JPS5839727A - 金属熱処理における加熱金属の冷却方法 - Google Patents

金属熱処理における加熱金属の冷却方法

Info

Publication number
JPS5839727A
JPS5839727A JP13891881A JP13891881A JPS5839727A JP S5839727 A JPS5839727 A JP S5839727A JP 13891881 A JP13891881 A JP 13891881A JP 13891881 A JP13891881 A JP 13891881A JP S5839727 A JPS5839727 A JP S5839727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
fluidized bed
water
heat
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13891881A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Tada
多田 雅泰
Mitsuru Nakao
中尾 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP13891881A priority Critical patent/JPS5839727A/ja
Publication of JPS5839727A publication Critical patent/JPS5839727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 な説明は金属熱処理における加熱金属の冷却方法に関す
るものである。
更に詳しくは、金属熱処理において、所定温度に加熱さ
れた金属を流動層により所定温度に冷却する方法に関す
るものである。
従来、金属熱処理において、所定温度に加熱された金属
を所定温度に冷却するに際し、自然放冷のほかに空気の
強制対流による冷却などが実施されているが、これらで
は急速な冷却が困難であった。このため一般には、油、
水、溶融塩、溶融金属などの中−に浸漬して急速冷却す
ることが実施されていた。
しかし、この従来方法においては、蒸気発生による環境
衛生上の問題、洗浄廃液等による公害上の問題、異物の
混入による安全上の問題。
被処理金属の腐食問題、更には冷却温度制御の困難な問
題等が発生し、必ずしも満足しうる方法でなかった。
そこで近年においては、これにかわってアルミナやジル
コン砂のような耐熱性の粉粒体に空気又は不活性ガスな
どを吹込んで粉粒体の流動状態を形成する所謂流動層に
よる冷却が大いに注目されるようになって来た。
しかし、この方法は、前記従来方法における「環境衛生
上の問題」、「公害上の問題」。
「安全上の問題」、「腐食の問題」、[冷却温度制御の
困難な問題]等を解消しうる反面、その冷却速度が遅い
という金属熱処理上致命的な欠点を有していた。
このため一部の金属熱処理、例えば炭素鋼又は高炭素工
具鋼の焼入れ、工具鋼のオーステンパーなどには応用す
ることができず、特に厚肉の物に対しては応用すること
ができなかった。
本発明は、このような従来方法の欠点に鑑みて発明され
たものであり、その目的とするところは、金属熱処理に
おいて、きわめて簡毘、かつ経済的な手段により加熱金
属の急冷を行うことができると共に広範囲に冷却速度を
制御することができ、而して目的に応じた冷却処理を行
うことができる加熱金属の流動層式冷却方法を提供する
ものである。
この目的を達成する本発明に係る冷却方法は金属熱処理
において、所定温度に加熱された金属を流動層により所
定温度に冷却するに際し、前記流動層に少量の水を供給
することを特徴とするものである。
なお本発明において「少量」とは、流動層を形成するア
ルミナ粒やジルコン砂などの流動熱媒体の流動化を妨げ
ず、かつその気化熱及び顕熱によって被処理金属が所定
温度に冷却されるに必要十分な量を意味し、また「供給
」とは、第1図に示すようにスプレーノズル(5a)で
流動層上に噴射する態様や、第2.4図に示すようにス
プレーノズル(5b) 、 (5c)で流動層中に噴射
(好ましくは浸漬されている被処理金属に近接した位置
に噴射)する態様や、更には流動熱媒体を流動化するた
めの流動化ガスに水滴として同伴させてこれを圧力室か
ら散気板を経て流動層中に供給する態様等を包含するも
のである。
第1図及び第2図に示す実施例において、散気板(1)
で仕切られた炉内上方の室にはアルミナ粒若しくはジル
コン砂等の流動熱媒体(2)が充填され、そして下方の
室(3)には配管(4)を介して空気又は不活性ガス等
の流動化ガスが供給され、而して室(3)から散気板(
1)を通過して流動熱媒体(2)中に流入する流動化ガ
スによって前記媒体(2)が流動化されて流動層を形成
している。またこれらにはスプレーノズル(5a)  
(5b)  ?!:図示図示−ヒータが設けられており
、スプレーノズル(5a)は流動層上に水を噴射しうる
ように、そしてスプレーノズル(5b)は流動層中に水
を噴射しうるように設けられている。
なりこれらノズルの配設形態は流動層の大きさ及びその
配設位置等によりリング状、シャワー状などに適宜選択
又は組み合して各種の形態に設けることができる。
焼入れなどの熱処理する場合にEいて、図示しない適当
な周知の加熱手段で所定温度に加熱された金属(M)が
図示のように耐熱性ネット材で構成されたバスケット(
6)に収容され、あるいは直接吊下げられて前記流動層
に浸漬され所定温度に冷却される。
この際、バスケット(6)の浸漬がパッチ式の場合シこ
はその浸漬直前若しくは同時又は直後にスプレーノズル
(5a)又は(5b)から水を噴射する。
またセミバッチ式の浸漬の場合にはその浸漬サイクルに
あわせて連続的に水を噴射する。なお一般に熱浴焼入れ
の場合(前記ヒータで低温度に流動層を加熱している場
合)には直前に、そして常温浴焼入れの場合(前記ヒー
タで流動層を加熱していない場合)には同時又は直後に
噴射するが、これらに限定さすに金属(M)の大きさ、
種類及び熱処理の目的等により所定の冷却速度が得られ
るように適宜選択することができる。
まト噴射する水量は、流動熱媒体(2)の流動化を妨゛
げず、かつその気化熱及び顕熱によって金属(M)が所
定温度に冷却されるに必要十分な量。
にコントロールしなければならなく、この条件が保たれ
る限りにおいては、流動層に浸漬途中の金[(M)に対
し、スプレーノズル(5a)又は(5b)から直接、水
を噴射しても良い。
このように流動層に水を噴射することによって金属、(
M)の冷却をより急速に行うことができるが、その理由
として、水の大きな気化熱により金属(M)で流動熱媒
体(2)が加熱されるのを防止し、前記、媒体(2)と
金属CM)間の温度差をより大きくして冷却速度を増加
すること、水の気化により流動状態が通常よりも激しく
なり前記媒体(2)と金属(M)間の熱伝達を向上させ
ること、一部の水に金X (M)が直接、接触し気化す
ることにより冷却を一層推進すること等が考えられる。
第3図において、直径25期のS45C棒材について水
を7%(炉内に充填−された流動熱媒体の量に対する比
)噴射した場合の冷却能を曲線(A)で、また5%噴射
した場合の冷却能を曲線(B)で、更に水を噴射しない
場合窃冷却能を曲線(C)で示すが、これからも明らか
のように本発明によればより急速に冷却することができ
る。
水を7%噴射した場合、600℃まで冷却するに要する
時間は水を噴射しない場合に比して約4となり、また水
の噴射量を増減させることにより冷却速度を広範囲にコ
ントロールすることができ、しかも高温域で速く、低温
域で遅い冷却速度が得られる。
なお前記曲線(A)〜(C)は前記棒材の中心部におけ
る温度を測定して得られたものである。
本発明においては流動層への水の供給は、前述の実施例
のようにスプレーノズルを介して噴射する態様のみに限
定されず、配管(4)から供給する流動化ガスに水滴と
して同伴させて流動層へ供給する態様なども包含するが
、供給水量を容易にコントロールすることができる点等
からしてスプレーノズルで噴射するのが最も好ましい。
また熱処理する金属(M)は、棒体、板体、線条体など
いかなる形態の物であってもよく、さらに流動層への金
属(M)の出入れについてもバッチ式、連続式などいか
なる方式であってもよいO 第4図において鋼線又は銅帯の金属(M)を連続的に熱
処理する実施例を示すが、金属(M)は流動層加熱炉(
8)で所定温度に加熱され、そして流動層冷却炉(9)
で所定温度に冷却される。すなわち前記冷却炉(9)の
入口部流動層中に配されているスプレーノズル(5c)
から噴射される水によって冷却される。この際、噴射さ
れる水量は金属(M)から除去すべき熱量にあわせて適
量にコントロールされる。もし必要ならば入口部を除く
他の流動層領域に簡単な仕切手段等を設けて炉の温度を
所要の保定温度にコントロールしてもよい。なりこのよ
うな例は、従来多く使用されている溶融鉛バスにかえて
使用することができ、例えば鋼線のパテンティング処理
において実施することができる。図中、(7)は金属(
M)を案内するガイドローラであり、これらは適宜(こ
駆動若しくは従動ローラに設けられてし)る。
以上述べたように本発明によれば次のようなすぐれた各
種の効果が得られる。
(a)水を供給して流動層で冷却するから、鋼の焼入れ
などにおC)で重要な600℃〜500℃の温度域にお
ける冷却速度をきわめて速くすることができ、従来にお
いては処理が不可能であったオーステンパーなども行う
ことができる。
(b)水を使用するから、きわめて簡単、かつ経済的に
冷却速度を広範囲にコントローlしすることができる。
(c)流動層を使用するから、均一な処理温度が得られ
焼割れ、焼ひずみの発生を減らすこと力(できると共に
公害などの発生も防止すること力(でき、かつ省エネル
ギ化も図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図9%2図、第4図は本発明の実施例Cとついて、
流動層による加熱金属(M)の冷却態様を示す概略構成
図である。 第3図は冷却速度曲線図である。 (1):散気板 、   (21:流動熱媒体(5a〜
5C):水噴射用スプレーノズル(M):加熱金属 特許出願人   東し・エンジニアリング株式会社第1
vR第2rIA 第3図 時ff1(ト)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定温度に加熱された金属を流動層に浸漬して所
    定温度に冷却するに際し、前記流動層に少量の水を供給
    することを特徴とする金属熱処理における加熱金属の冷
    却方法。
JP13891881A 1981-09-02 1981-09-02 金属熱処理における加熱金属の冷却方法 Pending JPS5839727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13891881A JPS5839727A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属熱処理における加熱金属の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13891881A JPS5839727A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属熱処理における加熱金属の冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839727A true JPS5839727A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15233181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13891881A Pending JPS5839727A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 金属熱処理における加熱金属の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839727A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121253A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 球状黒鉛鋳鉄
JPS62124081U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS62198031U (ja) * 1986-06-06 1987-12-16
WO2000017405A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede et appareil de traitement thermique de l'acier
JP2016156040A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 浜松ヒートテック株式会社 冷却装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121253A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 球状黒鉛鋳鉄
JPS62124081U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS62198031U (ja) * 1986-06-06 1987-12-16
JPH0524420Y2 (ja) * 1986-06-06 1993-06-22
WO2000017405A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede et appareil de traitement thermique de l'acier
US6471798B1 (en) 1998-09-18 2002-10-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for heat treating steel
AU755695B2 (en) * 1998-09-18 2002-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for heat treating steel
CN1105190C (zh) * 1998-09-18 2003-04-09 住友电气工业株式会社 钢的热处理方法和设备
JP2016156040A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 浜松ヒートテック株式会社 冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839727A (ja) 金属熱処理における加熱金属の冷却方法
JP2005529235A (ja) 鋼ワイヤをパテンティングするための方法および装置
US4886558A (en) Method for heat-treating steel rail head
JPS6121289B2 (ja)
US4612065A (en) Method for the heat treatment of workpieces
US2271379A (en) Method of heat treating wire
JPH08187560A (ja) 連続鋳造された鋳片の熱処理方法
GB951812A (en) Improvements relating to steel shot
Totten et al. How to effectively use polymer quenchants
JPH0641647A (ja) 線材の熱処理方法
JPS54161507A (en) Continuous annealing apparatus
US3928090A (en) Heat treatment of steel
JPS55110735A (en) Method and equipment for producing galvanized steel plate for deep drawing use
US1660558A (en) Method and apparatus for coating metal articles with metal
JPS6431920A (en) Method for preventing decarbonization after spheroidizing heat treatment and heat treating furnace
Morales et al. Mathematical model for on‐line heat treatment of steel bars
JPS6199621A (ja) 乾式急冷流動層装置
JPH0313938B2 (ja)
FI78928B (fi) Foerfarande foer paoskyndande av avkylning av metallstycken i en het svaevbaedd.
SU709697A1 (ru) Закалочное устройство
Mooore Improved Methods of Heat Treating Ferrous Metals
KR910003443Y1 (ko) 열처리용 균일냉각장치
JP2001316723A (ja) ダクタイル鋳鉄の熱処理方法
JPH0387312A (ja) 液状冷却媒体による鋼の焼き入れ方法
CA1198892A (en) Method and apparatus for heat treatment of metals