JPS5839417A - 熱収縮性チユ−ブの製造方法 - Google Patents

熱収縮性チユ−ブの製造方法

Info

Publication number
JPS5839417A
JPS5839417A JP13959081A JP13959081A JPS5839417A JP S5839417 A JPS5839417 A JP S5839417A JP 13959081 A JP13959081 A JP 13959081A JP 13959081 A JP13959081 A JP 13959081A JP S5839417 A JPS5839417 A JP S5839417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
rolls
heat
same direction
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13959081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidezo Furuyama
古山 秀蔵
Masaichi Shiraiwa
白岩 政一
Minoru Oota
稔 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP13959081A priority Critical patent/JPS5839417A/ja
Publication of JPS5839417A publication Critical patent/JPS5839417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/08Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by stretching tubes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱収縮性チェー1の製造方法に係わり、特に、
偏向のない厚肉大口径のチューブを製造する方法に関す
る。
一殻に、ケーブルの接続部や終端部の防食絶縁用として
、或いはアル電ニウムブスバー等の絶縁および防食用と
して、ポリエチレンやポリ環化ビニル等からなる熱収縮
性チューブが使用されている。このような熱収縮性チュ
ーブを製造するには、従来から、以下に示す膨張方法が
用いられている。
■素材チェーブを、キャリアペルシに沿わせてタワー内
を連続的に走行させつつ膨張させる方法。
■一端を封じた素材チューブを、横型の加熱成形管内に
入れ、他端からチューブ内に圧縮空気を圧入しつつ、成
形管の内壁に接触するtで膨張させる方法。
■加熱成形管が縦型である他は、■と同じw1M方法。
而しで、これらのチ具−プを、超高圧ケーブルの接続部
において防食層として用いる場合には、素材チューブの
内径が80=以下で肉厚が6〜9−および膨張後手具−
ブ内径が250@IB以上<m*率3.13倍以上)と
いう種々の条件を満足するものでなければならない。
従来から、このような厚肉大口径の収態性チューブの製
造方法としては、前述の方法のうち、■および0の方法
が用いられているが、これらの方法ではL5倍程度の膨
張率のものしか得られず、前記条件を満足させるチュー
ブは得られなかった。
また、製造すべきチューブのサイズごとに、種々の内径
の成形管を準備しなければならず、しかも偏向が生じや
すく、生産性が低いという欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解消し、偏向のない高い膨張率
(収縮率)の熱収縮性チューブを製造する方法を提供す
る”ものである。
すなわち、本発明は、素材チューブを近接して並置され
た1対のロールの外側に装着し、p−ルを同一方向に回
転させながら、ロール間隔を徐々に広げてゆくことによ
り、加熱下にチューブを膨張させた後、そのまま冷却硬
化させることを特徴とする熱収縮性チューブの製造方法
に関する。
以下、図面に基づいて本発明を説明する。本発明の方法
においては、第1図および第2図に示すように、まず架
橋ポリエチレンや架橋塩化ビニル樹脂等からなる素材チ
ューブ1を、互いに近接して並行に配置された1対の円
筒状p−ル2,3の外側に装入した後、第3v4および
第4図に示すように、これらのロール2.3を互いに同
一方向(例えば、矢印の方向)に回転させながら、両者
の間の間隔を徐々に広げてゆく。このとき、素材チュー
ブ1は、ロールに内蔵したヒーターにより或いは外側か
ら熱風を吹きつけたり、ヒーターや赤外線ランプで照射
することにより、軟化温度以上に加熱されており、p−
ル2.3の離間につれて、所定の径(内径)に達するま
で径方向に膨張することになる。
素材チューブ1の膨張が所定の膨張率に達したら、チュ
ーブの加熱を停止し、そのままの状態で冷却硬化させる
ここで、冷却手段としては外側からチューブに冷風や冷
水を吹きつける等の強制的冷却方法を採ることもできる
が、そのまま放置し、自然に冷却させる方法を採ること
も可能である。
次に本発明の実゛施鉤について記載する。
実施例 架橋ポリエチレンからなる、内径(直径)80■、肉厚
6mの素材チューブを、本発明の方法により膨張させた
後、そのまま放置して冷却硬化させ、内径190 m 
(膨張率・2.4倍)の熱収縮性チューブを得た。
得られたチューブの肉厚を全周に亘って測定し下麦に示
す結果を得た。
尚、表中比較例として示したものは、実施例と同じサイ
ズの素材チューブを、従来の縦m成形管を用いる方法に
より2.4倍に膨張させて得ちれたチューブについての
測定結果である。
表 以上の実施例からも明らかなように、本発明の方法によ
れば、偏向のない厚肉大口径の熱収縮性+−5−2が簡
単に得られ、ポリ塩化ビニルやポリエチレンからなるチ
ューブばかりでなく、ポリテトラフルオ四エチレンのよ
うな耐熱性の高い樹脂からなる熱収縮性チューブの製造
方法としても好適している。
また、本発明の製造方iにおいて冬j、製造すべきチュ
ーブのサイズごとに成形管や加工治具を変える必要がな
く、一対のロールを準備するだけで種々の口径の熱収縮
性チューブを製造することができるという利点がある・
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本−明におけるチューブの膨張
前の状態を示す、正面図および側面説明図であり、第3
図および第4図は膨張後の正面図および側面説明図であ
る。 1−−−−−−−−−−一素材チューブ2 、3−一−
−冒−ル 第1図 ? 4図 −10:3−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、素材チューブを、互し41に近接して並置されたl
    対の円曽伏田−#や外側に装着し、チューブを加熱しつ
    つ、該ロールを互いに同一方角に回転させながら、両者
    の間隔を徐々に広げてゆくことにより、チューブを所定
    の径まで膨張させた後、そのまま冷却硬化させることを
    !徽とする熱収縮性チューブの製造方法。
JP13959081A 1981-09-04 1981-09-04 熱収縮性チユ−ブの製造方法 Pending JPS5839417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959081A JPS5839417A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959081A JPS5839417A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839417A true JPS5839417A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15248805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13959081A Pending JPS5839417A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726751A (en) * 1984-02-28 1988-02-23 Ju-Oh Trading Company, Ltd. Hot-runner plastic injection molding system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726751A (en) * 1984-02-28 1988-02-23 Ju-Oh Trading Company, Ltd. Hot-runner plastic injection molding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI75523B (fi) Foerfarande foer framstaellning av plastformeringar, saosom roerformstycken.
US2964065A (en) Polytetrafluoroethylene tubing and method of making the same
JPH06190913A (ja) 曲り樹脂チューブの製造方法
JPS5839417A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
US11413672B2 (en) Apparatus and method for forming large-scale thin-walled ring shell by hot-press bending with internal gas pressure
EP0126118B1 (en) Method for orientation of the material of plastic tubes
US3635639A (en) Heating apparatus for producing form configurations in tubular pieces
JPS5842425A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPH11277626A (ja) 熱収縮チューブの製造方法および装置
JPS5839416A (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
GB1588399A (en) Laminated plastics/metal tube
JPS5856330B2 (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法
CN103101187A (zh) 高交联度热缩管的扩张方法
JPH07266449A (ja) プラスチツクパイプを製造するための方法及び装置、並びにプラスチツクパイプ
JPS5627317A (en) Manufacture of thermal expansion tube
RU2036101C1 (ru) Способ изготовления термоусаживаемых деталей
JPH0269223A (ja) 合成樹脂製波付管表面のキズ等の除去方法
JPS5854649B2 (ja) 熱収縮性チュ−ブの製造方法
JPS61242823A (ja) ポリエスチレンパイプの成形法
JPH0655430B2 (ja) 仕切付管の湾曲方法
GB758432A (en) A process for the manufacture of tubes of variable thickness, and of tube bends therefrom
JP2001171003A (ja) 熱収縮チューブの製造方法
US4331827A (en) Method of producing current lead-ins having coaxial construction
FI72287B (fi) Foerfarande foer framstaellning av vaermekrympande polymera iholiga alster av polyolefin eller polyvinylkloridplast
JPS6110435A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法