JPS5839677B2 - 印刷装置の印字機構 - Google Patents
印刷装置の印字機構Info
- Publication number
- JPS5839677B2 JPS5839677B2 JP51065342A JP6534276A JPS5839677B2 JP S5839677 B2 JPS5839677 B2 JP S5839677B2 JP 51065342 A JP51065342 A JP 51065342A JP 6534276 A JP6534276 A JP 6534276A JP S5839677 B2 JPS5839677 B2 JP S5839677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- printing
- type wheel
- ink
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は小型プリンタに係り、詳しくはインクローラを
使用した活字輪選択方式の印字機構に関するものである
。
使用した活字輪選択方式の印字機構に関するものである
。
本発明の目的は、印字音の小さい、印字品質の良好な印
字機構を提供することにある。
字機構を提供することにある。
本発明の他の目的は、構造簡単な印字速度を向上させた
印字機構を提供することにある。
印字機構を提供することにある。
従来、インクローラを使用した印字機構は主として第1
図に示すとおり、常時回転を行なう印字ドラム1にイン
クローラ2を接触回転させて印字ドラム上の活字3にイ
ンクを転写し、活字3の位置に同期して駆動される選択
電磁石4により、選択爪5、トリガーレバー6を駆動し
て爪車7のエネルギーをハンマー8に伝えロール紙9を
介して活字3にハンマー8を衝突させ印字を行なう方式
であった。
図に示すとおり、常時回転を行なう印字ドラム1にイン
クローラ2を接触回転させて印字ドラム上の活字3にイ
ンクを転写し、活字3の位置に同期して駆動される選択
電磁石4により、選択爪5、トリガーレバー6を駆動し
て爪車7のエネルギーをハンマー8に伝えロール紙9を
介して活字3にハンマー8を衝突させ印字を行なう方式
であった。
この方式によると、印字ドラム1とロール紙9の間には
印字ドラム1に転写されたインクによってロール紙9を
汚さないようスペーサーの役目をするマスク10が必要
となり、マスク10は製作精度が非常に厳しく高価な部
品となり、且つ耐久性も悪く大きな問題となっていた。
印字ドラム1に転写されたインクによってロール紙9を
汚さないようスペーサーの役目をするマスク10が必要
となり、マスク10は製作精度が非常に厳しく高価な部
品となり、且つ耐久性も悪く大きな問題となっていた。
又、フライング印字方式である為、ハンマー8と印字ド
ラム1の衝撃音が大きいという欠点を有していた。
ラム1の衝撃音が大きいという欠点を有していた。
本発明はかかる欠点を除去したものであり、第2図、第
3図、及び第4図を用いて詳細に説明する。
3図、及び第4図を用いて詳細に説明する。
第2図において、11は複数個配列した活字輪12を軸
支し且つ円周上にスラスト方向の溝13を有して往復回
動を行なう活字輪軸、14は活字輪12と活字輪軸11
を溝13を介して摩擦結合する活字輪バネ、15は活字
輪軸11の回転と同期して検出される信号を受は吸引板
16を吸引しトリガーバー17を矢印a方向へ移動させ
る電磁石、18は活字輪12の各々に対応して複数個配
列され選択爪軸19に軸支された選択爪、20は印字ハ
ンマーであり、ハンマー軸21に軸支され印字カム22
と印字バネ23とにより駆動され、ロール紙24を挟ん
づ活字輪円周上の活字25と衝突し印字を行なう。
支し且つ円周上にスラスト方向の溝13を有して往復回
動を行なう活字輪軸、14は活字輪12と活字輪軸11
を溝13を介して摩擦結合する活字輪バネ、15は活字
輪軸11の回転と同期して検出される信号を受は吸引板
16を吸引しトリガーバー17を矢印a方向へ移動させ
る電磁石、18は活字輪12の各々に対応して複数個配
列され選択爪軸19に軸支された選択爪、20は印字ハ
ンマーであり、ハンマー軸21に軸支され印字カム22
と印字バネ23とにより駆動され、ロール紙24を挟ん
づ活字輪円周上の活字25と衝突し印字を行なう。
26はインクローラであり、インクローラ着脱レバー2
7と着脱カム28と押圧バネ34とにより駆動され活字
輪軸11と同期して活字輪12と接触・離脱する。
7と着脱カム28と押圧バネ34とにより駆動され活字
輪軸11と同期して活字輪12と接触・離脱する。
先ず活字の選択及び印字行程において、活字輪軸11は
矢印A方向へ回転を開始する。
矢印A方向へ回転を開始する。
この時活字輪12は活字輪バネ14のバネ力により活字
輪軸の溝13と摩擦結合しているので活字輪軸11と同
期して回転を行なう。
輪軸の溝13と摩擦結合しているので活字輪軸11と同
期して回転を行なう。
各々の活字輪上の所望の活字が印字位置29へ来ると、
電磁石15に通電が行なわれ、吸引板16がトリガーバ
ー17を矢印a方向に押し下げて選択爪18とトリガー
バ17の係合を外し、選択爪18は選択爪バネ30によ
り矢印す方向へ回転される。
電磁石15に通電が行なわれ、吸引板16がトリガーバ
ー17を矢印a方向に押し下げて選択爪18とトリガー
バ17の係合を外し、選択爪18は選択爪バネ30によ
り矢印す方向へ回転される。
矢印す方向へ回転された選択爪18は活字輪12の側面
に設けた鋸歯状歯31と係合し活字輪12の回転を停止
する。
に設けた鋸歯状歯31と係合し活字輪12の回転を停止
する。
この時活字輪バネ14は活字輪軸の溝13の斜面を乗り
上げ活字輪軸11はそのまま回転を続けることができる
。
上げ活字輪軸11はそのまま回転を続けることができる
。
活字輪軸11がほぼ1回転して選択が終了し活字輪12
が静止した状態を第3図に示す。
が静止した状態を第3図に示す。
この状態において印字カム22と印字ハンマー21との
係合が外れ、ハンマーバネ23の力によって、印字ハン
マー20がロール紙24を介して印字位置29に停止整
列された活字と衝突して印字を行なう。
係合が外れ、ハンマーバネ23の力によって、印字ハン
マー20がロール紙24を介して印字位置29に停止整
列された活字と衝突して印字を行なう。
第3図は「516゜13.1の活字が整列した状態であ
り、上位桁から3桁目は活字輪12上の活字のない部分
のため、印字ハンマー20が押打しても印字されない。
り、上位桁から3桁目は活字輪12上の活字のない部分
のため、印字ハンマー20が押打しても印字されない。
印字行程が終了すると、活字輪軸11は矢印B方向へ回
転を開始し、選択時において活字輪軸外周上に乗り上げ
た活字輪バネ14を溝13に落し込ませる復帰行程を行
なう。
転を開始し、選択時において活字輪軸外周上に乗り上げ
た活字輪バネ14を溝13に落し込ませる復帰行程を行
なう。
この時活字輪12は活字輪軸11と同方向へ回転するが
、鋸歯状歯31の同平面上に設けた突起32と選択爪1
8の先端部33とが係合した時点で回転が停止され、各
桁の活字輪バネ14はすべて活字輪軸の溝13に落ち込
み、選択行程開始以前の状態に復帰する。
、鋸歯状歯31の同平面上に設けた突起32と選択爪1
8の先端部33とが係合した時点で回転が停止され、各
桁の活字輪バネ14はすべて活字輪軸の溝13に落ち込
み、選択行程開始以前の状態に復帰する。
活字輪軸の溝13は、活字輪軸11が矢印B方向へ回転
する場合は活字輪バネ14が乗り上げない形状になって
いるため、更に活字輪軸11をB方向へ回転させると、
突起32が選択爪バネ30のバネ力に逆らって選択爪1
8を矢印C方向へ回転させ、トリガーバー17と選択爪
18が係合して選択爪18が待機状態に復帰する。
する場合は活字輪バネ14が乗り上げない形状になって
いるため、更に活字輪軸11をB方向へ回転させると、
突起32が選択爪バネ30のバネ力に逆らって選択爪1
8を矢印C方向へ回転させ、トリガーバー17と選択爪
18が係合して選択爪18が待機状態に復帰する。
この復帰行程に同期して印字行程が終了した後、インク
ローラ26がインクローラ着脱レバー27と着脱カム2
8、押圧バネ34により活字輪12と接触を行なう。
ローラ26がインクローラ着脱レバー27と着脱カム2
8、押圧バネ34により活字輪12と接触を行なう。
この状態において前述の復帰行程を行なうため、印刷さ
れた活字は必ずインクローラ26と接触しインクを塗布
することができる。
れた活字は必ずインクローラ26と接触しインクを塗布
することができる。
この場合、本発明の実施例では一体のインクローラを用
いたが、各桁毎に独立して回転できるように桁数分イン
クローラを配置すればすべり等がなく更にスムーズな動
作となる。
いたが、各桁毎に独立して回転できるように桁数分イン
クローラを配置すればすべり等がなく更にスムーズな動
作となる。
又、インクローラ26は一体の場合、前述の如く活字選
択行程に於いて活字輪12に摩擦負荷を与えないよう離
脱しておくのが普通であるが、活字輪軸11の回転力、
活字輪バネ14のバネ力等を大きく設定し、更にインク
ローラ26の材質をやわらかく活字輪12との接触抵抗
の小さいものとしたり、活字25へのインク転写能力の
大きなものとすることにより、インクローラ26と活字
輪12は常時接触可能な位置に設けてもよい。
択行程に於いて活字輪12に摩擦負荷を与えないよう離
脱しておくのが普通であるが、活字輪軸11の回転力、
活字輪バネ14のバネ力等を大きく設定し、更にインク
ローラ26の材質をやわらかく活字輪12との接触抵抗
の小さいものとしたり、活字25へのインク転写能力の
大きなものとすることにより、インクローラ26と活字
輪12は常時接触可能な位置に設けてもよい。
印字の方法として、プラテンを活字に押圧する方法、活
字上をプラテンを転がし圧力を与える方法2回転体から
の衝撃エネルギーによりハンマーを飛行させ印字する方
法等倒れを用いても本発明の効果を左右することなく使
用できる。
字上をプラテンを転がし圧力を与える方法2回転体から
の衝撃エネルギーによりハンマーを飛行させ印字する方
法等倒れを用いても本発明の効果を左右することなく使
用できる。
以上説明した本発明によれば、ドラム方式に比較して活
字輪選択型である為、印字音が非常に小さくなり、又、
活字輪を印字位置に静止させて一行を一斉に印字するた
め、ロール紙が汚れることなく、フライング(ドラム)
方式に必要であった汚れ防止マスクも不要となり、大巾
な原価低減が可能となる。
字輪選択型である為、印字音が非常に小さくなり、又、
活字輪を印字位置に静止させて一行を一斉に印字するた
め、ロール紙が汚れることなく、フライング(ドラム)
方式に必要であった汚れ防止マスクも不要となり、大巾
な原価低減が可能となる。
更にインクローラによりインクを転写した活字を印字す
ることは、従来、特に活字輪選択型の印字機構において
用いられてきたインクリボンに比べ、非常に鮮明な印字
を得る事ができ、同時に構造も簡単にでき安価な印刷装
置を提供できる。
ることは、従来、特に活字輪選択型の印字機構において
用いられてきたインクリボンに比べ、非常に鮮明な印字
を得る事ができ、同時に構造も簡単にでき安価な印刷装
置を提供できる。
更に活字輪軸11のA方向回転1回転で選択行程、停止
時に印字行程、B方向回転1回転でインク転写及び活字
輪122選択爪18の復帰行程を行なうため、印字サイ
クルタイムが短かくて済み印字速度を向上させることが
できる。
時に印字行程、B方向回転1回転でインク転写及び活字
輪122選択爪18の復帰行程を行なうため、印字サイ
クルタイムが短かくて済み印字速度を向上させることが
できる。
ここで活字輪12の突起32の配置関係上、実際に活字
輪軸11は3600回転しないが1回転とみなす。
輪軸11は3600回転しないが1回転とみなす。
第4図は、本発明を更に明確にするための図であり、活
字輪12の活字パターンを展開した図で、Pの部分は活
字輪12上の活字のない部分である。
字輪12の活字パターンを展開した図で、Pの部分は活
字輪12上の活字のない部分である。
以上の如く、本発明によれば印字音静かな、印字品質良
好な、印字速度を向上させた印刷装置を提供でき、この
分野における効果は非常に太きい。
好な、印字速度を向上させた印刷装置を提供でき、この
分野における効果は非常に太きい。
第1図は従来のインクローラを用いた印字機構を示す側
断面図である。 第2図は本発明の一実施例を示す側断面図である。 第3図は本発明による活字輪部分を示す図で、活字輪が
選択され印字行程に入る静止状態を示すものである。 第4図は本発明による活字輪の活字パターンを展開した
図である。 1・・・・・・印字ドラム、2・・・・・・インクロー
ラ、3・・・・・・活字、4・・・・・・選択電磁石、
8・・・・・・ハンマー11・・・・・・活字輪軸、1
2・・・・・・活字輪、14・・・・・・活字輪バネ、
18・・・・・・選択爪、20・・・・・・印字ハンマ
、26・・・・・・インクローラ、27・・・・・・イ
ンクローラ着脱レバー P・・・・・・活字輪上の活字
を配置しない部分。
断面図である。 第2図は本発明の一実施例を示す側断面図である。 第3図は本発明による活字輪部分を示す図で、活字輪が
選択され印字行程に入る静止状態を示すものである。 第4図は本発明による活字輪の活字パターンを展開した
図である。 1・・・・・・印字ドラム、2・・・・・・インクロー
ラ、3・・・・・・活字、4・・・・・・選択電磁石、
8・・・・・・ハンマー11・・・・・・活字輪軸、1
2・・・・・・活字輪、14・・・・・・活字輪バネ、
18・・・・・・選択爪、20・・・・・・印字ハンマ
、26・・・・・・インクローラ、27・・・・・・イ
ンクローラ着脱レバー P・・・・・・活字輪上の活字
を配置しない部分。
Claims (1)
- 1 外周に活字を配置し一部に空きポジションを有する
活字輪と、該活字輪を軸支し往復回転する活字輪軸と、
前記活字を印字位置に選択的に停止させる選択手段と、
前記印字位置に停止した前記活字を印字する印字手段と
、前記活字輪と選択的に接触し前記活字にインクを転写
するインクローラとを有し前記活字輪の選択行程、印字
行程及び復帰行程を行なう印刷装置に於て、前記活字輪
の待機時に前記印字手段と前記インクローラとを前記空
きポジションに対向せしめ、且つ前記活字輪の前記復帰
行程で前記インクローラを前記活字輪に接触せしめ前記
活字にインクを転写する構造を特徴とする印刷装置の印
字機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51065342A JPS5839677B2 (ja) | 1976-06-04 | 1976-06-04 | 印刷装置の印字機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51065342A JPS5839677B2 (ja) | 1976-06-04 | 1976-06-04 | 印刷装置の印字機構 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16934380A Division JPS56135085A (en) | 1980-12-01 | 1980-12-01 | Printing mechanism for printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52148323A JPS52148323A (en) | 1977-12-09 |
JPS5839677B2 true JPS5839677B2 (ja) | 1983-08-31 |
Family
ID=13284167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51065342A Expired JPS5839677B2 (ja) | 1976-06-04 | 1976-06-04 | 印刷装置の印字機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839677B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01160571U (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-08 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54106316A (en) * | 1978-02-07 | 1979-08-21 | Alps Electric Co Ltd | Printer |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499313A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-26 | ||
JPS4915508A (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-12 | ||
JPS4922206A (ja) * | 1972-06-22 | 1974-02-27 |
-
1976
- 1976-06-04 JP JP51065342A patent/JPS5839677B2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499313A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-26 | ||
JPS4915508A (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-12 | ||
JPS4922206A (ja) * | 1972-06-22 | 1974-02-27 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01160571U (ja) * | 1988-04-26 | 1989-11-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52148323A (en) | 1977-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4536772A (en) | Thermal transfer printing apparatus | |
US4119384A (en) | Typing device including a type disc | |
US3980169A (en) | Impact control for single element printer | |
JPS5839677B2 (ja) | 印刷装置の印字機構 | |
EP0292557A1 (en) | One turn clutch. | |
US4165687A (en) | Printing equipment and method of operation thereof | |
US4401027A (en) | Printing mechanism | |
JPS59184685A (ja) | サーマルプリンタ | |
US4328747A (en) | Character ring-selecting type printer | |
JPS595572Y2 (ja) | 印刷装置 | |
JPS6350199B2 (ja) | ||
JPS5837914B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS593891Y2 (ja) | プリンタ− | |
EP0041548B1 (en) | Impact printer | |
US4105341A (en) | Print element having flexible characters | |
JPS5965B2 (ja) | 印刷装置 | |
US3749007A (en) | Keno ticket printer | |
JPS5910314B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS649951B2 (ja) | ||
JPH0110213Y2 (ja) | ||
JPS5917633Y2 (ja) | プリンタ− | |
JPS5925654Y2 (ja) | シリアルプリンタの印字機構 | |
US4760787A (en) | Multicolor inking mechanism for a printer | |
JPH04185441A (ja) | 小型プリンタ | |
JPS59179367A (ja) | プリンタの制動装置 |