用いたものが4
5万シヨツトでオーバーホールt4Wとしたのに対して
記憶性を防止した本発明のT1Ni合金でダイを構成し
たものでは約80万シヨツトの射出成形を行なうことが
できた。
またアルミ、銅、鉄等の押し出しダイスとして利用した
場合は、従来中空の欄内パイプを押出すのに耐熱ダイス
鋼6種を窒化して用いたとき、1ストロ一ク30mの押
し出し量がほぼ13.6〜15トンであったのに対し、
T1Ni合金を用いたとき約24〜28トンと増大でき
た。
以上いずれのものにおいても加熱及び冷却を繰返す金型
として実用上効果が大きいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱及び冷却を繰り返す金型において、前記金型を
    構成する合金が、合計量が重量百分比で0、5〜5 %
    のCu、 Cr、またはCo の1種又は2種以上と、
    残部が不純物を除き実質上T1Ni金属間化合物である
    Ti−Ni合金とからなる前記の金型。
JP47011234A 1972-01-29 1972-01-29 カナガタ Expired JPS5839903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47011234A JPS5839903B2 (ja) 1972-01-29 1972-01-29 カナガタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47011234A JPS5839903B2 (ja) 1972-01-29 1972-01-29 カナガタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4879725A JPS4879725A (ja) 1973-10-25
JPS5839903B2 true JPS5839903B2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=11772235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47011234A Expired JPS5839903B2 (ja) 1972-01-29 1972-01-29 カナガタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839903B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533629B2 (ja) * 1989-01-09 1996-09-11 大同特殊鋼株式会社 耐ガラス侵食性に優れた非通電で使用されるガラス接触部材用Ni基合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4879725A (ja) 1973-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477292A (en) Three-step aging to obtain high strength and corrosion resistance in Al-Zn-Mg-Cu alloys
JP2016135915A (ja) 高弾性限を有する非晶質合金の成形品を形成する方法
JPH06500602A (ja) 改良リチウムアルミニウム合金系
US5122196A (en) Superplastic sheet metal made from an aluminum alloy
JPS63501883A (ja) アルミニウム−リチウム合金及びこれを製造する方法
KR960703176A (ko) 소결 알루미늄 합금제 슬라이드 부재 및 이의 제조방법(Slide member made of sintered aluminum alloy and method of production thereof)
CN110193530B (zh) 使用铝合金的弯曲成型品的制造方法
DE3612675A1 (de) Komponente fuer einen verbrennungsmotor und verfahren zu seiner herstellung
CN114606422A (zh) CrCoNi中熵合金及其低温轧制方法
JPS5839903B2 (ja) カナガタ
US3392015A (en) Aluminum-base alloy for use at elevated temperatures
JPS6043895B2 (ja) 銅基合金
JPH04221032A (ja) 高強度高熱伝導性プラスチック成形金型用銅合金およびその製造方法。
CN111057902B (zh) 压铸铜合金及其制备方法和应用以及压铸铜合金复合塑料产品
JP2953663B2 (ja) 熱間加工用工具鋼
JPH04218630A (ja) 高強度高熱伝導性プラスチック成形金型用銅合金及びその製造方法
US3627593A (en) Two phase nickel-zinc alloy
US2201555A (en) Copper and copper base alloys
JP2629332B2 (ja) プラスチック成形金型用Cu合金
US7645350B1 (en) High-density metallic glass alloys
JP2682100B2 (ja) プラスチック成形金型
JP2590079B2 (ja) 被削性の優れた低膨張鋳鉄
US2011987A (en) Zinc alloy
JPS62112761A (ja) 温間および熱間加工用工具鋼
US2188239A (en) Magnesium alloy