JPS5839540A - コンテナ積降自動車のサブフレ−ム - Google Patents

コンテナ積降自動車のサブフレ−ム

Info

Publication number
JPS5839540A
JPS5839540A JP14005781A JP14005781A JPS5839540A JP S5839540 A JPS5839540 A JP S5839540A JP 14005781 A JP14005781 A JP 14005781A JP 14005781 A JP14005781 A JP 14005781A JP S5839540 A JPS5839540 A JP S5839540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half member
container
basic elements
basic
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14005781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229260B2 (ja
Inventor
Daisuke Nanun
南雲 大介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP14005781A priority Critical patent/JPS5839540A/ja
Publication of JPS5839540A publication Critical patent/JPS5839540A/ja
Publication of JPS6229260B2 publication Critical patent/JPS6229260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/64Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable
    • B60P1/6418Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable the load-transporting element being a container or similar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンテナ積降自動車のサブフレームに関する
 2 従来、コンテナ積降自動車のサブフレームは、例えば第
9図及び第8図(It)に示すように、縦桁(a)の前
半部材ら)は内側に開口状としたコ字型横断面とし、後
半部材(C)は外側に開口状としたコ字型横断面であっ
たから、両部材(b)(C)の溶接連結部(A)に於て
、中立面(B)が急激に外から内側に彎曲状となり、こ
の連結部(A)近傍に於て、無理な力が作用し、部材の
永久変形(彎曲)や溶接の亀裂が発生した。
また、流体圧シリンダを横桁(d)の中央部に取付ける
構造の場合、前半部材価)は内側に開口状のコ字型横断
面であるために、横桁(d)の両端支持部間隔が大きく
なり、第8図中の曲げモーメント図(Il)の如く最大
曲げモーメントが大となり、横桁(d)にも無理な応力
が生ずる欠点があった。
本発明は従来のこのような間順点を解決し、サブフレー
ムに大きな引張又は圧縮方向の力が作用しても縦桁の溶
接連結部に永久変形や溶接の亀裂が発生せず、かつ流体
シリン、ダ取付用横桁に大きな応力が生ずることなく軽
量化が図られ、しかもコンテナの重量を確実に支持する
ことの出来る軒i= 3 11;で堅牢なサブフレームの提゛供を目的とする。そ
こで、本発明の特徴とする処は、後半部材と前半部材の
夫々の基本部材の横断面形状を略、コ字型として該基本
部材のウェブとウェブが相互に背中合わせとなるようC
で重合し溶接一体化して縦桁を形成し、平−面的に見て
該縦桁の後半部材を前゛1へ部材の内側に配設し、該後
半部材に枢着されたコンテナ誘導用ローラが該前半部材
の後方への延長上に来るようにすると共に、横断面が略
コ字型で側外方に開口状とした上記前半部材の基本部材
の上片部が、その側外縁を下方に折曲ヴた補強折曲片部
を有する点にある。
以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説、する。
第1図と第2図に夫々コンテナ積降自動車(1)のコン
テナ積込(積降)状態・コンテナダンプ状態を示す。(
2)はコンテナであり、(3)はシャシ、(4)はシャ
シフレーム、(5)はシャシフレーム(4)上に架装さ
れるサブフレームである。(6)はコンテナ(2)の持
上腕であって、サブフレーム(5)の後端に支軸(7)
にて枢結された基部材(8)と、該基部材(8)の先端
部にされ、コンテナ(2)の底面部及び基部材(8)と
の間に付設された係脱機構01)の係合・離脱によって
夫々第2図、と第1図の作動が選択可能である。0のは
流体圧シリンダであり、第1図・第2図・第6図に示す
ように、サブフレーム(5)の前端の横桁03に、シリ
ンダθ埠の一端が軸04)にて枢着されると共に、他端
は軸0句にて持上腕(6)の先端部材Q1に枢着され、
いわゆる面突式として持上腕(6)を押上げる。そして
、第2図に於て仮想線で示す如くコンテナ(2)を傾動
しはじめる時(腰切時)には、シリンダθのは最大の押
圧力を要するが、このとき水平に近い姿勢であって、極
めて大きな反力(K)が横桁03に作用する(第6°図
)0あるいは第1図に於て、コンテナ(2)が地面θQ
に近い位置にあるときには、シリンダQ2に大きな引張
力が作用し、第6図中の矢印(E)とは逆方向の力が横
桁03に作用することとなる。
しかして、第6図〜第7図に於て、サブフレーム(5)
は、左右一対の縦桁07)aカと、該縦桁0η0ηの前
端部を左右橋絡状として連設される前記横桁0艷と、朋
5 該縦桁0力面の後端部を左右橋絡状に連結する前記支軸
(7)等から構成され、しかも、この支軸(7)の左右
両端部を縦桁θカαカから側外方に突出状としてこれに
コンテナ誘導用ローラ08)α8)が回動自在に枢着さ
れる。このローラ08) 08)にコンテナ(2)の底
部の主桁(100つが載置状に当接して第1図のように
誘導案内されて積込積降しが行なわれる。
しかして、縦桁07)は、支軸(7)が付設される後半
部材−と、横桁03が付設される前半部材21)とから
成る。後半部材−及び前半部材(2])の夫々の基本部
材(20a)(21a)の横断面形状を略コ字、型(チ
ャンネル状)とし、該基本部材(20a)(21a)の
ウェブ@とウェブ翰とを所定長さにわたって相互に背中
合わせとなるように重合し、溶接一体化する。このとき
、後半部材(イ)の前端を傾斜状とし、かつ前半部材(
21)の後端も傾斜状とし、夫々の傾斜状前・後端を溶
接すれば、長手方向に沿って断面積の急変が無くなり、
応力集中を避けることが出来て、溶接部分の疲労破損を
有効に防止出来る0また、第5図のように栓溶接(至)
を施こせば、ウェブぐ3(ハ)相r7.の市6 接が一層確実となる。
平面的に見れば、縦桁07)はその後半部材(イ)を前
半部材&])の内側に配設し、後半部材<20)に支軸
(7)に\ て枢着された前記ローラ0句が、前半部材I21)の後
方への延長上に来る。コンテナ(2)を自動車(1)に
載置し走行する時には、コンテナ(2)の主桁Hは、サ
ブフレーム(5)の前半部材■η上に載置されるから、
コンテナ(2)を傾動して積込積降時には、該主桁Q9
は確実にローラ08)に当接し、ローラ0樽が転動しつ
つ前後に誘導案内されることとなる。
しかして、上述のように後半部材(イ)の基本部材(2
0a)のウェブ(イ)と、前半部材シηの基本部材(2
1a)のウェブ(ハ)とを背中合わせに重合させれば、
当然に、前半部材Q])の基本部材(21a)は、側外
方に開口状となるが、この基本部材(21a)の上片部
(ハ)は、その側外縁を下方に折曲げた補強折曲片部(
イ)を有する。
しかも、この基本部材(21a)の長手方向所定間隔に
て複数個のガセット(イ)・・・が設けられている。即
ち、具体的にはコ字型の平面形状をした板部材からなる
ガセット□・・・を、基本部材(21a)の端部から挿
入A 7 し、長手方向に送り込み、溶接にて一体的に固着するこ
とによって、コンテナ(2)の電歇が掛ったとき、上片
部(ハ)が下方に変形するのを確実に防+ftする補強
の役目をなし、第506図で明らかなように、下方位置
のシャシフレーム(4)のウェブ(4a) Kコンテナ
重量による外力を伝達する。さらに、@はサブフレーム
(5)とシャシフレーム(4)とを連結する連結ボルト
であり、このボルト(ハ)はスペーサ板翰を介装して、
該ガセット(イ)に溶着される。
なお、後半部材翰はその基本部材(20a)が略コ字型
でさえあれば、補強板等を付加して箱型横断面等に部分
的に形成するも自由である。
本発明は上述のように前半部材21)の基本部材(21
a)はウェブ(ハ)が内側にあるから、第8図(1)に
示す如く、基本部材(21a)の中立面(B)が内側に
あり、横桁03の中央部にシリンダαのの反力(E)が
作用した場合の曲げモーメント図は、従来例Ql)に比
較して、明らかに小さくなり、最大モーメントが沖小出
来、横桁03の強度の点から非常に有利で、軒i化が可
能となった。
さらに、ウェブ(イ)とウェブ(イ)とを相qに背中合
わせとなるように重合し溶接一体化して縦桁07)を形
成したから、平面的に見れば、第4図のように、中立面
(B)は極めて直線状に平滑となって変化し、溶接連結
部(A)に′於て強度的な無理が全くなく、シリンダα
のの推力@)等による縦桁07)の引張力又は圧縮力は
、滑らかに後半部材(イ)と前半部材Q1)との間に伝
達されてゆく。従って、従来の第9図の場合に於て既に
説明したような縦桁の永久変形の発生・溶接の亀裂の発
生等を確実に防止出来、かつ、構造の簡素化・軽量化も
達成出来た。
また、補強折曲片部翰を上片部(イ)に形成したから、
自動車(1)側方からの意匠的美感が向上し、開口部内
面への雨水の浸入も減少して発錆も少なくなると共に、
上下方向の曲げ剛性と強度が向上し、コンテナ重量を確
実に支持出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示しコンテナの積込積降状
態を説明する側面図、第2図はコンテナを傾動ダンプし
た状態を示す側面図、第5図は要69 部平面図、第4図は要部拡大平面図、第5図は要部斜視
図、第6図と第7図は夫々第5園の(F−F)・ (G
−G)断面図、第8図は横桁に作用する曲げモーメント
比較図、第9図は従来例を示す平面図である。 (5)・・・サブフレーム、Oη・・・縦桁、08)・
・・ローラ、(イ)・・・後半部材、Qυ・・・前半部
材、(20a)(21a)・・・基本部材、(イ)(ハ
)・・・ウェブ、(ハ)・・・上片部、(イ)・・・補
強折曲片部。 特許出願人   極東開発工業株式会社しF 第6図     第78] 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. / 後半部材−と前半部材21)の夫々の基本部材(2
    0a)(21a)の横断面形状を略コ字型として該基本
    部材(20a)(21a)のウェブ(イ)とウェブ■が
    相互に背中合わせとなるように重合し溶接一体化して縦
    桁aηを形成し、平面的に見て該縦桁07)の後半部材
    (イ)を前半部材Qυの内側に配設し、該後半部材(2
    0)に枢着されたコンテナ誘導用ローラ(ハ)が該前半
    部、材QDの後方への延長上に来るようにすると共に、
    横断面が略コ字型で側外方に開口状とした上記前半部材
    Q1)の基本部材(21a)の上片部(ハ)が、その側
    外縁を下方に折曲げた補強折曲片部(イ)を有すること
    を特徴とするコンテナ積降自動車のサブフレーム。
JP14005781A 1981-09-04 1981-09-04 コンテナ積降自動車のサブフレ−ム Granted JPS5839540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14005781A JPS5839540A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 コンテナ積降自動車のサブフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14005781A JPS5839540A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 コンテナ積降自動車のサブフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839540A true JPS5839540A (ja) 1983-03-08
JPS6229260B2 JPS6229260B2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=15259980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14005781A Granted JPS5839540A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 コンテナ積降自動車のサブフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3722188A1 (fr) * 2019-04-11 2020-10-14 Lecapitaine Industrie Camion porteur avec entretoise interposée entre le châssis et la caisse autoportante

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513938A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Shunpei Yamazaki Photoelectronic conversion semiconductor device and its manufacturing method
JPS55152632A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Container handling and slanting device for cargo vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513938A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Shunpei Yamazaki Photoelectronic conversion semiconductor device and its manufacturing method
JPS55152632A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Container handling and slanting device for cargo vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3722188A1 (fr) * 2019-04-11 2020-10-14 Lecapitaine Industrie Camion porteur avec entretoise interposée entre le châssis et la caisse autoportante
FR3094949A1 (fr) * 2019-04-11 2020-10-16 Lecapitaine Industrie Camion porteur avec entretoise interposée entre le châssis et la caisse autoportante

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229260B2 (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662374A (en) Dump body
US5681095A (en) Dump body for a vehicle
JP4344352B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
US5781953A (en) Dock leveler ramp
MXPA05008821A (es) Eje de radio continuo y montaje fabricado de mangueta.
JP5419988B2 (ja) トラックのダンプ式荷台
US6554367B2 (en) Side dump body
EP2065293A1 (en) Track frame for work machine
JPH05221209A (ja) 車両の懸架システム用制御アーム
JPS5839540A (ja) コンテナ積降自動車のサブフレ−ム
CN101522506B (zh) 作业机的履带架
KR102635414B1 (ko) 경량화 암롤박스
CN215851465U (zh) 一种带异形骨架的自卸车u型货箱
CN213831470U (zh) 一种自卸车的底板结构
CN216886912U (zh) 一种粉罐车车架结构及粉罐车
CN212579713U (zh) 一种自卸车后栏板结构
JPS621799Y2 (ja)
JPS59118540A (ja) 貨物自動車用の積おろしダンプ構造部
JP4075145B2 (ja) フォークリフトの荷役装置
JP2001132016A (ja) 建設機械の上部旋回フレーム構造
FR2718689A1 (fr) Châssis reconstitué en tôle pliée et soudée pour le maintien d'une benne à flancs convergents.
JPS61221426A (ja) 掘削機のブ−ム
JP7331026B2 (ja) 車両用構造部材
JP7045245B2 (ja) 屋根の支持構造
JP2002019438A (ja) サスペンション